X



【HMD】SteamVR総合 Part80【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (スップ Sdc3-ZM+T)
垢版 |
2017/07/10(月) 14:53:36.59ID:eWbVxxZ0d
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 http://www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part79【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498739590/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part5【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1498534951/
【VR/HMD】VRエロ総合 38【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1498532237/
【HMD】Oculus Rift 71【VR/Touch】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494991015/
【HMD】PlayStationVR 257【PSVR】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499224796/
VR音ゲー 総合スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1492224985/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9723-zXdO)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:28:06.67ID:3ysxCwGF0
普通に考えて赤字レベルの399ドルに付き合うわけない
セール後適正価格に戻っても、本体+コントローラーで399ドルが客の基準になるわけだから
売れなくなる
どうするつもりか知らんけど
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spcb-L5XL)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:32:08.79ID:AYO6VUN6p
>>100
PSVRは体験はOKだけど商業利用禁止だったと思うし
Oculusは一部金よこせって感じだけど
Viveは業務用機材さえ買えばなにしてもOKって感じだからじゃない?
いや2chで見ただけだからあっているか知らんけど
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17cc-8c8K)
垢版 |
2017/07/11(火) 13:53:42.07ID:IadVbMgk0
>>88
同期に使ってるのはBluetoothじゃなくてsync blinkerというLEDのフラッシュでPCとは同期とらないはず
ベースステーション同士はこれ使って同期してるから見通しがないと同期取れない
受信機側はフラッシュ→x軸走査→フラッシュ→y軸走査を見て位置測定する
0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9faa-8Oj/)
垢版 |
2017/07/11(火) 14:52:29.10ID:DTSa3X5a0
>>112
生産に余裕があるのは確かだろうね
facebook社は金持ってるし、将来のVR市場のための投資くらいのつもりでばら蒔いてんじゃないの?
GearVRの方も力入れてるみたいだし

それで将来的に投資が回収できればいいと
0116名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-xdUX)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:02:03.49ID:T5a8xC5Za
vive派はもっと危機感もてよ
このままではオキュしか売れなくなって今後mocuの様な個人開発者はのアプリはvive非対応になってくんだぞ
コンテンツがないのに無駄にオプション増やしても意味ないだろ
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7f3-KuRC)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:24:34.68ID:kK6htoGG0
ルームスケール用にセンサー1個追加しても約6万円と破格なんで
マジで買ってしまおうか実に悩むのだが
今申し込んだらどれくらいで届くんだろ?

どうせ3〜4年もしたら今出てるのどれも旧式でまた買い直すハメになりそうだし
Vive欲しかったけどこの値段ならオキュで数年妥協するのもアリだわ
PSVRは別途PS4PROも買う必要があるので予算的に無理
0121名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-Toxn)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:28:44.63ID:idA/7Xxgd
Oculusのルームスケールがどれほど精度高いかだな
vive並みならマジでvive買う意味がなくなる
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17cc-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:35:06.24ID:tRA3j+E50
>>71
そうでもないんだわ。
以前Riftでカメラ3台でルームスケールやってたけど、やはり高レートのカメラが
3台フル稼働って負荷になる。推奨のUSBカード付けてたけどチップがかなり高温になるし
デバイス見失ったりUSB2.0モードに落ちたりってのが頻繁にあった。
VIVEもたまに不安定になるけどRiftはその比じゃなく不安定でめげた。
0127名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-Toxn)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:41:34.85ID:idA/7Xxgd
PS4PROとPSVRとmoveコンの総額と

GTX1060のVRレディPCの最安構成+Oculusの総額

この差額が3万弱なんだよね

ゼロから揃えるなら今なら絶対Oculusをすすめるわ
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfee-zF8I)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:42:50.80ID:OUeDvfIY0
>>106
PSVRは正式に話通せばビジネス利用がOKだぞ
コーエーがPSVR使ったアーケードVR筐体作ったり、コニカミノルタのプラネタリウムで使われたりしてるだろ
今正式に商業利用がNGなのはOculusだけ
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17cc-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:45:35.66ID:tRA3j+E50
>>127
まあVIVEの半額では勝負にならないわな。
できることにそれほど違いがある訳でもないし。
ただ広い部屋が確保できてルームスケールに重点置くなら考え直したほうがいい。

ワイヤレス化はどっちもサードパーティー製品で可能と思われる。
0130名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-9DAm)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:46:14.41ID:sL8TvCL2a
>>126
今更の情報かもしれないけど3センサー目はUSB2.0のが安定するぞ
センター単体で買うと付いてくるUSB延長ケーブルもUSB2.0なんだよ
これからRift買って3センサーにする人は参考にしてね
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-a0o2)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:21:58.91ID:e4kRh9bnM
オキュの何が嫌かを冷静に考えるとやっぱ競争相手を潰そうというスタンスかな
人間でもよく居るけど自分の技術を伸ばさずに人の足を引っ張って相対評価を上げようというスタンス
ベゼスタ?の技術盗用なんか露見しちゃって余計にそういう風に思っちゃうね俺は
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfee-zF8I)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:31:58.87ID:OUeDvfIY0
>>133
facebookに買われる前はオープンなやり方だったのが、買われた後は方針が180度変わって
炎上しまくってたからな
そのせいもあってか、Oculus用ソフト買うときもOculusStoreじゃなくて
Steamでって人が増えて自分の首締めた感が凄いが
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f0a-F0Lo)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:34:37.07ID:f5nSVlXv0
5mx5mのルームスケールなんか、ぶっちゃけ
家庭用ゲーム機に必要なスペックじゃないよな。
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 176d-54F+)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:41:20.65ID:EsZ50DPv0
>>126
チップが高温とかなにそれなんだけど
想像するに外付けにUSB 3.0カードつけてると思う、その時点でなにそれとか思う
*(HMDのUSBだけINTELのUSB 3.1ポート(thunderboltのチップの一部利用やね)に繋げると更に安定するという検証結果もうちらのメンバーで把握出来てる)

どのみち外付けもASMEDIAしかないんだから、マザボのASMEDIAのドライバと共有、共存することになるのわかるよね?
オンボード基本、後はデバドラが非常に重要、ASMEDIAのドライバはバージョンで挙動が違いすぎるからマザボ公式ドライバを使うのが一番安定する

メーカ製とかBTOとかもしそれで不具合あるならASMedia_xHCI_Host_Controller_Driver_v1.16.45.1が一番安定
AMAZONのユーザからELITEコントローラが認識しないって僕のとこに直接AMAZON経由で質問来たけど45.1を教えたら一発で認識したらしい
MSに相談したら日本未発売だから知らんという返事で動いてすごい助かったとのこと
AsmediaUSB3.1_1.16.47.2_20170531が最新だが、色んなASMEDIAが混在してるんなら45.1がお勧めになるのかな
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 176d-54F+)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:48:20.37ID:EsZ50DPv0
>>130
USB 3.0は3.0の速度は3メートルまでなのでブーストかけないと無理
USB 3.1なんて10G出すには1メートルまでだし

一番重要なのは、上に書いたブーストの話でも速度の問題の話じゃなく、安定するかどうかも大いに関係あると思いまする
高価なUSB-DAC(PIONEER U-05で確認)とかもそうだけどUSB 2.0接続の機器はUSB 2.0で繋がないと非常に不具合多いよ
携帯電話やスマホもそうだね、認識不良の報告をよく聞きます
DPC Latency Checkerというツールを使えば、USB 3.0がどれだけ不安定か波形でわかるよ

riftの3本目は必ずUSB 2.0で繋ぐべきだと僕も思う
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17cc-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 16:51:17.47ID:tRA3j+E50
>>139
詳細情報ありがとう。すでにRift自体を売却済みなんでアレだが。
ご指摘の通り古いマザーなんで外付けUSBカードをアマゾンでポチった。
ドライバもRedditでおすすめというのを使ってたんだが、試行錯誤で疲れてしまった。

つか安定動作させるのにそこまで気を使わなきゃならないというのは
ライトユーザーには辛いんではないかと心配してしまう。
お勧めPCと一緒に買えば大丈夫なのかな?
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff4e-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:08:02.62ID:mk9BX9UT0
Viveの春キャンペーンの時のミリオンアーサーもらえるやつでコード入力したのに
乖離性ミリオンアーサーVRデザインのHTC Viveレンズ用クロスクリーナーが
いまだに届かないんだけど、届いた人っているの?
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff6e-zXdO)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:45:10.15ID:Rnjsx9260
Oculusが安いことについて話題だけど、ドスパラ見に行ったら背負うタイプのPCが10万円割引してるぞ
1070搭載のやつが20万と16万に値下げしてる
16万のやつのスペックみたら去年俺が買ったデスクトップと同じ性能だわ(値段は18万くらいだった)
デスクトップとしても使えるし、今の俺のPCと交換できるならしたい
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f76c-n4Bn)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:53:29.73ID:hpCLqZEy0
PC持っているなら買得だと思うよ。
PCないと、初期投資で微妙だけれど。

VR未体験なら、カスメの為だけに買っても元手は取れる。
PSVRでは味わえない大人の世界がそこにある。
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 176d-54F+)
垢版 |
2017/07/11(火) 17:57:14.38ID:EsZ50DPv0
>>141
テンプレにあるUSBカードだと判断したけどUSBドライバ変えてみたらどうでしょ?
色々と吟味できるURLをのっけようと思いましたが完結した方が早いと思いましたし、infよりセットアップファイルじゃないと難しいと思うので
https://www.tenforums.com/drivers-hardware/86527-latest-asmedia-usb-xhci-root-hub-drivers.htmlから
少し下にスクロールさせるとlatest ASMedia USB 3.x drivers:
a) pure Drivers:>"pure" 32/64bit ASMedia USB 3.0+3.1 Drivers v1.16.47.1 WHQL< の
>MIRROR<のOneDriveの方のリンクを踏んで下さい、色々なドライバがリストで出ますが
pure ASMedia USB 3.0+3.1 Drivers v1.16.47.1 WHQL.rarが自動でDL開始しようとするのでそのままDLして解凍して管理者権限で実行して下さい。
complete Drivers and Software Set:の方は検証してません。以後はOculus Rift 72のスレなどにお願いします
以前【HMD】Oculus Rift 71【VR/Touch】の483でレスをしています
上も含めてhttp://drivers.softpedia.com/から持ってきてますが、英語わからないと辛いと思いましたので別URLの>MIRROR<のハイパーリンクで直接説明をしました。
あとケーブルはちゃんと良いのを使いましょう、長文失礼致しました。
0159名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-ZM+T)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:21:45.64ID:pguCMUzXd
とりあえずさ、Oculusのハード的なのはOculusスレでやろうよ
よく仕切り厨がどうので議論になることはあるけど流石にスレ違いだろ
安くなってはしゃぎたいのは分かるけどさ
0160名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-WAyy)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:38:30.95ID:rjScsc7oa
>>155
>>479でした
ASMedia_xHCI_Host_Controller_Driver_v1.16.45.1.zip
と当時書いてます
食事で出先からなのでid違っておりますが訂正しに参上しました
うちで確認済みのファイルネームを確認しようと自鯖に繋ごうとしたらftp落ちてるし
上のファイルネームが当時書いたものですがググっても出ないので補足でした

あとはスレチと自分でも書いてるけどusbドライバだから無関係というわけではないんですけどね
viveは1本しか使わないけどトラブル起きれば本数関係ないので
んでは失礼しました〜
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5711-KuRC)
垢版 |
2017/07/11(火) 18:56:11.88ID:ClrWz0LB0
>>161
拡張の総額が、ってだけだよ
大型拡張も内容に惹かれなければいらないし
DLCの大半は体位追加と衣装くらい

片っ端から買えばそれくらい行くけど、ちゃんとほしい物だけ買っていけばそんなにかからない
0172名無しさん┃】【┃Dolby (エーイモ SEdf-MzVE)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:33:21.24ID:XlQcXRCuE
starvr一般発売ないみたいだしviveにはグレード分けして高級路線もラインナップに入れてもらいたい
30万くらいで視野角大幅アップの縞なしレンズに4kで見てるとこだけ高精細にしてくれるやつなら買う
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfb-zF8I)
垢版 |
2017/07/11(火) 19:36:31.77ID:WKT7A7dYM
>>170
MSのはハンドコントローラーがデフォで付いてこないのと
ハンドコントローラーがHMDのカメラに映る範囲でないと正確にトラッキングできない時点で
既存のVRアプリとの互換性がちょっと怪しくてな

あとUWPアプリ限定の制約があるからSteam対応も無さそうだし
OculusRiftがTouch付きで5万になった今、ちょっと優位性が怪しくなってきてる
外部センサーが要らないお手軽さが何処まで受けるかねえ
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f791-Juj7)
垢版 |
2017/07/11(火) 20:03:55.91ID:rs1udop90
gorn面白いの?
バカゲーぽいけど
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d767-KuRC)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:51:56.72ID:qoEhxXAM0
ワイヤレスまだー?
0187名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-nSBM)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:02:30.60ID:xFrIsvAlr
オキュポチったが沼にハマりそうで怖い
ハイエンドPC20ウン万買ったあと、ゲームにも使えるしとゲーミングモニタも買ってしまった。5万ぐらいの中堅どこに抑えたが…
今は机と椅子のグレード上げたくなってきたし
ルームスケール活かすために広い部屋にも興味が出てきた
あと眼鏡が邪魔になりそうだから、レーシック手術とかも気になるところ
0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f791-Juj7)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:13:00.89ID:rs1udop90
>>187
机はfantoniで椅子はコンテッサだな
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5723-Fmay)
垢版 |
2017/07/11(火) 22:42:31.00ID:aCs2kHi+0
>>187

VRをきっかけにレーシックとか半端ねぇな
0198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf23-UkDb)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:03:23.25ID:GpjVT0f70
オーディオストラップいつの間にかデジカに入荷してたから2日前くらいにポチったの届いたがいいな
vive持ちなら絶対買ったほうがいいレベル
数時間VRでアニメ見ててもバンドの締め付けが痛くなることないわ
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf23-UkDb)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:24:10.16ID:GpjVT0f70
>>199
もう変えてる人多いだろうが初期viveの人はきし麺から3in1にも買い換えないといけないしな…
スピーカーは可動するから付け心地いいよ
取り外して好きなの付けれるようになってるけどこの快適性殺してまで変えようと思わない
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff4e-rvkC)
垢版 |
2017/07/12(水) 00:28:53.45ID:lfHVHDGi0
>>200
PCVRはエロゲーやるから音漏れしないイヤホンタイプしか使う気がしないんだよね
あとオーディオストラップが標準装備みたいなRiftがタッチと箱oneコントローラー付きで5万なのに
オーディオストラップだけで12500円はなんだかなーってなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況