Dixim SeeQVault Server 使っていらっしゃる方いますか。
体験版を入れて、テレビで初期化した SeeQVault 対応 HDD を PC に接続してみたのですが、Windows からトライブとして認識されず先に進めません。

>>188
>東芝、シャープはXFS
>Panasonic DIGAはext4
>Panasonic VIERAはUFS2
のせいではないかと思います。もし何かアドバイスあればお願いします。

やりたいことは REGZA テレビの買い替えに伴う、SeeQVault 非対応 HDD から対応 HDD への番組のムーブで、
1. 旧 REGZA テレビ (SeeQVault 非対応) に 旧HDD (SeeQVault 非対応) を接続し LAN に接続
2. 新 REGZA テレビ (SeeQVault 対応) で新HDD (SeeQVault 対応) を初期化
3. 新 HDD を Dixim SeeQVault Server をインストールした Windows PC に USB 接続
4. 1. の 旧REGZA のダビング機能で、3. の新HDDに番組をムーブ
5. 新HDDを新REGZAにつなぎ直して視聴
です。
このやり方でなくもっと確実な方法があればそれでもかまわないのですが。