X



【LD】レーザーディスク・CDビデオ総合スレ【CDV】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 02:09:17.13ID:F/POCgvn0
なかったので
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/20(土) 20:04:05.54ID:a12oJpe60
昔アニオタだったけど、最近のアニメの題材(異世界転生とか)や作画の雰囲気にはついていけなくて、
90年代アニメいいわ〜ってLDを見てるんだけど、
音だけじゃなくてアニメ見るのにも939とか959辺りって良いかね
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/21(日) 02:51:28.45ID:LqFItT7q0
APD-1、中古で5000円程度で手に入った。ちゃんと動いて、身代金とか楽しんだ。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/21(日) 09:34:56.64ID:fbB1upYt0
RFD-1買えよ
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 13:37:09.47ID:zqIgnObb0
ヤフオクのジャンクは殆どローディングベルト切れ、光学系トラッキングサーボ不良
ばっかり。パイオニアは異常に相場が高い。
10年前ヤフオクでは完動品4000円前後で買えていた。
今の相場ってメンテ後転売目的か?
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 00:28:46.26ID:RY5Hev040
オクで評判いい出品者から年末に手頃なメンテ品を落札したけど
約1ヶ月で再生中にカラカラ音がして若干映像に乱れが生じるようになってしまった
調子悪くなるの随分早いような・・・
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 09:15:19.76ID:/sgUK9yW0
>>188
ジャンク品たくさん買い漁って、使用可能部品で【完動品】を組みあげただけの
ボッタクリ野郎に引っ掛かったか

今年はやたら寒いので、レンズが結露した状態で再生しただけかの

どちらか。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/31(水) 14:45:47.84ID:TGrnbsa30
CLD-K1100というのがLDを読込みしない。
CD入れたらLDと認識。板は回るけどすぐ停止。

直るのかね?
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 03:55:54.21ID:LpPldPCO0
20年以上ぶりぐらいに倉庫から引っ張り出してきた、まだ何とか動く
が特定のディスクの特定のシーンでノイズまみれ、如何ともしがたい事になったわ
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 22:14:59.31ID:FW6XuWsE0
>>195
額縁になるんやないのか?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/01(木) 22:55:10.25ID:sEontBnk0
当方DVL-H9、DVL-919、CLD-R5持ち
DVL-H9を発売と同時に購入 リアルタイムでかなり使い込んだ
DVL-919とCLD-R5はLDプレーヤー生産終了と同時に購入
現在DVL-919が現役で稼働中
DVL-H9とCLD-R5は最近πのサービスセンターでオーバーホール
サービスマンの言う通りDVL-H9とCLD-R5は保守のため月に一枚CDを回している
どれが一番早くくたばるか
どれが最後まで生き残るか
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 07:01:25.81ID:yQNaHO4V0
先にくたばるのはお前だろう。
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 10:27:39.99ID:P6cnon+y0
想定内だお
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 14:27:12.70ID:kGpcfINb0
あはーん
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 04:00:12.11ID:rMKPocYp0
プレーヤーみんな壊れてショック死すればいい
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 04:31:05.14ID:mHXFcUoi0
タヒねゴミ
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 20:13:38.28ID:194PkYlM0
ハードの故障もさることながら ソフトの劣化もあるしな。
うちの一番古いのは31年前のがある。
これから急激に劣化するんだろうよ。
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 11:31:35.36ID:rQCLS7ea0
>>208
4:3の横枠とシネマスコープの上下枠で、四方が枠だらけになるってこと
テレビサイズの映像なら横枠だけで済むけど。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 22:35:46.97ID:5PS8bLlW0
>>ハードの故障もさることながらソフトの劣化もあるしな。

盤の材質がアクリルで空気中の水分を通して反射膜を腐食させるんだっけ。
だけどアニメとかのLDボックスは高かったな。
安いプレーヤーなら1台買える位の値段してた。
当時、ビクターエンタから発売されてた姫ちゃんのリボン(解りますか?)のLDボックスが不具合あって交換対応になってたっけ。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 11:26:09.27ID:RmbCu/LW0
LD、VHSしかない作品を見たいのですが、LDのほうが画質は断然いいですか?
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/06(火) 19:56:26.74ID:Xz5S/KJk0
>>214
ソフトによってバラつきあるけどね
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/07(水) 21:47:03.62ID:1MV9zOj10
>>218
到着して実機を見てみたら
トレーの蓋がうまく動かない。
ディスク読み取らない。


レンズクリーニングしたりAB切り替えたりしてたら無事再生。

やっと一安心。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/08(木) 14:39:38.82ID:wJAHxwvO0
次に動かす時
お前の為に最後のひと頑張りして間もなくコンデンサが逝ってジエンド。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 06:23:50.10ID:VACyhmYt0
パナソニックのLX-900
昔発売直後に買ったんだけど、数ヶ月後に音声にノイズが入るようになった
昔2ちゃんの過去スレに同じ事を指摘してた人いたけど、何が原因なのかな
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 14:57:17.33ID:/Qnc3VEn0
いや、普通にサービスセンターに電話してLX-900の音声にノイズが乗るんですけどって言えばいいじゃん
もしかしたら部品があるかもしれないしなければ諦めろ
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 12:36:48.35ID:Uh1bkOUR0
>>232
年末にヤフオクに出品されてあって、800円ぐらいで落札されてたぞw
また元カノの仕業だろw
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 22:14:33.25ID:MZQxuCzq0
>>226
LX-900持ってるけど前面のヘッドホン端子はボリュームはガリ酷いけどRCAは特に問題ないな
LDではなくCDでも駄目か?
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 12:46:52.51ID:yFrg/CLN0
雑誌のHiViかビデオサロンの後ろのページにLDのレビューが載ってて
海外盤の高画質のレーベルでテラークだかテーラーだかあったよね
当時海外盤とか興味無かったけど、画質良かったの?
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 11:01:02.69ID:hTLtassE0
ビデサロは地元の本屋が潰れるまでは定期講読してたな。
ま、デジタル化が進んでノンリニア編集にシフトしてからはPCや編集ソフトの話ばかりで面白みが若干薄れてたけど・・・

地元の本屋が潰れてからは自分もフェードアウト。
その後は買ってない。

まだあると言えばラジオライフ(昔に比べたら今は内容は遥かに糞だけど)も未だにあるみたいだけど、
アクションバンドってもう廃刊になった?
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 14:09:17.53ID:wFjPrVWN0
パナソニックのLX-900は、当時 パイオニアに負けて

新たに開発したLDプレーヤで画質は綺麗だ!

今も現役で持ってる。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 14:11:19.94ID:wFjPrVWN0
ビデオサロンは、ビデオ一体型の画期的なベータの録画専用のが出た。

再生は、出来なかった。その記事からは読んでない。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/15(木) 14:09:27.05ID:xChi0oJT0
地元のブックオフにレコードはまだコーナー有るんだなぁ…ん?(違和感)

LD108円〜500円で売ってた 高い方はジブリとかディズニー 有るところには有るんだな
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 09:39:34.89ID:Gv+X6AqA0
当時のベータムービーが録画専用だった理由は・・・

当時のビデオテープは、性能が悪くビデオヘッドに粉が付く!

これは、オープンタイプのビデオでも音声用テープでも同じ!

ビデオヘッドの目詰まりを防ぐ為に録画専用にしたと思うだ!

信じるか・・・信じなさい・・・
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 13:03:34.93ID:tR4PYl710
思い出した
ベータムービーってまだ発売前のオーディオフェアで見たやつはちょっと違う形だったな
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 00:38:16.01ID:jOZipR0J0
>>244
最寄りのブックオフのLDコーナーは行く度にラインナップ変化してるから
買っていく人も売っていく人もまだまだいるんだなあと思ってる
なかなか目ぼしい物は見つからないけどね
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 15:15:18.93ID:TZWFqGQm0
>>248-251
小魚が釣れたw
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 06:41:15.73ID:hLDmGRV40
釣り堀「レーザーディスク」にやって来て、小魚しか釣れてないのに喜んでんの?
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 00:19:58.10ID:2NHxx2gV0
子供のお下がりの液晶もらったから、ソニーの一番高いやつ(中古)を下敷きに使おう
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 12:50:38.83ID:V0WPvXOo0
中古を買おうと思ってるんだけどDVL-919とDVL-H9だったらどっちがおススメ?
CDも聴こうかと思ってるんだけどやっぱり違うもの?
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 12:58:11.83ID:V0WPvXOo0
DVDはほかにプレーヤー持ってるんで必須ではないけど。
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/25(日) 17:55:44.94ID:8EVYDKaC0
重いコンパチ機なら良いんじゃない?DVD再生無い方が安いし。
うちはCLD-07G、CLDHF9Gだけど、たまにハッとする音出る。普段圧縮音源しか聴いてないからかもだけど。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 08:46:50.71ID:EB2FYmuS0
スイッチング電源使ってる様な機種でも良い音出るのかね。
HF9Gは中見たこと無いからどんな電源使ってるか知らんけど。
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 19:05:20.29ID:FMCYGxIb0
詳しくない俺は筺体と電源スイッチの押し心地が重いものを買うようにしている
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/26(月) 23:16:18.53ID:EB2FYmuS0
オクでπの737買ったら外も中も糞タバコのヤニに汚染されてて使い物にならず、
バラしたらフロントパネルはプラスチック、電源はスイッチング電源。
あまりの安っぽさにびっくりしたわ
737って当時はそれなりの高級機だっよね。
やっぱりLD目当てで買うなら9番台が良いのかな。
919,939,959,HF9Gとか。

多少高いけどオクで整備済と称して出品してる人いるけどどうなのかな。
ジャンクは別として高い金だして買うなら末永く使えるのがほしい・・・
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 07:55:17.79ID:zIie5ial0
軽い筐体でも適当に重し乗せて足にインシュレーター挟めば
画質音質の変化は分からんけど振動抑えられて静音効果は上がったな
昔は気にならなかったけど今LDを素でブン回すとさすがにうるさい
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 18:39:34.34ID:m/q1fur60
>>267
266だけど
オマエにそんな事言われる前に
20年以上正社員として働いているが何か?

何の根拠も無しに勝手に決めつけてるみたいだけどw
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 18:48:52.30ID:m/q1fur60
>>268
バラコンのCDプレーヤーと比べたらトレイの作りがちゃちだからねぇ。
LDコンパチ機最終モデルのR7Gを当時新品で購入したけどやっぱりLD再生時は結構うるさかったな。
盤がでかいから仕方がないのだろうけど。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 19:15:38.73ID:k0Mfe5p20
>>268
あるある 今は四足の下に洗濯機用の緩衝材 デッキの上に古い液晶乗せてる
以前はブォンブォン
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:02.68ID:6C27L2GH0
変なスレ 性格悪い奴ばっかw
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 03:39:22.90ID:baxh/WwC0
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 13:17:56.45ID:xVrKjs+90
ギャハハハw
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 01:55:32.52ID:Juciu2au0
まだ粘着してるのか、暇人だねぇ。
じゃあそもそも何を根拠に働いた方がいいなんて書いたのかな〜w
こんな所に個人情報晒せるわけ無いだろ。
馬鹿か、
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 02:33:24.32ID:TgnLHnqu0
>>280
そーか、そーか、
そんなに可笑しいかw

ギャハハハ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況