X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b911-BPQC)
垢版 |
2017/08/23(水) 10:29:33.65ID:5ClXG0RY0
Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500558427/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1490970183/
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1484044294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0883名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-WB7o)
垢版 |
2017/11/07(火) 11:14:16.76ID:BvLOCXGbd
良いものなら黙っていても売れる
>一般人による情報発信が容易になった昨今じゃ良いものは勝手に話題になるんだよ。
まぁ話題になっている=良いもの、とは限らんが…
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/07(火) 11:36:13.77
一般人がある商品の情報を発信して話題になるなんてことは、江戸時代やもっと昔からあること
そこまで遡らなくても、ネット普及前はそれが広まるのに現在より圧倒的に時間と人手と手間がかかった
だが、そのフィルターを通すことで、「良い」とされる評価の信頼性は現在より高かったと思う
もちろん裏切られることもあったが
現在は、その商品がホントにいいものかどうか評価できる前にまず話題になって、
それこそ露骨なステマもあったりして、瞬間的には売れたりするからな
0887名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-A9CN)
垢版 |
2017/11/07(火) 14:55:34.95ID:VWET8MMUd
まぁサウンドバーというと手軽さとコストが大事だと思うんだが、そうゆう点ではやっぱりFS-EB70に軍配あがるよなあ

値引きもすごいしコスパがピカイチ

手間と金をかけようとするならサウンドバーにはならないだろうしね
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/07(火) 14:59:13.10
>>887
>値引きもすごいしコスパがピカイチ
FS-EB70 ユーザーなんだが、オマエもそうなら、
お願いだからこんな恥ずかしいことを言わないでくれ
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e9e-XrHM)
垢版 |
2017/11/07(火) 15:37:15.17ID:eSlmVDcT0
fs-eb70って部屋の広さに制限というか性能を発揮するのにテレビから壁や天井まで3mはないと駄目的なのあるの?
ヤマハのyspシリーズだっけ?は3〜7mは必要なんだよな??
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c931-BLq8)
垢版 |
2017/11/07(火) 16:10:31.54ID:XVwmHDK/0
>>889
視聴位置に付属のSETUP MICを置いてフルオート MCACCって設定をすると、各スピーカーから視聴位置までの距離を自動的に測定してくれる
手動で修正もできるけど、オレの場合は自動設定でほぼ正しい距離だったので、そのままにした
おれ環では、左右スピーカから1.8mくらいだったかなぁ(確か小数点以下2桁まで数字があった)
天井までの距離も測定してくれて、それも確か1.8mくらいだった
設定できる最低の距離はわからないけど、手動でもう少し小さい値も入力できたような記憶がある
最低でも何m以上必要、なんて縛りがあるかどうかは知らないけど、この環境でもATMOSの効果は感じられるぞ
0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e9e-XrHM)
垢版 |
2017/11/07(火) 17:01:39.96ID:eSlmVDcT0
>>890
ありがとー
なら6〜7畳間でも十分使えそうだな
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e9e-ODWc)
垢版 |
2017/11/07(火) 21:55:11.85ID:ieqwpOWP0
St5000視聴してきた音は良かったよ
低音が重みと重厚感があったそれでいて重っ苦しくなく程よい感じだった
高音は際限なく伸びる感じではないけど綺麗にでてたな
ボーカルが少し遠い感じがしたのが残念
雑音邪魔でしっかり聞けなかったから参考程度に
サラウンド感については
上というより斜め上から聞こえてきた感じ
まぁドルビーアトモス目当てで過度な期待するなら買わないほうがいいんじゃね
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dd2-VLGJ)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:19:50.95ID:T4eWrzX+0
>>896
それだったらFS-EB70となんら変わらないし、下手したらFS-EB70以下ってこともありうるね
実売価格でFS-EB70の倍以上もするんだから、上からのサラウンドはもちろん、7.1chは厳しいとしても、リアル5.1chに近いサラウンド感がないと正にドブに金となる
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dd2-VLGJ)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:26:48.18ID:T4eWrzX+0
>>899
ごめん、そんなチッこいテレビにST5000って
ウケ狙いのネタだよね(笑)
0902名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-Kxc5)
垢版 |
2017/11/07(火) 23:36:32.42ID:huDsE6Fqd
>>897
なんでもそうだけど、値段の差ってのはサラウンド感の違いではなくて基礎音質の差の値段
ST5000(ST9)はそこらの安物アンプとスピーカーの組み合わせなら軽く凌駕する音質が強みだからね
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3deb-ASF/)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:20:39.96ID:QA4t8ZiS0
>>897
視聴した限りだとST5000はYSP5600並みにいい。EB70はこの二つと比べるとかなり微妙。サウンドバーのカテゴリーで質だけを重視するならYSP5600かST5000が頭ひとつ抜けてるんで、あとはサウンドバーに幾ら出せるかの問題。
0906名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-XrHM)
垢版 |
2017/11/08(水) 02:20:43.09ID:dVmTMD2Pa
fs-eb70とyas-207で迷ってるんだけどどっちの方が音が綺麗でサラウンド感ある?
fs-eb70のが高いし性能上かな?
でもヤマハの方が技術的にリードしてる気がして安価でも性能いいの出してそうなイメージが……
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 49e9-Vu0C)
垢版 |
2017/11/08(水) 05:45:05.41ID:j+ZvdHwC0
ゲーム用途だとFS-EB70とHT-RT5どっちがいいでしょうか?
atmos対応のEB70の方が良さそうだけど
リアスピーカーが有るRT5の方が音の聞き分けがしやすそうだとイメージしてます
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e58a-lsKl)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:04:32.22ID:lUnQzEZ10
なんとか70を買った人たちが予算不足でYSP5600やST5000(9)買えなかったために自分を納得させようと同意を求めて必死w
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e58a-lsKl)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:06:07.67ID:lUnQzEZ10
>>906
>>907

自分で比べてみなきゃ、このスレ的には70しか選択肢ないよ。
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e58a-lsKl)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:29:02.43ID:lUnQzEZ10
レシーバも入れた総重量

70は12.5キロ
5600は11.7キロ
5000は23.3キロ

聞いてみなきゃわからんが、これだけでもソニーは別物
設置で腰痛めそう
0912名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-2V/I)
垢版 |
2017/11/08(水) 07:46:37.06ID:AAUmlpPPa
>>907
というわけで、平面の定位感が比べるまでも無いので、スペースやコンセントさえ大丈夫ならHT-RT5をお勧めします
EB70はどうしてもスペースが取れない人、もしくはAtmos対応にこだわる人向けかな
現状、ゲーム業界はAtmos採用の動きが遅いので、ゲーム用途なら間違いないと思う
まだ採用されてるのは、スターウォーズバトルフロントだけだしね(オーバーウォッチはヘッドフォン向けのAtmosなので)
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dd2-VLGJ)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:10:34.60ID:iCmeelY10
>>907
RT5は4K HDR非対応。まずはそこから考えてみたら。
因みにNT5なら4K HDRに対応していて、オプションのリアスピーカーを購入すれば4.1chを構成出来る。
ただそのリアスピーカーが高いから、総額13万円前後になってしまうが。
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dd2-VLGJ)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:37:57.70ID:iCmeelY10
>>907
もう見たかもしれないけど、価格にNT-5と比較したレビューがあったからリンク貼っておくね。
ただ素のNT-5との比較だから参考になるかわからないけど。

http://s.kakaku.com/review/K0000917123/ReviewCD=1070845/
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e46-Tn7j)
垢版 |
2017/11/08(水) 12:51:59.52ID:Fu4e5oNt0
RT5視聴したが、リアル5.1chでサラウンド感は良いかも知れないが音質が悪すぎて速攻候補から外したな。昔持っていたCDラジカセを思い出す様なドンシャリ音だった。
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e9e-XrHM)
垢版 |
2017/11/08(水) 14:10:25.99ID:vv0YGpCP0
fs-eb70とyas-207迷ったけど結局yas-207にした
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dd2-5nYO)
垢版 |
2017/11/08(水) 19:55:08.02ID:iCmeelY10
>>906>>916は単にYAS207を話題にしたかったYAS207ユーザーの方じゃない。

FS-EB70を購入する予算があってYAS207を選ぶなんて有り得ない。
ただ健常な聴覚と、そこそこの知識、情報を持ち合わせていればの話だけど。
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e06-W0B0)
垢版 |
2017/11/08(水) 21:32:29.31ID:Uoo2Y/hO0
ST9はそこそこ売れたイメージだし基本的には音質の評価も高いから買い控える人もいるだろうし「ST9の方が好みの音」「買い換える必要なし」とか言い出す人はそれなりに出てくるだろうなぁ
ソニーの売れたフラッグシップにはありがち現象なので試聴なりなんなりで自分の求めてる物かどうかよく見極めないとね

あんまり良くない表現だけどソニーは信者もアンチも両方多いから自分で確認する作業が特に大切になるんよね
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4961-43gl)
垢版 |
2017/11/08(水) 23:52:51.20ID:kUW3J7dI0
スピーカーみたいにアンプだけ替えて使いまわすこともできないから型落ちの値段は下がりやすい
ハイエンドモデルはよほどの金持ちかバカしか買わないから下がりにくくはある
0929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9e-Uy+S)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:24:51.12ID:k4utTYA80
St5000ちゃん買ったぞw
最近JCB使えない所多くなってきたな… 代引きで15万とかなんか怖いし…
コンビニ人怖いし
明日のATM口座振込ちゃんと出来るか不安で心臓破裂しそうだけど 頑張ってみる
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df8a-9myz)
垢版 |
2017/11/09(木) 14:11:31.42ID:CQ0gd8c+0
ST5000買った人たちを妬みながら必死でEB70あげw
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff9f-UELA)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:59:57.96ID:eWo9Sb2z0
YAS107の高音が歪みっぽくて酷かったのだけど207は全然違うのかい?
207は海外サイトでの評価も高いし別物なんだろうか
ステレオモードでエフェクトはかけずに聞いたよ
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f6d-jpZJ)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:54:59.19ID:1q5gzIfp0
ST5000に興味あって是非実購入者の忌憚のないレビューを聞きたいんだが、このIDコロコロ常軌逸脱くんじゃダメだな。
良い物のところにこういうバカがいると本当に邪魔。
まぁ、こういうバカは特段珍しくはないんだけど。
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 09:16:12.72
>>949
オレもお前が951に書いてるのと似たような状態だが、
住宅環境、経済状態、家族構成、等々、人それぞれ千差万別なことを理解できないお前がアホ
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7feb-ySnM)
垢版 |
2017/11/10(金) 10:29:30.32ID:atsZ9Zcv0
>>953
本当のお金持ちはこんな所で悦に浸らないし、自分に自信がある人間は他者を攻撃しない
半端な小金もちで、そこしか自分にまったく誇れるところがないから
こんなところで年収自慢したり他者を見下し悦にいる行為をしているという
自己紹介お疲れ様ですw
スレ見ている殆どがそう思えるほど恥ずかしいからもう黙ってろ
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9e-Q2kC)
垢版 |
2017/11/10(金) 12:19:47.31ID:+2W3qt5h0
yas-207届いて設置完了したよ
箱の形がL字型で何この箱ってびっくりしたw
そんで思ってたより大きかった
バーの全長が40インチのテレビぐらいあるのね

スマホ繋げて音楽聞いてるけど悪くないと思う
スマホゲームしたら音が遅れるね
0960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9f-96bE)
垢版 |
2017/11/10(金) 14:34:34.33ID:Zq/LgFFK0
サウンドバーのスレで年収とか言い出すのかw
車か時計板かと思ったわ
サウンドバーなんて高くても2-30万もしないんだろ
何をグダグダいってんだか
欲しい物を欲しいやつが買うだけ
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa5-jJhn)
垢版 |
2017/11/10(金) 17:25:16.48ID:93JTjuyH0
あんまり高い価格帯だとバータイプのメリットが薄まるから一般的な範囲として間違って無いんだけどな

金持ちで部屋が広くてもバータイプを選ぶ人はいるだろうがニッチなのは間違いないよね
0966名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-mfsb)
垢版 |
2017/11/10(金) 17:32:34.92ID:cliV2Sjpd
>>964
ああ言えばこう言うw
公共の場では(自分の中ではそう思ってても)他人が不愉快に思うような低レベルな発言は普通はしないんだよ
特にサウンドバースレでお前みたいな言動してたら嫌われて反感をかうだけ
0971名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-4gwp)
垢版 |
2017/11/10(金) 17:48:46.79ID:k2N9ll/Gd
>>970
963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-mfsb) [sage] :2017/11/10(金) 17:17:32.30 ID:cliV2Sjpd
何回指摘されてもゴミとか自分の狭い世界の価値観でしか語れず反省も成長もできないバカなのなw

お前の中ではこれが他人を不快にさせない高レベルな発言なんだろ?
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f6d-jpZJ)
垢版 |
2017/11/10(金) 21:10:38.99ID:J7+8K71R0
この状況、スレは過疎り、「w」ちゃんの自作自演が更にお盛んになると予想
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況