質問させてください
数年前からAVアンプに興味を持っています
テレビのHDMIコネクタの数が足りない(デッキ、PC、ゲーム機諸々)のでHDMI切替を検討していましたが
相性の問題とか、安価品はどれも一癖二癖あるという感じで、万単位のHDMI切替買うくらいなら
AVアンプ買えばいいじゃないか、という考えに至りました

で、ONKYOのAVアンプはHDMIで何でも出力できて便利だなー、と記憶してたのですが
調べるとTX-NRシリーズの最新機はどれも480iまでしかHDMI出力できないと知りました
HDMIでD4映像とか出力できるのって、2012年モデル(TX-NR818とか)が最後なんですかね?
簡易的とはいえVGAもHDMI化できたら嬉しいので、この頃のモデルしかないのかなぁ、と