X



FUNAI BDレコ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/18(木) 10:43:15.28ID:sTCAHCFm0
https://funai.jp/bd/

■BD/HDDレコーダー
【HTシリーズ】
●FBR-HT2000(HDD:2TB)
●FBR-HT1000(HDD:1TB)
・デジタル3チューナー搭載
・外付USB HDD対応(SeeQVault対応)

【HWシリーズ】
●FBR-HW1000(HDD:1TB)
●FBR-HW500(HDD:500GB)
・デジタル2チューナー搭載
・外付USB HDD対応(SeeQVault対応)
0303299
垢版 |
2018/03/09(金) 00:02:23.02ID:W1LPxu7W0
>>302
最初は1テラで充分と思ってましたが
3000円だけの差なら自分も2テラの方かな、と今も悩んでます
この値段なら買いですかね?
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 07:15:58.76ID:9h5uUr2X0
今朝のチラシでもHT-2000が税別39800になってるね
少なくとも2000は引くだろうし、場合によってはもうちょいいける?

さすがに底値近くだろうか...
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 15:03:12.50ID:yAcqFm0l0
チラッと見ただけだけど(ページ)、
FBR-HX って6番組同時録画がウリなのはすぐ分かるけど、6番組同時AVC(トランスコーダー)録画出来るん?

パナのはチューナー6ヶ付いてんのに、録画は(一旦)全てDR。その後変換する1トランスコーダー仕様のウンコだった

よっぽど割り切った仕様(外付けHDD録画対応TV,簡易型とか)でない限り[一般的な]1〜3ch(同時)録画機にはチューナーと同数トランスコーダーを本体に搭載してるでしょ(※外付けHDD録画時を除く)
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 15:22:34.17ID:QpOXybSI0
>>307
パナのお下がりで作っているのに
パナ以上の性能のわけないだろw
オマエの頭にはウジわいているのかよwww
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 15:57:59.58ID:xarZFMjg0
>>228よると内臓HDDを4TBまで換装可能らしいから、一番容量の少ないモデル買って換装するのが良いかな。
ただし、保障期間中に換えたら(4年)保障がパーになるならそこは良く考えてやるべき。

今の時代、USB3は外せないので最廉価はHT1000になる。1TBでは少ないと言うなら3000円高の
HT2000でもいいだろう。これらを保障の切れる4年後に4TBにすればいい。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 19:32:08.41ID:EcBbZKjh0
HXの値段聞いてきた。各税抜きで、
3TBが59800から3000引き。
2TBは49800から2000引きになるそうだ。
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:50.87ID:xarZFMjg0
HTはどれくらい引いてくれるんだろうか
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 10:34:08.75ID:73vdRNIy0
HT1000を34800円(税別)で買ってきた。しつこく粘ったがこれ以上は下げられないと言われた。
店頭デモだと、UIや番組表がギザギザしてたけど、
うちのテレビに繋いだらなめらかな表示で、
変な丸ゴシックのパナより、UD新ゴのフナイの方が見栄えがいい。
nasne以来最近のレコーダー買うの初めてだったけど、この値段なら満足できるよ。
PC経由になるけどnasneの録画データをムーブできたのもポイント高い。
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 10:34:25.41ID:73vdRNIy0
HT1000を34800円(税別)で買ってきた。しつこく粘ったがこれ以上は下げられないと言われた。
店頭デモだと、UIや番組表がギザギザしてたけど、
うちのテレビに繋いだらなめらかな表示で、
変な丸ゴシックのパナより、UD新ゴのフナイの方が見栄えがいい。
nasne以来最近のレコーダー買うの初めてだったけど、この値段なら満足できるよ。
PC経由になるけどnasneの録画データをムーブできたのもポイント高い。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 10:57:06.68ID:ik7ZGSJi0
HTは2000円引きか。HT1000が34800円(税別)なら充分安いね。内蔵HDDは将来4TBに換装出来るし。
ていうか、6TBまでのUSBHDD(USB3.0)をハブで8台繋げられるんだから内蔵HDD容量は
1TBあれば充分だろうけど。(内蔵HDDはAVC録画の為の一時的録画場所)
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 12:51:38.11ID:73vdRNIy0
>>315
もともとnasneで使ってた、SONY製の「PC TV PLUS」っての使ったよ。
こいつが優秀なのかも。
ダウン/アップムーブ両対応したから、nasneからPCに一旦ダウンロード、
(PCにダウンロードしないとフナイレコに転送できないのはこのソフトの仕様らしい。)
その後、PCからフナイレコにアップロードで行けたよ。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 14:46:07.44ID:73vdRNIy0
>>318
実はこれをやりたくて淡い期待で買ったフナイのレコーダー。
PCにムーブしたならPCで焼けばいいと思うかもしれないけど
PC TV PLUSだとムーブしながら焼くからとにかく時間がかかるし
その間ずっとPC付けっぱでネットワーク不安定になると失敗するしで
正直普通のレコーダーにしたかった…フナイのレコーダーはできる子だよ。
成功を祈る
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 19:18:05.25ID:3oZBoQup0
nasne使いにネ申機の予感!
近くのテックランドで聞いてきた
T1000が2000引き
X2000が3000、
X3000が5000引きだとさ
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 21:06:23.20ID:cPTIUKuk0
でもさ、nasne→PC TV PLUS→BDレコはレコメーカーどこでもできるね
LAN受信できる芝やシャープでもできた
パナだとnasneから直でダウンロードできるからPC TV PLUS不要
もちろんFUNAIもいいんだけどさ
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 09:00:28.06ID:zqCbko3h0
>>322
え、パナのって直で行けるの?パナの買えば良かったw
でもパナのはあのUIとリモコンが何年経っても受け入れられない。
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 09:20:32.54ID:75H4v1P+0
>>323
パナは直でいけるけど速度遅いしダビング中レコ操作すると切断する
FUNAI含め他社はそういうのほぼないし一手間余分だけどメリット十分あるよ
UIやリモコンもユーザー目線では重要だからね
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 12:27:25.72ID:SWJCzV700
FUNAI Connectてスマホからリモコン操作できるよな。
このUIを自由にカスタマイズできたら神機になる。

他社製はアプリが有料だったりするが、無料なのも◎。
テレビ対応してないスマホでも、テレビ見られるようになるし(パケット代かかるけど)。
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 13:08:01.73ID:OQNfyhLY0
買われた方に質問です。
この機種は録画したものを再生する時、自動でCM飛ばして再生できますか?
画面の切り替わりでチャプターは自動で打つみたいですけど、どうなのかなと。

それと、今はまず大丈夫だと思うんですけど
同時に2.3番組録画する時、それぞれ好みの画質モードで録画できますか?
以前使っていたものは同時に録画する際、1つはDR固定、
もう1つは好きな画質を選ぶやり方で、割と不便だったもので。

物凄く基本的なことで申し訳ありませんm(_ _)m
よろしくお願いします!
0329307
垢版 |
2018/03/13(火) 21:49:49.21ID:CqifloVB0
>>328
>>307 もおながいします m(_ _)m
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 00:53:23.99ID:K7evUKrq0
>>327
すみません。基本的な機能は共通かと勝手に思っていました。
ちなみにHT2000の予定です。

>>328
お返事ありがとうございます。
自動でCM飛ばしはできない仕様なんですね。なるほど...
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 06:16:26.03ID:4R8bPlz50
4TB換装して残量3975.9GBの表示になった。
使い込みは今後試す。
当然だろうが蓋あけて東芝のM*007機とクリソツだった。
326の最初の質問は東芝機の時短、早見機能相当のことだろうけどFUNAIの中の人にも頑張ってもらいたいね、その機能差が価格差でもあろうが。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 22:31:18.75ID:iQUuCVr90
超久々にヤマダに行ったのでフナイのレコーダーのカタログ(結構平積み?状態)を内容も確認せず貰ってきた。
HXは載ってないし、2017-6だってよww
イラネ
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:36.90ID:2nsJWX1g0
mini B-CASだと何が問題なの?
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:34.55ID:x+TaEJg30
>>332
HXは別チラシ。
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 00:51:04.32ID:KhnyB6dK0
>>334
今まで使ってたレコのカードが流用できないからWOWOWに電話入れなきゃならん
のが面倒くさい
おまけに次に買うレコがmini B-CASじゃなかったら、同じ苦労をもう一度する羽目になる

どこのぼんくらが考え付いたのか知らんけど、規格を増やす意味あったんか
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 08:00:17.41ID:u5ph795O0
>>336>>339
電話するのが苦労、なんてどんだけめんどくさがり何だよw カーナビ用にはmini B-CASは小さくて良い
こんなの変換アダプターがあるよ
P-busters PB-MC02 : mini B-CAS 変換アダプター 《 mini B-CAS to B-CAS CARD 》 PB-MC02 黒色
http://amzn.asia/55XVqB9

まさかカードをゴニョゴニョするのに都合が悪い、って事は無いよな
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/18(日) 19:58:31.52ID:iUR5ORuJ0
今スカパープレミアム契約して1年契約したら4K8Kマルチチューナーもアンテナも標準工事代も全部無料だが、
フナイのレコ買ったらそれ+1万円分の商品券もくれるようだ。これってフナイのレコ買うなら絶対に入るべきだろうか?
0343331
垢版 |
2018/03/18(日) 20:06:12.94ID:zFA6aWTE0
WDの2TB
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 12:42:53.94ID:MT9DcCtK0
BDレコは初めて買ったから、比較のしようがないわ
あ、でも12倍圧縮モードは、意外と画質問題なくて、使えるわこれ
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 00:49:09.14ID:XpPGPOxj0
そのクーポンって何?どこで手に入るの。
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 01:55:49.02ID:NH/Q8biP0
>>349
クーポンは、店員さんが勝手につけてくれた
メンバーズカードを作るとついてくるらしい
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 02:52:35.96ID:XpPGPOxj0
>>350
HT2000はチラシ価格が税抜き39800円だから、税込みだと42980円。そこから現金で2000円値引きして税込み40980円が
通常の一般客に行う値引き価格かな。そこからクーポン適用で3000円引いて37800円くらいになったということだね。
(メンバーズカードってのははクレカなん?その入会特典で3000円分くらいの値引きクーポンが付くんだろうな。)
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 03:49:04.26ID:xU0Xj07u0
東芝の2TB3チューナーのZ660が
39800円でどこかの通販サイトで売っていたな
2世代前だけどよ
でもたぶんFBRHT2000もZ660と基本仕様は同じだと
思うけどねw
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 03:56:39.04ID:xU0Xj07u0
>>352
DBR-T660
だったわ 訂正
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 12:49:56.46ID:XpPGPOxj0
>>354
ベスト電器の会員カード(ポイントカード?)はそんなクーポンが付くんだな。
ヤマダのポイントカードでは恐らくそんなの付かないのだろうと思う・・。
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/24(土) 16:47:56.13ID:MNK2ssB20
HW1000を税抜29800円で買った!
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/27(火) 04:43:50.10ID:6bL+TZU10
フナイのテレビで録った番組は東芝みたくLANケーブル接続とかでフナイBDレコにダビングできるの?
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 05:44:38.49ID:fJ32hmQx0
FBR-HW500の中古をヤフオクで購入検討してますが、新品で購入した方が良いでしょうか?

新品の予算がありません。23000円前後が限界なので。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 12:18:56.97ID:l/uNAedM0
4月になったらまた値段下がるのだろうか
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 15:07:56.22ID:g8cSqtKb0
ヤマダは10%のポイントが還元されるんだっけ
これは美味しいオマケだな
フナイの激安レコでも3000〜4000ポイント貰えるのは有難い
300円払ってプレミアム会員になって5日に買えばさらに+2%らしいので来月5日に買おうか
0366359です
垢版 |
2018/04/02(月) 07:12:00.04ID:A5nROE5D0
昨日15000円でFBR-HW500の中古落札しました。新品の半値なので1年位使用出来れば良いです。

今週の土曜日に到着する予定です。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 18:30:04.70ID:+Q80z48S0
BSJ 番組本編中に、
“4月16日午前0〜6時まで、放送設備工事のため放送を休止します。一部の録画機ではBSジャパンの番組の予約録画に失敗する場合があります。
詳しくは、4K8K衛星放送コールセンター
0120-480-004(フリーダイヤル平日:午前8時〜午後5時)へ。”
の告知スーパーあり。
月曜日
 
 
0370359です
垢版 |
2018/04/06(金) 13:54:02.95ID:dAatAyPn0
366ですが、本日届きました。動作確認し今のところ異常無し。

定価の半値で購入出来、不満有りません。これで一年位使用出来れば新品の購入出来るようになります。
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/06(金) 14:01:52.54ID:XZ2KoSaI0
そろそろ4K対応とかなんだろうけど
そういうのは一流メーカーに任せておけばいいんじゃね?
フナイは低価格が強みなんだし。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 20:25:34.32ID:YC9gmB7M0
録画途中で切れてた…
他の録画見だしたからか間違えて停止押したか…
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 20:58:56.46ID:T4RnUX3j0
FBRHT2000    37800円 4年無料保証つき
            3000円 フナイ3年HDD保証
         税込合計 44064円

REGZA RD-BR610 と比べるとさくさく 

データはLAN経由で移動 

30年前のフナイのVHSは安くて故障もなく神機だった。

regzaと比べると、あまりにもサクサク出来るので
ワクワクが止まらない。 
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 07:39:07.95ID:Gchnys7D0
フナイの六番組機って一旦DRだよね
あとから変換時は等倍速?
電源オフ時だけじゃなくすぐ実行は無理?
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 15:06:31.03ID:rKmF8sG20
バナは任意で手動開始もできるやん
変換時間は四倍前後出るし
フナイはどうなんだろ
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 15:07:40.62ID:/gkCoc9m0
何という魅力的な値段。そろそろ買おうかな。

でも、日が経てばまだ下がりそうな気もするなw
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 16:47:05.95ID:6Q4e1Zt30
店頭価格39800
最初の値引きで37800
もう一度交渉で36800
消費税込みの値段提示されてから端数カット交渉で税込み39000の流れでした。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 21:28:51.07ID:/gkCoc9m0
相当な交渉術だな
こんなのは誰もが出来る事ではないので参考にはしにくい
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 00:51:54.97ID:dJgLLTXS0
たぶんだけど。同じ店だったら、すんなり39800円税込みにはしてくれると思うよ。そこからは嫌な顔されたけど
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 00:54:33.88ID:dJgLLTXS0
山田でんきでも2千円以上引かないとこと、更に引いてくれるとこあるのなんでだろう?
0384359 366 370です。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:26:01.22ID:5qAzu+Gi0
中古のFBR-HW500
不具合なども出なくて快調。当たりを引いたかも。

これで1年位故障しなければ、新品購入出来そう。
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/26(木) 15:57:09.59ID:dsSB+F0o0
もし相当な値引きを期待するなら新店記念セールかリニューアルオープンセールの時
かなりガード下がるだろう
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 13:17:20.78ID:imEJLOIS0
フナイのレコは全部、展示品および在庫限りとなってるが、モデルチェンジでもやるの?
0387359です
垢版 |
2018/04/28(土) 19:11:21.56ID:+TcsHBBD0
>>386
船井サービスセンターに聞いたところ、新製品の発売予定は無いとのことですよ。
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 21:51:34.54ID:imEJLOIS0
ヤマダウェブではHX以外の販売終了してるな。(実店舗の展示品のみということのようだ)

新モデルが出るのなら、値段の下がりきった現行モデルを展示品で買うか、次期モデルを待つべきか。
次期モデルが出たらまた結構な値段から販売開始になるので値下がりを待つのがウザい。
まあ1年で大幅なモデルチェンジは考えにくいので次期モデルは小さなマイナーチェンジだとは思うが。
でも、展示品を買うのはよぼどの値引きが無い限り気が進まないけどね。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/28(土) 23:31:37.88ID:JiT5/CAc0
>実店舗の展示品のみということのようだ

店舗在庫がメインだと思います
展示品は最後の1台か、"展示品"で値引き交渉の人向け(思ったより引いてくれないと思うが)
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 03:28:28.87ID:WrK4+KWh0
ヤマダの場合
テックランドで大方の在庫が掃けたところで、LABIの最終処分だから
毎度、LABIにテックランドの売れ残りや展示品が押し寄せるって感じ

大抵の最終処分は
未開封(再生品含む)と、展示品の店頭表示価格は同じで
他店からの展示流れ(チェック済み記載あり)が複数ある

最近の量販店で展示品の大幅値引きは期待できないな
端数ぎりぐらいがやっとだし(アウトレット店の価格もだが)
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 09:33:23.86ID:7iNf4Lk10
でも、もう間違いなく次期モデル発売前提の動きになってるのは確かなのかな。
LABIの無い県だと、LABI行きになる前に買っておかないと手に入らなくなるのか。
今ならまだテックランドで展示品以外の在庫で入手できる可能性は残ってるのだろうから。
決断を迫られてる。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/29(日) 15:04:05.07ID:80yqQaHL0
1台買ってみようかと思ったけど取説読んでも不明な部分があって踏み切れない。
録画モードの変換時間って現行パナと同等なのかな、だったら買いなんだけど。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 18:32:38.64ID:2MKkMBQS0
新モデル出すとなると現(旧)モデル値下げしなくちゃいけなくなるから新モデルの発表なかなかしなかったりweb通販から消して品薄感出してるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況