X



AKG ヘッドホンスレ K96 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 3a3a-mi+i [123.225.175.91])
垢版 |
2017/03/05(日) 22:57:53.66ID:KgJcUH4y0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K95
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1481563613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0893名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM0b-UEKv [61.205.86.139])
垢版 |
2018/03/05(月) 09:58:13.84ID:IRl2QDHuM
DTM用とギター用とリスニング用にk271mk2買って、付属で付いてたイヤパッドをベロアに変えたんだけど、耳に収まらないし低音スカスカ過ぎるしやっちまったかと思ったけど、合皮のイヤパッドに変えたら万事解決した
合皮だったら耳がすっぽり入った
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 198a-yVqK [118.19.205.69])
垢版 |
2018/03/07(水) 06:27:38.63ID:CunaFuhm0
bluetoothの速度はバージョンごとに上がってるから
最新機器なら問題は出にくいね

それよりも、「有線に勝るものない」っていう、その考え方は
原理主義っぽい
明らかに、アナログ劣化を最小限に抑えられるという利点があるし
当然、今後どんどん発展していくものだよ
まぁ、レコード最強、真空管アンプ至高な層とは無縁か
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-rwEu [163.49.204.73])
垢版 |
2018/03/07(水) 10:09:50.87ID:imCFRyRtM
無線送信→無線受信 これで劣化ないのは分かる
だがその無線受信したデジタルをアナログに変換しているのは無線ヘッドホンについているアンプだろ?
価格的にも大きさ的にも無線ヘッドホンについているアンプが卓上アンプより勝るとは到底思えないなぁ
0902名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-xC+f [49.96.18.220])
垢版 |
2018/03/07(水) 10:22:32.89ID:S06o3ykpd
BTだからといってアナログ回路をスキップできる訳じゃないぞ
DA変換と増幅という音に拘るやつなら単体でそれぞれ数万数十万つぎ込む部分をちっこいハウジング内やレシーバーユニットの中でやるという話
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d360-lay+ [131.129.217.13])
垢版 |
2018/03/07(水) 14:32:53.28ID:OW987cG60
無線は確かに一回使うとものすごく快適だから、その快適さのまま音質も・・・と欲が出てくるのは確か
でも、そのためには何か現状では予想もつかない画期的な技術的ブレークスルーがないと難しいよね
音楽データファイルから音楽信号取り出してDACとアンプで再生・・・という既存の技術のブラッシュアップ・小型化で無線が有線レベルになるのはたぶん無理
上の煽りレスじゃないけどそれこそ「人間の耳でDA変換できる技術」みたいのができればあるいは
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfd-rwEu [202.214.167.165])
垢版 |
2018/03/07(水) 15:02:58.51ID:ApBZEWboM
厳密にはデジタルじゃないが、大昔に骨伝導で波形に限りなく近く再生するイヤホン発売されたことあるぞ
もっともその骨伝導の音が今までのアナログの音とあまりにも違うということで不人気な結果販売終了したみたいだが
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2af-SS8h [221.185.224.220])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:49:57.66ID:YjMGUkdh0
>>918
このスレに来る人はAKGのヘッドホンの話をしに来ている
これでわかんないならお話になんないからもう好きにすればいいと思うよ
0930名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM96-ae7N [61.205.87.228])
垢版 |
2018/03/09(金) 13:52:19.00ID:caxtjimUM
>>918
>>このスレに来る人はAKGのヘッドホンの話をしに来ている
だから何?

>>これでわかんないならお話になんないからもう好きにすればいいと思うよ
自分の主張の理由も説明出来ないようなのは確かにお話しにならないね
好きにして良いと言うなら、その通り(=>>915のようなわがままは放置)にさせてもらうわ
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0126-gopB [220.216.62.51])
垢版 |
2018/03/12(月) 15:24:02.00ID:o7DbomhD0
k702のヘッドバンドって左右のリベット?を軸に前後に回転方向に動きます?
新品購入したんだけどヘッドバンドが変な角度(頭皮に対して平行でない)で取り付けられてるんで直したいんですが、
動きそうにみえるけどけっこう力を入れても動かない・・・(泣
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c59f-DgBi [106.166.148.19])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:02:29.32ID:MqPsz2Vc0
少し妥協してk701買うのと、金貯めてk712買うのどっちがいいんだろうか?
0960名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa71-WAwR [182.250.243.37])
垢版 |
2018/03/21(水) 08:09:18.82ID:+ILi1QDha
ヒントとしてK712はHD650の下位互換
K701の音はエティモティックぽい
0963名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa95-WAwR [106.154.42.157])
垢版 |
2018/03/21(水) 08:58:52.42ID:Edv6DC8sa
>>962
DT990 E/600
中古SRH1840
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c59f-DgBi [106.166.148.19])
垢版 |
2018/03/21(水) 17:01:27.25ID:OsmteFhu0
調べるとk712のほうが低音出てるってあるけど、そんな違うん?
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b23-zkh5 [218.43.127.213])
垢版 |
2018/03/23(金) 00:44:47.21ID:qRR+ofOq0
>>975
良い選択だよ。
K701、K702、K712を持ってるが、K702の出番が一番多い。
高音から低音までフラットでクセがなく、音場が広いし、楽器の分離もいい。
キックやベースの低音はタイトで迫力があるし。

Q701はどんな音なんだろ。聴いたことがないので気になる…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況