DACからアンプまでフルバランスで繋ぎたいというのは人情だし
実際に音も良いからね
(うちはSA-10→P-750u、→SRM-007tA)

DA-310USBは筐体と電源のACコネクタがとてもアンプを作っている会社のオーディオ製品には思えない

オーディオは視覚的な問題もあるでしょ
「竹」のハウジングというのは駄目だと思う
しかもぼったくり価格で出してきた

ONKYOの桐のスピーカーが売れていないのは
材質のチープ感と価格が高すぎるからでしょ
(桐は高級素材だとはわかっていてもオーディオはタンスじゃないんだからというのはある)