>>829
Dolby Atmosはオブジェクトとメタデータを、スペーシャルコーディングという技術で
Dolby TrueHD又はDolby Digital Plusの音声データにサブストリームとして内包
また別のサブストリームでDolby Digital 5.1を収録している
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/663092.html
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2014/10/11/33002.html

DTS:XはオブジェクトとメタデータをDTS-HD MAまたはDTS-HD HRに
エクステンション・ストリームとして内包なので、コアのDTS Digital Surround 5.1で再生可能
https://www.phileweb.com/news/d-av/201606/14/38972_2.html

Dolby Atmos(Dolby Atmos収録の場合、別途DTS-HD MAを収録する場合もある)
http://db2.nbcuni.co.jp/contents/hp0002/list.php?CNo=2&;AgentProCon=36671
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=53031

DTS:X
http://db2.nbcuni.co.jp/contents/hp0002/list.php?CNo=2&;AgentProCon=36562
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=2961