X



低価格でナイスなヘッドホン 113台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/24(金) 21:17:22.05ID:lw2VK8qK0
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを話題にするスレです。
 「実売価格」は家電量販店や価格比較サイトを参考にして下さい。

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします。
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定の機種に対する賛辞のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

■次スレは>>980辺りが宣言してから立てて下さい。

※前スレ※
低価格でナイスなヘッドホン 112台目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1478363774/

※関連スレ※
一万円台のヘッドホン Part38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1370753669/
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 09:08:24.56ID:7UxmtGe40
子供にスマホで聴けるヘッドホン欲しいって
言われたからフィリップスのめっちゃ安いやつと
オーディオテクニカのめっちゃ安いやつが
候補として出てきたけどどっちが良いのかな?
安すぎてびっくりしてるんだけどちゃんと聴けるの?
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 12:41:00.75ID:7UxmtGe40
>>744
それです。その2つだ
ありがとう。子供に選ばせます
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 13:10:35.73ID:bQ7UbobC0
予算が2kだと安っぽさがな…音質を期待して買うものじゃないかと
2k前後なら見た目で選んでも大して差し支えない価格帯だと思う

個人的にはFujiyaのアウトレットで出てる、SENNHEISER HD231 iが3k、
見た目は好き嫌い出そうだが、それをお勧めしておくよ
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 13:48:47.78ID:jW94J2vu0
サウンドハウスのクラシックプロ買った人はいますか。デザインは良さそうだけど、音は不安
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 17:01:49.01ID:CzR6sVNK0
クラシックプロの音は基本的に原音忠実・・・ってほどじゃないがモニターライク
楽しめなくはないが原音の粗が目立つ

それとクラシックプロの製品は精度が値段相応かそれ以下な感じ
自作部品買うと初期不良が混じり、機器買うと個体差があったり割とすぐ故障したり、ヘッドホン買うと数年で断線
あまりいい思い出は無いけど音に変な色付けしてないし安いので買う。そんなメーカー

断線率はアルバナよりはまだマシだが他の部分が壊れるかもしれん
クラシックプロだし
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 17:05:42.74ID:jW94J2vu0
ありがとうございます

デザイン的にCPH3000かRP-HTX7にしたいのですが、クラシックプロよりパナソニックの方が丈夫そうですね。
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 17:31:31.71ID:V1q9rvbc0
>>749
HTX7はイヤーパッドがすぐ劣化するのとケーブルがサキイカみたいに皮膜が破れやすい。
メンテナンス次第かもしれないけど
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/21(木) 17:48:04.16ID:jW94J2vu0
>>750
イヤーパッドは交換出来るんですかね。ケーブル交換もはんだくらいなら出来ますが、分解大変そうですね。

そういえばスマホ用の激安ヘッドホンの話題がありましたが、こいつは価格や尼でで四千円代のが直販1500円のマイク付みたいですがどうなんでしょ。スマホで使える=電話に出れるって意味かなとか。

http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/hitz-ma2400
0754729
垢版 |
2017/09/22(金) 01:18:50.11ID:lvv7yeph0
アルバナ届いたから早速使ってみたけど、たしかにこれは長時間着け続けるのは辛いね。
音自体はフラットで癖がないから何にでも使えそうだけど、長時間利用目的なら別の選んだ方が無難かも。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 01:20:31.99ID:08TBrdvD0
アルバナ最初に買っちゃったから凄く平凡な音に聴こえるわ
二時間超えるあたりからきついよね
結局イヤホンにもどるという
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 02:41:22.17ID:W92ukpyw0
1万円以下の密閉型で長時間(4〜5時間)つけても痛くならないヘッドホンのおすすめを頂けないでしょうか?
HD598CSが快適だったのですが予算を大きくオーバーしており悩んでいます
開放型ですと、AD500Xが耳当たりよく感じたのですが、使用環境の都合上断念しています
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 07:43:38.83ID:LEaryBVO0
オーディオ用ヘッドホンは連続して聴くのはアルバム1枚分かシンフォニー1曲分が目安で2時間も聴かん
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 11:28:52.51ID:5j6vnKH7O
密閉は本当蒸れるよね装着感で言えばデノンかSW-HP10だと思うけど
両方持ってた事あるけどデノンは特に蒸れるから1週間もつかわなかったな
SWは装着感が独自だから試聴必須だよ
長時間仕様なら絶対開放型が良いと思います
汗かきだと最悪耳の中に汗かいて中耳炎になっちゃうからね。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 12:00:51.02ID:ByjX67KN0
尼のoutlier投げ売り終わりか。クリエイティブストアはまだ7Kくらいだけど。

投げ売りの時に買ったけど、エージングが存在するのと、ブルートゥースの遅延、付属ケーブルがアナログもUSBもダメなくらいで、本体は小さく軽くて邪魔にならないし音質も中低寄りで高音出ないけど悪くなかった。

見た目が悪いが、7Kならこんなもんかと思えなくは無い。あと取説外国語。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 12:06:23.66ID:QDUoVSIg0
1時間も装着出来れば十分だと思うんだが
それ以上着けれても難聴になりそうだし
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 12:39:08.02ID:lvv7yeph0
蒸れは一定時間ごとにちょっと浮かして換気してやればいいけど
耳が痛くなるのはある程度休まないと治らないから。
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 16:27:52.50ID:y/+1263O0
>>764
難聴になるのはでかい音を聴き続けた場合、スピーカーでも騒音でも変わらん
適切な音量なら何時間聴いてようが悪くならんよ
短時間なら大丈夫と毎日でかい音聴いてる方が後で来るで
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 17:43:20.09ID:8plpga9S0
>>765
映画とかなら、それ用のサラウンド効いたヘッドセット買った方がよくね?
音楽用は音楽用、映画用は映画用、ゲーム用はゲーム用
使い分けた方が満足度高いと思うぞ
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 18:03:54.10ID:WVP/pWgR0
>>768
医療機関が言うように85db以上は気にした方がいいんじゃない
休日だって一日中聴くようなことも無いから普通の人は心配要らなそうだけど
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 18:19:03.76ID:uZFxQdD10
知り合いは一時的難聴なんてのになってたな
耳強いやつはいるだろうが弱い奴も確実にいる
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 18:43:41.43ID:hGR4FH+Q0
というかもともと人の話聴こえなかったりするから難聴なのか何なのかよくわからない
聴力検査みたいなのだと聴くつもりだから聴こえるんだけど
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 19:40:12.61ID:z6XbtPi60
耳弱い方だから怖いわ
爆音のライブだと2曲聞いただけで耳鳴りしてくる
普段の音量は人よりはかなり小さいはずだけどやっぱ影響あんのかな
>>772
隠れた難聴でググってみるといいよ
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 21:58:43.22ID:ePgasrBY0
>>768
どのくらいなんだろう?

ときどき行くライブハウスからの帰り道中ではお互いに大声でないと聞こえにくい
という一時的に音響外傷になる生活を20年続けてるけど自分は聴覚検査では問題ない。
けど、仲間内には慢性的な音響外傷になったひとがいる、一時的難聴から回復できなくなったという。
閾に個人差はあれど一時的音響外傷を繰り返していたらそのうちダメになるんじゃないかと思う。

>>772
自分も、聴覚検査は合格だし電子回路のコイル鳴きは耳につくしで聴力は問題ないのだけど
人の声は音としては聞こえていても内容が聞き取りにくい
でもこれは音楽聞くようになる以前からだから音響外傷が原因ではない
どっちかというと神経か脳の問題ではないかと・・・
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 07:39:53.06ID:pJXDzC1D0
会話の聞き取りは脳内フィルタの問題だからしゃーない
視覚にしろ聴覚にしろ必要な情報は拾って重要度の低い情報は認識が薄くなるようになってて
取捨選択はほぼフルオートなので本人の意志でコントロールするのは結構ムズいよ
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 16:17:49.16ID:iIl5i+Mq0
RP-HTX7が評判よろしくないので、CPH3000にしようかと思っていたのですが、superluxとゆうとこのヘッドホン評判良いみたいですね。HD668のデザインに惹かれるのですがご所有の方は居られますかね。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 17:11:59.70ID:iIl5i+Mq0
同じメーカーのHD581って左右両方なのジャックがあるみたいだけど、渡り線きったらバランス駆動出来るのかしら。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 19:04:48.28ID:Iy5DhC9E0
上海問屋のベリリウムドライバーのハイレゾヘッドホンはメチャいいですよ。
私はRP-HTX7もAKGのK92も持ってますが、その両者とは比較にならんくらい良いですよ。
まずノイズがない。RPもK92も問屋さんベリリウムに比べれば、薄〜いベールがかかってます。
音楽に集中するなら、問屋ベリリウムがダントツです。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 20:04:38.53ID:iIl5i+Mq0
色々考えたけど、スマホ直刺し出来ないと運用面倒くさいなあと思いました。

CPH3000を改造か、サウンドハウスで安売りしてるK181DJに行きますわ。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 20:26:21.73ID:Iy5DhC9E0
ついでに書かせてください。
問屋ベリリウムから低域とか遮音性とかを引き算するとRP-HTX7になる感じがします。
これは定価ベースで考慮しても、納得できる引き算です。
ところがAKGのK92ときたら、ベリリウムより高いのにRPより出来が悪いように思います。
今度はゼンハイザーのHD598CSを狙ってますが、もしかすると問屋ベリリウムより程度が悪かったらどうしようかとビクビクしています。以上です。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 21:42:41.92ID:iIl5i+Mq0
リケーブル改造って、片出しヘッドホンならステレオ標準ジャック付けるのが一番簡単ですかね?
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 22:21:23.97ID:r/3ilk9K0
1万円以下、密閉型、解像感、オーバーイヤー、普通のインピーダンス
この条件だと SHURE SRH440 かな

けど、SHURE のヘッドホンってあんまり話題に出てこないような・・・
自分も普段使ってるのは禅や赤毛の開放なので言えないことかもしれないけど
楽器演奏や耳コピのときは SHURE のヘッドホン使ってます
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 16:12:14.54ID:9ETuC/QY0
低価格でナイスだから、せいぜいアルバナライブ2とか上海問屋が上限で、クラプロやベリンガー、superluxの話をするスレッドだと思ったら・・・
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 17:39:29.54ID:JHE7sn6s0
MDR-CD900STが1万5千円なんだから2万以上は高級品、1万〜2万がボリュームゾーンでは
なので低価格っていうのであれば1万未満でいいかと
仮に高価格・低価格に2分割するんだとすれば2万円を閾でいいと思う
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 17:51:03.82ID:dbg6e3ph0
ここの上はナイスなヘッドホンスレくらいか
前は1万円台スレがあったんだけど無くなっちゃったな
購入相談なら聞けスレがあるし、後はメーカースレだろうね
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 18:26:04.47ID:0uS+lkep0
一万円以下で決定版というか基本的なヘッドホンって、何ですか?
開放型、密閉型それぞれで。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 18:50:07.26ID:9ETuC/QY0
税抜一万円なら、サウンドハウスでMDR7506買えるな。自分は7506スマホ直で使って音量は足りてる。900stの修理部品使えるからメンテもしやすいだろうし。
あとCPH3000は買ったら報告するわ。多分後で改造するけど。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 19:09:54.16ID:VpokBhsS0
15000円前後までは緩くしてもいいかもね、そこ超えるとアンプ欲しい機種増えていく
高いブランドのエントリー機も10000〜15000にいるし
あと5000円と差のある機種が多いのもここら辺じゃない?
DACアンプ無しプアオーディオの上限としてはちょっと足りない感じ>10000円
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 20:00:24.73ID:0uS+lkep0
MDR7506だったら、あと数千円足してCD900STにした方が良いよってことありますか?
主にクラ聴きです。
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:41.89ID:9ETuC/QY0
7506でクラ聴こうとか思わないな。前にZ700DJ使ってた時はまだ割と聴けた気がするから50mm以上のドライバーのヘッドホンなら少しは可能性ありそうだけど。そうなるとオーテク?
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:21:38.24ID:mKro8sOV0
7506もCD900STもZ700DJもK701も持ってるが、
7506はクラシックに合わないというわけではないがカマボコバランスで音がイマイチ
口径は別に40mmでもオルガンもパーカッションも問題ない
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:51.54ID:9ETuC/QY0
CD900stはむしろボーカル全振りと聞くが

同じサウンドハウスで安売りしてるK181DJのレビューでクラシックいけるって書いてるし感度106ならアンプいらないしどうかなー、持ってる人います。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:35:45.21ID:L4U/qaBL0
AKGって側圧強い傾向ありますか?
K52〜K92を試聴した時、とてもきつくて
ガム噛むとヘッドホンがピコピコ動いちゃいました

K701気になってるのですが側圧が気になります
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 21:37:04.47ID:0uS+lkep0
中華はスレチかもわかりませんが、B8とかアルバナライヴとかSuperluxなんかはどうですか?
密閉型でおススメ教えてください。
クラ全般大好きです。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:38.24ID:9ETuC/QY0
クラシックは開放推奨とサウンドハウス様もおっしゃっているし。可能ならスピーカーが一番でそ。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:33:23.49ID:+cUr6EPN0
イヤホンスレみたいに5000円以下を低価格にしちゃえば?
5000円から20000円で中価格でスレ立てたら良いと思う。

>>813
元々、欧米人向けのメーカーだから頭の形が合わないんじゃない?
オーテクとかのほうがあなたには合うかもね。
AKGは側圧は強くはないと思うけど、頭でかけりゃ強く感じるわな。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 22:40:02.20ID:9ETuC/QY0
確かに5000円以下限定の方が面白いよな。定番のアルバナライブ、改造推奨のsuperlux、木綿たむを音までコピーしたと噂のCPH3000、全部買って遊び尽くしたい。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 00:21:10.59ID:sw50t+On0
>>816
なるほど言われてみれば欧米人向けに作ってますよねそりゃ…
日本のメーカーで探してみます!
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 02:25:02.72ID:UFTcNJlC0
>>819
ディスコン機らしい。
とは言え、まだ15ドル前後で買えるから欲しいなら輸入したほうが良いよ
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 13:06:18.26ID:aC8oo8/c0
別に気兼ねなんかする必要ないべ、範囲内なんだからここでやればいいよ
仮に範囲\20000まで広げてもスレ分けなきゃいけないほど盛り上がるとも思えんしw
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 13:36:09.99ID:BaqDRI5o0
スレタイ釣られて安いの探しに覗いたら1万円以上の高額な話題ばかりだと賀曽利そう
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 13:52:18.97ID:JdGhoS8U0
本当に欲しいなら質問スレ行った方がいいし
基本安いの語りつつ比較で20k位までの機種出すくらいのゆるさでいいんでない
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 15:45:53.37ID:ID5O4pbb0
質問スレでも予算1万以下だとまともな回答が出てるようには見えないけどね・・w
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 15:48:41.21ID:ID5O4pbb0
昔に比べて人自体も減ってるし、ここで1万円台の話題が出ても全く問題ないと思う
ここは予算3千円の質問にも的確に答えられる人がいっぱいいるし
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 21:20:48.63ID:CI4t3fkC0
数年前にオーテクのドライバ積んだラトックのHPA、DAC内蔵USB接続ヘッドホンが
安売りされてたけど今はオーテクのD900USBもこのスレの価格帯に入ってるんだな
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 23:41:48.33ID:jaZ3uLyB0
だって型番900でもドライバーとかは500相当なんでそ?同じ金出すなら今はAR3BT辺りが旬じゃ無いの
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 00:43:53.87ID:3bpFVNnk0
AR3BT買ったけど耳が痛いよ
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 18:56:06.58ID:3d3Ggumr0
>>828
USB DAC 持ってない人で3000円位のヘッドホン常用してる人には
いい買い物になるだろうね。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 19:53:04.97ID:zzQT2CJN0
別に密閉のアルバナでもクラシックは聴ける
同じバイオセルロースCD3000も密閉だし、これは音が良いを通り越して聴いてて怖くなるが
PRO5mk3やSuperluxも悪くはないが使い続けるにはもうちょっと性能が高いの買った方がいいかも
実用に使えるには使えるが、聴いてて飽きてつまらなくなってくる
アルバナなら見た目を気にしなければ音は問題ない
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:27:05.17ID:U4kXfWqd0
アルバナライブってCD900stと同じで美少女アニメとエロゲー御用達じゃないの?

そしてCPH3000届いた。見た目は良いけど音質は今のところ、低音出る以外うんこ。エージングで良くなるタイプにも思えないし改造していきますかね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:31:33.02ID:3d3Ggumr0
eイヤのセールでVIE STYLE VIE SHAIRが10,000円で買えた!わーい。
whiteなのが残念だけど。
ついつい衝動買いしちゃった!
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:49:10.43ID:U4kXfWqd0
CPH3000、スマホ直刺しで音量が取れるのと低音ズンズンは良いな。定位とか解像度はうんこだけど、リケーブルしたら良くなるのかな。デフォルトのケーブルとプラグはどうもゴミ臭い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況