X



【HMD】Oculus Rift 78【VR/Touch】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 4593-sFIW)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:31:23.82ID:m7liegTa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)のスレです。

◆Oculus Rift CV1(Consumer Version)、2016年3月発売
製品仕様:有機EL、解像度2160x1200(片目1080x1200)@90Hz、視野角110度、重量約470g
同梱内容:センサー、リモート、Xbox One ワイヤレス コントローラー(※1)、他
※1 日本向け出荷分では無線技適取得の関係上、ワイヤレスアダプタが無く有線ケーブル付属になっています。

◆Oculus Touch(Oculus用コントローラー)、199ドルで12月6日から発売中!
同梱内容:左手用コントローラー、右手用コントローラー、センサー(2つ目に)、電池 他

■公式サイト
ttps://www.oculus.com/
ttps://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
4Gamer.net - Oculus VR関連記事一覧
ttp://www.4gamer.net/publisher/029/P02903/
reddit.com - The Oculus subreddit
ttps://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
ttps://vrcover.com/
ttps://vr-lens-lab.com/
■前スレ
【HMD】Oculus Rift 77【VR/Touch】 [無断転載禁止]??2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1501661604/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0111-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:24:29.23ID:CiThvpyI0
スレの流れが一気にポイント乞食化しててワロタ
だから日本はいつまでも「おま環」扱いされる。海外輸入に事故はつきものだろ
お前らのカードにも事故保険ついてるだろ海外旅行とかの
0726名無しさん┃】【┃Dolby (フリッテル MM6b-WuB1)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:41:23.04ID:LNq5k3qgM
>>287
一個目が実際は別の人に送るはずだった物の誤配でしかも引き落としされてないのを認識して開けたら横領を取られかねないよ
2個目が届いた場合に開けたら明らかにおかしな事を認識して開けてるってのが確定するからアウト
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1167-98On)
垢版 |
2017/08/18(金) 18:48:06.66ID:dG1pp9/V0
>>688-691
情報ありがとう
事前準備とかは済ませた前提で書いたつもりなんだ説明不足でごめん
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ad-VBcn)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:10:54.26ID:Y7Pkzy4L0
>>732
大雑把にいうと同じ5万円でXbox oneコントローラーと片手リモコンがついてるか付いてないか
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0111-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:16:08.12ID:CiThvpyI0
ワンコンは地味にありがたいな。有線でも。大作ゲームは最近ワンコンに移動し始めて
買うべきか迷ってた。なんつーか11日に気がついてわけも分からず買ったがOculusも新次元体験
HMDはずしてしばらくキーボードが打てないが
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab23-0hxk)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:51:27.45ID:5lpF4YuZ0
セール組勝ちすぎだろw
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ed-bEti)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:49:43.30ID:jMJvDn2Z0
oculus rift用のVR動画プレイヤーって何がある?
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9339-YQB3)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:11:33.49ID:ojJGtJYU0
詫びポイントでアリゾナサンシャイン買ったけど、あんまり好きじゃなかった。。。残りの1000円で買えるオススメソフトあったら何方か教えてください。。。!
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db72-CZr6)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:28:16.48ID:DFMBHyA20
>>757
fo4って公式にはviveのみ対応じゃなかったっけ?
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 61e3-faiX)
垢版 |
2017/08/19(土) 04:00:07.25ID:EvhFiMYo0
>>760
その中で知ってるのbigscreenだけだけど、
対応してる機能も×書かれててメチャクチャだな
まあこの手の自称比較表なんて自分に有利なことしか書いてないのはよくあるが
さすがに嘘書いてるのはあまりないだろw
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1c5-JJVS)
垢版 |
2017/08/19(土) 11:51:21.82ID:PGMNMDjw0
DeoVR使ってるけどPCが低スペのせいか、4kとかの動画はカクつく場合が
スペックがあれば大丈夫なんだろけど

有料のプレーヤーならマシになるのかな
それとも多機能なぶん重くなる?
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SDed-t4P8)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:38:19.75ID:LNoRBsvuD
実際無線化なんてコストと手間の割には恩恵小さくね、所詮は我慢すればいいじゃん程度のものが解消されるくらいにしか思わん。
Foveated Renderingと高解像度パネルの組合せの映像高密度化や単にHMDの重量軽減・装着感改善、フリップアップ機構なんかのほうに今の段階では注力してほしいと思うが
0775名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1d-OXO6)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:27:27.14ID:kqSIbVFya
roborecallを起動したら五分も経たずにパソコンが強制シャットダウンされる…
steamvrを起動しても同じことが起きる、パソコンのスペックは十分足りてるはずなのに、どなたか解決策ご存じのかたいませんか?(T-T)
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 61bc-/OID)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:44:09.28ID:wp7qQ8hd0
>>772
没入感の向上はあると思うよ、実際煩わしいしな
高解像度と合わせて進めてほしい・・・っても結構出来そうな感じなんじゃなかったっけ
数年以内には実用化できそうとかなんとか
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-9I1W)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:53:25.36ID:oN7/Kmm4M
>>775
電源だと思います。
自分も似たような症状が起きて、まず、グラボを換えたんですが(RX480→1080)、寧ろ、落ちる間隔が短くなったので電源であることを確信して、交換したら治りました。
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9306-OeF+)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:02:54.20ID:+1yzCa/n0
自作で高スペック組む人で電源軽視する人は少ないんでない?
出力は構成に合わせればいいけど80plus認証はPLATINUM以上が良い
余裕がないならゴールドでもいいが、、、
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b63-R+lO)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:44:00.29ID:kQ/AxKBu0
>>788
あなたが知らないだけでフリー移動出来るタイトルは結構あるぞ
やってみれば分かるけどフリー移動は酔いやすい
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 116d-vrAh)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:48:05.96ID:vqaPzXN90
>>787
どうやって品質みんの?
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93cf-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 15:03:35.60ID:9lmwL7yV0
>>793
絶対ではないが保証期間目安にしてる
5年以上保証してるのは品質に自信があるんじゃないかな
SeaSonicとか鉄板
かなり高いけどサーバーの電源作ってるニプロンが最高だと思ってる
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b0d-V6af)
垢版 |
2017/08/19(土) 15:10:22.95ID:9Prykzjp0
ニプロンは+12Vがグラボ向きじゃない
0796名無しさん┃】【┃Dolby (フリッテル MM6b-WuB1)
垢版 |
2017/08/19(土) 15:22:00.31ID:JXE9ca8kM
元電気屋として言うと保証期間は目安にはならんぞ
故障の多くは一年以内に発症が多い為どこもかしこもとりあえず一年保証が付いてる

経年劣化による故障率は年を重ねる毎に増えるが保証を使用して修理する率は年々下がっていく
理由は様々あるが保証書を無くす、新型が出てて修理より買い換えるの二つが多い
その為メーカーが5年保証を謳ってもさほど費用が嵩むもんでもないし、保証期間の長さというセールスポイントが増えるってんで長い保証期間にしてるだけのも多々あるからな
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab6f-Jcyw)
垢版 |
2017/08/19(土) 16:14:01.89ID:2l3LVwCU0
みんなTouchでSteamVR Homeのメニュー選択するときってどうしてる?

スクロールがない部分はトリガーで選択できるけど
環境とか背景とか、スクロールがある場所は上手く選べないよね?
自分はグリップ押しながらトリガー押したり、トリガー押しっぱなしで
スティックボタン押してからトリガー離す、みたいな面倒なことやってる
上手いやり方があったら教えて欲しい
0800名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1d-OXO6)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:26.26ID:kqSIbVFya
>>776
皆さんアドバイスありがとうございます!
スペックはインテルCorei7-7700
メモリ:DDR4-2400 8GB×2
GeForce GTX 1080Ti
電源700W 80PLUS GOLD認証
で起動するときは部屋をクーラーで冷やして電源も壁コンセントからとってるんですが…
パソコン工房で購入してoculusするためにパソコン買ったので全然詳しくなくてすみません
0805名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1d-OXO6)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:28:25.67ID:kqSIbVFya
>>783
>>782
>>780
>>777
>>801
こんな感じでしょうか?
すみません慣れてなくて
高負荷のロボリコールで落ちるのはわかるんですがsteamvrの起動ボタン押しただけで落ちるんでハードじゃなくてソフトウェアの問題なのかな〜と思ってます…
0806名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1d-OXO6)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:21.64ID:kqSIbVFya
>>802
700wでも足りないのですね!
とりあえず電源を変えてみることにします
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況