X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 176 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/13(火) 07:13:07.25ID:4Nyr7eFP0
機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 175
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1487775977/
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 11:46:52.49ID:JpHOHSsl0
質問させてください。
久しぶりに実家に帰ったらテレビのリモコンがボロボロで一部文字も消えていました
H2000のCT-90269という古いリモコンなのですが現在入手不可です。
サポートではほぼ同じボタンのCT-90312Bで基本動作はできると言われましたが
どの機能が使えないかはわからないとのこと。

気になるのは二つ。「録画リスト」「dデータ」の位置が変わっていることですが
ボタン位置が変わっても発信する信号は同じと考えてよいのでしょうか?
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 11:58:13.83ID:pIcoH72y0
大抵同じメーカーなら全然形が違うリモコンでもいける
同じ機能(ボタン)は他の機種で代用できる
特定の機能のボタンがないリモコンならどうしようもないけど
また最近の汎用リモコンは特殊な機能のボタンが付いてるものも多い
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 12:21:17.64ID:JpHOHSsl0
ありがとうございます
両親も高齢で私以上に機械オンチなので、表記通りに動けばいいなと思っております
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 12:32:49.73ID:pIcoH72y0
そもそもボロボロっていっても文字が消えてるくらいいいじゃん
接触悪いのはアルミ箔で修復できる
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 12:58:28.97ID:nm80u3sH0
爺婆が多い町に住んでるんだが
CSのリモコンが小さく細い印字のオシャレな細身アクリル製なったら、不評だったらしく
次の年すぐ、太デカ文字のゴツくてデカイのになったのには笑った。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 14:26:02.06ID:BYQ16tp00
老眼になって手元操作難しくなるしな
リモコンの小さい文字なんか読めなくなる
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 15:48:25.44ID:nm80u3sH0
そういう事だろうね。
だから一昔前のボタンがチャンと出っ張ってるタイプになった。
4〜5年に一回らしいリモコン交換が1年で交換。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 20:47:44.32ID:ADT7IrYm0
冗談抜きで電源、チャンネル、音量ボタンの説明で5分は掛かるからな
うっかりBSボタン押された日にはテレビが映らないと呼び出されるハメに
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/11(水) 22:52:05.96ID:nm80u3sH0
家はまだそれほど歳いってないけど母はそんな感じだな。
父親がMACとかバリバリ使ったりできるから大丈夫だけど。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 01:56:28.76ID:py7jWXA90
勝手にYoutubeの動画が再生される不具合ってある?
テレビつけたままウンコして戻ったらテロップだけの動画が流れててびっくりした
終了させた後でYoutube立ち上げても
おすすめや続きを見るに再生されてた動画はリストアップされない
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 04:38:07.11ID:Dv/oG1fs0
今更ながら40v30を買ったんだけど、開封して電源入れたら、画質設定のいくつかの項目(色温度など)が最初から変更されてたんだけど、そういうものなんですか?
ネットで買ったので、展示品とか初期不良の返品分じゃないかと不安になった。
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:31.31ID:i+NAidwW0
>>913
REGZAの映像メニュー(「あざやか」とか「標準」とか)は
それぞれに合わせて最初からメーカー設定されてるし「おまかせ」は
部屋環境に合わせて自動調整されるから最初の設定数値は
メニューによってバラバラになってるよ
気になる様なら自分好みに設定変えたらいいし
変えた設定も保存される(「あざやか:メモリー」みたいに表示が変わる)から
2回目以降はそのままの設定で適用される
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:16.33ID:qnkBCTfq0
43Cか40Vでゲームやってる人居たら聞きたいんだが
視線移動多いゲームだとやっぱしんどいのかな
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:00.14ID:Dv/oG1fs0
>>914
そんなモードあるんですか。
探してみます。

>>915
おまかせになってたせいで、映像調整の各項目が動いたということでしょうか。

>>917
買った時からメモリーって、それは買う前に誰かが設定変えたってことでしょうか?

とにかく、もう少し調べてみて、納得いかなければメーカー、ショップに問い合わせてみます。

皆さん、ありがとうございます。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 08:17:42.07ID:NdeFQnY40
サービスマンモード調べてみましたが、40v30には放送切替ボタンがないので(入力切替しかない)サービスマンモードに入れなかった
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 01:36:24.43ID:LazQgezb0
バカな質問で申し訳ないが
今使ってるZS1の早見早聞は取説を見ると1.5倍なんだけど
これって1時間番組を何分で見られることになる?
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 01:44:04.49ID:bUFRCnFh0
40分です、チャプターや30秒スキップでCM飛ばした本編だけなら30分ちょっとで見れるかな
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 13:17:41.37ID:h90q6cQq0
Z8でタイムシフト録画した番組をLANで接続した他のレグザで再生って出来ますか?
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 13:29:38.54ID:h90q6cQq0
>>927
今調べてところですがタイムシフトリンクに対応した機種なら再生できるのでしょうか?
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 14:11:43.28ID:h90q6cQq0
タイムシフトリンクはHDMI接続じゃないと駄目そうですね。
しかもS/Vシリーズではレグザサーバーしか対応して無いみたいで。
でもレグザーサーバーとHDMI接続だったら再生できて当たり前だから良く分かりませんが。
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 14:18:42.79ID:h90q6cQq0
何度もすいません、4KレグザならLANでZ8/Z7のタイムシフト録画を再生出来そうです。
2Kレグザのタイムシフトリンクはリモコンが使えるだけって意味のようでした。
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 16:18:47.11ID:qg4YCZWT0
>>930
そもそもお主が言ってる「タイムシフトリンク」は
最初に926で挙げた機能(レグザリンク・シェア)とは別モノよ
タイムシフトリンクは930で挙げた機能の事ね(4K・2Kテレビ関係なく)

そしてレグザリンク・シェアは2KテレビのV30・V31と
S20・S21も対応してる(過去に出たS5シリーズは無理)
HPに載ってるからどのシリーズが対応してるか確認してみるといい
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 17:07:59.80ID:h90q6cQq0
>>931
レスありがとうございます。
レグザリンク・シェアでは通常録画用HDDだけでタイムシフトHDDは直接再生出来ないと思うんです。
ですが、タイムシフトリンクであればそれが可能なのではないかと。
例えば4KのBZ710Xであればタイムシフトリンク・レグザリンクの対応機種にX910/Z810X/Z700X/Z20X/Z10X/Z9X/Z8X/Z8/Z7がありますが、
V31のイムシフトリンク・レグザリンクの対応機種にはレグザサーバーだけで、タイムシフト録画対応レグザ(は無いのです。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 17:37:39.87ID:h90q6cQq0
>>933
確かにそのとおりですね、Z7もあるのですが違う階なので直ぐには試せませんが、長いケーブルを買って接続してみます。
ありがとうございました。
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 22:31:01.68ID:xsSwVows0
32V31見てきたよ
なるほど液晶の劣化が激しいね
やっぱりV30と並んでいて、同じあざやかモードなのに明るさと発色が大違い
32狙ってる人はV30の在庫があるうちに買えよ
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 22:59:22.69ID:BzuJdOe80
低遅延なの4KだとC310XかZ810Xだし40m510xはないな
ゲームやるなら画面でかすぎてもしんどいから43/49C310Xだぜ
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:35.27ID:ZQQAfvmO0
古い機種ですがZ2ってHDMI連動5つまでですかね?
AVアンプに4つとTV直接に2つ繋げると連動がおかしくなります
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:35.80ID:+95lJutS0
>>941
Z810Xの0.05フレ遅延は1080p 120Hz入力時だけだよ
家庭用ゲーム機で考えてるのならM510Xの方がZ810Xより低遅延
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:55.93ID:+95lJutS0
>>943
取説準備編58Pに「本機が認識出来るレグザリンク対応機器の
台数は、オーディオ機器1台・東芝レコーダー3台まで・東芝パソコン1台」
となってるから機器の種類はともかく5台が限界なんじゃない?
まして他社製品を繋ぐ場合は「全ての動作を保証する訳ではありません」的な
事を明記されてたりもするし
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/15(日) 17:51:43.64ID:MBbVKH2v0
レグザのVAは全て中国のInnolux
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 00:24:41.25ID:d+9NQmT80
REGZAのIPSはどこ製?
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 01:43:23.34ID:CJTGOAA20
>>951
M510とZ810ってグレアだけど東芝はパネルの特徴やブランド名分けてるよね。実際別物なのだろうか
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 19:17:01.27ID:H8h0MEvR0
IPSと言う名前はLGかJDIしか使えない
だからIPS表記されたのは事実上LGしか無いよ
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 20:33:28.53ID:x+vtcB4s0
有機ELテレビにZ810Xの映像エンジンが使えたら最高なんだがなぁ
東芝は有機ELテレビは作る気ないのかな?
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 21:34:28.40ID:fK1zFUvp0
>>957
意味が無い
その代わりSDRなソースを綺麗にする「AI機械学習HDR復元」が
HDRっぽく処理してくれてSDRよりは綺麗になるよ

>>963
X910とZ810Xは映像エンジンは同じとの事
それぞれ有機ELと液晶に適したチューニングはされてるけど
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 03:57:24.88ID:R/X/zmH90
>>963の主治医です。
この度、このようなレスを963がするに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
963を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に963自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、963の両親、臨床心理士などとも相談して、
963をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
963にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、963を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!963が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
レスではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 09:42:52.59ID:LTpb8iH+0
z8000からの買い換えで色々見てきたが、310も510も酷いな。完全に手抜き。

視野角、発色、スポーツの動き
すべてで劣ってる。字幕の流れなんて見れたもんじゃない。


710でもz8000の方が綺麗だったよ。
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 14:16:44.08ID:++G0SPCE0
>>968
当時のIPSのが質良さそうだしね。LG製IPSのZ700Xあるけど解像度別にしたらZ1Sのがパネル自体の素性は良く見える(ムラ、光漏れ等)
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 14:55:59.02ID:kqbvljGX0
LGはOLEDに全力投資して液晶は手抜きだよ
IPS液晶は事実上独占なのもあるし
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/17(火) 20:30:17.04ID:kqbvljGX0
プラズマでパナ傾きかけたけどね
致命傷になる寸前に撤退したけどさ
大赤字出しながら安く出してたんだと思うよ
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 13:34:04.64ID:OraiBbze0
49インチZ710Xを検討していますが、
定格消費電力が、同じような倍速4KソニーX9000Eの165Wに対して238Wもあります。
これはスピーカーの出力も最大時ということでしょうか?
実際にはそれほど差はない?
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/18(水) 23:26:07.16ID:VgW3A/mH0
>>977
よく分からないんだよね。
定格消費電力はbz710xの方が高いけど
年間電気量はbz710xの方が安くなってない?
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 07:45:27.40ID:2hNuG+Pa0
ZS1のときの消費電力詐欺を思い出せ
Z1Sと同じ消費電力で不思議に思ったら、バックライト最小で測定した結果だったという
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 11:12:50.27ID:OnA7kSxl0
>>978
確認しました。
たしかにそうですね。
あとZ700Xの後継でありながらBZ710Xなんですね
Bazookaか。。
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 11:49:41.89ID:5rzEEnDd0
>>980
Z1と仕様が変わってないのに年間消費電力が大きく下がったZ1Sの方が余程詐欺臭いんだが
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/19(木) 15:03:37.91ID:XYJp+8mw0
32V30なんですけど色の濃さが安定しない時ありませんか?
設定より顔の肌色が薄くなったり
過去に「電源を入れたときや画面を切り替えたときに、正しい色で表示されない」
ってのがファームウェアで改善されてるみたいですけど
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/20(金) 14:58:38.12ID:NQYRP+Tx0
C310X買って今さっき届いたんだが
これ有線LANをテレビに繋げば
テレビ自体をWifiのアクセスポイントに出来るってことなんか

自室3Fでルーターがリビングのある2Fなんで微妙に電波弱いから
出来るんなら助かるんだが
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/21(土) 16:32:51.05ID:NBsn7/nE0
ものすごい久しぶりに自分の部屋にテレビ買ったんだが
地上波だけならアナログ時代からそのままのアンテナジャックでもケーブル繋げば見れるんかな

CSBSは居間のテレビに繋ぐ時にジャック部分を工事したような記憶がある
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/21(土) 16:48:39.79ID:NBsn7/nE0
>>991
サンクス
アンテナも替えたはずだがダメだったら諦めるわ
ゲームやるために買ったものだし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況