X



【デノン】DENONのヘッドホン29【デンオン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/11(火) 20:06:32.90ID:E1nBf0Z/0
アンプのPMA-2500NEとか1600NEとか今でもミドルクラスあるじゃん
CDプレイヤーのDCD-2500NEとか1600NEとかも
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/11(火) 22:23:47.76ID:VOB/HByL0
>>777
単価が急激に上がったらブームは終わり。稼げないから単価を上げる。
ケーブルなんかも同じ流れ。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/11(火) 22:32:17.24ID:nlLvQosJ0
こういうのは月数十台の狭い商売だから好きな人が買えば良いだけ
売れないのが分かってるから高くする

まあ16万なんてまだマシで、オーテクADX5000なんて25万で売ってるし
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/11(火) 22:44:02.28ID:HxTk1sN70
買う方はその音に見合う金額だと思ったら買えばいいだけ
趣味なんだから、好きにすればいいさ
ADX5000も25万の価値があると思う人は買えばいいんじゃないの?
世の中にはハイエンドをコレクションする人もいるみたいだけどw
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/11(火) 22:46:50.78ID:ckRB52Wc0
>>777
> バブルが始めるのはもうすぐだろうね

なんという恥ずかしいタイポw

バブルが弾けるのはもうすぐだろうね、の間違いでした、ごめんなさい

>>778
値上がりしているでしょ?

物量投入量で言うと、昔の79,800クラスが16万クラスに価格レンジが移動している

>>779
なるほど、売れないから値上げですか

>>780
D9200も税別で19万みたいだけど?

SONY、オーテク、Pioneer、そしてぼったくりのゼンハイザー

STAXもSR-009Sでぼったくりにきた
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/11(火) 22:50:17.69ID:HxTk1sN70
考えてみたら音だけじゃなく、デザインやプラシーボでも金額に見合うと思えば買うのもありかも
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 00:35:17.52ID:jKDhz2CA0
ハイエンドとはいってもTH900クラスだから
SE-MASTER1、Z1R、ADX5000と出してきてるのに今さらこのクラスのを出す意味があるかどうか
ADX5000は25万とはいってもD9200クラスと比べても性能は段違いにすごい。ソニーは激安
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 00:54:20.10ID:wxLzVm+T0
なんか値段でクラス分けとか笑ってしまう
ADX5000は20万ちょっとで売ってたし、ハードケースおまけに付けて値段上げてるだけでしょ

まあ音が気に入ってるなら良いけどね
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 00:57:14.57ID:EGF7tCmH0
>>786
ADX5000持ちなので割と気になっている部分です
ただ自分で使っててTH900mk2より段違いにすごいとは思いませんね
Z1Rよりは確実に見通しがいいですけど
TH900mk2は結局見送ったのですがD9200はフラットよりらしいので期待しています
元々密閉ハイエンドのヘッドホンは開放ほどは選択肢がないので自分の環境では国産機が増えるのはとてもありがたい!

あと問題なのはD7200のヘッドアームが短くて窮屈だったのがどこまで解消しているのか・・・
D5200を視聴したときは少しマシになってたんですよね
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 01:06:37.60ID:IBrRJCcm0
耳とかキャリアより聴く音楽が違うからだと思うが、
このあいだ吉祥寺に行ったときヨドバシのハイエンド試聴コーナーでCDで試聴して
ジャズがカーティス・カウンスのランドスライド(Contemporary/S-7526)、クラシックが春の祭典(Telark/CD-82001)だったが
これらで聴き比べれば誰がどう聴いても違いが分かる
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 01:34:34.63ID:fD+VxBq60
本当は中野にD9200の試聴に行こうと思ってたが、どうせCDでは試聴出来ないと思って、高円寺と吉祥寺に行ってしまった
Contenporaryといったら名録音で有名なのはアート・ペッパーのあのアルバムだが、カーティス・カウンスの方がアート・ペッパーより録音が良く
圧巻がラスト6曲目のカーティス・フラーのドラムソロでこれがこのアルバムのハイライト
ここをオーディオのハードのテストに使う
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 09:46:41.68ID:771thrLO0
所持ポイントの関係で、D7200をビックカメラで買おうとしたら、入荷が11月以降になっているのですが、品薄なのでしょうか・・・。
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:59.23ID:ONI2L19c0
>>793
コンテンポラリーはプレヴィンや、シェリー・マンのも録音状態良いでしょ?

「At the Blackhawk」(Shelly Manne & His Men)は音が良かったし、演奏も最高なので全部買っちゃった
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 12:49:11.55ID:ONI2L19c0
おい、ここでDENONのヘッドホンは白河工場で作っているとデマを流して
みんなに叩かれて、憂さ晴らしにヘッドホンアンプスレでまたデマを流していた嘘つき野郎
白河工場を取材したAVWatchが「DENONが白河工場でヘッドホンを作るのは初めて」と書いているぞ?
適当なことばっかりふかしているんじゃねえぞ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/09/01(土) 18:38:43.97 ID:OeE09uqa0 [1/2]
キチガイを効率的に排除できる方法ってないものか
デノンのヘッドホンスレでもD7200を貶めるためにずっとFOSTEXのOEMだって暴れてるキチがいて、デノンが公式ツイッターで某社のOEMじゃないってワザワザ否定する事態になってたからな

810 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 20:46:52.08 ID:fGhvqXAq0
>>807
それな、DENONってヘッドホンの工場なんて持ってないから内製はしとらんがな

ODMとOEMの違いだろうね

スピーカー工場も持ってないからスピーカーも随分前からフォスター電機のOEMだよ
自前で製造しているのはアンプとCDプレイヤーだけ

DENONスレの馬鹿は白河工場(西郷村)でヘッドホンを作っているとホラを吹いていたが
白河工場でヘッドホンなんか作っていないよ
白河工場で作っているのは高級CDプレイヤーと生産を受託しているマランツの一部製品

811 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/09/01(土) 20:52:55.54 ID:OeE09uqa0 [2/2]
>>810
お前だろデノンスレ荒らしてたの
スレチだからやめろ
工場云々もちゃんとメーカーに聞いて証明しろ
つーかホントスレチだからやめろ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528905125/807-817
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 12:50:05.16ID:ONI2L19c0
817 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/02(日) 09:11:52.55 ID:lX8+P3tS0
>>811
白河工場でヘッドホンを作っているというデマを流したのはおまえかw

DENONスレではボコボコにされたから悔しくてこんなスレで暴れているのか

DENONのヘッドホンはフォスター電機のODMに決まっているじゃん

だって、DENONはヘッドホン工場持っていないんだぜ?

DENONとフォスター電機のIR情報をちゃんと読め
フォスター電機のにはODM・OEMしている機種の一覧があるから
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528905125/807-817

おい、嘘つき野郎

DENONは白河工場でヘッドホンを作るのはD9200が初めてだって書いてあるぞ?
おまえの脳内ソースの開示をしてみせろよ、嘘つき野郎が

 ハウジングも含めてデノンのマザー工場 白河オーディオワークスに集められ、
組み立てから検査梱包までの全工程を専任担当者が手掛けることで、
高い品質を実現するという。
ここではAVアンプやハイエンドオーディオ機器などを生産しているが、
『 ヘッドフォンの生産は今回が初めて 』。約1年かけて製造準備を行なった。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141636.html
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 12:54:15.99ID:wxLzVm+T0
まあ今回も部品を外注して組み立てるだけだけどな
別にそれが悪いと言ってるわけでもないが
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 13:50:44.74ID:ONI2L19c0
>>798
アッセンブリだけやるそうだけど
厳密な原産国証明を取らせると、果たして日本製と言えるんですかね?
というかD7100がそうであったようにドライバとケーブルはフォスター電機が供給するに決まっているでしょ

D7100のドライバを流用したD7200のフリーエッジナノファイバーもフォスター電機が供給しているはずだから
100%DENON内製とは言えないですよね
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 18:04:19.64ID:I5MTOfsE0
>>800

細かいこと言ったら、
ヘッドフォン信号ケーブルの線材から自社で作っている
メーカーなんかないだろ。

ソニーでさえ自分で銅線作ってないだろう。
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 19:13:04.04ID:ONI2L19c0
>>801
ドライバの供給をフォスター電機から受けている癖に
ガワの竹のハウジングを作っただけで「DENON製」とかいうのはどうなんだろうな〜?
道義的な問題があると思うよ

DENONのツイッターアカウントが「D7200はフォスターOEMじゃない(キリ」と言い切っていたそうだけど
DENONはヘッドホン工場を持っていなかったんだから、「D7200はDENON内製品」(とは言ってないけど)と
誤った(あるいは確信犯的に)情報を広めるのは道義的な問題があると思う
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 19:48:06.39ID:jON/r3b90
密閉ハイエンドでウルトラゾーンのT7が好きといいずらい
まぁ竹ホンも試聴してみないとね
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 20:47:14.73ID:67Qyx1900
竹製なら、おれ、上海問屋で千円で買ったイヤホン持ってる
音はよくなかった
上海問屋の他のウッドのもけっこうあって、それらは低音効いてたり
スーっと心地よい音だったり、値段以上の良さだったのに
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 17:12:07.07ID:cBnID2sb0
D5200の最安値もそろそろ5万円切りそう
発売から約半年で落ち着いてきたかな
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:15.71ID:uoWlI/IX0
D7200の音質ってどうでしょうか。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/15(土) 00:16:55.49ID:8+kYzBpK0
D2000を使ってきたのですが、そろそろイヤーパッドがボロボロになってきたので買い替えをしようかなと思っています。
D2000と近い価格のAH-MM400を試聴してきたのですが、どうもいまひとつでした。
今のラインナップだとD7200とD5200が気になっているのですが、近くの店では置いていなかったので聞けませんでした。。
J-POP,ロックをノリよく聴きたいんですが、D7200とD5200だったらどっちがおすすめでしょうか?
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/15(土) 20:18:20.58ID:/VAhD9/10
このスレでのD7200の評価を教えてください。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 08:08:19.23ID:x3wfYWSY0
D9200を聞いてきたよ。
装着感はD7200とほとんど変わらない。可もなく不可もなく。
D7200がダメなら9200もダメでしょね。
9200の音質としては全体に音が硬かったね、という感じ。
特に高域かカンカン響いていたようだ。
中域はやや薄いがキレイに出ている。
低域もそれなりに伸びてるが、驚くようなことはない。
音の分離はいまひとつだった。
D7200と比べてどうかというと、
解像度がもっと高いというか細かい音はよりよく聞こえるけど、
なんか全体にまとまりが悪くてな。16万といわれるとちょっと微妙かな。
使い込んで音がこなれるとどうなるか。
今のところはコスパを考えると音のまとまりの良いD7200の方が魅力的だと思うがな。
Z1R、TH900Blue、HD820、桐ヘッドホン、D9200、ATH-L5000と年末までに
各社の最高級密閉型がそろうけど、結局、音はHD820が一番になっちゃうのかな。
コスパも含めると?Z1Rかな。
L5000は聞いてないけど現時点でもD9200はトップにはなれんわ。
D7200の方がまだいいんでない。
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 08:55:45.70ID:JhSP4VBv0
HD820は30万円近いので比較対象としてはおかしい
ATH-L5000に至っては50万円近いみたいだし
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 10:18:01.32ID:mpwECpy+0
オーテクスレにも書いてるな
ハイエンドにコスパとかアホなこと書いてレスを引き出したいアフィじゃね?
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 11:19:38.27ID:+dJ52dGa0
アフィって、何ですか。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 13:22:08.61ID:MGEfcUhF0
まずはコストパフォーマンスの算出方法を示してくれよ
特にパフォーマンス
人によってかなり違うと思うけど
パソコンのベンチマークみたいなのでもあるの?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 16:47:31.84ID:GQYKMBK90
今9200聴いた
高音が擦れて聞こえる
16万聴くとかなり微妙
視聴してる横でメーカーの人とポエムマンの話聞くと、どうも7200とドライバーが同じらしい
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:42.23ID:zUd7kI7t0
3行でとかいう馬鹿は地獄に落ちろよ
うぜえんだ糞
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 11:08:06.64ID:K3vDu2ri0
>>828
AH-D9200 においては孟宗竹ハウジングとのマッチングのためにナノファイバーの
配合比を最適化し、レーザー解析によって振動板をより歪の少ない形状に改良しました。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 07:50:17.16ID:7gpexBwj0
d1100買ったけどiPhone付属イヤホンとの違いが分からん
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 17:43:17.73ID:C5PZS5rB0
>>834
いや、そういう趣味では無いんだ
すまんな。
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 18:44:13.88ID:tgD2jHXy0
ひどいです・・・
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:08:11.99ID:sj9gKx0X0
初ヘッドホンで最初から高いのはなぁと思ったんだよ
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:09:36.34ID:kc5O6A770
>>814
アドバイスありがとうございます。
>>817
今よりも高いヘッドホンの方が高音質でより音楽を楽しめるかなと思って買い換えようと思いました!三連休だったので少し遠出してヘッドホン試聴してきました!

D5200
とても音が厚く音に包み込まれているような感じでした。JPOPを聞いてると少し優しすぎるかな?と感じる曲もありました。
弦楽器とか女性ボーカルとかだととても相性が良いように感じました。

mm440
見た目が好みじゃないので候補から外れました。(好きな方スミマセン)。

AH-D1200
おぉ?!d2000のような感じがする!というのが第一印象でした。D5200より優しい音はしないけれど、見通しの良い中高音で低音もそれほど主張していませんでした。
もしヘッドフォンを持っていなかったらAH-D1200を買っていたかもしれません。でも、これだとd2000からステップアップという感じもしないので、他社のメーカーも試聴してきました!

MDR-1AM2
元気いっぱい!に鳴っていました。ただ、サ行だけじゃなくて、男性ヴォーカルのチの発音がかなり刺さります。

HD-800
安いアンプに繋がっていたのが原因か分かりませんが、サ行全般がかなり刺さりました。。20万台のアンプに繋がっていたものもありましたが、そちらは普段聴かないJAZZが流れていて音質がいいのかどうか良く分かりませんでした。
音場感も変?な感じで自分だったらD5200のほうでJAZZを聴きたいかなという印象でした。(D5200のほうが音にまとまりが感じられました)

せっかく色々と見に行ったのに、D2000からステップアップしたいなと思えるヘッドホンが見つかりませんでした。
帰宅してD2000で音楽を聴いていたのですが、聞きなれたせいもあるのかこれが一番落ち着きました。
D2000でB'Zの曲を聴くと、ついこないだB'Zのコンサートに行ってきたあの感動がよみがえりました!
DENONはサ行などの刺さりも無縁でとても楽しく音楽が聴けますね。

>>817
おとなしくイヤーパッドを買い換えます汗
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:18:02.43ID:Ts5Bi0Zb0
>>838
初めてヘッドホンを買ったなら多分聴いてる音量が小さすぎる
男なら思い切ってボリュームをがっつりあげろ
低音がドスンとくるの貼っとくから大音量で聴いてみろ

Bass Test
ttps://www.youtube.com/watch?v=8b-FEaGJG8Y

Stanley Clarke - Thunder
ttps://www.youtube.com/watch?v=CZxwx8sbNqU
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 20:23:31.10ID:IR9G8s7O0
>>838
初心者がやらかすやつじゃん
安物買ったら満足できなくなって逆に勿体ないのに
なぜDENONを選んだのか知らないけど
D600の中古でも買えば良かったんだよ
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:15.74ID:sj9gKx0X0
>>840
ありがとう、聞いてみるよ
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/20(木) 16:23:35.00ID:mccxDksx0
D7200のケーブルを束ねるのにオススメの物がありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 23:48:26.13ID:ne7pkBDZ0
>>845
ありがとうございます。
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 16:02:40.58ID:ajOclkmX0
なんかレビュー見てるとヘッドホンはいいけど、SP部以外の作りが悪いってのが多いな。
安い機種だけの問題か、上もそうなのかね?
プラスチックのが壊れたら装着できないゴミだもんなぁ・・・(´・ω・`)
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 16:59:00.39ID:Ihfj4wKj0
このスレでのD7200の評価を教えてください。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 16:31:16.31ID:shyqIGZ30
D7200の真の評価を教えてください。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 17:17:04.31ID:9Q1/dx/m0
D7200の真の評価
D7000とD5000にボロ負け
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 21:39:06.34ID:OhZaT3Z90
装着感が悪化したとはよく聞くけど、音質も7000・5000のほうが良いの?
とはいえ今から10年くらい前の中古を買うのはちょっと怖い
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 23:15:27.31ID:shyqIGZ30
なんだこのスレは・・・
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 23:36:44.03ID:q0xgWLbY0
D5000最後3万台で売ってたのに買わなかったの後悔してたけど、HD800S買って強引に忘れた
でもD9200には期待したいけどどうなんやろね
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 02:11:47.68ID:RA5B2aCD0
D9200は仮に音が良くてもあのお値段では相対的に厳し目の評価になるはず
近くのヨドバシに展示されたら聴いてみたいけどね
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:06.06ID:WyFYy9gL0
このスレでのD5200の評価を教えてください。
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 22:27:38.79ID:w4KMYqJ/0
>>861
お前、キモイよ!
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 23:31:37.36ID:WyFYy9gL0
ひどいです・・・
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 10:03:23.22ID:ytTsJRR+0
ガワの作りが本当に糞だな。
2000円クラスのを上位機種にまで使ってる・・・
1万レベルで比べると、SONYはしっかりしてるけどDENONはおもちゃレベル。
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 12:25:58.73ID:Od/wCqWz0
みなさん、お仕事は・・・?
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 18:14:08.29ID:7mT2eNrc0
D7200は神ヘッドホンなのでしょうか。
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 16:54:36.14ID:tT/0vReA0
はい!
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 17:35:58.19ID:cCtOaaM00
いいえ!
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 07:18:00.62ID:ErNG9wuY0
9200発売されたっぽいけど店頭に置いてあるのかな?
聴いた人いたらレポよろ
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 20:35:05.24ID:OIKOMs4W0
簡単に聴けるのはここで宣伝していたイーイヤホンくらいじゃないのか?
あとフジヤか
ちょっとぼったくり過ぎだから様子見というか
フレームが装着感が鬼のように悪いD7200の使い回しという時点でアウトオブ眼中で、論外
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 22:12:25.35ID:2FN4fTuQ0
ひどいです・・・
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:38.33ID:x3BjMUPc0
D7200の音の評価を教えてください。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 23:55:28.96ID:ywJA/QD10
少しだけ9200を視聴したが、何かので見たレビュー通り打楽器の鳴り方が良かった。
イヤーパッドは良い感じだったから、側圧をもう少し強くして頭頂部の負荷を
分散すればいいのにと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況