X



MDR-CD900STを超えるヘッドホンて存在するの?そに2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/02(金) 00:27:56.70ID:QH5+lhKI0
最強の原音忠実性&コスパ
他の高級ヘッドホンやスピーカーもいろいろ聞いたけど
どれも音に余計な色づけがしてあって「音楽」ではなくて「ヘッドホンの個性」を聞かされてる感じしかしなかった

「ヘッドホンに余計な色づけはいらない、純粋に音楽そのものを楽しみたい」という人にとって
これ以上のヘッドホンは存在しないと思うのだけどどうだろう?
※前スレ
MDR-CD900STを超えるヘッドホンって存在するの?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1493519525/
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 06:03:38.67ID:5bAZ9eME0
900STはドライバだけ買って口径が同じのポータブルHPのドライバ外して瞬間接着剤で貼り付けてあるわ
と言うかケーブルからパッドに吸音材ウレタンリングまで全部自分好みに改造してるけど
ドライバ交換は新品中古関わらず1台ぶっ壊すか900STしか選択肢ないからなあ

900STよりいい音出すHPは一杯あるのはいまさら書く必要もないな
メインは長いことDT770PROから変えてないけどこっちもこれよりいい音出すHPは一杯あるしな
何にせよ昔のソニーの音が好きな人にとってはベンチマーク的な音ではある
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 06:38:18.06ID:SFHnKnrV0
為替計算が機種によって変わってるやんw
一定(現在値1$=¥110.42)で計算しなおしておくな

cd900st $168.28 18581円 17人
MDR7506 $99.99 11041円 3942人
MDRV6 $87.99 9716円 2671人
ATH-M50x $149.00 16452円 4313人
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 06:46:49.32ID:SFHnKnrV0
わー 見づらい これでどーだ

CD900ST $168.28 18581円   17人
MDR7506 $99.99  11041円   3942人
MDRV6  $87.99  9716円    2671人
ATH-M50x $149.00 16452円   4313人
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 10:43:05.61ID:CEPYYd9h0
MDR-CD900STはアンプによって音がコロコロ変わるな
アンプの個性を聞かされている気になってくる
CD900STにとって最高のアンプってどれだよ
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 10:46:22.80ID:CEPYYd9h0
>>49
米尼の話題で独りで踊ってる香具師にいってるのか?
ほっといてやれよそのうち飽きるだろ
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 11:29:04.73ID:p6mQE+9A0
MDR-CD900STはアンプによって音がコロコロ変わるな
アンプの個性を聞かされている気になってくる
CD900STにとって最高のアンプってどれだよ
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 11:31:02.51ID:p6mQE+9A0
間違えた

| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 12:38:13.94ID:WS5GPQKDO
>>53-54
どこをどうやったらその二つを間違えるんだ???
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 23:37:23.30ID:Ah/3KpuX0
こんなところに伝説の名機のスレがあったとは…しかもパート2…だと…?
全然気づかなかったわ、なんてこったい
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/08(木) 23:51:34.96ID:aficwoj80
Z1000は40Hz以下の音が明らかに鳴りきっていないというか歪んでるんだよなあ。
軽いポップスなんかだと気にならないけどクラブ系の曲だとそれが目立ち過ぎて聞けたもんじゃないね。マスタリング用とは言うけど、それもジャンルは限られてると思う。
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/11(日) 12:51:13.94ID:6YRCAUGD0
>>53
KORGのNuTubeのデモ用の試作機の音が凄かったけど、商品化の予定なしなんだよな。
リスニングに使うなら真空管使ってるのを色々試してみると良いと思う。
DTM用の環境だと硬い。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/12(月) 07:40:56.72ID:kYUgN6+Q0
モニタホンはゾネのシグプロが最良過ぎるわ
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/16(金) 18:50:45.68ID:9OEwWng20
900St買ってゲーム(アームズ)
やってみたんだけど、すごい迫力があった。
ゲームに適さないという評判だったので不安もあった。
色々な人の意見を聴くと、900STよりもたくさん良い
ヘッドフォンが出ているというが本当なのだろうか・・・
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/16(金) 20:24:01.33ID:KdljlYK50
アンプがしっかりしてんだろ
大抵は安物コンポかテキトーなPCに直接繋いで評価しているからネガティブな意見が殆ど
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/17(土) 07:18:07.34ID:+3h+x4xq0
900Stはいまでも現行機と張り合えるだけ
の名機ということはわかる。この性能を活かせる
ポータブルアンプは
何が適しているのだろうか・・
探しているんだがどれが良いのかわからない。
いいのがあったら教えてください。
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/17(土) 16:07:30.60ID:egzufMM70
>>70
AG03とモバイルバッテリー
USB電源なのにコンデンサーマイクも使えるから便利
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 01:07:17.82ID:OuTGgHtV0
AG03は普通のUSB-DACに比べるとホワイトノイズが多すぎて使い物にならない
普通にFOSTEXのA4とか買ったほうがいいしAG03と音質を比べるならPC100USB-HR2のほうがはるかに音がいい
ADI-2 Proとは言わないけどAIF買うならUS-2X2とかUAC-2とか買ったほうがいいし
音楽制作とかしないなら素直にUD-503とかHP-A8とかTA-ZH1ES買ったほうがいい
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 09:03:10.34ID:61EYYHbEO
>>67
900stよりも良いヘッドホンはたくさんあるけど、そのどれもが900stの倍以上の価格する高級機種
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 18:50:34.90ID:3zKSFEUp0
>>75
ノイズ多いけど、中音域がしっかり出ていて音のバランスが良い。フォスターよりヤマハの中の人の方がアンプを作るのが上手いと思う。
ノイズが多いのは、お金をかければ減らせるけど、音のバランスは独自チップを作ってるヤマハが有利。

HP-A4はゼンハイザー向きにチューニングされているらしいから900STには合わない
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 19:29:54.83ID:xrqxxO8m0
>>77
自分の持ってる機材を持ち上げたい気持ちは分からないでもないけど
オーディオインターフェースもUSB-DACも何機種も所有して客観的な判断ができるようになりなよ
元音忠実で低価格帯ならローランドのmobile UA買ってみな音の良さにびっくりするよ
AG03をディスる気はないし初心者でも使いやすいウェブキャスティングミキサーとしてはAG03を評価するけど
ヘッドホン出力の音質は芳しくないのは事実
モニター出力は価格なりでまぁなんとか合格点の範囲内だとは思うけど
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 20:39:35.61ID:rMyHEsre0
>>76
900STって原音に忠実というのが売りだが
ほかの900STよりも高いヘッドフォンって
900STよりも音に色をつけてあるのですよね。
900STの純粋な後継機種というものはないのですか?
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 20:44:56.65ID:0Y4qGEgb0
今度は数字半角で書いてきたが読点つけてるのが直ってない
あとCD900STじゃなくて900STと書くのも
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 23:40:38.51ID:p7+RQEIA0
>>78
USBケーブル変えるとかなり良くなったけど、そういうわけでもない?
ほんの少し風呂場っぽくエコーがあるけど、そこが聴きやすいと思う
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/18(日) 23:46:39.63ID:XWv2TIgd0
>>79
900stは原音に近く聞かせるように味付けしてるから原音からはかけ離れてるよ 距離感が狂ってるのがその証
モニターホンとしての上位機種が聞きたいなら上でも出てるけどゾネのシグプロ買ってみたら?
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 00:25:16.56ID:ybwK1vgR0
>>75
自己レス訂正
AG03のヘッドホンボリューム上げると音圧感度にもよるけど11時くらいからホワイトノイズが出始めるけど
あくまでもホワイトノイズなど出ないオーディオ用のDAC複合機やヘッドホンアンプに比べてホワイトノイズが多いと言うだけで実用的には支障ないレベルの話
AG03がホワイトノイズの塊みたいな機器だと誤解されると実態と違うことになるから

でも総合的な音質はやっぱりオーディオ用のものには敵わないと思う
いい値段のオーディオインターフェイスはヘッドホン出力もいい音だけど
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 02:23:53.04ID:wh4r/cQ20
>>85
オーディオ用のヘッドホンアンプは、一般的なヘッドホンと音のバランスが合わせてあって、モニターヘッドホンは対象にされてないので組み合わせによって、必ずしも高い方が良い音質にならない。
何を音質良いとするのかはわからないから、人によるけど。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 16:23:30.09ID:JrmQkBRK0
自己満じゃね
自分の持ってるヘッドホンってどうしても持ち上げたくなるだろ?
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 17:54:03.33ID:woiIdol20
スレタイのようなヘッドホンがあったらとっくに普及してるはずだな
いまだにシェアナンバー1という現実が全てを物語っている
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 18:34:42.07ID:YdCcmGdM0
ハンバーガーとコーラは世界一売れてるから世界一美味いものだって結論も出てるもんな
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 19:51:58.92ID:ZuKhAZAf0
まあね
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/27(火) 19:40:41.22ID:c1cc1xZP0
CD900ST叩いてる奴って明らかに日本人じゃないだろ
反日パヨクはキモいからオーディオやめろ
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/28(水) 22:28:34.51ID:fFW7OO9m0
日本人なのにソニーが嫌いってトヨタが嫌いってのと同じくらいあり得ないだろ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 00:14:57.46ID:DlGc6Fpo0
SONY製品は愛用してるがトヨタ車は絶対に買わない俺みたいのなのもいるぞ
国産の大企業だから愛用するわけじゃなくて製品が好きだから使うだけだろ普通は
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 07:52:39.93ID:2qdvK0BB0
左右の分離が少し悪い気がして来た
音場が狭く感じるのはグランド共有してるからだと思う
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/29(木) 14:58:48.61ID:4WpVzscP0
でもアンチソニーの基地外は100パー反日パヨクじゃん
それ以外で叩いてる奴見たことないよ
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 20:08:23.93ID:9YKMrFyS0
CD900STよりも良いヘッドフォンがある
という人が多いけど
実際に商品名を書く人が少ないという
ここに書いたらボロクソに言われるからかな・・
良いヘッドフォンが知りたい。
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 00:31:07.14ID:2Ohg2R6u0
「優しい900STみたい」と言うブログを見つけたMiktekのDH90

どこで売ってんねん
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 09:25:07.37ID:4aiVcWP80
基本をもう一度押さえよう

「モニターヘッドホン」と
「レコーディング用ヘッドホン」
はちょっと違う
900STのような製品は後者だ
つまり演奏者が自分や他人の演奏を、
演奏しながらしっかり聴くためのもの
その時は音場とかはむしろ不要で、
とにかく全部の音が正確に耳に張り付くように聞こえることが大事

ヘッドホンから音が漏れるとマイクがそれを拾ってしまうので、音漏れがないことも重要
つまり密閉型でないとダメ

まあそれにしては900STはまともな音のするヘッドホンではあるけど
だがあれで最終ミックスをしたり普段使いでリスニングするのはちょっと変だよ
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 11:07:01.20ID:vWuJAXC80
そうなんですか。
モニターヘッドフォンかと思っていました。
普段使いで音楽も、ゲームも映画も聴いています。
CD900STよりも良いものがあったら知りたいだけです。
STAXなんて高くて困ります。
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 13:15:34.60ID:dT+NHFbl0
リスニング用・モニター用としても普通に使えるよ
ここの偏ったアンチのカキコミじゃなくて価格.comのレビューとか読んでみ
ほとんどの用途で最高の評価を受けてるよ
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 14:03:48.10ID:djjMIcju0
リスニングとしては低音の無さ加減と10kHzのピークがキツイ
やはりリスニング用ならZ900か7506みたいなのが無難
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/02(日) 14:36:38.09ID:2eqpKMx60
CD900ST以外にHD650とZ900持ってるけど低音は十分出てると思う
リスニングでもばりばり使ってるよ900ST
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 00:01:18.17ID:E/6mFA+v0
音質や性能についてはまともなオーディオファンなら誰もが認めるレベルだから今さら言うまでもないけど
それに加えて国産メーカー製という安心感は計り知れない
故障対応やメンテナンス性を考えたらわざわざ海外製品に戻る気になれない
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 01:18:58.70ID:TPxXwA1hO
>>109
リスニング用としては高音の抜けが悪いのも致命傷だと思う
おかげで音楽が天井が低く詰まったような息苦しい音に聞こえてしまう
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 05:07:29.20ID:CMp+WAYY0
900STは左右間の楽音の定位がはっきりしているのと
ボーカルの出音が良いのでレコーディングに使っている。
でも低音の出がいまいちなので、普段のリスニングにはMDR-1AとMDR-7506を使っている。
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 15:42:49.30ID:4213Y4sO0
※CD900STが気になってこのスレを見た方へ

特アレビュアーだらけの2チョンねるのCD900ST叩きは一切なんの参考にもならないのでご注意下さい

2チョンねるには朝卑製AKGを持ち上げて国産SONYを叩くような反日・在日の工作員が多数おります

冷静で客観的な偏見のないレビューが読みたい方は、
価格コム等をご覧になればCD900STがどれだけ評価されてきたかか理解できると思います
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 23:08:11.43ID:rOwVC3id0
MDR-7506の方が音いいけどね。
ジョージ・ルーカスも愛用してる。
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 13:49:54.42ID:rPV9Zgf/0
無限大に高音質なソースがあればそのままがいいけど
普通はちょいフィルタかかってる様な感じが聞きやすい
なので俺も7506
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 15:10:07.66ID:LTYSeCr40
ワルターやクリュイタンスのステレオあたりでもCD900STで聴いた方が7506より全然良いが
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 15:51:33.78ID:4ZNGB4eF0
全然とかそういう極端なこと言う人は信用できんな
オーディオマニアは針小棒大でいかんなあ

音を「どう聴きたいか」で選べば良い
900stは確かにすごいヘッドホンだが、
スピーカーのNS-10Mと同様で
リラックスして音楽を楽しむ用ではないよ
0122hage
垢版 |
2017/07/05(水) 20:37:50.57ID:kdx8mzNl0
NS-10Mがリラックスして聞けないSPかは横に置くとして
まずAMPとHPの相性があって、そして聞く人の好み
俺はもちろん楽器が正しく鳴っているか正確に聞きたいから
CD900STがいいわぁ
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 22:28:50.70ID:qlgoc4DW0
モニターといっても普通のハイファイヘッドホンと変わった所はないが、
7506はカマボコバランスでレンジがやや狭く高音も低音もいまいち
音がすごいと言ったらC3000でCD900STは名作だけどすごいという程ではないと思う

モニターはモニタリングしやすいようにリスニングヘッドホンより音が近いのが特徴だが、
リスニングでもポータブルのATH-ESW9やES10、この間入手したレトロDR-Z7はCD900STより遥かに音が近かった
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 00:20:30.78ID:sRyHqGbq0
>>99
他がボロクソに言われるようなヘッドホンしかないからしょうがないね

デザイン等ならともかく、少なくとも音質面では他のヘッドホンを引き合いに出してCD900STを批判するのはかなり無理があると思う
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 00:49:45.54ID:ml71brgj0
少なくとも部品供給や整備面で900STを越えるものは無いんじゃないのかな?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 04:24:21.87ID:oKEwkApq0
オーディオの「音が良い、悪い」って
非常に主観的だから
自分で買って確かめるしかない
900STが買って損のない製品であることは間違いないが、
俺はオープンエアの方が自然で好きだな
AKGの240を使ってるよ
昔の高い頃のやつだから最近のやつの品質は知らんが
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 05:01:39.06ID:QroHQjG60
主観というけど実際良し悪しはあるよ
少なくともチョン臭い赤毛よりは1000倍良い
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 10:11:02.62ID:x8qzrZST0
その「悪い」と思えるヘッドホンだって、開発者は「良い」と思って開発してるわけで
0131hage
垢版 |
2017/07/06(木) 12:29:41.56ID:1urDMqhN0
>>127
10年20年使って壊れても交換部品が個人で気軽に手に入るということだろ
其処まで使い尽くせるヘッドホンが他に見当たらない
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 22:22:47.46ID:1urDMqhN0
国外のモニターヘッドホンはなんであんなにも壊れやすいのだ?
K240とかSRH440とかK240とかK240とか

DT770はまともか、、、
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 22:39:55.23ID:POzbMyhM0
海外のスタジオでソニーのモニターヘッドホン使ってるとこって、ほとんどMDR-7506なんでしょ。
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 00:02:46.66ID:xdeKCW4U0
海外製品は作りが粗悪ですぐぶっ壊れるから使い物にならん
サポートも最悪
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 17:32:14.30ID:GnwQI4NA0
K240が世界標準だろエンジニアは

STは音聞く物あら捜しする物
音楽聞くなら7506
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 17:50:15.21ID:WE9rLYhu0
K240の故障率は異常だよ
3本買ったが全部すぐ壊れた。オモチャかと思うくらいのチャチな作り
サポートも糞対応だしAkG買うのは絶対にやめた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況