X



oppodigital◎Blu-ray再生機スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 08:14:43.83ID:II9Q7LkH0
4kテレビ買ったんで203検討してるけど
55インチじゃあ最新のDIGAと比べて画質の違いはわからないですかね?
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 08:33:43.22ID:LLKd/7gG0
ディーガっていうかパナの上位の再生専用機と比較すると
キャプした画像をアップで検証してわずかにパナ機が優位ってレベルとの事。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 09:27:26.66ID:LLKd/7gG0
205との比較だったと思うがPC系のネットメディア(どこか忘れた)がキャプ画像で結構細かく比較検証していた。
まあ差は微々たるもので普通に見ていれば分かる様なものではないらしいが。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 09:43:58.76ID:E1/SsgZx0
パナのほうがいい部分があったり、シーンによって違うみたい
どちらもとてもきれいであって
どっちがきれいとかいうものではない
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 10:06:09.39ID:LLKd/7gG0
評論家の主観だから、自分で見て比べてみて好きなほうを選べば良いんじゃない。


>本機の画質をUB900と比べながら解析的に見ていくと〜明確な違いが見られた。

>ほんの少しだけUB900の方が高解像度に見えるのだが、
>タイムズスクエアに配されているLEDサイネージのエッジ描写が、UB900の方が高い。
>具体的には横方向にはマルチタップでのクロマアップサンプリングが双方ともに行なわれているようだが、
>縦方向のアップサンプリング精度は、UB900の方が高いようなのだ。

>「エクソダス:神と王」で比べると、夜のシーンの暗部の締まりというか、暗い部分の深さ、
>コントラストはややUDP-203の方が強めと感じる。
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 10:22:40.89ID:LLKd/7gG0
一応メジャーなメディアに書いてる奴だが評論家なんて皆そんなもんだろ。
まあ音の部分で大きなアドバンテージがあるのは認めてるからそれなりに正直だ。
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 11:58:08.21ID:f4kAIi1w0
>>878
H264もそうだけど、デコード自体はきっちり規格化されていて、どのデコーダでも同じ結果になることが保証されている。
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 15:16:46.85ID:ejUlfTCD0
パナは独自のクロマアップ処理、
上位機種はさらに高精度なplus搭載だから欠損してる情報補完精度が高く、
表示されるクロマ情報量が多い。
あとW超解像技術の効果も大きくて、ノイズをうまく分離して処理できてるので、
特に輪郭や赤のキレがあるから解像感も高くなる。

ただ元々情報量が多い4KBDのソースなのでその差は大きくない。

どちらかといえば品質が良くないソースだとよりパナの画像処理が活きてくるとは思う。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 16:02:39.41ID:UNbzJPiI0
>>881
日本に専門家がいるわけねーだろw
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 17:08:23.63ID:TaGY1FLm0
4:2:0でそのままだしてテレビでアップサンプリングするならほとんど差はないだろうな。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 17:29:33.67ID:+rW7EHzT0
よく見比べないと分からない程度の差なら、オーディオ機器として見た目と質感が良い方で、と思ってOPPO選択した自分は少数派かな
パナのプレイヤーは、見た目DIGAと大差ないし、、
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 17:33:58.10ID:qH5AFW7A0
4:2:0からのクロマアップサンプリング性能の差がパナとOPPOの違い。
パナのほうが上なのは見ればわかること。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 17:36:40.22ID:2ZJoSk1s0
世界最大のAV機器メーカー松下さんをあんまりなめないほうがいい
信頼性、耐久性も圧倒的にパナのほうが上
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 18:32:00.03ID:XZkPbw1k0
アナログの音質ってBDP-95からどれくらい変わってるのかな?
たしかチップ内での処理の仕方が違うんだっけ
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:47.69ID:YRrcNzQ10
パナ絶賛中だがオッポのほうが勝ってる部分もたくさんあるんだぞ
アニメ多いのならパナのほうがいいかなとは思うけど
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 20:19:34.50ID:WlOQSfD00
良いテレビ、プロジェクターを使うならOPPO
そうでないならパナ
そんな感じの認識でいい
パナの方がそこそこの液晶でも暗部をある程度出してくれる
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 21:57:43.31ID:h1J8hC4k0
>>875
205>パナ>203
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/24(日) 22:12:03.56ID:UNbzJPiI0
>>890
今のジャップ企業に何を期待してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 12:25:38.45ID:mQwMhWM+0
基本的には画質も音質もオッポのほうが上だよ
パナが勝ってるのは解像感
パナは色合いは鮮やかでオッポは自然な感じかな
アニメなんかだとパナのほうがきれいに映ると思う
普通の映画ならオッポが良い
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 15:25:02.79ID:sWtjUUAk0
音質はそうだが画質は好みかな。
エッジとコントラストを強めでパキッとした画質のパナ
「見疲れ」しないバランスの良い絵作りをするオッポ。
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 22:06:04.96ID:u+d8QtlG0
>>896
203と比べられてるフラッグシップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 22:10:40.79ID:sWtjUUAk0
というかパナは今フラッグシップがない状態。
UB900はセカンド・サードグレード。
TVもそうだけどパナは2〜3年に1回しかフラッグシップは投入しない。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 01:12:24.61ID:aX119rob0
205良い。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 06:28:27.61ID:jNlwt1N30
>>906
203も205もsonyの同じUBP-X800とMediaTekのSoCを使ってるだろ。
まあ、外部回路とかカスタム仕様にしたとしても本質的にかわらん。
現に、再生不具合が同じだったよな。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 11:14:11.26ID:mye0JpXI0
203との比較なら900で合ってるよね
205との比較だったらパナのフラッグシップはUBZ1でしょ
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 12:51:51.10ID:kn57zFU00
どっちかハズレならともかく
どっちもめっちゃキレイなんだから
好きなの買ってくれ
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 14:46:57.39ID:o9SoqMiQ0
>>907
パナはDVDH2000以来フラッグシップなんて出してない
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/26(火) 15:17:29.84ID:ppaVcX2G0
一応発売当時の再生&録画の最高峰としてUBZ1出してるから
それがフラッグシップって位置づけじゃない?。
ただプレイヤーとしてのトップモデルはだしてないね。
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 18:15:12.10ID:8zRZDz+K0
205ほしい→4K対応のAVアンプとプロジェクター買い直し→100万越えで諦める→ボーナス100万でる

さて次は嫁の説得だが一番ハードル高い
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 19:10:53.24ID:hD4A6gLR0
>>917
パナ信者ウザいよね〜
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/28(木) 11:12:40.55ID:dR+ZNANf0
AV分離の音ズレ、皆さんどう設定してますか?
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 15:15:15.88ID:+Gb3xzAx0
儲かり過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑いが止まらんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/31(日) 20:06:01.71ID:kEnL3vdT0
重要なのはステマとダイマやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0933 【だん吉】
垢版 |
2018/01/01(月) 12:05:15.24ID:C2SVKO5u0
あけおめ
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/01(月) 18:21:41.63ID:R1uxo56e0
始めはこんだけ広告費掛けて売れんのかよwと思ったが
見事に回収できたようだな
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:35.71ID:2+L0+hse0
205にFIRE TVの差したらYouTubeの音楽って2chで聴けれるって認識で大丈夫かな?
AVアンプより多少はマシかな?って思ってさ。
YouTubeだから大して変わらんかもだけどね
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 17:25:36.88ID:WdmmOhej0
買うなら203一択だろ

205のジャップ値とか払う奴アホ過ぎる
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/03(水) 18:19:32.27ID:eHF4zb600
再生できたって喜ぶプレーヤーってなんなんだよ?
そんなのに20万以上出すとかマゾか!
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 02:32:48.77ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

6JE34
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 15:29:05.44ID:/98j7Tz20
205買った。出力が二つ必要なので
スプリッターとして
Vertex 4K60を使ってみたが
これは困った。テレビとプロジェクターが
映ったり映らなかったりだ。
ラトックのREX-HDSP2-4Kも同様だ。
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 20:25:43.85ID:dpVfC2hl0
>>947
プロジェクターとTVは4k対応してる?
構成次第では面倒臭い運用しないとうまく動かないと思うよ
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 16:40:09.72ID:PCQvSQ+h0
スプリッタはEDIDのマネージメントがむずかしいよね。切替のほうがいいと思うけど。
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/07(日) 21:23:21.25ID:ed0j5wom0
>>947
多分、プロジェクターが2k迄の対応だよね
使わない時はプロジェクターの電源ケーブル引っこ抜いてスプリッタの電源を
OFF/ONという面倒な儀式を毎回すれば動くようになると思うよ
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/08(月) 21:59:28.78ID:ETDBl3VY0
UDP-205ってどれぐらいのクラスのヘッドホンが最適でしょうか?
機種名も挙げていただけたら幸いです。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 01:40:06.43ID:aNVKb4Js0
そりゃ最高級のプレイヤーなんだから
最高級のヘッドフォンでしょ

ある程度の性能があるやつならあとは好み
ジャンルによってもおすすめは変わってくるし
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 06:32:15.85ID:/iT+iYqC0
>>959
それじゃダメなの?
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 09:28:23.65ID:blnVrdbr0
そもそもヘッドフォンとかw
0963947
垢版 |
2018/01/09(火) 10:13:06.65ID:bHZbzThR0
947です
結局ラトックのサポートが故障だと
認めて、サポート送りになった。
正月休みで連絡できなかった。
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 10:57:14.41ID:0lEA4fZl0
USBメモリーで音楽聴いてるんだけど、選曲する曲によっては
頭が少しだけ切れるんだよね〜
前にあった時はアップデートで直ったと思ってたけど
曲によって違うから気付いてなかっただけかは判断付かん
みんなはどうかな?CDは大丈夫だけど
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:49.79ID:TqriRCF70
205のヘッドホン出力はES9038Proを1チップ割り当てされてるし、悪くないと思うよ。
音が気に入るかどうかは別だけどね。
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 05:33:08.65ID:0hvyiAFv0
>>957
中古で買ったオーテクのAD2000Xと接続して1ヶ月くらい視聴してた
聞き疲れしないけど音質が物足りなくて結局手放しちゃった
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/10(水) 05:55:15.09ID:ur2kgRb80
>>969
それはもっといいヘッドホンがふさわしいという意味?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。