X



GRADOのヘッドホンについて語るスレ 41 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/19(日) 06:53:11.47ID:GxULTVdK0
Gradoのヘッドホンを語るスレです。
全裸にネクタイな開放感溢れる変態紳士ばかりですが、sage進行でマッタリいきましょう。
scへの転載及びアフィブログへの再転載は禁止。

■前スレ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 39
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1432745081/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455128689/
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 11:56:49.88ID:/TIfjVkm0
禅だけじゃないよ、通称便器と言われてたK701よりも下、ベイヤのDT880より下扱い
そういう機種に対してばかげた神格化をしてるのはどっちかというとグラド信者だった
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 12:03:11.44ID:zGPjd5r40
そんなこと言ってたの測定条件もよくわからん波形だけ持ってきて色んなスレで禅マンセーして騒いでたキチガイだけだろ
禅スレですらキチガイ扱いされてた覚えがある
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 13:50:12.72ID:3YXOzqoY0
そうは言ってもRS1の方が良いから仕方ないね
神格化とかゴミとかそういう言葉を使いたがるのは2chに常駐してる奴だけ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:52.54ID:/TIfjVkm0
適当なこと書いてるけど
ゼンハスレなんて今とは比較にならんほど荒らししかいなかったのに何言ってるんだ?
ログ速見たらすぐわかることだ
グラドが低性能なのは別にアンチが言ってる事じゃなくて
信者自身が性能は別にいいからって言ってるくらいどうしょうもないくらいボッタであきらめの境地だった
3,4万円の機種に劣るものが10万近くもするし
それが断線したりパッドもすぐ加水分解でボロボロになるんだから当然だな

また上記の機種K701、DT880、HD600等は現在もあるのだからだれにでもすぐ比べてわかる話
今更ごり押ししたい連中の顔に書いてある文字は 中 古 転 売 かね
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 16:55:34.94ID:VcLV0rCS0
      ∩
     ( #^ω^)彡 こんな糞音ヘッドホンもうつけてらんないお!
        ⊂彡    ,  ,
          ビタン!Σ◎⌒◎


(^ω^# )))) プンスカ=3


(´ω` )  ……………


      (((((ヽ´ω`)  ごめんお 大好きなんだお
          つ  つ  ,  ,
.               ◎⌒◎


   i   i
 ヽ◎^ω^◎ノ
   (  )
   ノω|
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 21:16:56.33ID:QTfq+5490
>>705
懐かしい
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/05(金) 21:46:22.67ID:IH/2lbad0
性能がいいんだー!!
と言われても全然魅力には感じないしな
PCのスペックなら別だが
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 00:07:38.84ID:uFPueYi10
ID:/TIfjVkm0はまず先に>>676に答えろよ
もちろん>>704にもな
具体的なソースも出さず「〜と言われてた」でつっこまれたら返答もせずじゃアンチの妄想か
お前自身が過去スレで言ってただけだろとしか思えんよ
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:46.43ID:uFPueYi10
HD600は当時6万ぐらいでRS1は10万ぐらいだったな
価格差はかなり開きがあって当時は妬み的なものが感じられた
今じゃ珍しくもないが当時は10万もするヘッドホンなんて信じられん!ありえへん世界!ってな感じだったからねw
しかし劣る主張の理由が

>とくにボッタ価格とその割に断線しやすい&作りが荒いって部分

とはねw
どれも音質と関係ない部分じゃんw
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 00:28:48.39ID:uFPueYi10
PS1、数年前に中古市場に出たときは25万ぐらいだった気がするが
36万か・・・
ずいぶん高くなってるんだな
PS1は聴いたことないからなんとも言えんが今じゃPS2000の方が良いと思うがなぁ?
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 00:50:03.67ID:oTwWpSqU0
完全金属ハウジングのgradoは少ないからね
HF系統も最近じゃ20万前後が相場っぽくなってるし
出回る頻度が下がってるから入手した人の多くは満足する音なんだろうな
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 02:14:16.34ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

H28VG
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 21:51:31.93ID:2MgfDRqq0
ps1はあるけど、あれはレアなだけで言うほど音良くないと思うよ
買ったときから全然使っとらん
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 00:35:00.59ID:EjOacJg40
RS-1は、昔はエアリーとヘッドホンナビが神格化してくれてた。実際、性能とは違うベクトル含め神だけど。
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 00:41:51.27ID:EjOacJg40
ps-1 昔toddで新品買ったけど、中古20万以上出すのは阿呆。
装着感grado史上最悪だし。とはいえ、PS-1から10年以上、同等以上のモデルが出てないんだな。あのどこまでも沈み込む低音とSR325に立体感を付加したような高音は唯一無二。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 00:50:43.29ID:+QO1mbRp0
>>711
PS-1所持してたけど音だけなら完全にPS2000のほうがいいよ
ヘッドホンも数年じゃいきなり進化はしないけど、さすがに10年以上前のモデルだと明らかに格落ちする
加えてヘッドホンの振動板その他も劣化していくからね
所詮は消耗品だ
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 12:54:38.35ID:hYnXTu8+0
SR325eユーザーだけど、GRADOもう一本、毛色の違うやつ欲しくなって
視聴して気に入ってたRS-1eを候補にしてたけど、いろいろ調べた結果
GS1000e買うことにほぼ決めた

GS1000だとラージパッドにすればRS-1ぽい音が出るらしいじゃん
高音の艶では負けるけど低音の量感は増えるみたいな

それでいいわ
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 13:48:09.26ID:X+AIxy7Q0
スペック的な性能が良いとは言えないけど、不思議と魅力的な音なのがGRADOじゃ?
数年前にRS1を試聴したときの衝撃は今でも忘れない
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 22:26:17.05ID:JNqXfZIX0
最新のGS2000ってんならともかくGS1000にするくらいならRS1にしといた方が良いと思うがね個人的にはねもう決めてんなら余計なお世話かもしれんけどね

RS1ってなんか独特な個性があるね低音についてはバフッと空気押してくるような感覚というか…
ゼンのHD800やソニーのZ1Rも持ってるけどそれらは売ってもいいと思うけどなぜかRS1は売る気になることはないわ
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 22:40:09.37ID:AUbxn65V0
RS-1は楽器の音というより楽器が震わせた空気の動きを感じてる雰囲気があるんだよな
ドラムとか叩いてる腕の緩急が見えそうな
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 09:22:33.41ID:GmakBa+n0
>>720
>GS1000だとラージパッドにすればRS-1ぽい音が出るらしいじゃん
>高音の艶では負けるけど低音の量感は増えるみたいな

それじゃまるでRS1eの音だ
無印やiの低音はRS1はそんな多くはない

まあRS1にしたってやたらオクで売りたがってる人が神格化しようとするけど
実際はそこまで大した音じゃない
スペックというより出音自体が安物ヘッドホンの音だから昨今の5万円以上の慣れてるとつらい部分があるよ
それならと開き直って安い真空管で合わせると意外とマッチする(オーテクとか

まあ実売9万円はやりすぎだな
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 12:38:18.40ID:GmakBa+n0
>>725
ソニーとかオーテクのヴィンテージがまさにそう
定価や中古相場に反して異常な値段つくことがあるけど、音は元の定価と当時の技術と市場規模なりだから
結果、皮脂とばい菌が積層した中古ヘッドホンがヤフオクでたらい回しになる
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 13:51:17.85ID:7wHATY3c0
タライ回しになってないから値段が上がってるんだろ
そんなクソ音ヘッドオンを現行ハイエンド並の価格で買いたいって言ってるんだからここで予告して流してくれよ
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 14:55:50.37ID:GmakBa+n0
>>727
まるでPS-1を落としてここから価値下落してほしくない落札者のようないいようだな
レスちゃんと読んでおちつけよ、変態紳士なんだろ?
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 16:31:32.65ID:7wHATY3c0
どこ読んだらそうなるんだ
クソ糞言う割にさっぱり放出されないじゃないか
安いにこしたことはないが仮想通貨の含み益がある内に幾らでもいいから流してくれよ
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 19:47:35.22ID:GrH02HOB0
ID:GmakBa+n0は自分の推測を事実だと決め付けちゃう頭おかしいつか思い込み激しい性格なんだよ
誰も言ってないのにオクで売りたがってる人やら価値下落してほしくない落札者やら・・・自分の中だけで勝手に話し作ってるから他者と話が通じない
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 20:01:20.54ID:9ASpisXy0
本気で年末年始に仮想通貨ポチポチして一喜一憂してたのが悔やまれる…
ebayはチェックしてるけどヤフオクは諦めて月一チェックぐらいしかしてなかった
ヤフオクにPS-1出たのって何ヶ月ぶり?
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 22:17:54.78ID:GmakBa+n0
>>731>>732
単発でそういうレスしてくれると
ますます落札者乙に磨きがかかるから助かるよ、サンキュー
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 22:34:32.76ID:9ASpisXy0
wimaxだからid変わるんだ悪いな
そもそもお前の書き込みの前提が正しければ、頻繁にオークションなり中古ショップに流れるはずなんだけどそこどう考えてるんだ?
てか持ってるからクソ呼ばわりしてるんだろうからオクに流してよ
千載一遇のチャンス逃して脳味噌も心も沸騰してる俺を助けてくれ
https://i.imgur.com/93QIZKf.png
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 22:43:36.86ID:ULenL+dU0
ps500eってどうですかね?
サンダルなんちゃらで高音がダメになった失敗作って書いてあったんで
実際持ってる人、その辺どうなのか教えてくれるとうれしいっす
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 22:59:21.51ID:GmakBa+n0
>>735
グラド比で言うとやたら低音出る、けどモワモワした感じじゃない
だからそれに押されて高域を低評価されてるんじゃない?
低音の出方が合わんかったんでしょサンダルおじさんは

ただ中古ならPS1000が同じくらいのコストで買えるから気にするならそこか
装着感もやっぱり極悪だけどグラド使いなら許容範囲の悪さじゃないかな
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 23:04:57.17ID:2XZLc0S00
ナイコムから視聴機1週間ほどレンタルした感想で良ければ
旧PS500との比較
音の傾向はそんなに変わらない
全体的に音抜けが悪くなり音がゴチャゴチャして分離感も悪くなった
音のキレもイマイチ
さ行がちょっと刺さる
ボーカルが少しだけ艶っぽくなった

買おうと思って借りたけど結局中古の旧モデル買った
俺なら3万でも買わない
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 23:51:21.26ID:GrH02HOB0
>>733
単発?なんだか知らんがお前が毎日5ちゃんねるに張り付いてネガキャンばっかしてる奴だということはわかった
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 23:52:11.40ID:ULenL+dU0
>>736
>>737
はえ〜詳しいレスありがとうございます!
先日長年愛用したsr325iを電車に置き忘れて(泣)永遠のお別れになったんで、どうせならちょっといいの買おうかと思ったんですが
やっぱ意見分かれる感じなんですかね・・・
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 23:59:56.37ID:GrH02HOB0
そのサンダルなんちゃらではPS500eはダメ出ししてるけどPS500は絶賛してるね
マイフェイバリットヘッドホンみたいな
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 00:37:44.06ID:b7CbO15l0
ドライバー出っ張ってるのはRS1eだけじゃない?
最近のは出っ張ってないとか聞くけど
PS500eは出っ張ってなかった
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 00:58:40.28ID:o4P9rvPe0
>>732
何ヶ月なんてあるわけないよ何年に一回あるかないかだ
俺はここ数年わりとこまめに見てるがPS1の出品出たのなんて初めて見た
一年半くらい前にPS1の赤外線無線仕様のFG1は出たことあったがそれもその一回だけだ
レアなgrado機なんてほとんど出ない
そもそもgrado機は出品自体少ないし出てもほとんどありきたりな機種
近頃じゃメルカリの方がgradoに限らず出品増えてたり他にもいろいろ個人中古売買サイト増えてるしな
まあ次にPS1が出たらこのスレで知らせてやるよ
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 02:00:01.81ID:o4P9rvPe0
なに妄言吐いてんだこのバカはw
上での方でキチガイとか思い込み激しいとか言われてる妄想癖ある奴か
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 02:08:38.10ID:o4P9rvPe0
つーか死蔵させて持ってる人は最低落札価格を40万にして出してやればいいんじゃね
売る側にしても経年劣化が進む今後さらに値上がるなんてことはありえんし
落札者ガーとか頭沸いてるバカも妄想から解き放たれるし
それで皆幸せになれるだろ
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:30.59ID:ITDW2vBK0
電車でgrado置き忘れるって中々に珍事だな
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 21:50:42.76ID:mvjePR3A0
中古の相場こそが、そのヘッドホンの真のランクだと思ってる

ま、販売台数がウルトラ多い機種だったら、真のランクより割安になるけど
普通レベルだったら中古相場が当てになる、と言い切りたい
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 00:01:47.84ID:fClaDjZT0
グラド買ったらそう思うかと思ったけど限定モデル買っても音が微妙なら愛着なかったな
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/11(木) 00:10:30.57ID:LMQk88AB0
GHシリーズか?
あれなんでRS-2ベースで作ったんだろう
PS500もだけどRS-1ベースで作ればよかったのにな
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 11:03:07.88ID:QgmnfRFt0
>>719
PS1000と比べたときそんな変わらんなと思ったから、まあそんなもんだろうな
悪い音じゃないけど今のハイエンド本の中じゃしょぼい程度
某ヘッドホンみたいに中国人コレクターが絡んだらガッツリ値上がりするからそのころに売りぬくつもり
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 13:01:18.29ID:IwCF1aJq0
>>755
そんなあなたにはPRIMOベースのオーディオFSK CD6がおすすめ
グラドと同じプリモドライバで、ピュアオーディオ界隈で賛否両論の変態親父のヘッドホン
小ロットというか受注生産しかしてないからほぼ流通してない(けどヘッドホンnaviには載ってる)
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:07.76ID:LiY36thM0
GRADOファンによるSR325eの評価ってどんな感じですか
V-MODAから買い替えを考えてるんですが…
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/13(土) 20:29:58.25ID:SsfLyl0z0
>>765
ギターの音が生々しくて、やっぱりロックに合うね
高音域の量が多めで明るい音だけど刺さりはキツくない
抜けが良くてスピード感がある、gradoで一番ノリがいいと思う
ボーカル曲も良いけど、ほんのちょっと掠れというか粗さを感じる
潤いのあるボーカルを求めるならRS1やMSproがいいかな
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/13(土) 21:03:46.17ID:qNbq5lBs0
>>767
>>768

ありがとうございます。ほぼJポップ&Jロックしか聴かないんです
V-MODAは音色は好みなんですがどうも聴いていて窮屈な感じが否めなかったので・・・
SR325e買って自然に服が脱げるようがんばります!
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:09.74ID:In0jJXZP0
タイプとしては全然違うから覚悟はしていた方が良いだろう
合うか合わないかは好み次第w
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:02.26ID:6/RlLfJz0
真空管アンプ買ったけど
SR325eじゃあんま良さが出ないな

やっぱRS1とかGS1000とかがいいのかな
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 21:36:06.58ID:PWrcD+ss0
合う、合わないは個人の価値観だが、SR325eに何を求めて真空管アンプを買ったのかだな。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 22:32:22.72ID:6/RlLfJz0
買った真空管はtrv-84hd mark2

DENON D5000とかVictor HP-DX1000とかは良く合った
まだ日が浅いのでそんなに試してないけど
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 22:40:26.88ID:BduO8Vzs0
真空管って音がボヤけて響きが良くなるってイメージ
HA1AでSR325is聞くと刺激のないつまらない音になるからこの組み合わせは好きじゃないな
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 16:05:31.47ID:t61NB/rV0
使用中のソウルノートSPアンプからのヘッドフォン出力で
一番合いそうなメーカーがGRADOだなと想像してるがどうだろうか
当環境はda3.0で聴くんはポップスロックオーケストラ
予算は余り掛けたくないので5万以内
なんか良い機種ない?
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/18(木) 23:52:12.47ID:XZZDKcsO0
ネット注文じゃなく現物を見て購入考えたいが箱なんつー商品の展示なんてしてないんだろな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況