X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 176 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/13(火) 07:13:07.25ID:4Nyr7eFP0
機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 175
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1487775977/
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/20(木) 23:43:03.62ID:JZroyBH70
>>320-321
32V30に新しく買った Fire TV Stick をつないで使ってるけど、
YouTube を両方で再生して比べると明らかに
Fire TV Stick の方が安定して速いよ。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 09:12:58.22ID:OvM7ALGXO
録画した番組の最後のチャプターを再生中にスキップを押すと、次に録画した番組が勝手に再生されるんだけど、再生されないようにできない?
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 09:41:54.86ID:N5o5NSlg0
それは仕様
嫌ならオートチャプタを番組終わりギリギリに打ってくれるレコーダー買え
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 09:54:50.72ID:OvM7ALGXO
そうなのか…
前に使ってたのは何も反応しないだけだったから良かったんだけどなあ
慣れの問題もあるかもしれないけど、レグザって使い勝手が悪いとこが結構あるね
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 10:23:24.30ID:N5o5NSlg0
何も反応しないのも最終チャプタの位置によっては嫌だわ
一番いいのは最終チャプタ過ぎてからのスキップで再生終了→タイトル一覧に戻るだな
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/21(金) 19:58:54.86ID:q/p+NrPE0
光回線でPCならwifiで1080p余裕なのに、32V30だと240p並みの荒い動画にしかならない
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 00:05:47.72ID:QOVhemx10
PCの性能とTVの性能を比べてどうする気だ、性能の差は火を見るより明らかだろ
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 09:14:48.38ID:U0QIwAqg0
うちのz700xもwi-fi受信性能めちゃ悪い
仕方ないのでテレビの横に中継機置いてる
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 11:44:36.11ID:X/IRrKPF0
ようしらんけどストリーミング型の動画をどうバッファしてんだろ
512MBくらいのフラッシュメモリでも積んでんのかね
テレビについてるチップなんてたかが知れてるし
コスト考えると無線LANモジュールもろくなの付いて無さそう
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 13:02:15.15ID:rLRxYEKf0
俺も>>323の仕様は無い方がいい
最後のチャプターでスキップしたらその番組の最後で一時停止するようにしてほしい
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/22(土) 22:43:14.51ID:X/IRrKPF0
まぁ相性や性能もあるだろうけど家に2台以上親機がある
または住宅密集地の場合chが近いせいで干渉受けてる場合もあるから
まず一度無線LAN親機側のchを変えてみるのお勧め
Android端末あるならWiFi Analyzerってアプリでch被り無いか見れる
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 14:22:19.25ID:z21XLFjZ0
42j8を使ってますが電源基盤の不良で画面が映らなくなりました。
サポートセンターへ電話したら、修理もしくは43c310x と交換と言われました。
どちらが良いと思いますか?
アドバイスお願いします。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 14:35:53.90ID:dj3AxWso0
>>338
単純にその2機種を比べたらC310Xへの交換は良いかと
4KテレビだしJ8より低遅延だし僅かだが画面サイズもアップするし
機能的にもほぼ同等(一部アップ)だろうけど2画面が無いのと
バッファローの長時間録画HDDに対応してない可能性がある
(対応表が古いからC310Xが対応してるか不明の為)から
そこが許容出来るかどうか
あとPS4Proを持ってるor買う予定な場合C310XはHDR非対応なんで
そこも考慮すべきだね
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:51.84ID:V8RtVQUi0
>>338
機能的には微々たる差なので、43C310かなぁ
新しいだけ補修部品の保有期間も先だし、一応4kだし(netflixやゲーム機使わないならあまり意味はないけど)
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 18:36:11.22ID:duapKmco0
無線LANいうてもadかacかnで繋がないと4Kはキツいな。
見れる見れない言う場合はどの規格で繋いでるかも書かないと混乱するね
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 19:56:23.21ID:hKnmR9bA0
もし無線LANルータが2.4GHz帯しか使えなくて、近所で2.4GHz帯の防犯システムとかの電波垂れ流されてたら泣くわw
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/30(日) 19:25:25.78ID:zs9jJso70
昔のモデルのレグザ42Z1をずっと使ってたんだけどそれより今の安価なレグザ40v30でもぜんぜん画質や機能はやはり向上してる?

転勤になり転勤先で新しいテレビを買おうと思うんだが安い所でレグザ40v30でいいかなと思ったんだけど2インチ小さいしなんだかなと思って
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/30(日) 20:32:41.04ID:Gm1mXj2z0
予算どれくらいか分からないけど倍速が欲しいのなら
市場から無くならない内に43Z700Xを押さえておけばいいんじゃない?
10万以下がいいなら非倍速しか選択肢無いけど40M510Xとか
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/30(日) 20:52:55.68ID:AXZCL8eq0
倍速倍速ってそんなに必要か?そんなん数日で気にならなくなるけどな。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 01:47:22.93ID:+ZS+cQN30
>>353
あるに越したことはない。
無しでも慣れるとは言うけど、一度体験すると別室の非倍速は物足りなくなる
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 06:29:58.83ID:QFEVq7RR0
倍速無しでスポーツ見ると残像で目が疲れる

>>355
>大概の映像はヌルヌルになる

頭大丈夫か?
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 07:29:40.79ID:+r0iso0o0
>>354
そりゃそうだが倍のお金払ってまで必要な機能とは思わないな。
>>356
俺は特別疲れない。
皆そんなに真剣にテレビ見てるのか?
暇な時間があって羨ましいわw
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 10:59:36.45ID:WeDNh1yg0
>皆そんなに真剣にテレビ見てるのか?
>皆そんなに真剣にテレビ見てるのか?
>皆そんなに真剣にテレビ見てるのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 11:01:45.14ID:WeDNh1yg0
>皆そんなに真剣にテレビ見てるのか?
>暇な時間があって羨ましいわw

>皆そんなに真剣にテレビ見てるのか?
>暇な時間があって羨ましいわw

>皆そんなに真剣にテレビ見てるのか?
>暇な時間があって羨ましいわw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 13:17:55.78ID:v0KNa5sH0
ID:WeDNh1yg0
が暇人なのは良く分かったw
お前ヌルヌルとか言ってる奴も俺だと思ってるだろ?www
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 16:21:30.15ID:LG2KFCv80
>>357
俺の使い方だと、倍速はあるに越したことはないが無ければ我慢できるけど
ダブルウィンドウは倍のお金払ってまで必要な機能なんだよなあ
そろそろ買い替え考えてるけど、レグザから無くなった今、他社で左右サイズ可変できる二画面テレビってあったっけ?
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:42.84ID:Od3fBx4u0
>>383
HPに載せてる現行機種の仕様を見る限りBRAVIAは2画面機能無し
VIERAは4Kテレビには2画面有りでAQUOSは4KやフルHDテレビどころか
19インチのLC-19K40にも2画面機能があった

※取説まではチェックしてないんでサイズ可変出来るかは
 自分で確認しておくれ
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:45.59ID:iB72yc5S0
AQUOSは下位機種が外部入力+TVの組み合わせのみ2画面表示可能で
TV+TVの2画面できるのは3チューナ機種だったはず
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 23:20:54.37ID:AvB+JVly0
50m510xだっけかな最近買ったやつ
これ倍速ついてないけどアニメとかヌルヌルなんだがこれはなんなん?
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 23:39:43.72ID:E73cMmX70
グレアどんな感じですか?
廉価機種で珍しいグレアタイプなんだよね510x
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:28.17ID:AvB+JVly0
廉価だと珍しいもんなのか
明るいところで見てると写り込みが結構あるから俺は好きじゃないなw
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/01(火) 03:42:53.57ID:r/laYYor0
>>386
何度も出てくる話だけど
60から120への倍速が無いだけ

24からのフレーム補完は入ってる
映画やアニメとかなら効く
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/01(火) 03:47:13.79ID:r/laYYor0
倍速談義は毎回盛り上がるけど
60からの倍速なのか
それともアニメや映画とかなのかで話違う

サッカーとか激しい放送向けで欲しいなら
倍速必要は分かる

アニメとかで欲しいなら
M510Xとかでもフレーム補完あるから
別に倍速無くても平気だよ
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/02(水) 22:21:34.73ID:LgyqlSST0
1人暮らし用に32インチが欲しいんだけど32V30買って後悔しないかな?4万の買い物はなかなかしないから背中押してくれ
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/02(水) 23:01:08.19ID:nMMr8aML0
>>395
テレビを見たり録画したりの頻度が高いのならオススメ
今時の32インチで3チューナーW録+1番組視聴が出来る機種はまぁ無いから
あと低遅延なんでゲームする人にも都合がいい

弱点は非倍速なのとフルHDじゃない事かな
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 00:17:39.08ID:TwPu20eW0
同じ値段で未開封の新古品パナソニックのth-l32dt3ってのがあるんだけど、
どっちがオススメですか?
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 00:21:45.74ID:kFH8Hhd30
>>396
ありがとう、テレビよく見るし録画も頻繁に使うからやっぱり有りだね!画質とかはそこまでこだわらないしコレに決めます!
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 02:56:05.33ID:a31iQWEE0
>>397
32V30との比較って事?
32V30の特徴は上に出てるからTH-L32DT3 の特徴は
4倍速&フルHD・録画は2チューナーで裏録+1番組視聴
SDカードへの録画や録画モード(標準と長時間)選択可能

その代わり型落ち機種なんで最近の規格とか仕様に
対応出来ない部分もあるからそういう所を比較して
好みな方を選んでみては?
あと遅延が大きいからゲームには不向き
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 03:34:55.08ID:l1d9QI7W0
DT3あたりまでのビエラの番組表は、今のよりも更に見づらい邪魔広告有りだったな
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 16:53:34.06ID:AUTUP3cU0
>>398
チューナー3台は買う前に想像していたのよりはるかに便利だよ。
電源入れてからの立ち上がりが遅い、古いVARDIAはほとんど使わなくなった。
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/03(木) 22:17:54.92ID:j5h6xXvR0
>>395
俺、単身赴任だけど32V30買って満足してるよ
誰もいない部屋に帰ったとき、反応が速くて使いやすいテレビは重要
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 02:09:03.99ID:5f5nMCse0
DT3懐かしいな。おそらく最後のIPSαフルHD32型4倍速付き液晶じゃないかな
スレチだけど結構なプレミアもんだと思う
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 08:09:14.87ID:XwqKS7mz0
DT3てLEDバックライト?
CCFLバックライトの機種は黄ばみ進行が激しくて、いくらプレミアモデルでも画質劣化は避けられない

REGZAだとZ9000以前がCCFLバックライト
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 11:35:53.62ID:3j0r0PGz0
すまん、9チャンネル24時間全録の機種あるけど
これって地上波だけ?
BSやCSも選択できるの?
公式サイト見たけどよく分からなん
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 14:08:58.92ID:CA2wk9tH0
リビングの亀山さんがお亡くなりになったんで40v30あたりを買おうと思う

んで、今まで外付けHDDとか使ったことないんだがバッファローとかのでいいのかな?

1万くらいでオススメあったらヨロシクです
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 14:33:56.12ID:FXZgreza0
>>411
テレビでのタイムシフト録画は地デジとHPにも書いてるぞ
BS/CSは通常録画のみ可能でタイムシフト録画出来ないので
その為にはレグザサーバーを買うしかない
レグザサーバーはBS/CSのタイムシフト録画が可能
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 17:54:32.01ID:Y9qTPwEw0
>>417
iOデータの外付けHDDをつないで使ってる
テレビの電源を入れた直後に呼び出して再生すると、録画中の動作が止まるトラブルが発生することがある
だから、テレビの電源を入れてから15秒ぐらいはHDDを呼び出してはいけない
どこのメーカーの外付けHDDをつないでも、これだけ気をつけてね
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/04(金) 18:34:04.87ID:vkXiN79/0
>>419
アドバイスありです

40V30ってUSB2.0でしたっけ?
とりあえずバッファローの1Tあたりを買ってみて様子見しますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況