X



oppodigital◎Blu-ray再生機スレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 10:29:27.38ID:xwe05Eq90
205はネットワークプレーヤーとしてもOH化できて音質もすごくいい
残念なのはギャップレス再生が出来ない事
しょうがないのでflacを結合して聴いてる
ファームで対応してくれないかな〜
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 10:56:59.35ID:eCwRNc1M0
オンキヨーの決算出たが、三期連続の赤字 このままのペースだと今年度で債務超過の可能性大だそうだ
パイオニア(オンキヨー)もマジでやばそうだね。

新UHDプレイヤー(予定)に注目してる人もいるだろうが、こんな状態のメーカーでまともな物が出てくるとは思えない。
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:37.46ID:z0OjcWtI0
まずいよね
オンキョー・パイオニアとデノン・マランツにはマジで頑張って欲しい
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 12:32:19.21ID:w1RIdtBo0
>>614
株式投資歴も長いが、オンキョーの決算はヤバいと思った
サンスイみたいに、株式市場から退場する可能性があるね
長年、オンキョーのセパレートアンプを愛用してるから淋しい

パイオニアなどにしても、ハイエンドオーディオの時代は終焉したのか?
OPPO95や205を凌ぐ再生機が将来作られないとしたら、残念としか言いようがない
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 13:43:54.42ID:acDsfrlj0
皆さんAA誌見た?今更ながら205が取り上げられていて…
既出だったらゴメンナサイ
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 14:11:48.75ID:acDsfrlj0
皆さんAA誌見た?今更ながら205が取り上げられていて…
既出だったらゴメンナサイ
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:47.09ID:xwe05Eq90
>>618
見てないけど何?
0621619
垢版 |
2018/05/27(日) 15:17:06.31ID:acDsfrlj0
メリットとしては意見が分かれるだろうけどハイレゾCDが再生できるよと
とっくの承知の助ですか?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 15:29:15.30ID:xwe05Eq90
>>621
アナログマルチついてるんで当然だと思うけど
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 15:41:16.35ID:acDsfrlj0
私はMQA-CDってAA誌で初めてそのワードを知ったんですけどさんざん既出ということで?
すみません情弱で
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 16:12:42.10ID:dB7KJQnk0
onkyoは、あれだけど
パイオニアは、まだ大丈夫 お金ある
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 16:41:24.53ID:xwe05Eq90
>>623
それは知らない
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 08:32:57.87ID:qGwxwt+40
MQACDって不可逆圧縮でハイレゾクオリティをCDの容量(650MB)で実現するって方式でしょ
無圧縮で4.7GB使えるSACDの方が音良いんじゃね?
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 09:14:28.36ID:aBd3WCgK0
>>618
生産中止の発表が4月の頭だったから変更が間に合わなかったんでしょ?
AA誌編集部独自のページなら可能だったと思うけどエミライが金を出していたら勝手に変更は出来ないと
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 13:05:55.18ID:nnlR5L1+0
だからなんなんだよそのしょうちのじょって
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 17:25:11.35ID:bwG8SbOm0
>>632
>631は630に対して「そんなことはとっくの昔から合点承知の助」って縮めて言ったと思われ・・・
「承知の助」は「承知」の語調を整えて人名になぞらえたようなシャレです。
一応読み書いとくけど「がってんしょうちのすけ 」って読むよ。
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 17:29:12.16ID:nnlR5L1+0
以下マジレス禁止
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 06:46:05.84ID:7S1Lt02r0
マジレス云々でなく、ここはハイエンドユーザーが殆どいないんだな

パイオニアのX−0みたいに本当に良いモノなら、消費者は80万円でも喜んで出す
消費者垂涎の高級機が市場から消えて久しいのでは
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 07:48:24.27ID:venXxuep0
>>638
市場が縮小してるのに高くていいの出しても売れない
パイオニアのAV部門がその象徴
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 08:29:35.85ID:SLDyArr10
そんな20年以上前の価値観で語られてもね
一番の理由は規格変更と技術革新のせいで数年で陳腐化するせいな
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 09:25:02.78ID:tEasy07m0
パイオニアはBDP-LX91買ったが動作がのろくて、結局BDP-105に乗り換えた。
今どきはほとんどの機能はソフトで賄ってるからプロセッサのパワーないと厳しいですよね。
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 12:59:30.29ID:MFLv4nuc0
>>638

ハイエンドなんて所詮、自己満足の世界だからね
10万円と50万のプレヤー聞いても
俺にはその差なんてわからない

それでも高いの買っちゃうけどねw
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 16:31:48.51ID:6QuV54in0
世界は二極化だからな

0.2:99.8の世界
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 06:21:37.08ID:jKXZ3n1c0
>>634
とっくの承知の助
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:00.75ID:1kNtBD+/0
>>645
うーん まぁ(AVに興味ない人から見れば)高いと言えば高い。
(マニアの人が見れば))高くないと言えばそれほど高くもない。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 19:59:17.85ID:N3oyHBpl0
>>646
ほんまやな
AVに興味は持ち続けとるけど
どっちかいうたら海外配信の無臭を見る機会の方が多いわ
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 20:56:45.36ID:P6spxcSP0
普通海外配信のJAV見るだろ
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 12:14:03.96ID:+eS95OGj0
国内に規制があるからこそ無臭に価値を見いだせるんだよなとつくづく思う
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 14:49:29.77ID:PrW2nCCa0
今は小学生でも無修正見てるからな

外人のアナルファックとかも普通なんだろうな
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 15:01:26.83ID:ZVmQpBbR0
無修正に興奮とか
まるで性体験が無い
中学生や小学生みたいやな…
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 15:52:01.35ID:PrW2nCCa0
今は小中学生は性体験あるで
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 16:10:26.23ID:ZVmQpBbR0
読解力がないやつ
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 19:19:25.60ID:PrW2nCCa0
鏡見つめてる奴
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 04:19:12.38ID:ujir126H0
あれ?
俺、結構かっこいいじゃん・・・
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/04(月) 20:13:02.51ID:gpizEwWf0
マジか?
もう販売休止中だけど、買えたの?
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/04(月) 21:00:31.84ID:RWD1WUhw0
>>660
16時前だったけど買えたよ
どっから出て来たのか謎だけどやっと確保出来て安心してプロジェクターを買える
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 07:13:43.20ID:1riqsWDu0
>>660
入荷予定があるから販売休止中、もう入荷しないなら取り扱い終了となる
毎日チェックするのが吉
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:19.74ID:X4fehpJa0
>>664

大吉ではないの?
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 12:57:15.53ID:CQopLwtr0
>>669
ら抜き言葉でバカがバレてますよ
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 13:38:45.27ID:5ofJEHu40
>>669-670

いい年したおっさん同士で
うるさいです
早くまともな大人になってください
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 16:46:41.48ID:BCH2d/Gt0
ステレオ信号の設定でダウンミクスかフロント左/右のどっちが正しいのか
誰か教えて下さい!意味が分からなくて困ています・・・

ステレオ信号: RCA および XLR ステレオアナログオーディオ出力端子から出力されるオーディオ信号形式を選択
します。以下の項目から選択します。
• ダウンミックス(出荷時設定) – ネイティブのステレオ信号またはマルチチャンネル音声をダウンミックス
したステレオ信号をステレオアナログオーディオ出力端子から出力します。
• フロント左/右 – マルチチャンネル音声のフロント左,フロント右信号をステレオアナログオーディオ出
力端子から出力します。この選択項目は,,マルチチャンネル再生を好み,ステレオ専用出力が不要,
あるいはゾーン2出力が不要なユーザーが,元々ステレオアナログオーディオ出力専用に割り当てら
れた高性能DACチップをフロント左右チャンネル用に使用するためのものです。この項目を選択する場
合, 7.1ch / 5.1ch / Stereo Audioグループのフロント出力としてステレオアナログオーディオ出力を使
用しますので,7.1ch RCA出力端子のFL/FRには接続しないようにします。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 16:53:04.48ID:ywlMDtHy0
>>672
何をしたいの?
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 17:59:58.89ID:6/VmOyvq0
>>671
底辺乙
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 21:04:29.13ID:yECS/gBa0
>>672
書いてあるまんまの説明で選ぶだけだと思うけど…
マルチチャンネルをダウンミックスしたいならダウンミックス。マルチチャネル使いたいならフロント左/右選べば?
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 22:58:42.98ID:xidTngOa0
>>674
お金、億単位で持ってますけど?(´・ω・`)
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 22:59:27.26ID:xidTngOa0
>>672 ダウンミックス
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 07:52:01.50ID:AZZ3mNM00
マルチチャンネルの音源で設定がフロント左右の場合、フロントは右側のDACチップでそれ以外のチャンネルは左側のDACチップが使われるんだろうか?
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 13:52:30.52ID:a5YD1VZx0
>>679
なっ!
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 14:19:30.50ID:PU3QZ9zf0
どっちでもいいようなわるいような
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 14:25:24.55ID:ZauUlHUl0
カネもっている奴は自分でカネ持っているって言わないよなww
友達イナイ奴やモテない奴に限って
「俺は友達多い」
「俺はオンナにモテる」
って言うのと同じww
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 23:07:28.62ID:PU3QZ9zf0
ぎょーさん持っとるで!

OPPO100台買えるわwww
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 23:24:45.46ID:7Rd1jGBM0
何だ・・・たった100台かよw
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 00:49:17.39ID:S4bcvTrw0
予備&部品取り考慮しても三台あれば死ぬまではもつ
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 10:30:45.17ID:gDIsa78f0
>>678
マルチチャンネルのDACを、2chに全て使えるOPPO95が理想
4つのDAC出力を並列に動作させる方式は、後継機にない優れた機能
https://www.oppodigital.jp/discontinued-product/bdp-95/

全てのユーザーが、マルチチャンネルで使っている訳ではない
DS20000をあと2台調達するのは困難、クラシック音楽はまだまだ2ch再生が基本
オペラの映像など、ピュアオーディオにも耐えるOPPOは最強のマシンを作ってきた
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 11:55:10.18ID:bm4Vn05r0
>>688
はあ?

クラシックで2chなんて見た事無いわ

タイムマシンで来たのか?w
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 12:35:00.04ID:aLmV0cFK0
>>690
クラシックのマルチチャンネルはビットレートが低くて音悪くないか?
PCMの5.1なら良さそうだが
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 14:32:13.30ID:aLmV0cFK0
>>692
チャンネルは32でなくて8でしょ
dacの総数は32だけど
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 18:06:19.81ID:mYEWobpj0
発狂したか
すぐに値段だしてこれ以下は認めないとか・・・

おまえさんは値段で音楽を聴くのかよ()
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 19:26:04.85ID:gDIsa78f0
発狂? ここはプアなユーザーばかりだと、心底思うわ
AVアンプこそロクな音がしないし、ピュア2chが今でも最強

ダイヤから久しぶりに出た、DS-4NB70には正直がっかりした
5桁を復刻させたら、ペア100万以下では絶対に作れないからな
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 22:45:08.26ID:gmEIEVeG0
僕ちんは、SOPRA No.2使ってるよー
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/09(土) 22:45:44.19ID:gmEIEVeG0
ちなみに>>690ではないです(≧▽≦)
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/10(日) 09:48:24.06ID:PucdBqWd0
>>696
いつの時代の話をしてるんだか
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/10(日) 10:04:53.42ID:SNB7n8He0
どう使おうが各々の勝手
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/10(日) 11:13:46.24ID:esGILmS70
スピーカーは成熟商品、再生機と異なり日進月歩ではない
高級オーディオ市場は縮小しており、アンプも高級機は減ってる

値段云々でなく、日本は住宅事情も悪いし大地震も頻繁に起きる
ダイヤトーンの工場は、かつて福島県郡山市でフル生産していた
東日本大震災で、ダイヤの高級スピーカーも被災した話を聞いた
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/10(日) 14:17:00.61ID:0cIeBem50
>>703

全然ちゃうで
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 03:37:38.70ID:WLbDWb4O0
俺もめっちゃピュアやで♡
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 16:02:43.47ID:wMR0fJRo0
>>708
俺のも同じ
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 16:08:53.93ID:wMR0fJRo0
sambaでアクセスしたフォルダーのファイル一覧を表示してる時に、後から追加したファイルを表示するのはサーバーの選択からやり直さないと駄目?
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 19:48:52.05ID:STL9r6wN0
電源入れる時にノイズ入るのは当たり前だろ

低能なのか???
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:25.79ID:nut1wxBm0
てか起電ノイズが聴こえるってつまり下流から電源入れてるってことだろ?
電源は上流から順番に入れるなんてオーディオに限らない一般常識なんだけど……知能ヤバすぎでしょ
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/12(火) 03:48:37.43ID:O+1A8G5J0
>>708-712

俺のアンプ、ノイズ乗らないよ?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況