2002年頃、始めて買ったRD-X2。
当時はネットで信頼度ならパナのDVD-RAM(当時1枚500円くらい)が一番でDVD-Rに永久保存版を録画するなんて邪道、
どうしてもRに録画したいならパナのDVD-R(当時最安で1枚300円くらい)
一択という時代だったが、
私はあえて悪名高い「消える魔球」のあだ名があった、プリンコのDVD-R(1枚最安で100円前後)に月200枚前後と超ハイペースで録画していた。
もちろんパナのDVD-RAMも一部使用していたが、それでも100枚くらいだけ。

あれから16年経った現在、少なくともアトランダムに選んで再生した結果では
プリンコのDVD-Rに録画したもので再生不可のものは皆無。
ところがパナのDVD=RAMに録画したものは現在のRAMも再生だけはできるという機種で再生すると
半分近くが再生不可能。
いかにネットの情報がいい加減かというのがわかる。