X



Sony BRAVIA ブラビア Part221 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/20(日) 07:41:10.84ID:DYPeBwX80
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part217
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1496806668/
みんな仲良くな!
Sony BRAVIA ブラビア Part219
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500272688/
Sony BRAVIA ブラビア Part220
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1501644781/

Sony BRAVIA ブラビア Part218
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498412428/
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 16:53:28.05ID:4wuOlXss0
>>976

因みに粘着君は今まで私が絡まれた内容と他から察するに複数機種のスレを渡り歩いてるね。東芝、JVC、ソニー?
過去スレも深く見てるからRoninにも加入?2ch大好きなのね?そしていろんな場所で粘着しているのだろうな、こわいこわい。
だって俺JVCのスレ行くのやめちゃったもの。

同様の例ねぇ。こんなの何処にでもありそうな意見だともうけどね、Z20Xなんて関連ずけてチョイスされたれう例だから
悔しい思いをした「過去のあの人」関連かと思ったよ。

>主観とか言いながらこちらの主張に視野が狭いって言うのも意味不明。

これも意味不明
「こちらの主張に視野が狭いって言う」なら意味は解る、

だってせっまいじゃん。そもそも何が情けないかといえば「○◎君が言って無いもの〜」的な発言自分に自信が無く周りの意見に振り回されている証拠。
書き込みも

>有機ELでこんな主張他で見た事無いけどなあ。

だもの。こんなの不要。

次スレはワッチョイ導入でIPは居住エリア解っちゃうから(最近はプロバイダによってはおおざっぱな表示になったけどね)
串はさしてしまうかも俺、変な粘着に絡まれて怖いし。

>>981
記事でべた褒めだものA1より良いとか書いてる例もあるし期待はしますよ。あとパナの1000番台も観には行きますよ。有機ELと言うデバイスの欠点を
ソニーよりより良く消している希望は捨てないし。しかしこの書き込みでも解るけど本当に自分の意見が全て正しいと思ってるのな??
本当に救いようがないね。頼むこちらに絡んでくるの止めてくれ明らかに商品に対しておかしいこと言ってる時以外は俺も無視するから(笑
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 16:55:04.62ID:4wuOlXss0
>>983

ん?きもヲタ引きこもり、自宅警備員4級です。やだなぁ匿名掲示板で個人に興味持つなんて(w
自宅警備に忙しい時は書き込めないから安心して!
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 16:55:37.25ID:jjrmwEpw0
>>980
音質も悪くないと思う
テレビ単体なら史上最高レベルかと

ただ、今シアター組んでるならそれの置き換えにはならないよ
まったく別物
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 17:00:30.58ID:UTmMFrH20
>>986
なるほど
スピーカーないからさっきの話の通りオールインワンで最適だ
これで映画見たら凄いんだろなぁ
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 17:01:02.55ID:aSPo3gIq0
期待はしてるって910や1000を見てもないのに
有機ELは色がおかしいって主張ですか。
益々意味不明。
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 17:01:09.27ID:hdg/boBW0
>>966
今どきBOSE101を推奨する人がいるとはなあ・・・
激しく昭和のレトロおっさん臭いセンスだよねぇ
B&WのCMシリーズとまでは言わないけどFostexやDALIの安物ブックシェルフのがまだいいよw
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 17:02:43.71ID:IWBtDWIv0
>>965
>Z9Dが負けるとおもえる所は、
動画解像度、残像、視野角、真っ暗に浮かぶ極小の光点、コントラスト
アンタ自分の口から負けてると思えたんでしょうw
上記の部分って一番評価に左右されてしまう所が全部負けてますやんw
これどう見れば有機ELよりZ9Dの方が優れてると言えるのよ
オマケに色域、ハロ現象も含まれてしまうと勝ち目なしでしょう
もう一度言うけどアンタ自分の口で言っとるんよZ9Dが負けるとおもえる所はとw
0996名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 17:07:06.95ID:4wuOlXss0
>>994

101ITって書いてなかったっけ?101ITだけは別格におとのバランス良いのよ。良いアンプ聴いてみ?
アンプ、SW、まで考えればヤフオクで1万台で買えるSPとしては秀逸だよ、低域30まで伸びてるし、
高域が弱いのが難点だけどフルレンジ、点音源の優位性も強い。逆にCMシリーズとか買うくらいならもっと上のグレード狙うべき。
Dali?ヘリコンのだるい音しか想像できない。

まぁこの辺も好みの問題だね。
昭和のレトロって言われても、昭和の物量をつぎ込んだアンプの音とか真空管の音も素敵だよ。
今の機材のスピード感なんてある程度までは安価なデジアンでどうにかなるもの。
0997名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/05(火) 17:10:59.38ID:hdg/boBW0
>>966
自分ならDenonの2300W(60k)とDaliのZensor1(25K)、SA-CS9(20K)
10万くらいしか出せないとしてもこれで全て新品
ドヤ顔で馬鹿臭いBose勧めて何がしたいんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 16日 9時間 32分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況