>>225

ケーブル届いた。
見た目は純正のアンバランスケーブルにノイトリックの4極付けただけ?な感じ。
純正ケーブルが4芯なら半田ごて握れる人は加工するだけですぐ作れそう。

音はA4BLとの組み合わせで性能的にもコスト的にもいい感じかも。
高域には静けさ、低域にはパワフルさがプラスされて面白いことになるね。
K701とD5000もバランス化してあるけど、ここまでの差は出なかったな。

それにしてもT60RP自体、半解放型だそうだけど文字通りに解放型の抜けるような高域と密閉型の力強い低域が両立されてて本当に面白い。
それでいて静か。余計な音がしない。
俺的には今年一番お買い得の買い物(オーディオ部門)になったよ。