X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け93 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW c1b6-whNa)
垢版 |
2017/06/23(金) 13:58:43.07ID:ykbU9C4F0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け92
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1487870840/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7597-Txnz)
垢版 |
2017/09/30(土) 18:34:47.82ID:6ZYAnx4N0
>>617
どこで満足するかは人によりけり。
聴いてるのは同じアニソンでも
100円でOKっていう人もいれば10万円でも満足しない人もいる。
家電屋にでも行って高いヘッドホンにスマホ接続して好きな曲鳴らしてみればいい。
別にyoutubeでもいい。
それで価値を感じないなら買わないほうが幸せ。
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3db2-AV1X)
垢版 |
2017/09/30(土) 18:36:46.42ID:mm1HUlMf0
>>611
いいヘッドホンが欲しいと思って自分が初めて買ったのがオーテクのA900だった。
キラキラした高域が魅力的で、もっと早く買ってればよかったと思った。

前後して買ったPortaProは、このサイズですごい重低音が出ていて驚いた。

でもこの段階ではまだまだ一万円以上する機種は考えられなかった。

その後、ネットの評判なんかを見て思い切ってHD650やK701を買ってみたけど、
アンプがなかったせいかそこまで良いとは思わなかった。
でもHD25(二万クラス)はスマホでもよく鳴ってくれて耳から鱗(?)だった。

いまA900を聴くとスカキンに感じるし、PortaProはボワボワに聴こえる。
HD25(二万クラス)は外ではいいけど家だと野暮ったく感じる。
ヘッドホンなら家だとT1(十万クラス)一択になってしまった。

どういう意図で聴いたのか知らないけど、安い順に一個一個買い足していくほうが
いいと思う。まずは試しに100円と1000円のを買ってみては?
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5cc-asy+)
垢版 |
2017/09/30(土) 19:15:19.51ID:3oThqNLw0
結局自己満足の世界ということですか
そんな曖昧なものを満たすために何万も出せませんね

高音質の確たる基準が無いのなら何を根拠にオーデオマニアは私に
音響機器が安物だからどうのと偉そうにするのでしょうかねー不思議ですねー
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c579-hMWw)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:07:56.86ID:TIj5wef10
踏むのはうどんとブドウだけで十分

そんで、1万円以下で発売からこれだけの年数がたっても未だに定番筆頭になってる事考えたら迷うことなんてないんだけどな
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4511-O1CP)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:48:46.77ID:B/hTYR1f0
iPhoneにアンプはpha1aつけたら
akgのk701は良い音で聞けますかね?

あるいはonkyoのha200
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4511-O1CP)
垢版 |
2017/10/01(日) 14:05:55.58ID:B/hTYR1f0
どっちなんだ…
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0d23-D3sD)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:27:25.41ID:Qa0gMr4P0
>>617
今はビクターやソニーでレコーディングしてるやつは自社のハイレゾコンポでチューニングしてるから割と音質いいのもあるよ、キングレコードみたいな糞音質のとこもあるけどね。
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW edef-elIX)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:01:23.68ID:7+AkST3l0
【予算】3万前後
【使用機器】自宅コンポ、外出先ケータイ直挿し
【よく聴くジャンル】パンク、ファンコット
【重視する音域】低音
【使用場所】 自宅、外出先
【希望の形状】特になし
【期待すること】出来れば音漏れが少ないもの
スカルキャンディのクラッシャー?(2万と少しのもの)も気になって居ます
評判なども教えていただけるとありがたいです
0652名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sre1-Txnz)
垢版 |
2017/10/02(月) 21:12:19.78ID:CSPLYI9wr
【予算】3万円前後まで
【使用機器】iPhone 7 Plus
【よく聴くジャンル】クラシック・ジャズ
【使用場所】室内(カフェ・ファストフードなど)
【希望の形状】無線(Bluetooth)
【期待すること】軽量、聴き疲れしない

80代の母が使うための物を探しています
アップルストアでBeats Solo3 Wirelessを着けさせたところ「重い」ということでした
顔も身体も小さいので、重い物は合わないと思います
ずっと付属品のイヤフォンを使ってきたので、今回の購入にあたってイヤフォンは考えていません
できれば持ち運びしやすい物が良いです

よろしくお願いします
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85bd-YdkP)
垢版 |
2017/10/03(火) 05:59:30.98ID:+yyry5W20
>>652
今週末に発売されるソニーのWH-H800とかどうだろう。
一応Beats Solo3よりは軽い。発売前なので音質はわからない。
その他200g以下のワイヤレスモデルなら、H500BT、SOHO WIRELESSとか。
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b559-vrJk)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:11:47.25ID:PKpSUmEO0
予算 三万程度

MDR-1Rから買い替えでおすすめはありますか?

主な用途 アニソン、インディーズのアコースティックバンド
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6d8a-K2Vg)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:34:52.05ID:7BO1uFkg0
【予算】30000くらい(できるだけ安い方がいいです)
【使用機器】シャンリン m1、スマホ
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、金管(ホルン)独奏、クラシックなど
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】全体的バランスがよくかつ、ひとつひとつの音が綺麗に聞こえるもの、装着感がある程度よいもの
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d9e-VbGG)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:35:29.20ID:/qpjHJVo0
すみません。2機種(中古入れると4機種)まで絞れいていますが決めかねています。予算は大体10万程度で考えてます。
【機種】Sennheiser HD700 bayerdynamic DT1990Pro
[中古]AKG K812 bayerdynamic T1 2nd
【使用機器】PC
【使用用途】音楽視聴、録画の視聴(使えそうなら電子ピアノ)
【よく聴くジャンル】J-POP、洋ROCK
【重視する音域】特にはなしオールマイティというかバランスがいい方がいいかな
【使用場所】家(持ち出しすることは確実にない)
【希望の形状】 特に無し
【期待すること】 音質が良いもの
【備考】PCにはアンプつないでいるので高インピも可
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d9e-VbGG)
垢版 |
2017/10/06(金) 01:03:20.57ID:/qpjHJVo0
>>662
使用アンプはYAMAHAのA-U671っていうアンプです。ヘッドホンアンプではないですが・・・(近々ヘッドホンアンプ導入予定です。今のところはmarantz HD-DAC1かなと思っていますが)
もしよろしければDT1990Proを選んだ理由をお聞かせ願えないでしょうか?
といっても視聴してどれもよくって決めれないってパタンですが・・・
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75bd-fnVn)
垢版 |
2017/10/06(金) 02:29:48.68ID:c70I4Ljr0
>>663
DT1990PROの音とデザインが単純に好みだからです。
T1 2ndは高音がちょっときつく感じられ、HD700は癖が強いので音源によっては不自然に聴こえる。
K812はちゃんと聴いたことがないので外しましたすみません。
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-8CpY)
垢版 |
2017/10/06(金) 11:30:52.84ID:F24npe560
【予算】5千〜1万円前後
【使用機器】ps4 iPhone pc
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】ヘッドセットで眼鏡使用時の時でも痛くない物、蒸れない
【期待すること】
主にps4のゲームなりで使う予定です。FPSやモンスターハンターの様な種類とボイスチャット使用したい為、指向性マイク付きが希望です。
眼鏡着用しても痛くないのを探しております。
よろしくお願いします
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d9e-VbGG)
垢版 |
2017/10/07(土) 01:51:48.71ID:9M8mcFVY0
>>664 >>666 >>672
回答ありがとうございます。買いに行ったときにキャッシュバック&セールをしていて10万斬りそうならT1 2nd。なければDT1990にしようかと思います。勿論買う前に最後の視聴してそれでも決められない場合ですが。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:07:32.11ID:HDSUSkSF0
p7とMDR1000x ならどっちが良いと思いますか?
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-qJ5r)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:59:27.43ID:HDSUSkSF0
【予算】 4万
【使用機器】(再生機器・アンプ等) iPhone直挿し
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) クラシック、ロック
【重視する音域】(高・中・低等) 特になし
【使用場所】 (室内外等) 家、喫茶店、バス
【希望の形状】 密閉型のオーバーイヤー
【期待すること】
読書が好きなので読書中にヘッドホンを使います
主に使う場所は家なのですが
家族もいるので音漏れの少ないものを考えております


候補としては
boseのQC35,sonyのMDR1000x ,bowser&wilkinsのp7,beoplayのH4
を考えております

この中ならこれが良いと思うだとか
こんなのも良いよなどのアドバイスを頂けたらと思います

よろしくお願いいたします
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75bd-fnVn)
垢版 |
2017/10/08(日) 04:29:53.10ID:+8SG1s2t0
>>678
ノイズキャンセリングが欲しいならQC35か1000X。
QC35は柔らかめの音で1000Xは若干硬め。
P7のワイヤレスは予算オーバーだと思うがノイキャン不要なら一番オススメ。
H4はデザインはいいけど音はイマイチなのでオススメはしない。
あと1000Xは後継機の1000XM2が出たので買うならこっちをオススメする。
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-qJ5r)
垢版 |
2017/10/08(日) 09:56:30.01ID:GtpmpHb50
>>679
おおっ…素晴らしい回答ありがとうございます!
よろしければもう少し質問しても良いですか?

1000xよりQC35の方が音は良くないという意見をネットでよく見るのですがこれについてはどの様に考えてらっしゃいますか?
どちらも音は良いでしょうか?

自分は2千円のオーテクのヘッドホンを使っているのですが
4万前後出す以上音に対して感動を覚えれたらなと思いまして…
もちろん長時間使うので利便性も重視しますが…

それからコード付きのp7 についてはどう思いますか?
ワイヤレスは手が出せませんが
コード付きなら予算の範囲内なので
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95b3-ycnW)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:43:14.44ID:Vy6UUCNR0
ノイキャン不要でBTもいらないならノーマルP7一択でしょ
というかBT機と比べるもんじゃないと思うけど。
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75bd-fnVn)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:59:06.64ID:+8SG1s2t0
>>680
上でも書かれてるけど有線P7はワイヤレス機とは比較対象にならないと思う。
有線でいいならATH-ESW950やMOMENTUM、MDR-1A、Focal Listen、AH-MM400EM
あたりも選択肢に入ってくるし。
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b69e-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:22:36.81ID:Ct3eO/GD0
【予算】 15000まで
【使用機器】pc、ウォークマン、iPhone
【よく聴くジャンル】EDM HIPHOP JPOP
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内,車内,電車
【希望の形状】 密閉型のオーバーイヤー
【期待すること】 学生でお金があまり出せないのでできれば1万ぐらいでいいのがあれば教えていただきたいです。 あと音漏れが少ないものがほしいです
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55e4-v8iM)
垢版 |
2017/10/09(月) 10:32:29.09ID:ximLJhTi0
【予算】10000以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉型のオーバーイヤー
【期待すること】ヘッドバンドがプラスチック製を使ってましたが半年も持たずポッキリ中折れしました
とにかく丈夫なものが欲しいのです
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a75-JTDY)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:01:42.55ID:0/qv4hey0
>>688
どの機種のヘッドバンドかアームがどうしたら割れた折れたのか分からないけど
そんな神経質にならずヘッドバンドが短い、アームの破損報告が多い機種を避けて
好みの音のを買えばいいと思
0690名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 0568-BYga)
垢版 |
2017/10/10(火) 10:31:23.14ID:G53FNMwP01010
>>688
MDR-7506
0691名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 0H39-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 12:55:07.97ID:YaikILJjH1010
【予算】4〜5万
【使用機器】PC iPhone
【重視する音域】中〜高音
【使用場所】 自室
【希望の形状】側圧が強くないもの
【期待すること】作業用につけることを想定してるので
聴き疲れしないことや側圧が強くないことを重視したいです。また、アンプ未所持のため直差しでもある程度鳴るものを探しています。
0693名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ MM39-Btjl)
垢版 |
2017/10/10(火) 20:59:12.21ID:PVwBYP7JM1010
>>692
回答ありがとうございます
PCはオンボードの環境で利用する予定です。

オススメされた中ではa2000zが気になるのですが
サウンドカードの有無で変わってくる部分があるようなら
お伺いしたいです。
0694名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 619f-6Mk3)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:12:45.74ID:s+9bP9up01010
>>693
出力可能な音域、対応するインピーダンス、出力出来る形式、将来的な拡張性くらいか。
俺はSC808→光デジタル→パイオニアU-5→各種ヘッドフォンとしているが。
今の自作板ではSTX IIか、STX II 7.1が流行り。
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 619f-6Mk3)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:40:46.63ID:s+9bP9up0
USB-DACはドライバーに問題が発生することがある(U-5&win10環境でOSインストやり直す羽目になった)。
後はゲーマーとかDTMやる場合には遅延が発生する可能性、か。
ドライバーの問題さえ無ければ俺はSC808を併用していなかったが。
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp75-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:07:21.73ID:cBqa3hd6p
よろしくお願いします(^^)
【予算】 3万
【使用機器】 QP2R QP1R
【持ってるイヤホンと改善したい点】 ER4S Maverick
【よく聴くジャンル】 洋楽ロック、女性ボーカル ジャズ
【よく聴くアーティスト、曲名等】 エドシーラン ブリトニースピアーズ muse ノラジョーンズ

【重視する音域】(高・中・低等): 全域。
【使用場所】(室内外等): 静かな室内
【希望の形状】 なし
【他に期待すること なし
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b1e-3BbJ)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:44:12.55ID:jmhfL1TK0
【予算】 1万5000円ぐらい
【使用機器】(再生機器・アンプ等) iPod nano
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニソン
【重視する音域】(高・中・低等) 低域
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】 長時間付けてられる。
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1194-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:58:46.26ID:moaIwXbg0
【予算】 1万以下
【使用機器】主にPS4、PCもたまに使うかも
【重視する音域】 迫力欲しいので低音
【使用場所】 室内限定
【希望の形状】よく分からないので希望はありません
【期待すること】 眼鏡で長時間使用しても痛くならない

スレチだったらごめんなさい、チャットとかはしないのでマイク無しの手頃なヘッドホンが欲しくて探してます
音質より長時間快適に使用できることを重視したいです
0704名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr45-BI23)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:40:31.91ID:JjE5SAGyr
>>701
俺は598csしか聞いたこと無くいから話半分に聞いてほしいんだが、「味付けのないモニターサウンド」って言われてると、しばしば寒色系の音だったりする
好みの問題ではあるんだが、ジャズ聞くんなら素直に598csの方が暖かみのある音で合うんじゃないかなぁと
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13f7-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:27:45.76ID:lvw+5m6B0
>>704
レスありがとう
なるほど、確かに自分もそんなイメージ持ってる
もともとピュアオーディオやってたからそっちもモニターというとそんなイメージある

温かみのある音が好きだからやっぱり598csかな

ただ、低音の締まり具合でいくとDOUBLE ZEROなる製品のほうに分がありそうだなぁとは思ってます
レビュー見た限りですが

まあ、まだまり世間に出回ってない製品でレビューだけで判断するなんて不可能だとはわかってますが
デザインや価格、絶賛されているレビュー見ると↑この商品もなかなか面白そうだなぁと思ってしまう
0707名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr45-BI23)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:37:44.87ID:JjE5SAGyr
>>706
ノイズ対策とかの関係で一応外付けDACやらアンプやらを勧めるけど、598csはインピーダンス小さいし直挿しでも十分に楽しめると思いますよ
DAC・アンプは不満を感じたときでも遅くないかな
明確な苦手らしきものも無いのでジャンルも選ばないかなぁと
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d187-fEBi)
垢版 |
2017/10/14(土) 09:48:50.13ID:Nc33Gwr/0
【予算】15000くらいまで
【使用機器】AVアンプ avr-x1200w
【よく聴くジャンル】映画用
【重視する音域】映画音声がはっきりが聞こえる+低音
【使用場所】 完全室内
【希望の形状】有線、密閉型開放型はどちらでも
【期待すること】
基本はスピーカーから鳴らしていますが、家族が寝静まった頃に視聴できるようにヘッドホンの購入を考えています。音楽はあまり聞かないので映画等の視聴メインです。外からの雑音はありません。お願いします。
0712705 (ワッチョイ 13f7-/Vol)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:05:15.77ID:7Dopprbx0
>>704
HD598Cs買いました。
ピュアオーディオやってるので驚くほどの音ではありませんが(値段が値段なので)
なるほど、これがヘッドホン入門機として支持されるのがよくわかります。
バランスが良く非常に聴きやすい、長時間聞いていられる味付けですね。
何か作業しながら聞くにはうってつけという感じです。

低域の質があまりよろしくないので、これなら出さない方向に抑えてもいいかなとも思いましたが、
あまり何もかも求めてもよくないですね。開放型のほうはそのあたりのバランスが取れているのかもしれません。

あと、装着位置(前後)でかなり高域の聞こえ方が違うので、たまに見かける「膜が張ったような音」と表現される方は
装着位置があってないんだなぁと感じました。

スレ主旨と違いすみませんが、参考になればと思います。
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 09b3-hl0O)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:27:32.55ID:67bGpeaq0
【予算】特にこだわりはありません
試聴して納得したら10万くらいでも出せます
中古でも構いません
【使用機器】fiiox7mk2+amp5なのでパワーは十分だと思います
【よく聴くジャンル】テクニカルメタル
【重視する音域】やや低音寄りの中音
【使用場所】 新幹線
【希望の形状】頭が大きめでも装着感の良いもの
【期待すること】シャープでノリのよい、躍動感?のある音が欲しいです
0716名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-Zfjc)
垢版 |
2017/10/16(月) 10:49:47.35ID:f0wvXJMXa
>>713
メタル聴くなら mrspeakersのAEON オススメです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況