>>372
ごめん、思ったより長くなったから二つに分ける。堪忍

まずユッタリ、マッタリ系を望む人は候補から外した方が良い
HD650の様なマッタリ系では無いし、SR325の様なキレッキレ系でも無い
敢えて言うならGH2は元気系
X1とX2ならX2よりの鳴らし方だし、HD650とHD700ならその中間位の鳴らし方

このヘッドホンの一番の売りは間違いなく低音だと思う、低音はよく出てる(量ではない)
量感もそれなりに有るけど、どちらかというと引き締めた低音で特定の帯域を
主張してアクセントを付ける感じ
これを楽しめるかどうかがこの機種を気に入るかどうかの別れ目だと思う

苦手ジャンルが無く基本的に何でも鳴らせるけど突出して得意なジャンルも無さそう
敢えて言うならジャズやクラシック、ギターやベースを活かした曲は楽しく聴けると思う

ボーカルは可もなく不可も無くって感じ、悪くは無いけど突出した魅力は感じない
ボーカル重視の人は無理に選ぶ必要の無いヘッドホンだと思う
判り易い例を挙げるとT1 2ndより旧T1の方が断トツで好き!みたいな人は避けた方が無難

あと音抜けも特別良いとは思わない、この位の抜けの機種なら探せば幾らでも有るし
抜けの良い機種が好きな自分としては良くない部類に入れたい位
所詮はeドライバ以降の製品だと認識した方が良い
少なくとも旧GRADO製品の様なスコーンとした抜けの良さは無い