X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ132 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2368-QK4i)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:38:07.55ID:jLNB5KV40
!extend:on:vvvvv:1000:512
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ131 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492875325/


スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0027名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr1b-LXEe)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:31:27.53ID:wNKogtAZr
HD598SR使ってるけど、他の密閉型のヘッドホンと音漏れの量に大差ないね
どこかのレビューにヘッドホンのスピーカー部分から耳を離して聞こえる音量と同じ大きさの音漏れって書いてる人がいたけど、正しくそんな感じ
0034名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! MMeb-2AVH)
垢版 |
2017/07/26(水) 08:48:13.69ID:77TpntTUMFOX
どこの店もオーディオコーナーにまで宣伝ソング流したり、音有りのCM流すのやめてくれよ
たとえヘッドホンの宣伝してる音でも視聴時には鬱陶しいんじゃい..
0050名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-EkaB)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:33:59.89ID:E4SbxPTua
PSVRでプリン大活躍だよ
ヘッドバンドの形がベスト
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spb3-RAOX)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:46:33.13ID:8uw2inmbp
HD800Sを持ってるんだが、そういえばHD800聴いたことなかったなぁと思って視聴してみたら、めちゃくちゃ好みなのだが
抜けが半端なく、オーケストラ聴いてて気持ちいい
ボーカルものの実態感で言えばSの方が上だが、なんかショックだわ……
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 378e-V675)
垢版 |
2017/07/29(土) 00:02:04.58ID:0U85Ylwg0
こないだ某所でハイエンドを聴き比べたけど
HD800の音場って、他のハイエンドよりちょい広めくらいで驚異的ってほどでもなかった
高音はT1 2nd、解像感とリスニングのバランスはK812、音の艶ではTH900mk2
HD800の音は立体的だがドライな感じはHD700と同じなので禅がそういう傾向だと思った
TH900mk2が個人的には一番だったが、お高いので最安値を狙ってK812で妥協した
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea68-ZO1u)
垢版 |
2017/07/29(土) 06:27:16.27ID:WoYLjISZ0
俺は800Sにして大正解だったけどな
800はたしかに広大な音場が魅力だけども音のバランスはスカキンでそこを楽しめない人も多いはず
800Sではズンドコではないにせよフラットから多少低音寄りになったことで音楽が楽しめるようになった(俺はね)
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6afb-RAOX)
垢版 |
2017/07/29(土) 09:32:19.61ID:HOWyL0/F0
>>59だけど、音は実際に聴いてみないとよく分からないよなぁとしみじみ思った、自分の好みはもあるし
確かにHD800は高音よりでフラット傾向じゃなく、迫力という意味では乏しいかもしれないが、魅力もあるヘッドホンだった
もちろんHD800Sは大事に使うよ、気に入ってるしね
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a6d-FEN5)
垢版 |
2017/07/30(日) 10:16:12.05ID:Qa+S8u420
u-05は設定で高音なめらかに出来るけどな
店頭展示品はハイレゾっぽくカリカリの設定にしてあるだけ
しかもその設定変更がリモコンでしか出来なくてマニュアル見ないと普通できない
風評被害って意味ではu-05も大概だね
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a11-7WXr)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:00:02.02ID:k1N8/+0v0
リモコンでしか設定できない・・・
それだと風評被害っていうよりメーカーの努力不足なんじゃないの?
売る気があるのか疑わしいと感じるな
U-05は聴いたこともないし買う気もないからどうでもいいけど
0086 ◆kCZwnvtTdE (アウアウエー Sae2-Y41S)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:13:13.77ID:xqvy9LYBa
デジタルフィルター?ロックレンジ?
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f6f-k6Q8)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:50:02.99ID:BgaP0Yay0
>>75
自分は逆にHD700をgotorの1.2mの純銀ショートケーブルにリケして無線化に成功した
オーテクのAT-PHA50BT(BTポタアン)ならギリギリだが音量も満足に取れた

ハイエンドを買ったせいで最近はHD700がお蔵入りになっていたが
室内ながら作業用で装着感を実用レベルで考慮するとこれが最高音質、さらばコタツケーブル!
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f6f-k6Q8)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:43:12.01ID:BgaP0Yay0
てか、禅はケーブル部門がおかしい
IE800も持ってるけど、タッチノイズが酷いしshure掛けしても窮屈だし
イヤピも含めてあらゆる工夫をしたが、我慢の限界が来て今回のHD700のBT化を思いついた

が、所詮はBTなので駄目音源だとノイズや音割れが目立つなあ…
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f6f-k6Q8)
垢版 |
2017/07/31(月) 14:22:53.26ID:a/yMDWt50
5万ちょいでHD700を買った自分は大満足
でも6万7万ならA2000Zにするかも
とはいえA2000Zは密閉なので抜けや分離や立体感はHD700が上かな
DT1990も良いけどモニター的というか
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a311-YAuw)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:42:35.42ID:3LRB5X+50
>>99
完全な正論。
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a6c-ZO1u)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:48:40.84ID:VyjY4Tcz0
膳スレで言うのも何だが、HD800Sだけあれば良いなんて、
味噌ラーメンだけあれば良いっていうくらい暴論だろ。
俺は塩も豚骨も色々食べたい。
ただし、金があればだが。
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 378e-V675)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:59:08.99ID:4WZp/EPu0
HD650とHD700では方向性が真逆だから両方を持つのは面白いと思う
クラシックなどはHD650、エレクトロ、ロック、メタルはHD700が合う

アンプはどちらも据え置きならHP-A8、ポタアンならmicro idsd blで充分だと思う
HD800を買う場合はアンプは更に上質なものでバランス接続も考慮しないといけないので予算次第だね
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 378e-V675)
垢版 |
2017/07/31(月) 23:05:50.27ID:4WZp/EPu0
まあ、誰かがポンと40万円くれるなら
HD800とHDVD800と純正バランスケーブルを買うし下位機種なんて要らないけど
貧乏人が無理してHD800を買ってアンプ地獄に陥る図は悲惨
0115名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd8a-01AK)
垢版 |
2017/08/01(火) 00:54:17.00ID:3D4vPcbid
hd800sとm903を手に入れたのですが、
これをバランス接続するには
どんなケーブルを追加で買ったらよいでしょうか?

最近オーディオに興味を持ったばかりですが、
ケーブルや変換プラグの種類が多すぎて
自力で調べてもよくわかりませんでした…
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 261a-srAL)
垢版 |
2017/08/01(火) 04:14:50.51ID:qG9XWivf0
バランスで必ずしも音が良くなるとは限らないから今の環境に不満がなければそのままでいいと思う
HD800がバランスバランス言われてる理由としては定番アンプのHDVD800とかp-700uがアンバランスだとイマイチってのが理由だと思うし
0120115 (スッップ Sd8a-01AK)
垢版 |
2017/08/01(火) 08:55:22.78ID:3D4vPcbid
メーカーの説明で、ライン出力端子 LINE 1 − アンバランス(RCA)/
LINE 2 − バランス(TRS)と書いてあったので、
変換プラグでも買えばできるのかと思ったんですが…
0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97e4-UURd)
垢版 |
2017/08/01(火) 09:18:41.85ID:iyAwLUth0
A8とHD650の組み合わせでオケばっか聴いてたけど、やっぱり満足できずにHD800買った。
A8にHD800だと音源によっては音量足りなくなるので、将来的にHD800買っちゃうかもしれない人にはA8は勧められない。
オイラは結局micro iDSD BLに乗り換えた。HD800との相性は悪くないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況