>>224
ID:MVPtbyvf0  ID:RK3WmSXS0  ID:a0hfPe2R0 ID:v3+4V+NH0 ID:YV2VSL5v0 で
これだけ熱弁してるし、KENWOODのコンポのパワーのなさは何なんだとか
ONKYO製品の2倍以上ボリューム上げてやっと同じ音量になると実際に試して言ってるし
完全に言い切ってるんだから、実測するまでもないレベルでの絶対的な確証があるんだろ

言い分をまとめるね

この人が比較したONKYOのR-801Aは>>116で、ボリュームステップの仕様について
ボリュームを上げるほど、ダイヤルの回し幅が同じでも音量が大きくなるって答えてるんだから

>>104の内容を考慮するとMAXの約3分の1しか回してないらしいから
最大出力の24Wのうち、8Wよりもっと少ない出力しか出てない事になる

それと比較してKENWOODのR-K711が30W+30WでR-K731が50W+50W
この両者はボリューム上げてもほぼ同じにしかならないだけじゃなく

ONKYOのR-801Aのボリューム3分の1(8W以下出力)と同じ音量を出すのには
R-K711、R-K731共にボリュームを60〜65(MAX80)にしなければならないと書いてる