X



低価格でナイスなイヤホン Part139 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/05(月) 10:56:40.07ID:sdUD6aSx0
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part138 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/

次スレを立てるときはワッチョイを設定するために文末に以下の一文を入れてください
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 09:53:28.61ID:6Hs9GBce0
その内ZB-03を買おうと思ってたところにE2000&3000
もうどれを買えばいいか・・・
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 10:39:53.04ID:AL/GOARO0
ZB-03はなぜステマ兄貴に好かれるのか
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 13:16:40.33ID:U4HRAsSA0
>>6
最終的に全部買えばいいんだし、とりあえず今良いと思ったもの、今聞きたい音楽にマッチしたものから買っていけばいいんじゃないか

なんか前スレの最後よくわからんことになったけど、結局メタル向けのおすすめイヤホンはどれなんだ?
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 13:41:51.12ID:MQBOY5cB0
昨日メタル向きのイヤホンの質問したものですが、ソニーのMDR-EX650を買いました。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 13:45:58.99ID:Y/TwDKti0
>>6
全部買ってもそこまで金額が行かないというのがこの価格帯の良いところではないかな(ゲス顔)。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 14:26:36.39ID:xhZXgJ/Y0
テンプレ
2006 EP630
2008 RP-HJE150 SHE9700
--時代遅れの壁--
2010 ZH-BX500
2011 HA-FX3X
2012 ZH-DX200-CT ZH-DX210-CB HA-FXD80 HA-FXD70
2013 MXH-RF500 XBA-C10 ATH-IM50 SHE9710 K323XS
2014 MDR-EX650,450 XBA-100 ATH-CKR5 ATH-CKR3 ATH-CKB50 EHP-CH1000 EPH-22
2015 ATH-CK330 MDR-EX250,150 SHE9100 SE-5000HR EHP-BA100
2016 Co-Donguri雫 Tubomi DH298-A1 MEZZO ZB-03 intime碧 Auglamour R8?
2017 <-Now
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 14:39:17.95ID:iiuC0RqS0
マニアに尋ねたら自分の好みを全否定された上に、
好みのものとは全然違うものを勧められてしまうという

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/973
> メタル聞くんで低音がくるやつがいいんですが、
> 中高音もそこそこ出るやつでHA-FX33XMかCKS550isで悩んでます。
> 5000円前後のもので低音仕様のおすすめのものあったら教えてください。

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/979
> メタルだから低音とかど素人過ぎるだろ。
> そのレベルの聞き方しかできてない
> U5000円で最もメタルをキレイに鳴らすSORAあたりからユニバあさり直してみ。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 14:46:48.66ID:iiuC0RqS0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/975
> ZB-03おすすめ
これ自体は前スレ973の意図に合ってると思うんだよな
その後の煽りに乗ってカッとしてるのはあれだけど

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494044516/984
> 耳が悪いのか頭が悪いのか性格が悪いのか知らないけど、
> ZB03はギターの歪みの再現が下手すぎるので音作りにこだわったメタルとは合わない
どこをポイントにして聴くかなんて人によるからなあ

元の質問に戻るけど、
> 低音がくるやつがいいんですが、
> 中高音もそこそこ出るやつでHA-FX33XMかCKS550isで悩んでます。
低音がしっかり出つつ中高音もクリアなドンシャリということでしょうね
それならHA-FX33XMでいいと思います
CKS550はFX33Xより柔らかめの音で、中高音のキレはそれほどない
メリハリという点ではFX33Xのほうが良いと思います

>>9
それもいいですね
自分には高音がキンキンしてちょっと疲れましたが
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 15:08:17.79ID:Y/TwDKti0
碧でメタルも聴いている自分がちょっと通りますよ。

前スレ>>973は「低音がくるやつ」を御所望だったので、難癖付けて碧を薦めていた人はうーん…て感じだったが、以前「低音不足」という声が多かった気がする碧ってキチンと装着出来ていれば普通に低音なるよな。

自分は今はSpinFitやEタイプ使ってるけど、標準イヤピでも並程度には鳴ると思うわ。
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 15:11:24.83ID:4ZP3ILoY0
e2000とe3000って、ハイレゾ対応ロゴついてるのに
どこを見てもそれについての説明がない…それどころか周波数帯域すらどこにも全く記載されてない
どういうこっちゃ
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 15:18:31.62ID:6Hs9GBce0
>>8>>10
そうだね、もう全部買うよ!(自棄)


5年前に買った日尼販売(マケプレじゃない)のFX3Xが偽物だという事に今更気付いてる漏れ
買った時からシリコンイヤピに変なクセが付いてるなんて、今考えるとおかしすぎるもんな
低音スッカスカって評価しててごめん、偽物だから当たり前なのに・・・アホすぎますた('A`)
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 15:29:13.37ID:cryv2JQt0
>>17
再生周波数の表記ってイヤホン選ぶときに全く意味ないから書いてないんじゃない?
エージングに関する言及を見てもfinalの方針としてよくわからないことは書かないんじゃないかと思う
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 16:09:41.45ID:tDaVUYf20
E2000E3000買いにに行ったんだけど聞いたら手持ちのテーノレのが良いやになって試しにZB03聞いたらこれ良いかもとなってついでに色んな機種聞きまくってたらわけわけめになって手ブラで帰るのもなんなんでパナのHJE150買って帰ってきた。HJE150買うの何個目だけ俺?w
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 17:42:23.17ID:hApRApN30
>>20
>再生周波数の表記ってイヤホン選ぶときに全く意味ない
それ言うならじゃあなんでハイレゾロゴはしっかり貰ってるんだって話にならね?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 21:13:23.91ID:QP7L9Y560
>>9
いいんじゃないかな
Ex650はさ行がちと刺さるのが玉に瑕だけどそれ以外は特に欠点もないしギターは伸びるし立体感もあるしで無難だと思う
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 21:17:29.52ID:XSr7R3MZ0
低価格
ttps://i.imgur.com/YPapwrc.jpg
ttps://i.imgur.com/YbAki0S.jpg
ttps://i.imgur.com/XhDmdOq.jpg
ttps://i.imgur.com/Y09dBcD.jpg
ttps://i.imgur.com/bEpBo7N.jpg
ttps://i.imgur.com/GdMJomd.jpg
ttps://i.imgur.com/ueziscb.jpg
ttps://i.imgur.com/a8WO5xQ.jpg
ttps://i.imgur.com/VfT22NW.jpg
ttps://i.imgur.com/akwNVlE.jpg
ttps://i.imgur.com/AmGzPE9.jpg
ttps://i.imgur.com/iiGJrsh.jpg
ttps://i.imgur.com/2QGXKtf.jpg
ttps://i.imgur.com/F9omsdP.jpg
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/06(火) 22:55:24.86ID:fneZhezE0
>>26
最後の最後までオーテクのCKR50と悩みましたが音の広がりがよかったのでSONYのにしました
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 13:32:28.47ID:JGcoK8Iv0
>>29
「再生周波数の表記ってイヤホン選ぶときに全く意味ない」という考えが成立するなら、
「ハイレゾ対応か否かもイヤホン選ぶときに全く意味ない」んじゃないの?

って事ではないかな。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 14:08:53.41ID:jJ6m6HeC0
>>30
>>22でハイレゾロゴ何で貰えるのか?って話だから、ロゴは自己申告で貰えるって書いてる。
だからそもそもロゴなんてあまり意味無いよっていう話。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 14:44:12.57ID:JGcoK8Iv0
>>31
それまでの流れを読んだ上でそのように書いているんかな?

一連の流れを読んだうえで >>22
「それ言うならじゃあなんでハイレゾロゴはしっかり貰ってるんだって話にならね?」
を読んだら、
「ハイレゾロゴ何で貰えるのか?って話」
などとは捉えられないと思うんだが。

(>>17)ハイレゾロゴ付いてるのにそれについての説明どころか周波数帯域すら記載ない

(>>20)イヤホン選ぶときに意味ないから書いてないんじゃない?

(>>22)じゃあなんでハイレゾロゴはしっかり貰ってるんだ?
(↑再生周波数がイヤホン選びに意味ないならハイレゾ対応非対応もイヤホン選びに意味なくね?って話だと思うが)
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/07(水) 15:04:34.80ID:/VXhm07k0
普通に会話成り立ってたのに

>いやそういう意味じゃないだろ

これが意味不明過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況