X



maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/31(火) 08:08:12.78ID:lfWyirh+0
製品情報:http://www.maxell.co.jp/consumer/audio_visual/biv_tw1000/biv_1000.html
(以下荒らし禁止で...)

前スレ:
maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part1 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1417491318/
maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1425499128/
maxell BIV-TW1000/WS1000スレ part3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1443900962/
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/19(土) 23:12:27.91ID:K/HfnkKi0
>>893
注文しました。
ありがとうございます。

m(_ _)m
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/02(水) 17:37:17.72ID:Kn8AX/YS0
販売開始!
>2013年発売モデルの「BIV-R1021、BIV-R521」ではご使用いただけません。
って書いてあるけど、BIV-R1021/R3000用使用する。
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 00:38:45.27ID:H26hoItE0
TW1000のネットワーク機能がご臨終っぽいのが切ない
こうなるとただの箱みたいなもの
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 13:54:04.32ID:H26hoItE0
>>900
原因がどこなのかが分からないけど
有線・無線に切り替えて設定というか確認しようとすると
どちらも100%途中でフリーズしてしまう
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 10:50:41.13ID:xlgNnB7i0
ルーターの接続数をMacアドレス上限にしていて上限に達してるるという説は?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/22(日) 05:27:27.26ID:5rHJpLia0
BIV1100だけど再生時⏩にすると駐車禁止みたいなマークが出て⏩出来なくなった⏪も出来ない
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/22(日) 05:39:26.91ID:5rHJpLia0
>>904
⏩の時に駐車禁止みたいなマークが出たときにリモコンの⏩ボタンを押し続けると再生がフリーズして本体が再起動する。エラーメッセージは出ない
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/03(金) 20:52:20.57ID:pw0khwaZ0
おおう、TW1000のiVDR-1スロットがカセット認識できなくなった……。
2はまだ大丈夫っぽいけど、また修理に出すか?
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 21:09:51.05ID:l8hrf3w60
>>907
電源コンセント抜いたら生き返ったわ。とりあえずソフトウェア的な問題だったっぽい。
>>908
年末に電源交換してもらった。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/19(日) 12:51:53.30ID:AWhEk/J00
TW1000、TW1100 の録画を PowerDVD とかDLNA で再生することってできないの…?
先週からトライしてるけどファイルなしで受け付けてもらえません(フォルダまでは出てくる)。
何か設定があるのでしょうか…?
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/20(月) 19:46:49.98ID:85ukK2HM0
>>910
REGZA(テレビ)のDLNAでは特に何もせずに問題なく再生できるので、モノによるんじゃ?
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/22(水) 20:20:58.12ID:Las2/UIw0
>>911
そうなんですか。ありがとうございます。
何がダメなんだろう…。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/03(日) 09:06:28.21ID:UMeGeOhh0
ときどき E2 とかいうエラーでフリーズ→勝手に電源オフ するようになったのですが、
同じ症状の方いらっしゃいますか…?
再起動すると復帰するのですが、何か気分よくないです。
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/13(水) 21:48:38.86ID:2lT0hw3q0
>>910
新しめのPowerDVDは再生エラー(DTCP-IPエラー)が出るね。
PowerDVD15だときちっり再生できる。何が悪いんでしょうか?
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/28(木) 06:30:01.20ID:aBEYZHlR0
こんなクッソ暑い時期にNO FANエラーが出た…。
購入したケーズデンキでの延長保証みたいなのも切れているっぽい。
もし修理に出したらどのくらいの費用がかかるもんなんでしょうか?

取りあえず今日仕事が終わったら、ホコリによるファンの固着が原因であることを願って掃除機で吸ってみるか…。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/28(木) 09:38:57.11ID:e/qhFPAr0
BIV-Rシリーズなら素人でもファンの調達流用簡単だけどTWはどうだろ
基板側ならお手上げだけど
0918916
垢版 |
2022/07/28(木) 21:47:27.72ID:aBEYZHlR0
>>917
ちなみにBIV-WS1100だけど、ファンの吹き出し口を掃除機で吸ったら直りました。
30分くらい動かして見てた感じでは風量も安定しているっぽいです。
そういやkakakuでWS1000を分解してHDD換装している人が上げてた画像を見た感じでは汎用のファンっぽいので、ファンの故障なら同じ型番のものを入手できれば行けそうな感じでした。

とはいえレコーダーで約5歳ということは相当なご高齢なんで、今度のお休みはiVのデータをひたすらBDに焼きまくるか…。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/10(水) 08:26:24.12ID:Siu9bvdS0
気が付いたら時計マークがずっと点滅してるんですが、何の表示なんでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか…?
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/11(木) 13:10:41.07ID:wBCDabHg0
>>922
分からなかったので、メーカーに訊いてみます。
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/11(木) 22:08:05.52ID:wBCDabHg0
そうなんですか…?
どっかに書いてあります…?
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/02(水) 09:07:34.71ID:lx62gztW0
本体の非メカ化を目的にTW-1000のHDD(東芝製1TB)をSSD(WD製1TB)に換装したところ,正常録画が出来ない状態になった.症状:数分録画したところで「本機を安定させるため、現在の動作を終了しました。」E18 表示.録画開始からエラー発生までの時間は8分,9分,14分とまちまち.
ソフトはHDDの何を見ているのかな?
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/02(水) 11:59:20.50ID:TlXbv2dk0
WS500を2TB化するとかあったよな
HDDが前提の機械だし何かしらあるんだろう
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/02(水) 12:45:17.33ID:6n0cgOEZ0
nasneもssd認識しないみたいなのあったと思うからssd使うのにシステム的ななにかが必要なんかね?
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/05(土) 22:05:54.30ID:6lccU6iF0
Woooのテレビ買い換えるからiVDR用にWS1000の中古買ったんだけど音かなりうるさくない?電源入れて何もしてない状態で凄い音してる(昔のパソコンみたい)
同じ製造年のDIGAを持ってるんだけどそっちはかなり静かというか比較したら無音って言ってもいい。WS1000は3-4m離れた場所でも音がかなり聞こえる。何がこんな音出してるんだろう?静音化したい
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/06(日) 21:15:16.65ID:7f6wmqJ20
どうも当たり外れがあるようでEPGなのか発作なのかファンが延々勝手に回るのがあるみたい?しかもかなりうるさい
500を2台持ってるけど1つは静かだけど1つはうるさくて捨てたいぐらいで今はコンセントごと抜いてる
0934927
垢版 |
2022/11/07(月) 10:06:39.04ID:DiJ47EE70
結局諦めてHDD(2.5inch 1TB)を入れた.非メカ化は達成できなかったけど,多少は省電力になったかな.
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/07(月) 12:14:41.31ID:j9Y2Y2KM0
SSD化するメリットって何?、省電力化、高速化、省スペース化・・・
省電力化
・元々ブルレコ自体が省電力
高速化
・HDDでも起動や再生に不満があるとは思えない(PCの起動とは違う)
省スペース化
・ブルレコのケース内にHDDが収まってるんだから省スペース化はナンセンス

録画コンテンツのLAN移動はネットワークの速度、受け側の仕様(HDD、CPU他)が
大きく左右するから片方だけやっても・・ねー。。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:14.82ID:YpIj86GF0
ブルレコってHDDの状態(回転数の安定、ヘッドの状態・位置とか)を監視する機能が
付いている為、SSDに換装できない・・って聞いた記憶がある。
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 22:06:42.52ID:MTYXRjF/0
>>930 です
みなさん情報ありがとうございます
前所有者がHDDを換装しているので、そのHDDが煩いか換装時にファンがおかしくなって全開で回ってる可能性ありそう
ファン交換すれば直りそうな感じはするので今度開腹して確認してみます
0938927
垢版 |
2022/11/09(水) 10:02:56.44ID:hnb+QFsL0
>>935
SSD換装の目的は非メカ化.HDDは突然死するから.
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/31(土) 23:25:58.49ID:YNNptLS10
昨日、久々にR3000、TW1000、WS1100、XP05、XP08の電源をONした!
我が軍は全て無事に起動しその能力を遺憾なく発揮したぞ!、これは完全な勝利だ!
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/01(日) 21:20:46.59ID:ZMdNyZ9M0
代替ファンがあるからそれで凌げ!
オレのR2000(エディオン版)はHDDの回る音が五月蠅い!←だから電源断
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/01(日) 23:11:49.13ID:AHDk7HWJ0
そんなのあんの?
とにかくファンが回らないから電源は入っても起動しない
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/02(月) 23:41:47.84ID:rbGw3yKk0
なるほど…ありがとう
自分で加工しないと使えないのか…本当にファンだけの故障かも分からんしやっぱり捨てよう
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/16(月) 13:08:54.27ID:gmeazl5w0
最近、E8 とかのエラーが連発してウンザリしてます。説明書読むと電源落として再起動するしかないようなのですが、これって何が原因何でしょうか…?
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/08(土) 12:57:06.35ID:ZjRmjmHx0
BIV-TW1100
買ってすぐから思ってたんだが、この機種って外部の第三者から勝手にHDDにアクセス=ハッキングされてるんじゃないかな?
クロスパスのIPv6ルーターだと、5chでもIP有りのスレに書き込むとグローバルIPアドレス分かっちゃうもんな
しかもほぼ固定のIP
詳しく無いが、専用のポート開放されてれば 外出先からのアクセス機能を悪用すれば
123.x45.x67.xxx:8000とか指定すれば直接アクセス出来そう あるいはIPv6直接とか

決まって夜中、5分に1回くらいカリカリ音が始まり、電源ONしてないのにHDDのアクセスランプが点灯する
静かな部屋なのでめっちゃ聞こえるし、アクセスランプは部屋の端からでも見えるのですぐ分かる

はじめはレコーダー本来の機能?番組表取得?と思ってたが、頻度が異常
一度光ルーターの電源を一晩落としてみたところ
IPアドレスは変えられなかったが、アクセスはピタリと止まり、10日程はその状態が続いた
残念なことに、あることを試したら途端に復活しちまったんだが
今は電源落としてる
>>846 >>933 辺りが関係ありそうだが
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/08(土) 22:38:17.71ID:0174/rll0
>>950
ウチのも最近結構カタカタいってる。
ヤバいんかなぁ…?
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/11(火) 23:52:47.77ID:QFEYOrRm0
>>950
番組データは放送波経由でダウンロードしてる。
以下、TW1000の取説P59から抜粋

午前 4 時 15 分に本機の電源が「切」(通電状態)になっているとき、取得可能な放送局の番組情報が取得され
ます。この時刻以外にも、電源を「切」にしているときに番組データを取得することがあります。

番組データの受信中は、動作音が大きくなることがありますが、故障ではありません。

不安なら外から入れないようにルーターの設定見直しなよ。
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/12(水) 10:24:18.74ID:62xpnV5E0
>>950
設定 > 本体ソフトウェア更新 > 更新確認しない
にしとけば?
もうソフトウェア更新なんて未来永劫来ないだろうし。
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 15:54:33.11ID:qdakUe3h0
最近、表示が何も出ていない状態でカタカタ音が頻発するんだけど、中で何が起きてるんでしょうか…?
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/05(火) 14:42:08.23ID:Ei6o+NW80
もう1台欲しい…
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/05(火) 15:48:34.82ID:EvFWreBv0
早く処分したい
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 10:25:06.67ID:8x1Wi2K90
TW1000が遂にイカれてもたー(泣
電源コードを繋いでカーペットの上に3日間程置いて熱気が籠ったせいかな?
排気ファンが回ってない。LED時計表示が「--:--」、「WAIT」らしき文字が点滅表示してる。
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 13:49:56.83ID:Iera7y2j0
マクセルと言うとVDR-R2000もファン死亡で起動不能に陥って録画番組もろとも廃棄したなあ
汎用品みたいな形のくせに専用品でちょっと特殊らしく交換は早々に諦めた
今はWS500がしょっちゅうチュイーン、プシューと異音をかましてるのでじきに死ぬと思う
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 16:00:30.95ID:F7bEzTKc0
>>961
ファン型番:2106KL-04W-B39
ヤフオクでもアマゾンでも売ってる。

って書いてるけど、もう無くなったのかな?
0963977
垢版 |
2023/09/30(土) 16:21:27.79ID:DhT0DH4U0
>>962
殆ど偽物だぞ
0964960
垢版 |
2023/09/30(土) 16:31:15.00ID:8x1Wi2K90
電源onしないのはファンの問題ではないと思われる。
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 21:40:09.98ID:Iera7y2j0
電源は入るんだよ
でもファンが回らないから起動処理が進まなくて電源ランプが永遠にゆっくり点滅のまま
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 21:58:11.98ID:8x1Wi2K90
電源ランプは点滅してない。因みにR1021のファンを流用してみた。
形状・大きさ・ねじ穴の位置も電源端子も同じ!、12V 0.12A(TW1000は12X 0.11A)
ファン全く回らず・・。明日、テストしてなかったのでTW1000のファンをR1021に付けみる。
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 23:01:55.07ID:8x1Wi2K90
TW1000のファンの型番は「PLA0420S12L-1」
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/30(土) 23:20:25.92ID:F7bEzTKc0
>>965
それ、うちの二台も同じ症状だけど、電源を30秒以上長押しして完全に電源を落とす。その後電源を入れるとフォーンという音とともに起動する。その後電源を落とすと、また同じルーティンが必要。
だから今はもう24時間電源を入れっぱなし。
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 00:19:10.21ID:oJie7a2L0
>>969
一番最初の症状が軽い時期はそれでイケることもあったね
でもある時から完全オフしようがコンセント抜いて数日放置しようが何やってもダメになったよ
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 09:45:25.14ID:qojxJDn70
>>971
969です。二台はR2000ですね。

で、ついでにTW1000も電源を入れっぱなし。
とにかく機械ものは電源のオンオフが鬼門だとジッチャンに教えられた~。HDDなんかもそうじゃないかな?
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 10:48:15.03ID:tCmqPeP00
>>972
自分の経験則の話で恐縮ですがVDR-R2000は熱暴走しやすいです

金属筐体ではあるが外側がプラスチックで覆われており、放熱の面で圧倒的に不利
重ね置きすると底面(基板裏面)にあるMCUが下に置いた機器の熱で炙られる

サーバー機能を「入(WOL 入)」にすると電源オフ中でもMCUの電源は入りっぱなし、にも拘らずファンは停止するので全く放熱されない
(底面触るとアッチッチです)

上記のいずれか、又は両方によって熱暴走する
特に後者はMCUが熱暴走している状態から電源オンするので緑点滅からは一向に進まない
電源長押しで復帰するのはMCUの電源が一度切れてから再投入されてMCUが再起動するため
(リモコン受信は受光部の基板で別のMCUが受け持っていると思われ)

この熱暴走状態が継続するとMCUがいずれ熱破壊(=故障)に至る

改善するには熱暴走する要因を取り除く必要がある
重ね置きしない、底面に空間を空ける
サーバー機能を「入(WOL 入)」以外のどれかにする(これはかなり有効、「入(WOL 切)」に変更を勧めます)
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 11:55:59.91ID:yaKrXsSk0
TW1000のファンを取付けてテスト、無事回り立ち上がりました!
という事で電源ONしない原因はファンではないです。
R1021のファンの型番はAUB0412MD 12V 0.12A
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 11:56:00.40ID:yaKrXsSk0
TW1000のファンを取付けてテスト、無事回り立ち上がりました!
という事で電源ONしない原因はファンではないです。
R1021のファンの型番はAUB0412MD 12V 0.12A
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 12:05:20.42ID:yaKrXsSk0
TW1000のファン→R1021に取り付け、無事立ち上がった。

携帯からレスしたため、重複レスになってしまいました・・(スマソ
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/01(日) 12:10:59.42ID:yFMcM4Rf0
>>973
詳しくありがとうございます。
二台のR2000は201208購入なので、もう11年も頑張ってくれてるんだな~。上記を参考にして壊れないように大事に使ってゆきたいです。
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:18:46.96ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在156,010円で決着つかず!w(21:17現在)
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:19:36.11ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在156,010円で決着つかず!w(21:17現在)
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:21:01.04ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在156,010円で決着つかず!w(21:17現在)
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:22:00.78ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在156,010円で決着つかず!w(21:17現在)
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:23:03.09ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在156,010円で決着つかず!w(21:17現在)
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:23:43.91ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在158,010円で決着つかず!w(21:23現在)
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:24:52.91ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在158,010円で決着つかず!w(21:23現在)
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:26:23.32ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在158,010円で決着つかず!w(21:23現在)
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:31:01.19ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在158,010円で決着つかず!w(21:23現在)
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 21:39:15.42ID:/MHEUKhO0
奇跡の未開封◆maxell iVBLUE BIV-TW1100
現在164,000円で決着つかず!w(21:40現在)
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 22:07:02.49ID:/MHEUKhO0
まだ競ってるよ!w
18.4万円。20万円って付けて決着つけろ!w
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/18(水) 22:33:34.26ID:/MHEUKhO0
18.9万円で決着!www
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/20(金) 12:26:15.50ID:HI2K+7BQ0
TW1000 修理出したら、5万円だって!(◎_◎;)
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/20(金) 12:33:10.73ID:M+UpRmbq0
修理できるだけまだマシ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況