X



【スマートフォンで】Riftcat総合 part2【PCVR】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 19:43:24.65ID:2nLQVkmj0
noloじっとしててもコントローラーと視界が前後にガクガク揺れてない?
特に長時間やってると起こる気がするんだが初期不良あるかな
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 21:11:45.81ID:HgqY/tIk0
>>81
ポジトラはスマホ関係無しで動いてるぞ。
riftcatが停止してもミラーリングはトラッキングしてるもの
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 22:10:35.60ID:qZTjDBP50
一番軽微な不具合の原因になりそうなものをを言ってみただけで
そうでないというなら初期不良かもしれないし別の原因かもしれない
余計な事言って悪かった
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 22:42:42.10ID:/4NydVXt0
センサーと近い位置で動いてると前後にガク揺れはよく起こるけど

離れた位置で周りに何もなくだと安定するんじゃ
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/03(月) 22:50:09.56ID:ylduA6a80
じゃあ俺のがガクガクするだけかなあ
静止しても微妙に揺れてるぐらいだから気にしなければ良いんだけど気にするとちょっとね
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 06:46:56.86ID:DaWZqa4o0
>>85
案外ベースステーションが揺れてるんじゃないか?
接地面が微妙に平面ではなくて天秤状態とか
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 19:26:45.29ID:J/2rX+dE0
nolo体験したらすげえvive欲しくなってきた
手間も熱暴走も遅延も無しで自由に動き回れたらさぞ楽しいだろうな…
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 19:47:37.46ID:080Dv/vQ0
>>91
moveコン頭に乗せてたときは本当にnolo欲しかったよ…
タダほど高いものはないってね
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 19:58:10.20ID:BrtIMx+B0
noloの問い合わせって結局どこにするのが一番なんだろ
ツイッターかキックスターターのメッセージか

noloは自分でunity使って玩具を作るなら
可能性を秘めてるかも
スマホ単体でポジトラ出来る環境は面白い
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 20:01:39.78ID:VWGCd7PY0
返ってきたらおかんにコード類をハサミで切られて捨てられてた
保管場所には気を付けよう
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 20:11:11.88ID:tUGt+grm0
どういう生活してたり性格してたらこれを見てハサミで切って捨てようと思うのか気になる…
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/04(火) 20:37:34.87ID:PLIVvuN/0
nolo全然届く気配ないしサポートにメール送っても返信来ないし、ps moveとカメラでポジトラ環境作った方が良かった気がしてきた
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 11:27:12.08ID:n88RMhF10
steamサマーセール終わるけどみんな何か買った?
noloは現状動き回る振り回すようなゲームは向いてないと思うと釣りかドライブゲーしかないかなあ
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/05(水) 23:04:36.81ID:cl60RNZ20
NOLO VR
6時間前
NOLOプリオーダーの最初のラウンドが終了します。あなたの継続的な支援をいただき、ありがとうございます!
6月24日の前に、注文した事前のお客様のために、NOLOはあなたに向かう途中で、すでにあります。
7月4日に6月24日から、注文した事前のお客様のために、私たちは5日から7月7日に出荷を手配します。
配送についてのご質問がありましたら、ご覧くださいhttps://www.nolovr.com/shippingの詳細については。
このページは、あなたの質問に答えることができない場合は、ヘルプをsupport@lyrobotix.comご連絡ください。

さあくるぞ!
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 01:01:34.35ID:LRuJo25I0
先月10日に$70引きのクーポン使って注文したからもう既に発送はされてるのかな
>Japan Customer: 日本のお客様はお届け先を日本語で書いてください
の記述が若干不安だが
010378
垢版 |
2017/07/06(木) 20:07:04.43ID:RMa/MolD0
7/1にした問い合わせへの連絡が来ないまま、NOLOがやっと来た
伝票はComOne Express 2枚、TDLEXP(何故か無記入) 1枚、佐川と重なって貼られていた

2枚重ねのComOne Expressの伝票のうち、一番下の伝票は知らない日本人宛ての伝票
(氏名、住所、TEL全部書いてある、6/7発)になってて、その上に自分宛の伝票(6/8発)が貼ってあった
チャイナな運送会社謎すぎるしヤバすぎる…

7/3発の佐川の伝票には日本語で自分の宛先だけ書いてあったから、恐らく6/22に連絡した宛先がこれなんだろう
TDLEXPの伝票が真っ白なせいで止まっていたのかもしれない
まだ製品開けてないけど、モノまでチャイナクオリティじゃないことを祈りたい
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 20:20:05.87ID:qBKSic7X0
noloせっかく買ったのにVRゲーム何も買わないままsteamサマーセール終わっちゃった
riftcat、noloドライバのアプデ待ちだな
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 22:48:10.78ID:ywK0kzrI0
noloの不良での問い合わせはツイッターとメールとKickstarterのメッセージと出したけど
返事きたのはツイッターのダイレクトメッセージのみで
そこで普通に会話して話をすすめたよ
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 22:48:49.46ID:h3A111PG0
>>104
TO THE TOPやらProject LUXやら、VR物は5000円分くらいポチったわ。
時間なくてまだ積んでるけど、週末には。

noloを見越して春のVIVEセール時にポチっておいた、ルームスケール前提の脱出ゲームは、想像以上に広い場所じゃないと厳しかった。
しかもゲーム内のオブジェクトは外縁部にばかりあるから、リアル部屋の壁と格闘することになるw
あと、この手のはやっぱりBS2台で360度カバーして欲しくなる。ターンアラウンドだとメンドイ。
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/06(木) 23:38:16.62ID:qBKSic7X0
>>106
おお!TtTとか別ゲーも是非レビューしてください

ほぼ無料ゲーだけやってたけどもっさり感がちょっとね
スマホのテトリスnoloはサクサク動いてて可能性を感じた
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 00:04:58.69ID:9zQD9T5P0
moveコン勢からすると遅延も気にならないしあとはパッド周りの問題解決すればなあ
総統満足なんだけど
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 01:11:21.52ID:6Yp5eHQF0
noloでカスメやれてる人いる?
やっぱりコントローラがoculusと誤認されてるらしくて玄関前でsaveload選択すらできない
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:51.88ID:pMUy14K+0
>>107
もっさり遅延が気になって、音ゲーはポチるの躊躇したんだよなあ。
誰かAIR TONEやってない?
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 02:13:21.85ID:pMUy14K+0
>>109
三本線のボタン押すと、コントローラーの機能が順に変化しない?
で、レーザーなんちゃら風な名前のやつでポインター動かせたはず。

カスメは触り程度しか分からないので、もっと良い方法があったら教えてエロい人。
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 10:57:39.11ID:ZTD/XjEf0
1.4更新後から、たまにヘッドトラッキング無効にならん?
ゲーム中に突然回転しなくなって、ポジトラだけ有効のまま。
vridge再起動すると直るけど、これまで無かったから猫に報告した方がいいかなと。
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 15:31:50.01ID:NNhGlgrg0
NOLO一通り触ったので、気づいたことを適当に書く。

●ペアリング : 通常の手順で問題なくペアリング成功した。 https://www.nolovr.com/android-riftcat
●トラッキングの範囲 : 判ってはいたものの、真後ろを向くとヘッドセットマーカーを見失ってVR画面が消える。
●ベース作動中の振動 : 大したことはなく携帯のバイブレータよりは静か。
●付属USBケーブル : Zenfone3(USB-Cコネクタ)ではUSBテザリング段階で既に接続できなかったので、元々持っていた別のケーブルを使った。マーカーは付属ケーブルでも動作した。
●ヘッドセットマーカーマウンタ : BOBOVR Z4ではどうやってもマウンタが開閉ボタンを塞ぐため、マジックテープで装着した。
●バッテリの保ち : 放置しつつセットアップしていた時の印象では、ベース、コントローラともに少なくとも3時間程度は保っていたと思う。ゲーム連続使用は試してない。
●付属AC-USBアダプタ : 定格出力5.0V 2A(PSEマーク無し)
●充電 : 開封後ただちに充電開始して1〜2時間程度で充電完了(ただしiPad3同梱の定格出力5.1V 2.1Aアダプタ使用)
●コントローラ : NOLOコンのせいなのか不明ながら、SteamVR中でタッチパッドを使ったスクロール操作がうまくできなかった。
●発熱 : 作動中コントローラ自体が体温以上に発熱するので、握っているとやや不快。

●Riftcatバージョンについて
1.4.0では最初は普通に動いているのに数分経つとヘッドトラッキングもポジショントラッキングも動作しなくなった。
Stable版に落としたところ何事もなく動作した。

●NOLO & Riftcat & CM3D2 Ver1.47 x64
各種トラッキング動作は問題なく、NOLOコンでポインターを動かすことも可能ながら、
NOLOコンのどのボタンを押しても左クリックに相当する機能が働かない。
サイドのボタンを押すとUIが消えるから、右クリック相当の機能は働いているようだ。
しかし左クリックによる決定操作ができないので、つまり何もできない。

●総評
NOLOコンなどはViveのふりをするのかと思っていたが、上記の通りCM3D2ではこのざまなので、
これはプレイ可能なゲームの選定に悩むことになると感じた。
使いどころは思っていた以上に厳しいかもしれない。
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 16:00:56.11ID:qExNroLF0
>>114
こういうレビューありがてえ
cm3d2に関してはタッチパッド押し込みでクリックできるはずなんだが
grip move plugin入れてやってみてくれ
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 19:26:31.22ID:7SI9RNIb0
>>117
L字マウンタ使えば付くぞ
指入れる隙間作ると粘着テープ下半分くらいしか接着しないけど元々の粘着力強いからそれでも足りる
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 19:40:47.23ID:RKja+Pw90
ヘッドセット外してモニタに映ってるミラー画面見るとサクサクトラッキングしてて感動するわ
この速度でRIFTCATが動いてくれれば…
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 20:36:12.21ID:9zQD9T5P0
>>120
フォーラム読んだ限りだけど、タッチパッドの不具合はnoloコンががviveコンとOculusTouch両対応のソフトだとTouch
として認識されるかららしいのよね
んで、カスメは最近まではviveにしか対応してなかったから問題無かったけど最近oculus対応しちゃったからこのザマだよと
プラグインか何かで対応出来そうなのになあ
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 20:42:35.96ID:RKja+Pw90
>>122
それなら>>76で解決するんじゃないかな?うちでも普通にクリックできるし
でもグーグルアースのFLY(タッチパッド押)は反応しないから環境によって変わるのか…?
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 21:38:36.68ID:9zQD9T5P0
>>123
入れてるのよねカスメのプラグインの問題かなあ
earthの飛行も確かに出来ないわ、これ成功報告あるんかね
revive周りが悪さしてるとかいうのも見るし一回クリーンインストールしてみたいなあ
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 22:01:31.32ID:fUPKIHI20
やっぱりほんのちょっとでも遅延があると酔いやすさがダントツに上がるなぁ
GearVRのスマホアプリ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 22:04:11.48ID:fUPKIHI20
GearVRのスマホアプリだと1時間程度遊んでても気持ち悪くならないけど、体感1〜2フレーム遅延のあるriftcatだと
30分もたずに吐きそうになってくる


投稿失敗失敬
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/07(金) 22:27:19.58ID:NNhGlgrg0
CM3D2でNOLOコンの決定操作の件だが、申し訳ない。単なるマニュアルの確認不足だった。
ご指摘とマニュアルにある通り、1.47 x64でもタッチパッドの左部分押下で決定操作が可能だった。
CM3D2については、他にもNOLO到着まで数ヶ月間離れていたせいで浦島状態で記憶も風化してるので、更新やらやり直してくる。
とりあえず訂正。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 00:32:24.52ID:NWBaaRF50
Noloで後ろ向いたらロストするのってセンサーが隠れるからだよね。
つまり頭の天辺に装着すればいいのでは?
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 06:52:55.32ID:XbSXEBDo0
真後ろで見失うのは頭の影に隠れるから
まあ仕方ない
ベースステーションを斜め上につけたり
頭のマーカーがもう少し上にしたり
顔を上向きにするともう少し認識の範囲が広がったり
実用的でないにしろ調節すればもう少し範囲は広がりそう
そしてコントローラーは岸田メルの剣みたいな持ち方すれば多少は自分の影に隠れにくくなるかもw
\(^o^)/
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 07:53:04.40ID:24fwg12H0
http://fast-uploader.com/file/7055022911221/
http://imgur.com/a/HuoOF

>>128だけど、頭の天辺にセンサーやってみたら360度見回してもロストしなくなった。
動画をfast-uploaderにうpったけどブラウザで再生するとカクカクしてるんでDLしないと駄目かも。
装着イメージは下の画像参考。
ケーブル側が引っ張られると傾くので、テンション掛けないようにする必要がある。
モニタの上に置いてたときは上見たらすぐロストしたけど、カーテンレールの上に移動したらある程度上下見ても大丈夫になったよ。

後ろ向いてロストしないようになったのは大分嬉しい。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 14:50:58.23ID:2fWBIDC+0
nolo付属の4Mケーブルマジで酷いな 接続再接続で使えたもんじゃない
コメントにもかなり苦情あるけど言ったら交換してくれるもんなのかな…
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 15:10:56.70ID:B8Mniykk0
1つ2つ不良品混ざってたとかいうレベルじゃなくて、かなりの人が同じように不具合を体験してるみたいだからなぁ
苦情来るのわかっててあえてまともに動作しないケーブルを送ったとしか思えないんだよな
そう考えると交換に応じてくれるとは思えん
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 15:26:03.05ID:OQa3VGs40
4Mケーブルって市販ケーブルで代用できるもの?
出来ないんだったら辛いな。
出来るんだったら事前情報あるんだから
素直に市販の買っちゃえばいい。
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 15:28:15.75ID:R2HN62r80
BSとマーカーとコントローラ全部で100ドルの製品にケーブルの品質まで期待するのは酷だろ
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 15:40:12.77ID:2fWBIDC+0
>>136
ただのUSB-microUSBのケーブル二本だから買えば出来るよ

でも日本でまともに買うと4mで1000円ぐらいはして、2本で2000円と考えると粗悪で仕方ない気もする
一応聞いてみて、駄目なら仕方ないから買い足すかな
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 16:29:47.30ID:XbSXEBDo0
まぁそのうちリフトキャットがバージョンアップしてスマホにnoloのヘッドセンサーを繋ぐ形に
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 16:40:45.58ID:/wSactYT0
ケーブルはどのみち自分で用意した方がいいと感じた
付属ケーブルは使えたとしても固くて取り回し悪いし、臭いし、全長4m全部繋がっていると片付けが少し不便
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 18:11:35.80ID:KfsX9JrU0
手持ちのケーブルでも割と調子悪くて何本も替えてる
マーカー側の品質の可能性も
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 19:02:26.79ID:24fwg12H0
http://imgur.com/a/TCFYe
上で天辺にセンサーつけてるものだけど、センサーの端子に負荷かからないように前使ってたUSBハブの構成に戻してみた。
手持ちの延長ケーブルが2mなのでそれだと特に問題ない。
ルームスケールだと短いんで5mのUSB3.0ケーブル注文してみた。

ただ、付属品ケーブルだと糞だったから充電速度遅くてスマホが発熱しなかったのがしっかりしたケーブルだとちゃんと充電されるのでスマホの発熱がすごくなったw
スマホケースつけてたの外したよ…。
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 19:40:59.54ID:2fWBIDC+0
noloスマホ接続になったら完全ワイヤレスで動き回れるようになって楽しそう
アプデ楽しみだあ
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 20:38:24.49ID:OQa3VGs40
USBの規格は確か3mまでだから
5mだとものによっては通信速度が保証されない可能性がある。
そのため5mにはブーストを行う機能が付いたケーブルが存在します。
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 20:39:51.47ID:OQa3VGs40
あ、調べたら規格は5mって書いてあるね。
とりあえず5mに何もつけなければギリいけるみたい。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 20:46:24.79ID:LWRT+lvQ0
結局PSMOVEの方がマシな気がしてきたわ
あっちはもう何回もアップデートして使える感じになってきたぞ
NOLOはみんなが
期待したほどじゃないみたいだな
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 21:21:58.68ID:24fwg12H0
PSMOVEとNOLO体験してる身としては、NOLO体験したらMOVEには戻れないなぁ。
導入も楽だし。
まぁ、Riftcatの遅延とか含めて今後改善してくだろう。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 21:32:40.80ID:B8Mniykk0
俺もriftcat側の問題の方が気になるなぁ
遅延改善してほしいけどhdmi経由じゃないからどうしても限界ありそうなのが不安
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 21:42:30.20ID:24fwg12H0
>>152
そこらへんは、HDMIはすでに過去のモノになりつつあって最新の映像端子はUSB Type-Cに収束してるから大丈夫だと思う。
どっちかというと熱の問題が大きい。
Riftcatは、映像をそのまま再生してるんじゃなくてデコードしてさらに充電でバッテリーも発熱してそれがパフォーマンスを落としてる。
PiMAX欲しくなってくるわw
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 21:45:09.86ID:24fwg12H0
他の人も書いてたけど、Noloのミラー側で反映されてるトラッキング精度はかなり高い。
問題起こしてるのは映像やりとりしてるRiftcat側なんで、もうちょいがんばってほしいね。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 22:23:19.02ID:vsSELKB10
>>153
それは物理層の話であって、上位層で伝送される映像をスマホ側が受信するかは全く別の話。
実際、HDMI Alternate Modeは出力しか機能しない。
HDCPとか絡んできてしまうから簡単ではないと思うよ。

将来的にはIEEE802.11dが有望視されているから、これが普及してRiftcatが無圧縮伝送に対応できれば、遅延はかなり緩和されるのかもしれない。
なってみないと分からないけど。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 22:42:19.45ID:24fwg12H0
>>155
あぁ、現状のスマホはそうだろうね。
転送速度的な問題で規格レベルでできるかどうかかと。
HDCPクリアして単純に入力できたらいんだけどねぇ…。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/08(土) 23:43:58.86ID:/wSactYT0
伝送の問題と同時に、スマホのIPS液晶パネルの応答速度もVR体験に影響を大いに与えている気がする
普通に使う分には気づかなくても、VRゴーグルのようにレンズで拡大したらわずかな残像でも視認できてしまう
有機ELパネル勢、というかGear VR勢はこの辺どう感じているのか気になるな
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 00:36:58.80ID:QvPcryv50
>>157
個人的にいろいろ見比べてみて、チラチラしてても残像が少ない方が現実感が増すなぁという感想
もやっーとしてる方がパッと見はむしろスムーズだったりするんだが
なんか面白くない
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 06:32:29.59ID:UFMLqIi70
>>157
先にViveの感想を言うと残像無しでシームレスに画面が移り変わる。

GearVRもスマホ特有の残像はあるけど
首振ったときの追随はラグ無し状態だよ。
これはGearVR自体に専用センサー積んでおり
没入できる遅延ライン20ms以下をクリアしているため

一般的なスマホはIPS液晶だとしても一番うまくいった設定であれば
GearVRとの残像の違いはあまり感じなかった。
(極小のブラーが掛かった感じ)
ただVR用に作られてないので遅延20msを超えてしまい
ラグを感じてしまって没入感を得られない。

最近だとDaydream対応とされるスマホが
OSとハードの組み合わせで遅延が20ms以下になってるので
DaydreamでもGearVRのような体験は出来るんだろうね。
自分は体験してないのでなんとも言えないけど

GearVRを調べてると次の新型はスマホなしでスタンドアローンで動く機種が出るみたい。
視野角も現行型だと101℃と広くなってるし値段によっては選択肢に入るかもね。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 10:07:21.53ID:G0ZgSdk50
Nolo VR売り切れたみたいだね
とりあえずは当初予定していた数だけは売れたってことで開発にとっては万々歳か
200ドルで購入しちゃった人は初期出荷分であろう低品質ケーブルを押し付けられる形になってちょっとかわいそうだがw
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 10:08:54.42ID:dZn2H+GM0
あー、まだ届いてないけど思い出したからメール送らないと。
俺のnoloはいったいどこにあるんだろう
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 11:10:49.67ID:YM3HmgBG0
1.4.1でnolo使ってみたけど、遅延云々以前にエラー出て安定しないな。
安定版にしたら何の問題無く動いてる
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 12:13:18.95ID:YM3HmgBG0
うちはnolo付属品のケーブルは安定して使えてるので満足。
riftcat単体で使ってた時に3mのUSBケーブルを何本も買ったけど、4本買って2本しか安定して使えなかった。
電器屋で1780円で買ったのはダメだったけど、アマゾンで780円だったのはOKだった。
そんなもんなのかね
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 12:23:19.42ID:GDyFosBk0
長いケーブル二本より、>>144みたいにハブ使って延長コードがスマートかもな
これならファン付ける改造も比較的楽に出来そう
なお見た目
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 15:31:22.28ID:/OOxYxhp0
>>166
凄いしっかりした作りだね。
でも、ほかの問題と混合しないようにするには
これくらいしっかりしたの使った方が、余計な調査しなくていいかもね。
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 16:25:57.85ID:GDyFosBk0
5GHz帯のwifiでriftcat繋いでる人いる?
フルHD 23Mbps 60fpsでも快適かどうか教えて欲しい
いずれワイヤレス化するなら早めに手を出してみたいんだけど、普通のwifiだとlow設定じゃないと追いつかないから心配なんだよね
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 16:47:10.44ID:/OOxYxhp0
>>168
俺がやった限りだと全く快適じゃない。
ブロックノイズが結構な頻度で出る。
帯域がネックになってるのか通信の遅延でなってるのか不明。
ただルータを使ってやってる。

もしUSBtoWifiで出来るのならどうなるかわからない。
試しに買ってみたんだけどみんな子機?で繋がらない?
つなげ方がようわからん。

USB直結の方がはるかに安定する。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/09(日) 19:19:30.55ID:GDyFosBk0
>>169
ありがとう
5GHzで距離近ければ、と思ってたが流石に有線には及ばないか…
ひとまず有線接続で可もなく不可もなくって感じだがこれからどうなっていくんだろうなあ
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 13:26:35.38ID:HDbh5qPY0
gearvrはそうなんだな、悪かった。
Wi-Fiも理論値ではクリアーしてるんだから設定次第だと思う。
設定項目も変わってるので、良い感じまで持っていけるんだと思う。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 13:59:24.40ID:c1ltG/Jq0
転送要領よりもレイテンシが問題なのでは、格ゲーとかも無線はありえないし
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 15:03:08.85ID:HDbh5qPY0
ダメかどうかでいうとダメじゃ無いけど。
有線に比べると、安定しないよ。
無線でできないわけじゃ無い。
ディレイおじさんだっけ、あの人
galaxyでレビューやってたよね。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 16:37:52.60ID:pxhalqNb0
VRじゃないけどmoonlightを試したら遅延の無さにビビった事がある。
wifiもまだ可能性は有ると思いたい
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 19:48:54.15ID:FmERmJhV0
S7 edgeでGearVR(2016)だけど、Play版VRidge使ってるのは異端?
GearVR版だとフレームレート半減気味かつ安定しないから、GearVRのUSB端子外して使ってる。

ソフト的にGearVRのサービスを停止させれば、USB端子を生かし有線接続で楽しめるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況