X



【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ4【PSVR】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf46-PQie)
垢版 |
2017/05/31(水) 11:34:00.28ID:Qd3cZfoI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
現状はTrinusPSVRをWindowsで利用する方法が話題の中心です。

前スレ
【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ3【PSVR】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484069149/

TrinusPSVRでの使用法

前提条件
ある程度のグラボ積んだPC。最低でもオキュラスDK2ぐらいは動かせるもの
ゲーミングを謳わない10万円前後程度のノートPCはほぼアウトです。ハイエンド推奨。

1.steam,steamvrのインストール
2.http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/よりTrinusPSVRSetup.exeをDLしてsteamが起動していない状態でインストール
 (間違ってsteam起動状態でインストールしてしまったら、steam終了後に再インストールでOK)
3.TrinusPSVR起動して出てくる画面のイラスト通りに配線をつなぎなおす(PU入力にPCのHDMI、USBをPCに。ほかは変えない)
4.ディスプレイを拡張で認識させる。すべての画面の解像度を1920*1080で統一。
5.trinusPSVRのmainタブでpsvrdisplayをdisplay2に設定。(display2でない場合もあるので全部試してみる。)
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
7.PSVRの電源オン、mainタブのstartをクリック。トラッキングライトがつかないなら2に戻って再インストール
8.steamvr起動して認識されていればおk。PSVRのイヤホン出力はテンプレ後述、トラブルがあるので不使用推奨。


DVI→HDMI や DP→HDMI 変換させたものはPCがPSVRの画面を認識しなくなる(映らない)時があるので注意


*********グラボがAMD製の場合に必須の作業************
Radeon設定→環境設定→追加設定→デジタルパネル プロパティ SIE HMDのピクセル形式
RGB4:4:4(フルRGB)に変更(しておかないとVRモードが映らない) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee3-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 13:44:16.32ID:t99Wyv8a0
質問なんだが
カスメでデスクトップスクリーン見ながら夜伽もしたいんだ
だけど、そのままだとカスメ画面鏡映し状態になるからalt+tabとかで切り替え。するとマウスでの操作が裏側へ行ってしまう

デスクトップスクリーン見ながら、マウスでのゲーム操作も可能になる方法はないだろうか?
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee3-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 20:59:01.12ID:t99Wyv8a0
>>111
ゲーム内からのフルスクリーン、ウインドウへの変更は無理だけど、alt+enterでは機能した
後はalt+tabとかwinキーでも押して、ウインドウ化したそれを横にどかしてアニメ動画でも何でも映せばおk
最後にゲームウインドウをクリックすれば操作もできて、鏡写しにもなっていない

>>114
なんてこった・・・
公式にはコントローラー持ってないプレイヤーにも配慮して欲しいなぁ
noloが具合良かったらいいんだけど
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee3-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 21:01:06.71ID:t99Wyv8a0
ちなみにロッカールームのみ、夜伽でデスクトップスクリーンが下に配置されてたからめり込まなかった
無理やりなんかのカメラMODで背景を縦回転させて見るという荒技が可能
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 879b-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 04:11:50.98ID:R8ERv4ih0
GripMovePluginの設定で旧GUI表示+旧GUI透過+マウス操作を有効化し
「リモコンバイブでメイドさんに悪戯するプラグイン」で夜伽を実行させれば
頑張れば撮影モードでも出来ないことはない、のかな
見づらい上に色々と面倒そうだけど
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 08:39:40.40ID:keKPHI3w0
完璧に動く・・・・・しゅごいw
普通にゲームプレイできるね、先行投資して正解だった、エロゲ系も数本試してみたけどばっちり、MoceMoceDanceも問題なし
1万でこれできだすとかかなり得した気分、あとRiftCAT経由じゃないから遅延も俺はわからないレベル、VIVE2の完璧なモニター出るまでのつなぎには十分だこれ
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee3-2WTa)
垢版 |
2017/06/20(火) 09:07:00.06ID:iqoC8tzN0
おいおいおいおいおいマジかよ
psmove勧められて糞操作しかできずの俺は買っちゃっていいのか?
それともまた騙されるのか!?

マジでviveコントローラーと同じ感じで使えるの? ちょっと興奮してきた
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 11:11:44.10ID:keKPHI3w0
ただ一つだけ気になることがあるな、0.6のはNOLOを使わない状態での頭を左右に振ったときスタッタリングが出るようになっている
NOLO互換するための60Hzでの入力に強制的になってる感じ、ドライバー側で保管してくれればいいのに・・・
焦って0.6.0にしない方がいいよ、0.5.5のインストーラーもってたら戻せるから問題ないけどNOLOもってないひとは0.5.5のまま方がいいよ絶対に
このスタッター問題はすぐ修正きそうではあるけど
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae4e-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:44:13.09ID:F8e8ilyU0
noloのトラッキング頻度は60hz
PSVRはフレームレートが最大120hz
そのままnoloを使うとスタッタリング(カクツキ)がでるから
trinus側でnoloの60hzとPSVRのフレームレートを同じ60hzに抑えてトラッキングのスタッタリングが出ないようにしているってことかな?
ということはnoloのトラッキング頻度が120hz出せない限りドライバ関係なくそこは解消できないっぽくない?
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:48:41.78ID:keKPHI3w0
>>135
考え方はそれであってるとおもうけど、要はohoneドライバー側で補正かけてやればいいだけだと思うからどうにでもなると思うんだけどな〜
もし無理なら痛すぎるというか絶対に0.6はスタッター関係のエラーあるね
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae4e-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:50:00.28ID:F8e8ilyU0
riftとviveは90hzだから
noloの90hz版が発売されれば完璧にPCVRのかわりになって
液晶は網目ないPSVRだから最強の組み合わせになれたのになぁ
まだ一長一短だけど、PSVRをPCで使う分にはこれが最適解だね
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae4e-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 12:55:07.41ID:F8e8ilyU0
>>136
なるほど
ということはいずれtrinus側で選択できるようになるといいね
nolo使いながら120hzのスタッタリング無視
両方60hzに合わせる
nolo無しで120hz
の選択あれば使いやすいね
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 13:07:19.76ID:keKPHI3w0
でも不思議という傘・・・コントローラーも同じ60Hzでの情報取得なのにこっちは画面内でうごかしてもスタッター出ない(極めて滑らかに動いておるw)
よっておれは今回更新されたNOLO対応のPhoneVRドライバーがかなり臭いと思ってる
一応サポートにはすでにメール送ってるけど、どうなるかな〜
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 13:10:37.39ID:keKPHI3w0
言葉足らずだったけど、TrinusPSVRとコントローラーは全く関係ないのはわかってるからね
コントローラーは完全にNOLO側のドライバーだけで動いてる、そっちが120Hzの状態にしてもスタッターなく画面で動いてるんだから
PSVRでもHMD側のスムース化というか、行けると思うんだよねー
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae4e-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 13:28:55.56ID:F8e8ilyU0
>>143
noloはスマホにあわせているだけでハード的には実は余裕があって、
noloを60hz以上で使うのはソフト側で制御すれば簡単にできるとかだったらいいよね
noloありで90hz以上の動作できるようになったら俺も欲しいなぁ
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae4e-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 17:50:38.40ID:F8e8ilyU0
>>148
ルームスケールはそんなに求めてないかな
noloの一個ででコスパ的に十分だと思う。たった2万ちょいで
PCVR買わなくて遊べるのがでかい。しかも網目無しのPSVRだからすばらしい
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3afb-M7ld)
垢版 |
2017/06/20(火) 18:29:12.35ID:Ia+mwzJo0
これで次世代機くるまでPSVRでいいな
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 879b-yC+1)
垢版 |
2017/06/20(火) 19:56:39.59ID:R8ERv4ih0
>>147
うちではNOLOなしでTrinusPSVR Ver.0.6を動かしても安定して90Hzが出てるし
頭を振っても特にカクツキは発生してないな(カスメ3D2)
NOLOのソフトは起動させていてもいなくても変化なし
0160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5332-oYBH)
垢版 |
2017/06/20(火) 23:16:33.59ID:2Ifc62ho0
買ったわ、オーダNo300前半だった
配送予定6月だけどいつ届くことやら
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:48:10.35ID:LfNsOHnh0
>>155
https://mega.nz/#!rso3SLbA!LWBTIJBJxZYWthlOoWYVYYEKWL9xHaPqxYNTmyQhv3I
サポートへ送った動画だけどこんな感じにぶれない?

ぶれてないとしたら俺の完全なおま環けっていだけど、この方以外のほかの方はどうですか?動画みたいにならない?

この症状は自分が止まっている時は完璧に120Hz、すなわち120fpsでてるんだけど0.6では頭振るとスタッター現象が必ず出るんですよね
ん〜〜、一応調査中とは返事来たから、また何らかのメッセージ来るとは思うんだけど
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e39d-3hvb)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:05:00.50ID:dtppgZ8l0
>>161 うちも同じく0.6だとカクカクした
それよりもコンポジターがフルスクリーンではありませんと出てpsvrの画面が真っ赤になってしまう。コンポジターをフルスクリーンにするを押しても状況変わらず。
0.5.5に戻すと問題ない
一度だけpsvrで表示できた時に確認したら動きがカクカクしてた。
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:07:06.50ID:LfNsOHnh0
>>157
PSEYE+MOVEと比べると、全く別物ですよ
それの精度が30%としたら、VIVE=100%だとして、NOLOコンは90%位まであると思う
-10%は60Hzってのと、本物に比べると多少の精度が足りないってことで-10%
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:08:44.69ID:LfNsOHnh0
>>162
おお・・やはり同様ですか、本来バグっぽいので喜ぶべきではないんだけど、ほっとする
それに公式でも確認取れたから調査するって来たんだと思うから気長に待ってみます
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37a-pW+h)
垢版 |
2017/06/21(水) 01:38:30.73ID:QB8+y5Nc0
>コンポジターがフルスクリーン
nolo特有事象で違うかもだけど、trinus0.4.2とかの使い始めなんどかそうなって、
そんときは赤い画面をクリックしたりCtrl+→とかで解消したりした。
0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 879b-yC+1)
垢版 |
2017/06/21(水) 02:48:30.21ID:QfPIxXXN0
>>161
確認したけどそんな風にはなってないなぁ。120Hzだと発生する不具合だろうか
画面のリフレッシュレートを90HzにしているのにカスメVRが60fps上限で起動した時は
ガックガクになってしまうから、そんな感じでTrinusが制限掛けてしまってるのかな
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMda-aqRH)
垢版 |
2017/06/21(水) 13:25:45.36ID:16Bcax7IM
リスク取らないからそうなる。
もしかしたら対応しないし精度ボロボロの可能性があってそれでも許容できる人があの価格で買えたのだ
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe3-ZLad)
垢版 |
2017/06/22(木) 11:01:10.13ID:DOaayViS0
そのプレイヤーを使ったことはないけど、PSVR本体を後ろに向かせて起動させればいいんじゃね?
もしくはtrinusで左右のバーで調整

俺としては数分、数十分かけて右に視点がズレていくのを何とかして欲しい
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f1f-Rbtz)
垢版 |
2017/06/22(木) 11:10:17.48ID:pSH9Y6Lj0
>>177
今は机の上に横向き(90度)でリセットをかけてます。
ただそれだと他のアプリに切り替えるたびにリセットをやり直すのがね・・・

すこしづつずれるのは水平な場所に置いてリセットすれば治りますよ。
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe3-ZLad)
垢版 |
2017/06/22(木) 14:04:45.04ID:DOaayViS0
>>178
すまぬ、すまぬ・・・俺のPSVRが真後ろズレだったから勝手に180度と思ってしまっていた

水平の場所でもちょっとずつズレていっちゃうんだよなぁ
ぬーん、個体差なのか

これってnoloでヘッドトラッキングすれば解決するのだろうか? と思い始めた
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe3-ZLad)
垢版 |
2017/06/22(木) 16:03:00.84ID:DOaayViS0
むー、nolo買うか悩んでる

ヘッドトラッキングで、徐々にズレちゃうのは解決するのか?
vrで漫画も読みたいから、コントローラーはマウス代わりにもなるのか?(これはアプリの問題か)
psvrへの装着は簡単か、実際の感覚として頭に感じる重さはどうか?

実際に買った奴、良かったら教えてくれ・・・
0182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6c-rlUu)
垢版 |
2017/06/23(金) 02:17:17.75ID:9N1ME1hg0
nolo買えば画面が狭いところ以外は、viveの上位互換になるのかな?
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa2-LvKX)
垢版 |
2017/06/23(金) 18:02:29.33ID:FN3tSmv30
NOLOフォーラム見てて
先行予約して15日出荷日と過ぎても音沙汰ないのクレームやらキックスターター分の出荷がまだおわってないのに予約注文すべきでないとかもめもめ?
一応24日出荷予定報告で予約受付分も含まれてるようだけど
2時出荷分製造ロットでキックスターター分に振り分けた余剰分を先行予約に出してる感じなのかな
0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa2-LvKX)
垢版 |
2017/06/23(金) 18:37:44.60ID:FN3tSmv30
TrinusPSVR+PSVRの頭にMOVE付けた検証動画だしてる人いたなっと
きっとNOLO連携の検証動画を上げてくれるだろっと今見てみたら
スマホVRにピンポン球つけてトラッキング検証してる動画上げてたわ。。
0194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 572c-LvKX)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:04:55.57ID:IUdehFtB0
NOLOで盛り上がってるところにPSEYEの事で申し訳ないが
「CL PS3 Eye Driver」の購入で「DownloadNow」を押すと
メールアドレスを入れろって言われるんだが入力場所が見当たらない・・・
わかる人教えろください
0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d717-OCsB)
垢版 |
2017/06/25(日) 12:37:45.09ID:G9gAYrPO0
0.6にしてからSteamVRでヘッドトラッキングが効かなくなった。trinusPSVRの右上の数値は変動してるし、マウスモードならヘッドトラッキングできてるからSteamVR側の設定と思うんだけど、再インストールしてもダメだった。同じ状況の人いないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況