X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ガラプー KKeb-KpiI [05006010164036_nz])
垢版 |
2017/07/23(日) 21:43:43.26ID:OoPZKhRdK
ソニー、4K有機ELテレビ「BRAVIA A1」
画面が鳴るもう一つのフラッグシップ!!
ソニーは有機ELテレビ「BRAVIA A1」を6月10日に発売しました。
65型の「KJ-65A1」と55型「KJ-55A1」を用意し、価格はオープンプライス。
77型の「KJ-77A1」も8月5日に発売されます。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html
前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1494221583/
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1497791165/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6146-O6mJ [222.1.72.137])
垢版 |
2017/09/26(火) 00:53:52.91ID:VQ14Z1IC0
https://i.imgur.com/e0tJcL7.jpg
https://i.imgur.com/1paDqLN.jpg
https://i.imgur.com/umt7tX6.jpg
https://i.imgur.com/hH7JEzT.jpg
https://i.imgur.com/kbXwJrv.jpg
一応部屋を真っ暗にして有機ELテレビのNetflixのデアデビルをデジカメで撮ってみたけど
普通に黒い背景は真っ暗に肉眼でもカメラでも見えてしまう・・・
縦スジなんて肉眼や通常設定のカメラなら見えないじゃん

けど撮影したあとにデジカメのISOを極端に調節したり長時間露光すれば発見できるかもって思いついた
もう収納しちゃったので他の人たのんだぞ
0527名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-yXvD [1.72.1.162])
垢版 |
2017/09/26(火) 15:48:06.52ID:G0swpuW6d
自動露出だと明るい部分に合わせて露出が決定されるから
実際はディスプレイ側で適正な明るさでも
写真撮ると黒潰れしてしまうね
液晶やプロジェクターの写真とっても見事に黒浮きがなくなって黒潰れする
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bda6-bz6c [220.144.176.19])
垢版 |
2017/09/28(木) 06:18:32.25ID:d5Fs4Aru0
無信号だと出ないし、演出上の黒味画面でも出ない
真っ黒なシーンはちゃんと真っ黒になる
やっぱり薄暗いシーンやamazonビデオ起動時のグレイ画面とかで出るね
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa91-IQJU [133.218.154.99])
垢版 |
2017/10/01(日) 10:55:02.35ID:l7YaAJNi0
>>540
こういうの見て自分で判断してみたら?力量は人それぞれだし

ソニー液晶テレビ ブラビア 壁掛けユニット SU-WL450の設置方法(65X9500B、65/55X9200B)
https://www.youtube.com/watch?v=WEec2SzcJ4w
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/C6021001M-JP.pdf

ソニーストア壁掛け設置パックの流れ
https://www.youtube.com/watch?v=qzDbp0sDpMA
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMce-7+n4 [163.49.213.137])
垢版 |
2017/10/01(日) 12:01:58.85ID:xZlnfGXRM
W7以外の有機ELは、パネルの後ろにデッドスペースできて
結局液晶の壁掛けと大して差がないから
壁掛けではなく薄さを見せた方が映えると思う

まぁ家によってインテリアが違うから
一概には言い切れないけど
0548540 (ワッチョイWW 1511-PR+o [126.36.141.50])
垢版 |
2017/10/01(日) 16:35:50.95ID:QQJUdZDx0
皆さま、壁掛けのアドバイスありがとうございます。

家のLDKのリフォームに合わせての購入で
下地補強、取り付け金具付けまでは
リフォームでやる予定なのです。

素人の大人が集まって、金具への固定が出来るのかが、
心配どころ

購入店で頼むと配達and金具に取り付けるだけでも
5万取られるらしく…

実物届いて、説明書で確認しつつ考えてみます
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7599-OOBi [222.1.72.137])
垢版 |
2017/10/02(月) 17:52:58.65ID:WyL3agkO0
>>555
スピーカーじゃなくてAVアンプの本体の中身って分解記事を見るとスカスカじゃん。
テレビやゲーム機に比べて。
もっとコンパクトに性能を維持したままできそう。
けど音質にこだわる人って金属の重厚なボディが好きだから無理なんだろうな〜
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1dd2-APhr [110.135.129.21])
垢版 |
2017/10/09(月) 21:10:43.53ID:e8EAn6PH0
久しぶりに電器屋さんに行ったわ。
で、有機ELが並んでいたけど、LGの65型とSONYの55型が隣り合わせで同じ映像を流してたけど、SONY の方がクッキリして締まった映像してたなぁ。
0582名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-xAOY [126.234.113.254])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:25:57.07ID:zJFEmNSXr
今日改めてじっくり見てきましたけど
スムースグラデーション強にしてもディテール潰れはほとんど気にならなかったです
この機能が決め手で購入はA1に決まりそうです
長年バンディングに悩んできたので、これが消えるというのは目から鱗でした

C7PとEZ950とX910とA1が並んでたので地デジの画質の比較をしたところ
それぞれスタンダードモードにして比べましたが
A1が1番綺麗に感じました(スムースグラデーション切りにしても)

画面の傾斜は許容範囲ですが
本体の奥行きが想像以上に広くてちょっとガッカリ
まあでもテレビ裏に収納スペースが出来たと思えばいいかな

数店舗回って複数のA1を触ってきたんですが
OSが快調にサクサク動く個体と、不安定でまともに動かない(モッサリ、頻繁なフリーズ等)個体が有りました
ファームのバージョンによるものなのかと今思いましたが
確認しそびれました
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ee7-v+u7 [103.2.251.210])
垢版 |
2017/10/13(金) 10:14:37.39ID:ANGTgfBa0
>>582
俺もA1の裏にDACとかNASとか色々隠してるw
0589名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMfe-LxgB [61.205.80.97])
垢版 |
2017/10/17(火) 09:40:54.66ID:JmMlaHnsM
ほんと泥TVってダメだな
テレビ消して寝たら、翌朝見ると勝手に再起動してること最近多い
そのうち焼き付きそうで怖い

特にアプリとか入れてないし、ただのディスプレイとしてしか使ってないのに、
vender protocol serviceが停止しましたってわりとしょっちゅう出る 
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ee7-v+u7 [103.2.251.210])
垢版 |
2017/10/17(火) 09:44:33.43ID:cfFTkyWz0
うちではそんな症状出ないな。
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ee7-v+u7 [103.2.251.210])
垢版 |
2017/10/17(火) 11:45:12.62ID:cfFTkyWz0
>>589
55A1だけど、そのエラーは見たことないよー。
価格で同じ症状の人いるけど、結局ソニーに問い合わせろってなってるね。
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f795-ZX73 [150.249.159.57])
垢版 |
2017/10/17(火) 11:56:00.19ID:cyCcKWaC0
>>601
価格.comも見たけど7月の投稿、その後大きなアップデートがあって、スレ主はそのアップデートに言及することなく、キャッシュの削除で
は改善しないと報告、その後サービスが来て対応との書き込みを最後に更新が無い、

問題が解決した可能性が高いのでは?さらに言えば同じ症状の書き込みが無いのでおそらくレアケースでしょ?

結論は兎に角ソニーに問合せするべき。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-AxwF [126.186.24.3])
垢版 |
2017/10/18(水) 00:19:46.87ID:EUkwjy9Kp
今購入を考えてて買った人に聞きたいんですけど、ソニーは画面が他社よりチカチカ?ギラギラ?してるように見えてしまうんですけど、普通に映画とか長時間見てて眩しくて目が痛くなったりすることはないでしょうか?
明かりが反射して見づらいとかないでしゃうか?そこだけが心配なんですよね。
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ee7-v+u7 [103.2.251.210])
垢版 |
2017/10/18(水) 09:19:07.35ID:ELKh0mBQ0
輝度が全然足らないから、目が痛くなるほど明るくなって欲しいよw
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 829f-BSx0 [27.94.80.132])
垢版 |
2017/10/18(水) 11:36:12.31ID:ioGN3fg10
あと何年くらい経ったら『 LG以外のパネル 』の選択肢が現れるんだろう…
( 日本製とか日系ブランドに期待はしていない。サムスンでも中華系でも良いなら構わない )

中国のTV屋のOLEDへの資金投入がかなりの規模になってるっぽいから
東京五輪の前くらいには『 LG製パネルじゃないOLEDテレビ 』が出てくるんだろうか?
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b8a-qY8G [218.47.169.242])
垢版 |
2017/10/18(水) 19:08:08.79ID:263xgFFO0
液晶プラズマ時代と違って、大きな不満がある訳じゃない
と言うかもうほとんど不満がない状況だから
次買い替える時までぼちぼちパネル開発してくれればいい
今までは3年に2台ペースだったが、今後は4年に1回で十分だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況