X



【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ4【PSVR】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf46-PQie)
垢版 |
2017/05/31(水) 11:34:00.28ID:Qd3cZfoI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
現状はTrinusPSVRをWindowsで利用する方法が話題の中心です。

前スレ
【PC利用】PSVRのPC利用を模索するスレ3【PSVR】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484069149/

TrinusPSVRでの使用法

前提条件
ある程度のグラボ積んだPC。最低でもオキュラスDK2ぐらいは動かせるもの
ゲーミングを謳わない10万円前後程度のノートPCはほぼアウトです。ハイエンド推奨。

1.steam,steamvrのインストール
2.http://www.trinusvirtualreality.com/psvr/よりTrinusPSVRSetup.exeをDLしてsteamが起動していない状態でインストール
 (間違ってsteam起動状態でインストールしてしまったら、steam終了後に再インストールでOK)
3.TrinusPSVR起動して出てくる画面のイラスト通りに配線をつなぎなおす(PU入力にPCのHDMI、USBをPCに。ほかは変えない)
4.ディスプレイを拡張で認識させる。すべての画面の解像度を1920*1080で統一。
5.trinusPSVRのmainタブでpsvrdisplayをdisplay2に設定。(display2でない場合もあるので全部試してみる。)
6.PositionTrackerタブのtrackingledsにチェック
7.PSVRの電源オン、mainタブのstartをクリック。トラッキングライトがつかないなら2に戻って再インストール
8.steamvr起動して認識されていればおk。PSVRのイヤホン出力はテンプレ後述、トラブルがあるので不使用推奨。


DVI→HDMI や DP→HDMI 変換させたものはPCがPSVRの画面を認識しなくなる(映らない)時があるので注意


*********グラボがAMD製の場合に必須の作業************
Radeon設定→環境設定→追加設定→デジタルパネル プロパティ SIE HMDのピクセル形式
RGB4:4:4(フルRGB)に変更(しておかないとVRモードが映らない) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe1f-reor)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:52:31.77ID:D8GsELx30
VR動画ではなく、3D動画を見るためのプレイヤーないかな?
3D動画をVRプレイヤーで見ると表示が大きすぎるんだ。
理想としては視界の7割程度の画面で、立体視できるのがいいんだけど・・・
0569名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-LlSb)
垢版 |
2017/08/30(水) 07:26:13.08ID:xyZW/sd7d
mocumocu専用なんで要らないです
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-g2UH)
垢版 |
2017/09/06(水) 18:28:54.45ID:9OEhoW7BM
それが動いたりだめだったりするんだよな。どうも動くゲームに判断基準が有るような気がする。アイドルが踊る奴も最新版はすぐ120hzになるけど1作目はなかなかならない
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fa9-X0kF)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:47:07.90ID:AZ7GZhAW0
あとは60で起動しちゃった場合はsteamVRごと一度終了して起動し直すとできたりするかも?
処理が重くて不安定になると一律60にされるたりもするかもしれない
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93e3-lXn7)
垢版 |
2017/09/16(土) 00:25:22.66ID:AbsJ13Bn0
PSVRでPSPC兼用しながらよいPCVRを待ってる者として興味のある話題だなあ。
数日前のacerのほぼ製品版のレビューもあるみたい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1079944.html

記事では解像感のよさを評価してるね。1440x1440が片目という高解像度。
視野角95度なのが気になるがその分網目感は軽減というトレードオフ。
狭いとされてるPSVRですら100度。この5度の差ゲーム体験ではどう感じられるか・・・。
そもそも現状のVRは120度前提で作られてるんだろうなあ。
発色は有機ELより劣ると言ってるがPSVRのことだろうか。
「現状、Windows MR HMDではすべて同じデバイスが採用」らしい。


主流PCVR機器に比べて格安で網目感が軽減されるとなると
PSVRをPCにつなぎ続ける理由の一つがまた失われるな。(俺の中では)
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a168-xKQf)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:59:46.45ID:50yJuSYw0
Oculus もVIVEも有機ELだからそれと比べてってことだと思うよ
PC前提のものはそれ同士で比較するはずだからね
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6af7-Dc1X)
垢版 |
2017/09/21(木) 23:58:50.12ID:FazHq+Y20
リフレッシュレートの変更方法、nVidiaの例はすぐ見つかるのにAMDの方は全く見つからず悩んだけど試行錯誤でなんとか変更できた。

さて、次はmocumocuの操作方法の勉強か…。
現状右上の方に表示されててヘタに操作するとずっと上昇するか、ずっと下降するかでちょうどいい位置に行かないorz
色々試してる最中に酔っちゃって…

viveならDOAX3みたいにキャラの周り歩き回れるのかな?
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMfa-eQt9)
垢版 |
2017/09/22(金) 14:29:30.80ID:PFgRkxDFM
>>593
ゲームコントローラのアナログキーが未インプット状態時どういう入力値になるかで、キー割当設定次第ではキー押してなくても動いちゃたりするけどそのことを言ってる。。。のかな?
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e4c-7Jrl)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:51:10.67ID:AihtAHA10
久しぶりに起動したらコンポジターはデバイスを作成できませんってエラーで繋がらない

TRINUSでSTART押したら全面のトラッキングライト点灯するはずですよね?
0598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23db-PvnN)
垢版 |
2017/09/24(日) 16:04:49.43ID:ouFzrcXc0
ぎゃるがん買ったが音が出ない・・・・・・
SteamVRのシステム効果音はきちんと出るんだけど、
これ、ぎゃるがんのゲーム音だけヘッドセットに接続しているHDMIの方だけに音声出力しようとしている?
ディスプレイ1,2をクローンにするとかやったけどうまくいかない。
なにか良い方法ない?
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM47-ZuR2)
垢版 |
2017/09/24(日) 17:39:43.28ID:BvmfSXmcM
俺もよくわからんけどタスクトレイのギャルガンをアクティブにすると音がでたりするけど操作できなくなったりする。適当にタストレイをぼちぼち押したりディスプレイを変えたりしたらなんかできた
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23bd-asy+)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:59:29.33ID:3Y2hORJ90
今日Noloを手に入れたんだが、ドライバがNoloを認識しない。
どなたか何が原因か分かる方いますか?

1.ベースステーションの電源を入れる(ブルブル震えだす)
2.ベースステーションの後ろにあるペアリングボタンを数秒押す(震えが止まって電源ボタンが点滅しだす。)
3.コントローラー2個とHMD側もここで電源をONにして、コントローラー左側面にある小さな窪みを数秒押すと電源ボタンが点滅
 HMDの電源ボタンを数秒押すとこちらも点滅。
4.この状態(全てが点滅している状態)でベースステーションの後ろにあるペアリングボタンを再度押す
5.これで点滅が切れて全てグリーンが点灯する。ここまでで、これでペアリング完了の認識。

6.NOLOツール立ち上げて全て「コネクト」なっているかの確認
 ↑ここがうまくいかず、何度やってみてもすべてのデバイスが"Not Connection"になったままです。
何度やってみても同じ。
フォーラムで似たような症状の人いないか見てみたけど、唯一同じ症状であった人はHMDとPCの間の
USBケーブルを変えたらうまく行ったとのことでケーブルを変えてみたがだめでした。

自分のPCは、HMDとPCをUSBで接続すると右下のタスクバーに、USBデバイスが認識されていません。
とポップアウトがでるので、HMDが認識されないのが原因かなと思うのですが、デバイスドライバって
Noloが出しているNOLO_driver_for_windowsを入れるだけですよね?
6.NOLOツール立ち上げて全て「コネクト」なっているか? <- ここがうまくいかず、何度やってみてもすべてのデバイスが Not Connectionになったままです。
何度やってみても同じ。
フォーラムで似たような症状の人いないか見てみたけど、唯一同じ症状であったのは
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23bd-asy+)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:00:26.29ID:3Y2hORJ90
すみません、途中で登校しちゃいました。つづきです。

フォーラムで似たような症状の人いないか見てみたけど、唯一同じ症状であった人はHMDとPCの間の
USBケーブルを変えたらうまく行ったとのことでケーブルを変えてみたがだめでした。

自分のPCは、HMDとPCをUSBで接続すると右下のタスクバーに、USBデバイスが認識されていません。
とポップアウトがでるので、HMDが認識されないのが原因かなと思うのですが、デバイスドライバって
Noloが出しているNOLO_driver_for_windowsを入れるだけですよね?
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2311-umGj)
垢版 |
2017/09/28(木) 23:11:50.95ID:nK0BNCKW0
>>602
映像はヌルヌル動くし、CPUもGPUも60~70%くらいしか使ってないから
余力はあるはずなんだよね

逆に別のプレーヤーだとCPU使用率100%で映像カクカクなのに
音切れしなかったりするしよく分からんな
0607603 (ワッチョイ 23bd-asy+)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:59:37.09ID:55zvWpzc0
自己解決しました。
どうやら、USB2.0の口にHMDをさしてたみたいで、他の3.0と思われる挿し口に変えたらあっさり認識しました。
今日はもう遅いから、明日じっくりセットアップします。
お騒がせしました。
0608603 (ワッチョイ 23bd-asy+)
垢版 |
2017/09/29(金) 02:00:43.82ID:55zvWpzc0
606さん返信くれてんですね。まさに基本作業のUSBの口でした。
コメントありがとうござます。
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23bd-asy+)
垢版 |
2017/10/01(日) 02:53:29.18ID:zOZa67sy0
Noloの公式ページにあるように普通にHMDの真上にマウンタをはっつけて装着している。
ところでNoloが原因なのかtrinusが良く分からないんだが、初期状態で左に傾いてるんだけど、
俺の環境だけかな。左ずれじゃなくて傾き。首を左に傾げたみたいなイメージ。
PS4につないだ時は起きないから、Noloかtrinusだと思うんだけど・・・
調整方法があればいいんだけど、今のとこなくて困ってる。
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb7a-bz6c)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:46:11.04ID:1Tb/jtPM0
nolo持ってないので0.5.5使い続けてたが、もうこのバージョン使えないよ、
みたいなメッセージ出て使えなくなったので0.6.5に上げざるを得なかった。
別になんら問題はないんだけど。
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ba9-Txnz)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:01:39.31ID:tad1rZnh0
うん俺もそれで今日上げたからちょっと気になって
ルームスケールの再設定したくらいで今のところ問題ないや
シャペロン境界が復活してしまったけどこれ設定ファイルいじるしかないんだっけ?
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aae0-AMZL)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:29:30.85ID:t/MX0gyd0
昨日セットアップ始めた初心者です。教えて下さい。
Intel Windows10+1080tiにPSVRを繋げました。
何もないデスクトップが写るところまでいったのですが左右の画面が全く違うので立体視になりません。
trinusの設定でIPDを60〜70辺りや10づつ変更してみましたが変化する様子がありません。おま環なんでしょうか?
デスクトップが写っている状態でもベッドライトが後ろの2つしか点いてないのも気になります。
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aae0-WGI/)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:35:32.32ID:t/MX0gyd0
>>626
ありがとうございます。解決しました!
スチームも起動後winボタン+Shift+矢印で移動させ無いと駄目なんですね。
画面はVRで映りましたがPSVR前面のトラッキングライトは消えたままなのですが普通は全部点灯しますよね?
trinusPSVR0.6.5を何回か再インストール+再起動繰り返しましたが後ろの2つしか点いて無い状況です。
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93b3-z8XV)
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:58.93ID:QB9ZCezr0
>>628
テンプレは少し古いんですね。ありがとうございます
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0135-0mW5)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:23:56.24ID:wKoHkKV60
PCマルチのバイオ7とエスコン7はPCVR対応しないし、その他のPS限定タイトルに興味なければ素直にPCVR買っておけば良いと思う。

ただ、PCVRは次世代からが視線追従と低コスト化、視野角増大、サブミリメートル級のポジショントラッキングが来るはず。
PSVR所持者が今から買うのは考えものだなぁ。
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9b8-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 04:18:22.27ID:c7IMmg370
次世代機が出るとしても2018年以降だろうし
その時に安く買える保証もないからね
今なら5万と破格だし、そこまでエロやりたいんなら
とりあえず導入するのは良いんじゃないの
タイミング良くIllusionの最新作も発売された所だし
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29c3-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:52:02.32ID:Qri1Jzyz0
新型PSVRをPCに繋げたけど、TrinusPSVRで全く問題なく動いた
最低デバイスIDくらい違ってドライバが弾かれると思ってたがそんなことなかった
要するに大勝利です
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53e7-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:20:30.09ID:1msH7coo0
>>646
まさにそれ気になってた!
ありがとう今からTrinusPSVRダウンロードして試してみるわ
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7981-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:37:16.97ID:vE5mjgYr0
PSVR繋いでSimple VR Video Playerていうの使ってみようとしたんだけど、
メニューが空に飛んで行ってしまって、ファイルを開くことさえできない・・・
これ使えている人いますか?
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7981-BSx0)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:03.50ID:vE5mjgYr0
>>651
ありがとうございます
TrinusPSVR再起動して、床にPSVR置いてスタートさせたら普通の挙動になりました
やっぱまだTrinusPSVR自体が不安定なのかな

挙動がちょっと面白かったんで動画にしてしまった
ttp://www.axfc.net/u/3853718
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-Ota3)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:47:53.33ID:FfGaVyjJM
ネットでVR用の動画を落としたら、上下2画面で、歪んだような映像でした
PSVRをPCで使うにはシネマティックモードになるそうですが、
こういう映像も立体で見えるよう設定できるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況