X



oppodigital◎Blu-ray再生機スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 23:47:43.95ID:jCL84ZWI0
LGのプレイヤー使ったことないけどどうなんだろう。
安かろう・・・なのかなぁ。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 04:30:17.53ID:pdeMWV7A0
米OPPO Digitalの本社はBBKのアメリカ支社であるBBKUSAと同一の所にある。
OPPO Digitalは、OPPO Mobileと同じくBBKグループであり、
OPPO Digitalの本社機能や製品開発などは米国法人が独立して行っているとしているが、
その製品生産は、OPPO Mobile製品と同じく、東莞市長安にあるBBKグループの生産拠点で行われている
今回の撤退は、BBKグループ総体の方針に基づく、グループの生産拠点の改変に起因するものである。
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 10:31:51.71ID:LWLg1raW0
昨年自分が205を買ったJVB Digitalも205はOut of Stockになってしまった。
昨日まではまだ在庫有りだったのに。北米でもこれで終わりと言うことかな
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 10:42:19.13ID:h7mJS3b40
俺が買った220 electronicsはまだ在庫あるみたいだけど、
価格が3500ドルとか糞ボッタクリになってたw
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 12:12:18.20ID:jU+OksSP0
昨日ポチッたのが、今日5月入荷分での引き渡しの連絡が来た
とりあえず良かった

さて4Kプロジェクターを考えるか
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 14:22:04.91ID:kTgE1DAg0
なんかPT3生産完了の、時を思い出す
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 14:27:59.12ID:86ibsQSF0
米oppo digitalってもう何か事業はしないのかな?適当にあと数年サポート続けて解散?
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 14:35:17.02ID:qYUmfTjH0
突然販売中止になった村田のES103Aを思い出すなぁ(´ω`)
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 07:15:10.04ID:SCIs4skq0
>>264
昔そういう初期不良修理品はアウトレットとして安く売ったものだが今は新品として売っているのか?
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 07:36:11.17ID:iWa5+5UW0
リファービッシュ品、昔ならB級品と呼んだ。
新品と称して売ったりはしないでしょう。流石に。
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 07:15:47.01ID:TM5ZiYnX0
3年保障期間での故障率がどれくらいあるか知らんけど
エミライはその交換機の確保を優先して最終ロットで客に売る分が少なかったんじゃないの?
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 07:56:12.66ID:KG9AAQMu0
>>298
本体ごと交換してるかは疑問?
多分してないだろう
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:05.48ID:aUebd2It0
ピュア板のオッポスレスゲーことになってんぞwww
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 16:05:22.43ID:M10RmqW00
ピュアの方は随分前から猿やらキチガイばかりで、
まともな情報得られないから見てないや
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 17:24:16.72ID:oF5AW9zk0
本体はともかく、エミライが保証用の体制を維持するかな?
どうにかして、しらばっくれる方に100万ペリカ。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 23:24:53.41ID:bH5eT7ZI0
今年はモバイルで 本体直属のoppo japanが立ち上がったから、oppo digital japan の位置付けがややこしくなるよね。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 15:00:17.66ID:B8dlIwR30
>>309
全く別会社だろ
なんでそんな事すんだよ
できるんだよw
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:40.86ID:LE/kNnXJ0
去年ここで教えてもらったサイトでオールリージョンフリーのやつを買っておいて本当に良かったと心底思う
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:01.78ID:DlLN0aEu0
oppo digital本家が撤退したらoppo japanは何を売るんだろ?資本的には本家とは無関係な1代理店に過ぎないし。
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/12(木) 23:18:33.49ID:piz1zX6r0
>>316
OPPOに売るもの無ければJapan も終了だろ。
商売のしようがない。
そこそこの値段で売るならかなりの数を捌かないと厳しいし
ハイエンドモデルだしても選ばれるか微妙。
205や203もいつまで修理出来るかわからない。
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 09:50:41.51ID:MwDR8heW0
205はヘタに弄ると逆効果って中の人が言ってた。
工場も無くなるんだし、今更Limitedはねーな。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 10:10:57.82ID:1UEyfV/D0
日本割当分完売で追加注文が入ってくるかも不明な状況だろ
limitedは有り得ないな
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 11:34:50.33ID:UVBl/YeH0
エミライのままじゃ、オッパイとはいえ売り上げに影響するから別に作っただけだろ
オッパイジャパンがなくなったら、他のブランドでぼったくるエミライが残るだけ。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 15:49:16.49ID:KXw/3TpF0
修理は5年位は対応して欲しい
sonica購入時に5年の延長保証を付けたので
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 20:20:03.80ID:4G6Wucuo0
>>315
リージョンフリーはBlu-ray、DVDのどちら? 両方とも?

全てワールドワイドで再生できたら、ネ申機種だと思う
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 00:17:45.82ID:l9xVohfl0
スレ違いでありましたら申し訳ありません。
UDP-203(ファームウェア最新に更新済み)でバリー・シールのUHDを再生しようとすると未対応と出て再生できません。
他の手持ちのUHDは再生でいているのですが、このような症状出ている人はいませんか?
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:22.96ID:X9kM+ZeQ0
マルチチャンネルでアナログ入力があるAVアンプってハイエンドしかないんだな
手頃なのない?

むしろ入力は映像なしで音声だけでもいいんだが
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 23:17:06.97ID:sqeNk8hc0
>>331
その辺のちゃんとしたアンプならあるはず
廉価品はまっさきにコストダウンするところだろうけど
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 23:28:57.31ID:sqeNk8hc0
>>333
調べてみたらどの機種もアナログマルチついてないのな
今は音を作る時代だし、そもそもアナログマルチ出力を持つプレーヤがろくにないから必要ないのかね
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/14(土) 23:45:46.28ID:1M+EmR4X0
アナログマルチ入力は一昔前ならエントリーモデルにも当たり前のようにあったけど
今じゃほとんど無いな
今だとヤマハのCX-A5100とかデノンのAVC-X8500HやAVR-X7200WA辺りか

アナログマルチメインなら中古で昔のフラグシップ機を安く買うとコストパフォーマンスは良いかもしれんな
HDMIが無い機種なんてアホみたいに安いし
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 16:12:25.96ID:aMhoV9B00
>>335
マランツのSR8012
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:12.14ID:Z/Pu8wj40
昔はマルチ入力が2系統乗ってたからな

今でもPCゲーやるのに必須だわ
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 00:18:56.16ID:FVM99KQd0
シマムセンも5月入荷分は終了
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 07:58:27.98ID:KVtEeNKA0
まだ箱開けてすらいないけど205を年始の初売りでちょっと無理してでも買っておいて良かった
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 11:16:42.29ID:s56mi4sc0
ビックな
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 22:26:54.40ID:dwjTIHv20
完全に製造終了アナウンスが出たら新品未開封ならオクで35万くらいまで高騰しそう
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:50.15ID:xAa1UqXP0
焦って注文しまくって2個買う羽目になったから1つキャンセルした

そのまま転売すればよかった
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 20:40:43.13ID:/lsrz4Ma0
ヤマダ大井町にUDP205が展示処分で177600円税抜きであるぞ。フロントのシールも貼ったままだし美品。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 20:48:18.03ID:zygJ1cY30
205みたいに4kBDからTSファイルまで
再生できる万能プレーヤーって他にありますか?(他社製で)
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 23:13:14.52ID:zygJ1cY30
えー (´・ω・`)
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 09:04:10.97ID:wHXT0hzG0
>>146で質問したあとに、OPPPの撤退騒ぎがあったんだな

205は入手困難のようだし、95を使い続けるしかなさそう、残念
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 13:50:31.04ID:0t1jbkln0
>>359
俺は撤退報道があってから203を買ったんだが205も実際入手困難ってほどじゃなくね?
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 14:31:22.98ID:EnuBT40r0
205のヘッドホン音質ってヘッドホンアンプ使わなくて良いくらい品質高いの?
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 15:00:54.46ID:Akj7UIa70
203欲しかった。
出始めだったから後継機あたりを待ってたら撤退騒ぎで買えなかった…
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 15:06:04.77ID:rh+Cth9U0
>>361
所詮おまけレベルだからそんな大したものではないよ
単体機と比べるようなもんじゃない
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 15:39:56.94ID:rPJNU+UJ0
結局UHD BDは普及しないで廃れそうだな。
雰囲気がBDのときとは大違い。あの時もDVDで十分って声は大きかったけど、業界としても普及に専念してたし、安価な機材でも導入するメリットは大きかった。
今はいい普及機が出てこない。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 15:49:43.68ID:8lOW3EcF0
プレーヤーは安くなきゃだな
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 16:04:29.57ID:0t1jbkln0
>>362
>>364
av系扱ってる店に問い合わせてみ
まだ多分間に合うと思う
最悪オクにも新品結構出てんじゃん
入手困難ってゆーほどのもんではない
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 16:07:16.69ID:cygS+wv80
203買うか迷ってたら撤退報道後あっという間にネットでの販売店なくなって
先週実店舗回って何とか在庫品を手に入れられた
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 16:08:00.29ID:0t1jbkln0
>>364
ちなみに俺は撤退報道後一週間くらいしてからアバックの通販で買った
ギリ5月入荷出来るかどうかと言われたが確保出来たと一昨日くらいに届いたよ
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 17:14:42.58ID:8Xh/Mxcz0
>>361
そもそも205自体がヘッドホンアンプ内蔵なのだが
揚げ足を取るようでスマン
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 17:30:32.29ID:AUHeWW/x0
>>367

>結局UHD BDは普及しないで廃れそうだな。

これから4kの放送とか始まるんだから
ある意味、スタート地点にも居ないといと思うよ

UHD BDが浸透してくるのは数年後であり
むしろこれからだと思うけど
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 18:05:43.33ID:rh+Cth9U0
>>372はただ性格悪いのか、ガチのアスペなのかどっちだろうな

まともな読解力があれば、
205(内蔵)のヘッドホン(アンプの)音質って(別途)ヘッドホンアンプ使わなくて良いくらい品質高いの?

と読み取るはずなんだが
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 19:35:37.14ID:0t1jbkln0
>>373
どこまでをもって浸透っていうのかわからんがVHS→DVDを普及と言うのならBlu-rayすら浸透してないんだからUHDが普及するとはとても思えん
ゲオ行ってみろよ ほとんどDVDだぞ?w
Blu-rayレジに持ってったら「こちらBlu-rayですが間違いありませんか?」って聞かれるんだぞんw
要はマニア以外はBlu-rayもDVDも違いなんかわかんねーし興味ないんだって
DVDが普及したのだって画質云々じゃなくて巻き戻しが楽とかチャプターすげーとかデジタル的な部分がウケただけでしょ
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 19:48:41.48ID:Iy15+2Lt0
>>361
15万円前後のDACHPA複合機より上に感じられる
30万円クラスの複合機といい勝負じゃないかな

最短距離で直結のメリットは大きいよ 電源も強力だしね
電源ケーブル換装で一番変化が感じられたのがHP出力だった

明確に差を感じようと思ったら、P-750uまで行かないと無理だろう
というか、ほかに選択肢もほぼほぼないわけだが
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:20.10ID:8lOW3EcF0
>>376
これなあ
テレビより低い画質のソフトを買ったり借りたりする感覚
理解できない
地デジ完全HD化してもう何年だよという
0379
垢版 |
2018/04/22(日) 20:08:36.00ID:n03TcsMS0
>>378
CSは今でもSD放送が腐るほどありますん。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 20:22:49.51ID:uUNtRw0E0
うちの家族、52inchのFHDテレビで普通にDVD観てるよ

たまに俺がブルーレイ持ってって再生して
「こっちんがキレイやろ?」って言ってもほぼ無関心だもんね

そんなもんなんだろう
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 20:26:30.66ID:8lOW3EcF0
>>381
普段はHDのテレビ放送観てるわけだろ?
そんなもんとは思えないんだが
そんなもんなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況