X



【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart4 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW e36f-Nigv [219.164.173.173])
垢版 |
2017/07/06(木) 05:56:42.91ID:W8DXBfTi0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvvv:1000:512

主に10万円以上のユニバーサルイヤホンを扱うスレです。
それ以外は下記各スレへ。

【20k〜】高価格イヤホンのスレPart7【〜100k前後】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1490956434/

【5k〜】中価格イヤホンのスレPart24【〜20k】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1492089586/

低価格でナイスなイヤホン Part139 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1496627800/

<<前スレ>>
【100,000〜】最高級イヤホン専用スレPart3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1493128544/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:30:04.45ID:aPHx/QWC0
個人的にKaiser 10Uの弱点だと思ったのは、このリニア感と線の細さのせいで、中域の音色があまり目立たなくなってしまうことです。
たとえばピアノ・ソロの録音を聴いていて感じたのは、奏者の指使いやホール残響、そして一音ごとのアタック感の繊細なディテールは存分に解像しているのですが、
そこから続く実際のピアノの音色、つまり弦が鳴り響く「トーン」があまり豊かではありません。
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:31:10.61ID:aPHx/QWC0
Kaiser 10Uで一つ面白い実体験があります。
私の友人のイヤホンマニアで、かなり耳が肥えた人がいるのですが、
彼は以前、旧モデルのJH Audio Laylaユニバーサルを使っていました。
しかしある日突然「やはりシングルダイナミックドライバのほうが、音色が正しい」と開眼して、
Laylaを処分して、それ以来一年くらいずっとHiFiMAN RE400という一万円くらいのチープなシングルダイナミックイヤホンを使い続けています。
人それぞれ、イヤホンの好みは値段のみでは計り知れないということですね。
それからずっとこのRE400に変わる高音質イヤホンを探し求めていたのですが、
どのような高価なIEMを試聴しても満足できていなかった、そんな中で、唯一Kaiser 10Uのみ、
これだったら買い換えてみようかな、と感じたらしいです。
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:31:39.24ID:aPHx/QWC0
だからなんだ、と言われると返す言葉も無いのですが、
彼いわく、シングルダイナミック信者でも納得できるだけの、全帯域のフラットな繋がりの良さや、音色の正しさみたいなものが、
Kaiser 10Uは実現できている、なんて納得していました。
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:32:09.24ID:aPHx/QWC0
これといって特筆すべき目新しさは感じないサウンドなのですが、
そのおかげで出っ張りや引っ込みのない、まさに「フラット」という単語が当てはまる仕上がりです。
とくにマルチBA型にありがちなドライバ間の繋がりの悪さが一切感じられず、
マルチということを忘れて、純粋に広帯域な大型ドライバで音楽を聴いているかのような錯覚を味わえます。
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:33:09.23ID:aPHx/QWC0
Kaiser 10Uは、常に冷静で距離を置いて、着々とサウンドを繰り広げていきます。
あまり気にせずに聴いていれば、ごく普通のイヤホンみたいな無難さがあるのですが、
じっくりと集中して聴きこむと、音色は正しい、響きも正しい、定位も正しい、と、
全項目で合格点が上げられるような絶妙な仕上がりになっています。
そして、尋常な録音では限界まで引き出せないほどのポテンシャルを秘めています。
これは人気が出るだろうな、と納得できる仕上がりです。
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:34:18.53ID:aPHx/QWC0
これまで個人的にベタ褒めだったKaiser 10Uも、Katanaを聴いてみると、それぞれの長所短所がなんとなく気になりだします。
とくにKaiser 10Uではピアノなどで中音域の「トーン」があまり伸びやかでないと書きましたが、
それがKatanaでは見事に、より厚みを持ったボディが感じられます。
中低域が盛ってあるわけではないので、ヴァイオリンはヴァイオリンのまま、ピアノはピアノのままで、より音色の響きが色濃くなっています。
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:34:44.95ID:aPHx/QWC0
Katanaと比べることで、Kaiser 10Uの悪い点をあえて指摘するとすれば、
あまり丁寧にバランスよく仕上げても、逆にそれでは魅力が感じられないと思うこともある、ということです。
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:35:26.01ID:aPHx/QWC0
これは他社にも共通することだと思うのですが、
まずフラットで高解像に仕上げることが最難関なのですが、ここからさらに上のサウンドを目指すとなると、
フラットであることよりも、より演出が濃い、「音楽を味わう」というポイントを発展させた音作りが要求されるように思います。
良い音色を引き出し、悪い音色を出さない、というのは容易ではありません。
よくわかりませんが、これがたぶんメーカーごとの個性や「味」とか、「音楽性が高い」という言葉の意味なのかもしれません。
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:36:23.48ID:aPHx/QWC0
どちらが優れているかの優劣はつけられませんし、人それぞれ、用途に応じて、好みも分かれるでしょう。
私の予想では、たぶん半々くらいでKaiser 10UファンとKatanaファンに分かれると思います。
この完璧な優等生Kaiser 10Uと、魅力的なパフォーマーKatanaの二人が並んでいると、
上下関係は存在せず、価格もほぼ同じになってしまうのも仕方がないな、なんて思わず納得してしまうだけの説得力があります。
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f342-HCuo [114.176.129.229])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:37:44.52ID:aPHx/QWC0
Kaiser 10Uはフラッグシップ降板で御役御免か、というと案外そうでもなく、その繊細な万能さに魅力を感じる人は多いと思います。
よく商品レビューとかで見る、五角形のレーダーグラフみたいな評価基準があったとしたら、
Kaiser 10Uはまさにど真ん中に位置する特性なので、誰かに良いイヤホンを尋ねられたら、
とりあえず迷ったらKaiser 10Uをまず勧める、みたいな感じで、よく話題に上ります。
ひとつ面白いのは、イヤホン初心者に聴かせると「すごい普通に聴こえる」と言ってくれて、
一方でイヤホンのベテランに聴かせても「すごい普通に聴こえる」と言ってくれるのが、
Kaiser 10Uの凄さだと思います。
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp67-BrDb [126.236.34.158])
垢版 |
2017/08/25(金) 12:55:16.29ID:rLDI45Kup
>>812-821
10連投って・・・
K10の何がお前をそうさせるんだよ
0831名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/25(金) 17:16:19.10ID:3nyBx9/yd
ウィザード派とJH派に分かれるらしいね
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 036c-riTT [220.151.58.208])
垢版 |
2017/08/26(土) 01:31:07.01ID:vRXefPhp0
エクセレントは鬼嫁に内緒で買う価値ありますか?
0839名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/26(土) 10:13:43.89ID:9fOhpemEd
>>837
トップクラスのイヤホンだとは思うけど、俺なら別のを買う
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2311-thtT [126.129.118.151])
垢版 |
2017/08/26(土) 10:37:19.95ID:gUsUyGd60
この価格帯のクラスならどれも買う価値はあるでしょ
後は音の好みで買う価値があるかどうか判断すべきじゃない?
内緒で買ってバレて怒られるぐらいなら、いっそ鬼嫁にもいい物買ってあげればいいのでは。笑
0847837 (ワッチョイW 036c-riTT [220.151.58.208])
垢版 |
2017/08/26(土) 16:26:03.27ID:vRXefPhp0
嫁にここに相談しているのが見つかりました
修羅場は過ぎ去りましたが、ネットも禁止されました
取り急ぎ報告まで
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f6f-3xw3 [223.217.14.198])
垢版 |
2017/08/27(日) 01:09:40.67ID:lMomdDGF0
MASON II中々試聴に行く機会がなく、レビューもそこまで多くない為大変気になっているのですが、所有者様、使用した事がある方居たら是非どんなもんか教え頂けませんでしょうか???????
0856名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-1vE/ [49.98.143.9])
垢版 |
2017/08/27(日) 02:37:51.37ID:YFI5LxAxd
車場荒らしにあってU8盗まれたけど、
U12をなくした人よりましだと
自分を慰める。
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6c-w36E [221.251.252.26])
垢版 |
2017/08/27(日) 10:10:11.89ID:sAEKSTes0
>>855
MASONUカスとMentorカスもち
先日、MASONULTDユニバ、Mentor V2ユニバを
聞いてきたが、Mentor V2ユニバの圧勝
音の趣向以前の工業製品としての完成度の違い
12個のドライバーがバラバラに鳴っているMASONULTDユニバ
10個のドライバーが調和してスムーズに繋がっているMentor V2ユニバ
音作りはプロに任せるべきだと思うよ
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6f-1tuD [125.204.151.136])
垢版 |
2017/08/27(日) 10:53:26.01ID:NkfmGUDF0
>>856
呼びました?

車上荒らし・・マジで悔しいですね!
いやいや、U8でも盗難となれば自分に落ち度が無いので相当ショックでしょう。
U4-SE→U8→U12と売っては買いステップアップしていったのですが、
U8の中域から低域の美しさはU12をも上回っていましたから・・・
特に今、ロクサーヌを引っ張り出しての環境ですが、
64と比べるとロクは中域が原音と全く音が違うので・・・

64は、単独で聞くとU8、比べるとU12だと思いU12を残し、U8を手放しましたが、
現在U12を紛失して冷静に考えるとU8の美しい音とレスポンスの良さを思い出すと
改めて欲しくなります。
犯人が見つかり、無事出てくるといいですね。
0864名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/27(日) 11:39:39.12ID:Brw3AW9ld
>>855
所有してないけれど感想を
中域充実してるけれど、よく聴いてみると解像度は高い
スキッとしてないからパッと聴きは好かれにくいかもしれない
高域優しめなため聴き疲れしにくそう
音色は明るい
0867名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/27(日) 14:07:39.47ID:Brw3AW9ld
原音感ということだろう
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6f-1tuD [125.204.151.136])
垢版 |
2017/08/27(日) 15:23:52.02ID:NkfmGUDF0
>>866
あれ?
楽器をやっているので、原音は普通に聞きますけど・・
0870名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-j2UD [49.98.131.114])
垢版 |
2017/08/27(日) 16:03:52.95ID:z1kCsFQyd
これは豚に真珠すぎる!
0875名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/27(日) 18:22:53.40ID:Brw3AW9ld
解像度は別にして、原音知りたければUERRがいいんじゃね?
0876名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-yzw+ [1.72.3.128])
垢版 |
2017/08/27(日) 18:25:43.58ID:E9EciMLGd
録音時で言えばマイクセッティング位置で聴こえるものが原音。
録音演奏時に聴いてるでも(ヘッドホンでも演奏位置で聴こえる生音でも)レコーディングにおいては原音じゃないだろ。
そこから加工されて発売されるわけだから原音を知ってるなんて言えるのは自分でセッティングしてる人間だけよ。
それをしてる人間なら謝るぞ。
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c368-7v3n [118.8.232.148])
垢版 |
2017/08/27(日) 18:39:41.90ID:+fM7gi+/0
原音の定義を教えてください。
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f36f-+pRo [114.181.94.174])
垢版 |
2017/08/27(日) 18:58:03.06ID:tyxjUnLW0
つまり原音に近いとか言えるのは自分がやった曲の自分のパートに関してのみだと、そういうことか
でもその時の音なんてすぐ忘れるだろうからなー、原音が云々と語れるのはレコーディングをした直後の僅かな期間だけだね、原音って難しい
0881名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-j2UD [49.98.131.114])
垢版 |
2017/08/27(日) 19:35:58.96ID:z1kCsFQyd
原始時代の音楽、原☆音!
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fea-BrDb [27.138.233.85])
垢版 |
2017/08/27(日) 19:43:56.42ID:cJQypDQP0
マスタリングエンジニアの決めた音が原音なんじゃないのか
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f23-5w3Q [27.89.123.42])
垢版 |
2017/08/27(日) 19:44:06.64ID:Vxz+3CkT0
最強のer4を教えて下さい!
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2323-BkTI [36.8.25.94])
垢版 |
2017/08/27(日) 21:29:27.65ID:PkpWDTEb0
原音に忠実って表現はイヤホンやDAPでは確かにおかしいよな。
お前は録音に立ち会ったのか?と聞きたい。
何をもってそのひとが原音と定義してるかしらんが、相対的なものである限り「原音」なんて表現は避けるべき
0891名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sa67-GzK6 [36.12.106.7])
垢版 |
2017/08/28(月) 00:23:59.08ID:fEbYFDs4a
俺、糞耳

小学校は鼓笛隊で太鼓
中高は吹奏楽でホルン
大学はビッグバンドでペット

バンマスが満足する音を作って出せてたが自分が出してる音をバンマスの位置で聴いたこと無いなぁ

自分の原音かぁ
死ぬ迄に一度は聴いてみたいもんだなぁ
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMe7-D5ev [110.165.183.130 [上級国民]])
垢版 |
2017/08/28(月) 00:41:13.56ID:WxlLbGHPM
狙っても中々ここまで臭い文は書けない
0894名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/28(月) 01:00:36.60ID:IIUd0gs5d
>>892
そんなあなたが使うイヤホンは?
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fea-BrDb [27.138.233.85])
垢版 |
2017/08/28(月) 01:14:22.86ID:rdGtdgvw0
「演って」が臭さに拍車をかけてる
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f23-5w3Q [27.89.123.42])
垢版 |
2017/08/28(月) 01:15:35.01ID:dJfiw4HI0
楽器弾けないプロリスナー様達の嫉妬がいい感じですね!
0898名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-j2UD [49.98.133.29])
垢版 |
2017/08/28(月) 07:50:21.03ID:JFf3wBwMd
確かに、原音は最高ですよね!
0904名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-vYQ7 [49.98.131.100])
垢版 |
2017/08/28(月) 09:25:59.18ID:IIUd0gs5d
>>903
言い過ぎやぞ
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93e0-HCuo [202.232.48.245])
垢版 |
2017/08/28(月) 09:27:17.01ID:xsJjpd/v0
DC鷹の爪の予告編かっけえ
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8339-7otu [124.150.222.152])
垢版 |
2017/08/28(月) 09:30:14.16ID:EI8IFmvP0
イヤホンの保管はカメラ用っぽいプラのドライボックスに乾燥剤放り込んでるけど
そんなんでいいんかな?
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6f-1tuD [125.204.151.136])
垢版 |
2017/08/28(月) 13:53:45.15ID:BeULjq9z0
こちらも、すみませんでした。
『原音』と書いたばかりに、こんな事になって・・・
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp67-/ECB [126.245.143.166])
垢版 |
2017/08/28(月) 15:15:49.33ID:p62M9gBAp
ドライバーの数が18まできたところでそろそろ最高のパフォーマンスを発揮するのに適した個数を出して欲しいものだ

tiaみたいに独自のドライバーを開発して少なくするのが今後の主流になって、3ドラで30万超えとかいう時代になるのだろうか
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp67-BrDb [126.253.98.235])
垢版 |
2017/08/28(月) 15:18:19.24ID:P0qXagQ9p
結局、録音時の音なんて誰も聴けてないんだから原音を語るのは無駄って話
楽器やってる云々は筋違いも甚だしいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。