X



【WAVE】スマートスピーカー総合【Echo】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/23(水) 18:28:28.40ID:XpUVcL1b0
いよいよWaveの先行版の発送が始まり、
日本でも盛り上がりが予想されるスマートスピーカーを語りあいましょう
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 11:43:32.64ID:nk5iO53F0
amazonは手持ちの曲をクラウドにあげることができない点さえクリアされたらgoogle playから乗り移りたい
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 12:20:12.61ID:qFqlKJsc0
クラウドでなくても、NAS上の音楽ファイルを再生できれば良いのだが、むりなんだろうな
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 16:33:13.50ID:MfHTGVp30
googleかechoで
プレイリストを30分かけて
みたいに時間で終了するようにできる?
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 16:49:23.81ID:LkPvJh000
>>367
Google HomeもEchoもどっちもできる。音楽を再生した後で
「30分経ったら音楽を止めて」とか「スリープタイマーを30分にセットして」
みたいに言えばOK
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 17:00:50.44ID:GguQjeZq0
>>368
ありがとうございます。
音楽かけて寝る時に使いたい機能だったので
余計に欲しくなりました。
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 18:09:02.55ID:ddVcBCUH0
Google Homeで手持ち曲を再生したいんだけど、Google Play Musicのクラウドストレージにアップすれば良いのはわかった。
この場合Google Play Musicは無料版でもいけますか?
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 18:17:36.99ID:ddVcBCUH0
>>372
ありがとう。音楽再生は手持ち曲だけで十分なので無料版でいけるならEchoじゃなくてGoogleにしようかな。
曲名やアーティスト名はmp3タグでOKでしょうか?
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 19:31:47.95ID:pjf780Na0
PlayMusicに自分でCDから吸い出した曲を2千曲くらいアップしてあるんだけど
3ヶ月無料体験で有料版になってから知らん曲とかにすり替わったりする
「○○(アーティスト)の歌かけて」
「○○の曲をPlayMusicのライブラリから再生します」
実際には全然知らないアーティストの曲が鳴り始める
履歴見てもちゃんと○○は認識されていて言ってることとやってることが違う
というようなことが結構な確率である
ない?
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 21:39:39.37ID:kV4MzyGv0
Google Home で、200kbpsのモバイルWiFiで使っている
Spotifyや音声ファイルを流すだけのニュースでは途切れたり時間がかかったりする
他は今のところ不便は感じない
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 21:44:13.84ID:0k7xhw6R0
xperia helloha
aiスピーカーと言っていいのかな
会話能力高くて気になるわ
値段も高いけど
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:14.24ID:dBR6AQlS0
Xperiaはパーソナルアシスタントだな
スマートスピーカーとは線引きが難しい
高度に発達すれば、どちらも秘書ロボットみたいになっていくのだろう
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 23:08:19.23ID:B5Nhtphw0
家電批評じゃあXperiaのも
スピーカーの記事のとこに載ってた
だが15万か……
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 23:12:16.24ID:zm66DtxT0
初期のアイボみたいにまだ様子見時期じゃね
また数年経てば同じ値段でも性能も良くなってる
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 23:28:21.57ID:LpnjtKYC0
ガワがaiboでXperia hello並みに話しまくってくれたら価格無視して飛びつきそうだ。
っていうか今のhelloでも超かわいい。
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 01:58:18.99ID:RDOW8U1V0
使ってるとわかるけど音楽は手持ち局を再生することは殆ど無いと思うよ
聞きたい曲をわざわざ指定するのは手間だし基本的にはBGM用途でその時の気分の曲をスピーカーに選んでもらうのが楽
そのほうが知らない曲を聞く機会にも恵まれるしAIスピーカーを使う理由になるんだよね
手持ちのプレイリストが10、20とかじゃなくて100とか1000あるならその中から手作業で選ぶのは面倒だろうからAIスピーカーもありだろうけどね
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 06:14:06.49ID:OgEn3o5x0
機械オンチな親にEcho検討中なのですが、Amazon Music Unlimitedに昭和歌謡や演歌はありますか?
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 07:48:04.17ID:FX/wRfVe0
>>385
あるかないかで言ったら、ある。
多いか少ないかはよくわからない。

Amazon Music Unlimitedで聴けるかどうか
未加入でも絞り込み検索できるから、
歌手名やジャンル名で確認してみたら?
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 07:58:09.85ID:MAqqWD3c0
>>385
演歌ラジオがあるよ
プレイリストには70年代歌謡32曲とかザ・演歌22曲とかある
曲数は多くなさそうだから代わりに落語も聞いてもらえば?
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 08:13:58.07ID:LYkuVwQe0
発売前だけど音質で優れてると謳ってるソニーはどうなんだろう
グーグルアシスタント搭載してるから
音声認識はグーグルHOMEと同等ってことでいいのかな
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 10:49:00.47ID:mVTloRdx0
>>385
機械音痴だったらgoogle homeのほうが敷居低いと思うよ。
Amazon musicは使えないけどgoogle play musicにも演歌はある。

あと、echoは例えばラジオ聞くときでも「ラジコでfm横浜かけて」とスキル名が必要だけど、homeだと「fm横浜かけて」だけで通じるのもでかい。
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 13:00:31.01ID:MUrsTa080
>>384
homeもechoも使ってるけど自前の曲しか流さないから有料は要らんわ
聞きたくない好みに合わない歌が多すぎる
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 13:21:28.03ID:czdvLQi00
>>385
その用途ならgoogle home勧める。気に入りそうな曲をリップして
playmusicに追加していったら良い。追加はクラウドなのでこちらから
できる。amazonはあまりにも演歌、歌謡曲が少ない。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 14:10:42.23ID:7xgncgF70
>>393
有料じゃなくて自前の曲を流すってどうしてるの?
Bluetoothスピーカーとしてしか使ってない?
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 14:32:13.16ID:0eAxqJz00
>>392、394
アドバイスありがとう。
リッピングと曲のアップデートは私がやれば home のほうが親の好きな曲かけれるか〜。
mp3タグで歌手名「美空ひばり」とかいれておけば home で「美空ひばりかけて」でいける感じですかね?
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 14:45:43.08ID:czdvLQi00
>>397
リップしてアップロードしたら、美空ひばりの曲を集めて、美空ひばりという名前のプレイリストをつくる。homeからは、「プレイリスト美空ひばりを再生して」でいける。
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 14:55:12.73ID:KE+sUbWs0
>>397
そのお金で簡単ボタンのCDプレーヤーとCD買ってプレゼントしたれや
ややこしい物よりも喜ばれるぞ
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:19.40ID:mVTloRdx0
>>397
美空ひばりはただの例えだと思うけど、google play musicには美空ひばりの曲大量にあったよw
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 15:34:15.32ID:0eAxqJz00
>>398
プレイリスト必須でしょうか? 親は曲名指定をしたがると思います。まぁ必須でも頑張ればなんとかなるかな。

>>399
CDの入れ替えが面倒みたいで。正しいケースに入れないし、どこに聞きたいCDあるかわからない状態に…。かといってタブレットの操作も練習してみたけどダメで。

>>400
おっしゃる通り例でした。お気遣い感謝。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 16:04:46.91ID:czdvLQi00
>>401
美空ひばりでは試していないが、直接曲名だと認識してくれる場合とくれない場合があった。おそらくplaymusic全体から探そうとするからだと
おもわれる。その場合、プレイリスト、美空ひばりの愛燦燦と言えばできると思う。このあたりは改善されると期待しているが。
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 17:23:39.94ID:MwQXaPxh0
>>402
ありがとう。本体価格と音楽月額費でEchoを考えていたけど、自分の曲費用なしでかけれるならGoogle homeにしようかと思います。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 18:16:56.17ID:FX/wRfVe0
>>403
Amazon EchoもGoogle Homeも両方使ってるけど、
現時点ではいろんな意味でGoogle Homeの方が完成度が高いし
日本語認識能力もGoogleの方が遥かに優れてるので
親が使うならGoogle Homeの方がいいかもしれないね。

それにEchoってまだ招待制だからいつ買えるかわからないし。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 19:19:22.81ID:A36Sx9Qp0
>>403
homeならspotify無料プランでも結構楽しめるよ。数は多くないけど演歌もあるし。
無料プランだと曲名での指名はできないけど、ジャンル指定はできるから有線的な使い方になるね。

手持ちの曲をplay music使って、補完的にspotifyの無料プラン使えば、一切お金はかからない。
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 19:50:05.39ID:v17I9/F10
ここには一般人を装ったGoogleの業者が常駐してるので要注意
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:11:33.76ID:v17I9/F10
Googleがどんなに情報操作して工作してもAmazon様には勝てないよ
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:44.08ID:Q1fGzMDF0
招待制によるプレミア感とイライラ感は、Amazonの勝ち
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:35:58.89ID:v17I9/F10
>>409
アメリカでは70%強のシェアでAmazonの圧勝です
世界シェアでも同じ
Googleは追い付こうと必死なんだろうけど
ここで工作しても無駄
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:39:05.06ID:w+Xubbmk0
アメリカの話を日本でしても意味がない
日本でちゃんと聞く耳を持ったスマスピはないのか
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:56:59.33ID:9WSnvZNt0
工作するのはソニー社員だけで十分
gatekeeper.sony.co.jp騒ぎだけでお腹いっぱい
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:58:25.27ID:Q1fGzMDF0
サードパーティの提供機能の数は、GoogleHomeに比べて、Amazonが、既に圧倒的に多いけれど、何故なんだろう
Amazonの方が作るのが簡単なのかな?
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 21:10:18.88ID:Z/4LUQSQ0
dot持ってるけど国内はgoogleやないかな
ステレオ3.5mmのジャックつけば迷わずmini買うんだがニーズ少ないのかね
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 21:27:04.58ID:GMvFBJ4Q0
Amazonの招待メール申し込んでまだ来てないけど
Sonyのスピーカー注文してしまったわ
音声認識とかGoogleのほうが上だしな
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:08:02.67ID:oxLSthT+0
自分もステレオジャック欲しいな
その追加機器とdotが同じくらいの値段と思うとちょっとな
それだったら手持ちの曲再生が安定するの見計らってdot買うわ
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:22.71ID:bvGRXe4C0
>>411
だからアメリカで勝ってるのは知ってるって書いてるだろ
日本で勝ってるのはどこだって聞いてるんだよ
日本語入力がグーグルにおいついてないし

脳みそないのか?
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:23:01.95ID:FCnSbty/0
>>423
悔しいのぉ〜wwww
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:31:50.41ID:hRWBnrus0
米でEchoのシェア高いのは発売早かっただけHomeは追いつけ追い越せの勢いじゃね
実際日本語だとEchoの評判悪いしスキルイマイチそうだし
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:40:09.40ID:kHv4ULSa0
後発なのに言語認識は既にhomeがechoの上を行ってるしな
やっぱりandroidからもデータ集めれるのは強い
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 22:52:38.40ID:hRWBnrus0
あと販売網はEchoはアマ一択Homeは楽天や家電量販店で出してるな
ただまあ今のところどっちもどっちって感じかな買ったやつはテスターだろしばらくは
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 23:03:29.08ID:v17I9/F10
またはじまったよ、Googleの業者
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 23:40:24.28ID:eQ81Out80
>>431
なんというか、こういうのをわざわざ見ないとならない時点でダメだよな
結局視覚に頼りすぎっていう
「私をこうやって使ってください」みたいのをEchoから丁寧に音で説明してほしいわ
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 01:20:43.06ID:6+ggqDoW0
>>418
クルマと家を持ち運びしてどっちもアンプにつなぎたいからdot招待待ちだわ
それがあるからアンリミテッドにも加入しようかと思ってる
Googleにもアナログ出力があればなあ
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 08:58:36.09ID:+KaoZxpw0
Amazon echo買ったけどアンリミテッドに山下達郎がないのはひどい
結局、Google home買いました
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 09:40:23.96ID:ilOKon6u0
>>434
確かにAmazon Music Unlimitedに山下達郎の楽曲はないけど、
Google Play Musicにも Spotifyにも山下達郎の曲なんかないだろw
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 10:00:56.71ID:IV07aqBz0
業者かファンボが適当に書いてるだけだと思うよ
echoの招待スレも荒らされ放題だしねぇ
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 10:07:42.68ID:JsymU8+I0
>>435
spotify、google music, line music, amazon music いろいろ試したけど
昭和の曲はカバーが多くてオリジナルは少ない。曲名で指定すると
カバーがかかることが多い。google playmusicの無料にして、自前で
アップロードするのがベスト。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 10:13:28.71ID:IV07aqBz0
>>439
著作権協会縛りがあるのと版元がコンテンツ提供しないから、現時点での聴き放題コンテンツはどこも狭い範囲でしかカバーされてないしな
アメリカはそうじゃないんだけど恐らく日本はこれ以上は望めないような気はしてる
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 10:40:26.96ID:Lc/hicsh0
>>440
日本の場合、ベテラン歌手がネットの定額配信を拒否してるケースが意外と多い
ユーミンとか
あとは権利関係全員の許可が必要なので
消息不明の関係者いると行き詰まる
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 10:55:16.73ID:J7e8qxp+0
amazonは何で手持ち曲のアップロード出来ないんだろうなgoogleはもう3年以上前からできてるサービスなのに
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 11:29:35.77ID:JsymU8+I0
>>441
サザン(桑田含む)、宇多田ヒカルも、どのサービスもオリジナルは
皆無。曲名指定するとカバーかメロディのみ。邦楽志向なら金払う必要ない。
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 11:33:46.40ID:IV07aqBz0
>>443
間違ってたら申し訳ないけど、アメリカだとできるんじゃなかったっけ?
日本の利権屋との折り合いが付かないと無理そうな気がしなくもないし
googleみたいに睨まれるの覚悟で強行?するくらいしか無理じゃねーの
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 12:01:02.77ID:qynoQXA20
miniにChromecast audioつないで、外部スピーカーから音楽流せるようになった。しやわせ。
後は手持ちの曲データをどんどんアップロードするよ。んふんふ。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 13:18:48.77ID:ktFR0fjj0
>>448
デジタル出力は試した?
ヲイラは、mini+chromecast でyoutube三昧!
avアンプ通して最高でつ!
0450448
垢版 |
2017/11/22(水) 13:30:33.63ID:qynoQXA20
デジタル出力はまだだね。
今は小型のスピーカーだけど、アンプとそこそこ良いスピーカーにも繋ぐ予定だから、
その時には聴き比べつつ堪能する予定。
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 13:39:39.43ID:ktFR0fjj0
>>449
流石にchromecast audioの追加購入はためらうので、試したらレビューよろ!

てか、miniの音声の出力先をtvに出来るんだな!!
spotifyもメインシステムで楽しめる〜w
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 18:19:35.58ID:Y3Urqfgv0
TV、AVアンプやサラウンドシステムなんかでもchromecast built-in対応で何もなくてもhome に繋げられるのが意外と有るのね
今後対応機器が更に増えることに期待
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/23(木) 13:16:51.47ID:tt2dmJwC0
>>441
絶対こういうこだわりのアーティスト多いよね
時代は変わってるのにネット配信拒否

>>445
米尼だとCD買ったらAmazonMusicでも聞ける様になるってなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況