X



【デノン】DENONのヘッドホン29【デンオン】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/19(土) 23:55:30.88ID:J9vRrFfe0
今日、ヨドバシでD7200を改めて試聴してきたけど
やっぱり装着感が鬼のようにダメだなw
DENONはいったい何を考えてD7200を作ったんだろう

D7100の時のようにアマで叩き売りが始まっても買うのはスルーして
次世代機に期待することにするわ
現状、予備も含めて2台中古のD7000と1台のD5000が手元にあるから壊れるまで使い倒すわ
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/22(火) 20:58:50.59ID:83TqwuG60
D5200買ったよ−
頭頂部の装着感はちょっと違和感あるけど、良い音で聴けるなら我慢できる範囲かな

試聴ではD7200より好みの音だったんだけど、
D7000とD5000を持ってる人からするとD5200は音質的にどうなの?
評判の2種は試聴したことがないから気になる
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 00:19:32.27ID:XvNLW9rY0
最近D7100を、トーンコントロールで少し弄って聴いてるが
なかなか万能でいい感じ
ポップス、ロック、クラシック

全体的に低音よりで、低音好きの自分にはタマラナイ
いろいろ取っ替えひっかえ聞き比べしてるけど
D600はダメで、自分の中の評価は下がった

しばらくはD7100とVictor DX700の両機の出番が多そう
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 00:55:24.55ID:XvNLW9rY0
>>477
えっ? そういえば>>243で書いてたか
あの時はTH900気になってたんだな もうTH900は要らないわ
漆が好かん D7000はまだ買ってないけど買うかどうか半々
それよりもオーテクADX5000かHifiman Edition x でも買って
最上位機種はそれでピリオドにするわ

D7100は素で聴くとやっぱ変な音だね
素では聴けない 素で良くないってことはやっぱダメホンなんだよなww
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 01:10:28.18ID:XvNLW9rY0
TH900は数年間、頭にチラついてて「悔しいけどいい音だな」って
嫉妬めいたものがあったんだけど、ADX5000クラスの開放型聴いてから
すっかり好みが変わった

STAX009、ハイファイマンHE1000もいいけど手が出ない
ただ、それらを訊いてるとTH900の音がいかにも作られた味で
不味く感じたことは確か   スレチかw
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 09:02:57.18ID:+U2OXQcY0
DX1000なら秋葉原の万世近くのオーディオショップの二階あたりのヘッドホン売り場で試聴機を見かけた気がしたが
あれは新品で売られてるのかは知らん
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/26(土) 16:03:49.49ID:EHe5eGbS0
d1200はd1100より音は良くなってる?買い替える価値がある?
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 14:58:43.86ID:UhZ7GLOX0
>>485
別物になってるから違うのほしいなら買えばいいと思う。
同じ傾向とか上位互換期待するならやめたほうがいい。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 00:36:06.12ID:4CxiXwje0
>>482
DX1000は昨年の正月にフジヤのセールで出たのが最後だったんじゃないかなあ
会員価格で5万円台?だったか

予備として買おうかと思ったら売切れてた
その後、ヤフオクで「新品」がちらほら出てたから、その辺りの流れ品かも
しれない
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 01:56:03.35ID:S7ti55ZU0
D7100よりもDX1000やDX700の方が変な音だろ?
だから全く売れずにディスコンになったんだから
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 03:07:41.65ID:4CxiXwje0
>D7100よりもDX1000やDX700の方が変な音だろ?
>だから全く売れずにディスコンになったんだから

この二行、ぜんぶ誤った考えだな
変な音かどうかは、チューニング失敗のキライがあるD7100が
もっとも変な音といえる
DX1000は売れたしロングセラー
DX700は、ユーザーが「どうせなら上位機種」と上を向いてしまって
売れなかったのと、「いまいちパっとしない音」の評価が先に来てしまった不運

DX700は相当長いエージングが必要。DX1000の超立体的で艶やかな
鳴りに低音を盛り付けたのがDX700。低音好きにはいいヘッドホンだと思うよ。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 17:04:52.35ID:AAKRi+V40
すみません初めてレスする者です
私はAH-D7200を所有する者ですが、純正のケーブルのほかに、eイヤホンというサイトで
対応ケーブルとして

KIMBER KABLE AXIOS-AG
KIMBER KABLE AXIOS-HB
そしてただのKINBER KABLE AXIOS
と本体よりバカ高くて価格を見た途端目まいがしたのですが買う価値はあるのでしょうか?
さんざん既出でしたらすみません
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 19:57:21.53ID:GaMO+GdE0
ah-mm400持ちです

付属ケーブルが断線しちゃったので
mdr-1a用ケーブルで代用したいけど、どれがいいのやら・・・
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 21:13:12.85ID:8tQunGsK0
>>492
kimberは確かに良いものなんだと思うけど高過ぎだね
7200は付属ケーブルも十分クオリティ高いよ

自分は短いケーブルも欲しかったので個人製作してる方に作ってもらって満足してる
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 13:44:15.02ID:n6t82p8C0
>>492
メーカー製高級ケーブルはだいたいそうだけど
違いはあるけど値段がぼったくりすぎになっている
あれを買うのは数百万〜数千万のハイエンドスピーカーシステムを持ってて、ついでにヘッドホンもスーパーハイエンドで揃えてるような層
なのでケーブルってどうなの?と聞いてるくらいのひとは無視しておk

そこそこ手頃でそこそこの音質向上もあるカスタムケーブルなら
ムーンオーディオのシルドラとかブラドラとか(ドンシャリのきついデノンならシルドラ)
ヘッドホンに合わせてリケーブルしてくれるよ
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 21:03:53.28ID:6Q/+eGom0
デノンのドンシャリヘッドホンってなんやろ
スピーカーはドンシャリなんかね
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 22:35:34.27ID:HkcCKfPR0
>>500
SC-CX303持っているけど、高域は刺さらないからどんしゃりじゃないね
ピラミッドバランスかと言うと、ブックシェルフだから低域がそんなに出ないからちょっと違う

フォスター電機OEMだけど良いスピーカーだと思う
なんでディスコンにしちゃったんだろう?
まあDENONはスピーカーはDALIが売れているから自前で出す必要が無くなったのかな?
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 23:36:39.79ID:UrxoYxNl0
D7100良いな
音を調整してだけどw
ボーカルを(どちらかいうと)楽しみいたい時はD7100使ってる

誰かが「D7000をバランスにするとD7100に似た音になる」って書いてたが
もしかしてD7100は基本性能高い?
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 23:56:14.79ID:HkcCKfPR0
>>503
たまに聴きたくなるけど、如何せん装着感がね

マホガニーがよく響くからD7200よりは良い音はすると思うけど
音作りがちょっとエキセントリックかな
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 16:06:11.85ID:lGMQ6gWW0
5200
0509465
垢版 |
2018/06/03(日) 16:26:49.83ID:NNQXbgbr0
先月D7200のヘッドバンドを折った者だが
なんとか復活したよ
頭頂部の痛みも無くなって結果オーライ

https://i.imgur.com/PXbgN8B.jpg
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 16:33:59.36ID:9TWhoHMn0
DENONのヘッドホン・イヤホンは声優を起用して、アニオタを釣ってるイメージしかないww
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:46.17ID:AgMivQMT0
ハイレゾのランキングとかアニソンばっかやし
どのメーカーも釣りたいでしょ
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 18:45:34.39ID:bGIn3k8A0
24bit96kHzじゃないレコーディング環境探すほうが難しいのにわざわざ低レートで録ってアプコンするわけない
確かに音質は良くないかもしれんけどそれはアナログ部分の性能の悪さによるものだろう
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:42.93ID:izYqA4Zf0
>>509
これどうやって直したんですか?

ヘッドバンド部分は流用して、ハンガーにネジ穴を切ってネジで留めたんでしょうか?
凄いですね
0515465
垢版 |
2018/06/03(日) 21:03:40.76ID:FzqB2oZx0
>>514

はい、そんな感じです。
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/04(月) 13:55:00.32ID:B3xpRVQ90
D600って生産終了してたんだな
大事に使ってるんで、箱も含め「美品」に近い状態
売ろうか考えてたけど、生産終了と知り惜しくなってきたww
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 22:12:14.90ID:NdLbtZRB0
sony.walkman.A45持ち.DA-300USBを中古を買うんだが
ACアダプター付属.RCAケーブル欠品なんだが.ケーブルなくても聞ける?
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:07.57ID:Xg0PeApF0
ah-d9200が10月に出るのか
1599€とか日本だと20万くらいか
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:17.96ID:Xg0PeApF0
>>522
上のは1599ユーロね
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 13:27:05.06ID:ZhiTkKD30
オクでD7000の未使用が出てる
未使用がまだ存在してることに驚き 

今夜までか 幾らまで上がるんだ?
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 15:40:17.89ID:3gfIeXsn0
>>526
サンクス

竹のハウジングってことはマホガニーのように低域がよく響く音作りじゃないね
ヘッドバンドの改良もないし、購入は見送りだな

しかし、装着感を改良せずにフレームはD7200のままで平気で出してくるということは
ひょっとしてDENON開発サイドには「装着感を何とかしろ!」という苦情が届いていないのだろうか?
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 18:57:44.53ID:jBsKsgz/0
>>530
DIY精神で改造しちゃえばいいんですよ

あとマホマホしたいならこの前でたmassdropのTR-X00なんかがいいんじゃないすか?リケーブルも対応してますし
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 19:56:20.68ID:3gfIeXsn0
>>532
MassdropのX-00買った人曰く、同じ金出してかうならD7000の中古を買ったほうが良いとのことだったので
X-00と後継のTR-X00を買う選択肢はないな
それにD7000の中古を2台、D5000は中古1台それぞれ確保してある
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/06(水) 23:33:29.65ID:ZI7e+ScX0
D9200はハウジング大きそうだからドライバー大型化かな?ヘッドバンドもちと変えてあるぽい
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 11:18:56.73ID:jo1KBh/X0
>>537
ありがとう。10月ね
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 14:05:16.60ID:olz6OTJn0
音が気に入れば買うかもしれないが
ヘッドバンド付け替えるの面倒なので
できれば改良してほしい
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 22:22:08.32ID:TojCQe7z0
ヘッドバンドどうみても一緒なんだがDENONはユーザーを馬鹿にしてるのかな
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 22:50:15.32ID:b7Ka02br0
>>543
もうDENONにはまったく期待していない
装着感が命のヘッドホンにD7200系のアレはいくらなんでもないだろうと思う

DENONが改心するまで買ってやらないことにした

というか、他社のヘッドホンが良い
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:34.60ID:9c9Z2joG0
言ってるのヘッドホンオタだけだからねえ
装着感は別にこんなもんでしょ
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 23:28:59.88ID:U7uWvB0K0
ヘッドホンマニアの定義にもよるんじゃ
俺はヘッドホン二つ以上持ってて使い分けしてるならヘッドホンマニア、コレクターだと思ってる
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 23:37:49.49ID:U7uWvB0K0
うーん、まあスピーカーの音を知ったうえでのヘッドホンマニアかどうかは
大きな違いがあるというならわかるような
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 23:58:03.44ID:NHpOg5Wa0
ヘッドホンに偏執的な愛を抱いている人だけが装着感にケチをつけている、というのなら
少なくとも俺はそうじゃないけど装着感に不満です、とだけ言っておきます
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:10:13.37ID:dZn4jTCQ0
ヘッドホンを100機種弱集めて装着してみたけど、DENONのはそれらと比較しても悪いというほどではなかった
昔の70年代の日本メーカーのは音は良いけど金属ハウジングで重くて側圧緩くて装着感も悪いのがちらほらあって、
この当時は既にプラスチックハウジング主流になってた海外メーカーに遅れを取ってた
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:23:32.73ID:EsNFLAad0
>>552
DENONの、ってD7200のこと言ってる?
D7200はDENONの他機種と比べても顕著に頭が痛くなると思うが
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:40:42.14ID:9WRvsrpS0
顕著ってほどではないんじゃ…K701もだけど、ネットのレビューはかなりカルトで
オーディオマニアが日蓮宗ならヘッドホンオタは創価学会みたいな…いやオタクの宗教だからオウムか
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:56:13.88ID:EsNFLAad0
>>554
直接会話している人間を前にしてよくカルトだなんだと言えるねw
まあ少なくとも装着感に難を感じたのが俺だけじゃないのは海外を見ても十分確認できてるよ
あなた個人が装着感に不自由していないなら、それはそれでラッキーでしたね、ということで
DENONの開発者もそういう心持ちなのかもしれない
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:58:54.80ID:dBCX/s7g0
えーだってK701は持ってるけど、こんなの何時間付けても痛くもなんともならないし、なんでコブコブ言ってんだろってさ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/13(水) 17:32:57.36ID:4mHf7d390
D7200は実際横の圧がきついよな
D7000と同時に持ってるとどうしてこうなったって思う

DENONの開発にはD7000のテストモデルすら置いてないのだろうか
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 10:50:22.64ID:MVgwBrvU0
音も装着感もD7000がベストで、まだそれを超える機種を
同メーカーが作ってないんだもんな
持ってる人は大切に使って

持ってない人は中古美品で購入してイヤーパッドを交換したり
ヘッドバンドはレザー仕様にしたり、したい人はして
旧機種であるがD7000やD5000を使うのがベスト選択に思うわ
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/15(金) 01:45:17.27ID:deAj7/9a0
デノンの中の人はD7200のフィット感の悲惨な評価を知っているのだろうか
担当者単位でなら知ってそうなもんだが会社として認識してたらD5200をそのままでは出さないはず
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/15(金) 14:43:23.18ID:x3hyo8kb0
>>566
おれは565ではないが、別に担当者に言う必要ねえべ

現状の不甲斐なさを嘆きはするが本人はD7000とか旧機種持ってて
満足してて高みの見物してる場合もある
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/16(土) 15:22:12.90ID:XrFsjN/A0
パソコンの音をワイヤレスにしようとah-gc20とaugust mr270を買ったのですが、接続の度にヘッドホンの音量が初期化されてしまいます。
直す方法があればいいのですが仕様として諦めるしかないですか?
0569568
垢版 |
2018/06/16(土) 16:49:54.85ID:XrFsjN/A0
すいません自己解決しました。
音量に関しては音声ガイダンスからビープ音に変えたら正常になりました。
接続開始から30秒間ぐらい不安定で音がブツブツ途切れますがこれくらいは我慢できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況