X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 19:04:18.12ID:uegEi3Nm0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1483890408/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
 >>2のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。
■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/

■通販
アサヒデンキ ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社) ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ ttp://seikotechno.com/

※以下のページは閉鎖されて見る事ができません。
アンテナ施工 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 22:07:17.49ID:RtlqgkxE0
チャンネルスキャンの前に地域設定するけど
越境してチャンネルって拾ってくれるの?
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/15(月) 22:44:37.49ID:SpcZQNxO0
CATVだが、ローカル局はテレビ神奈川、MX、テレビ埼玉、チバテレビが映る。だが、見るべき番組がない。
まだ、CSの専門チャンネルの方が面白い。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 07:33:13.01ID:PO1R2ifD0
>>442
例えばお前さんが北海道にお住みならその自宅のテレビを沖縄に地域設定して初期スキャンをかければわかる。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 16:09:21.65ID:tTJFD0kn0
ローカル局は電波が弱いから専用のアンテナ立ててブースター付けないと受信しないんじゃない?
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:11.77ID:HlnwHaP80
>>441
中播や東播の沿岸部では
ハイトパターンが合えば普通の20素子+ブースターでも復調できるとは思うけど
加古川
http://kobe-denki.co.jp/blog/denki/archives/2015/0218_195653.html
高砂
http://www.elecon-sh.com/4634

明石や西神(神戸・垂水区、西区)でも
このスペックで北淡垂水(垂直偏波)と混合している例がある
http://re-masani.jp/wp/wp-content/uploads/2014/11/IMG_2001.jpg
http://re-masani.jp/reform/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%B7%A5%E4%BA%8B/

しかし
安定した受信にはパラスタックの20素子以上が必要じゃないかな
http://www.katasan.net/enkyori/enkyori.html
前田山や西讃岐とのSFN混信を抑える必要があるから

前提として瀬戸内は電波銀座と言われ混信しやすく
受信環境が季節や天候などもに左右されるものだと
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 18:28:43.83ID:HlnwHaP80
TSCは岡山・金甲山の親局は
高松(前田山500w)と西讃岐(大麻山100w)の基幹中継局は同じ18chのSFNだから
これらとSFN混信する恐れがあること

そのほかに
RCC広島親局(絵下山3kw)なども同じ18chだからたちが悪い
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 18:40:39.19ID:PO1R2ifD0
>>448
兵庫県でテレビせとうちとテレビ大阪を両立させている俺はテレビせとうちを白鳥局の46chで受信し混合中。ごく稀にレベル低下で映らない時があるがほぼほぼ問題無く混合出来ている。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 23:11:37.70ID:HlnwHaP80
>>449
淡路島方向にも飛んでいるとされる
同じ46chSFNの小豆島じゃないんだ
小豆島(向山)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286922/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2007press/200712/2007121802.html
エリア
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286922/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2007press/200712/2007121802_1.html

讃岐白鳥(NHK)/白鳥(民放) (高平山)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255150/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2008press/200804/2008042402.html
エリア
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255150/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2008press/200804/2008042402_1.html
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/17(水) 16:02:22.97ID:hDep7mJ/0
>>450
小豆島からはあんまり飛んでこないね。NHKが被らないチャンネルなんだけど、レベルが少しあるだけ。
白鳥は出力低いけど、東向きに指向性があるようで民放5局はそれを拾ってる。NHKは岡山と同じチャンネルなので共倒れ。岡山が停波すれば高松の復調を確認済み。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 11:40:25.21ID:k2OXV1NJ0
豪雨時はCATVでもレベル低下するからな
でも多少は途切れても録画失敗まではないぞ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 12:02:45.89ID:msENhmyg0
BS放送なんて必要あるのか?
大雨時は雨雲で映らないし強風時にはアンテナ方位角が狂って映らないから
防災、災害報道には使えないし
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 12:26:51.96ID:KhSxEV770
>>455
あと天候不順で乱れるとか年に数回レベルで頻繁にあるもんじゃないし、地上波の電波来てない所でも衛星ならまず映るし
意味がないってことは無いと思う
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 13:54:38.48ID:IV4MWB8h0
ラインブースターって(例えばだけど)直列に2つ繋げたら、少しはやらないよりは効果あがる?
実際は近接で繋げたりはしないけど

それとも、マイナス効果的なこととかあって禁止事項?
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 14:10:57.84ID:N4aaKJh80
「高周波の振舞い」は現場現場で様々

あなたがどういう環境と目的で馬鹿な直列増幅を
考えたのか知りたくは無いが、地上波もデジタルになり
フロアノイズの増加の心配が全く無いので一度試せばよい
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 19:09:38.51ID:XSBa1og70
>>459
その後に、たくさん分配してるとか、同軸が古い細いとかで、
ブースターの増幅以上に減衰してるのなら効果あるよ
強くなりすぎるとCN下がるので注意
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 20:18:26.10ID:us4ewy0N0
うちは色々なことをやってるから三段ブースターだわ。
経路によっては更に一段追加。
でもゲインはそれなりに調整しないと怪しいチャンネルも生まれる。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/25(木) 17:26:41.88ID:l8z39wG+0
そんなに分配するなら複数アンテナ立てた方がよくない?
今なら見た目重視の平面もあるんだし
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 08:53:13.03ID:IVCWGIre0
特にCSの録画が大雨降っていると失敗していることがよくある。
やはりケーブルしかないのか・・・
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 10:39:10.34ID:pCGUzSJJ0
ケーブルテレビの送信元は超でかいパラボラで受信してるの?
それとも、放送局から直接有線で受信しているの?
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 11:24:53.25ID:yeOybv2h0
>>469-471
BS民放やNHKは巨大パラボラだが、STB経由でないと見れないCS等の有料chは専用回線なCATV局が多い
その場合は天候関係なく安定してる
あとNTT系がやってるひかりTVもそう。これはIPによる再送信だが
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 00:55:07.08ID:KiU4ZXNL0
>>472
補足すると、フレッツテレビの場合はCATVとちがって、スカパーの衛星の電波をパラボラで受けてる。
CHの契約先もスカパーと直接。そのかわりSTBは必要なく市販レコーダーで録画できる。
ちなみに5年ほど使ってきて、爆弾低気圧で全く映らなくなったことが1回だけあるが、
あとはたまに落雷でノイズが一瞬乗る程度かな。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 00:58:23.56ID:KiU4ZXNL0
ちなみに「フレッツテレビ」と「ひかりTV」はまったく別物。どちらもNTTなので混同されがちだけど。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 01:54:59.26ID:G/Er3Hrq0
CATVのCSを流している配信業者ね。
ジャパンケーブルキャスト株式会社
http://www.cablecast.co.jp/
JDS - 日本デジタル配信株式会社
http://www.jdserve.co.jp/
衛星回線と光ファイバー回線の2種類がある。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 02:08:50.06ID:G/Er3Hrq0
今は、衛星回線無くして光ケーブル1本に絞っているようですね。
JDSはJ:COM系、ジャパンケーブルキャストはひかりTVの回線使っているようですね。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 14:00:43.68ID:IUDdvcY80
降雪の翌日に久々アンテナレベルを
チェックするとスカパープレミアムの
アンテナレベルが最高点で驚いたよ

10年経過したアナログチューナー付属
アンテナで、以前は確か表示が99での
精々60くらいだったから、きっと送出側が
送信のゲイン上げたと想像している

皆さんのはどうですか?
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 15:10:24.77ID:FuwrTKlZ0
20年くらい前のスカパーのアンテナがあるんだけど
これでスカパープレミアムを受信できますか?
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:25.45ID:PXdZ6yA30
以前に毎日気温と受信レベルを記録したことがある。それによると気温が低いと少し受信レベルが上がる傾向が認められた。
気温が低いとアンテナシステムの性能がやや向上するのかもしれない。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 09:01:24.12ID:vWNfJasG0
高周波は水に阻害されるだろ?

空気中の湿気量の影響を受けるから
乾燥している低温期は減衰は低いはず

ところで皆さんのアンテナレベルは?
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 12:33:09.68ID:bm6KlFi60
俺のとこでは湿度高いときの方が遠くの局のレベルは高い
地元局は湿度も温度も関係ないが
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 04:44:38.41ID:YxKQDJGx0
目黒区、小雪

地デジの1〜8chは最高100目盛りで
80だから晴天時ど同様でMXは51

スカパープレミアムは最高99目盛りで
75だが、晴天時は常に99張り付きだ

若干雪雲に邪魔されてはいるが先日の
雪の日は0〜25で今日は余裕のヨッチャン

BSは天井が100で平素60くらいだが48
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 17:10:03.86ID:+lazVV5J0
マジレスするとテレビで表示されるアンテナレベルの数値は統一されてない
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 08:29:55.21ID:A/3aPC0R0
>>499
物凄い設備で測定してるのかと思ったら普通のアンテナ使ってて笑った
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/013103059/zu02.jpg
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:58.89ID:Llmuzzrt0
よく見ると切れ込みが浅いのでアンテナの蝶ナットの締め込み、
緩めには使えないかも (´・ω・`)
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 20:13:15.70ID:KnbihpTe0
新規で日本アンテナの分波器買って繋げたらBSがテレ朝とTBSしか映らない
同じ配線で既存の分波器を繋げるとBS全局映るからアンテナとTVのせいではないと思うんだけど
この場合分波器の初期不良を疑うべき?
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 02:18:03.42ID:J7VupVN30
>>510
元々受信レベルが低くてギリギリ全局映ってるところが分波器の減衰によって受信できなくなっている可能性もあるけど、
直接接続時に十分なアンテナレベルがあるなら間違いなく分波器の不良かと
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 14:16:08.81ID:1VixJ/w20
まず元波の分波減衰分の補償だろ
そもそもの電波強度が弱すぎるよ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AZGRB6A/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&;psc=1

これは本体で2波出力、4分配し
合計8波分配しても全然平気だよ

更にトリムで減衰方向調整できるから
値段の割に結構多様な環境に合うよ
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 04:08:43.89ID:yXDzaikP0
おおゆ
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 05:11:44.67ID:PJ+YWQct0


の地方は本当に大変だね

都内30年以上在住だが郷里が
彦根で湖北ほどではないが福井
から垂れて来る雪と寒さが異常で
子供の頃の記憶は寒さしか無いなぁ

それに比べたら東海〜京葉は雪
なんて年に何回だから今すぐにでも
自宅屋上のアンテナをメンテできるし
衛星系のレベル低下も少なく済むよ

TVヘビーユーザには東京生活が一番
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 12:42:53.28ID:S8BqBhe00
大阪はVU兼用アンテナを上げてる家が多いな
アンテナ上げてる家の8割くらいがそんな感じ
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 14:31:58.43ID:S8BqBhe00
東京のアンテナ住宅は全部、業者呼んでアンテナ取り換え工事をしただろうが
大阪では10年前のアンテナでそのまま受信している家が非常に多い
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 18:12:24.11ID:1tcSUtA80
都内は既存VHFアンテナでFM補完が
十分以上に聴けるので環境が許せば
是非残すべきだったが、波長から大型
になるVHFは劣化と悪天候破損が怖い

ただFM聴取用になると東京FMは未だ
東京タワー送出なのに他はスカイツリー
送出で、つまりもし全部を網羅するなら
二方向対応が要る面倒臭さは生じる

うちは運良くその両タワーが自宅から
完璧な同一方向で既設VHF12素子は
そのまま理想的FM補完受信ができた

復調装置は個人頒布ながら最高音質と
評判のFPGAデジタルチューナー基板で
残存VHFアンテナと2万の基板で文句無し

地方のFM補完波はどこから飛んでくるの?
既存VHFをそのまま使える地域って在るの?
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 20:42:33.01ID:fYUA/vLj0
うちは地デジ化したときVHFを外してたが繋いでみたらFMもそこそこ受信できた
その後、地デジが不安定なのでブースターを付けたらFMはまったく受信できなくなった
CATV用のブースターに変えたらFMも入るようになるかもしれないがまだやってない
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 13:06:20.38ID:dIjhWsrB0
CATVにはブースターはつけてないので普通にFMが入る。FMはネットでもやってるな。
これだけ安定してFMが聴ける状態にあるがFMは聴かなくなった。おおらくネットの影響。
ネットには何万というFMがある。ところがこれも聴かなくなった。レコーダを全録にしてから、これを見るので手一杯。とても他を見る時間がない。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 13:37:04.45ID:n60bsNpE0
ワイドFMで中波ラジオを放送しているらしいな
聴けるラジオも持ってないけど
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 13:50:19.07ID:kJDOIAX+0
そういや関係ないけど、VHFってLowとHighの間に結構な周波数の空白あるけど、あれって何で?
ハムでもなさそうだし、調べてもわからないから、詳しいひと教えてください
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:21.46ID:GVY4ieMN0
>>527
テレビだとC13からC22、他に消防無線とかに使われてる
多分最初にテレビに割り当てられたのが1から3chでその後民法が増えて
割り当てようとしたがミッドバンドは他に使ってたんで
VHF-Hになったんじゃないかと推測
でUHFの下にも隙間がある
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 14:52:45.37ID:kJDOIAX+0
>>528
防災無線に使われてるなら仕方ないですね
空いたVHF帯を使ってUHFの地デジを移行させれば携帯なんかのバンドに使えると思ってたのに
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 03:38:21.10ID:41pRhQnz0
>>526
地デジの占有周波数帯域幅が6MHzしかない現状で4Kは無理。
占有周波数帯域幅を広くすると今度はOFDMの特性上、電波が遠く飛ばなくなる。
帯域幅6MHzで送信できるデータ量で4K動画を圧縮できるCODECができるまで我慢。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 06:00:44.10ID:nLlRuOub0
>>528
当初出回った、暫定仕様のテレビチューナーは
ch1-3 4-6まで対応、ch7-12は受信できないのが特徴
https://i.pinimg.com/originals/75/87/40/7587400a094cd6d9cac14ffa9415668c.jpg

しかも
当初の割当はch3 4-6で、米軍レーダー波の関係上
若番のch1と2は使用できなかった(のちのch12も同様)
そのため、東京AKがch3、大阪BKがch4を割当られる
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 06:24:38.29ID:wK8LEP4A0
テレビ放送始まって数年は今の物価で言うとクラウン買う位の値段だったらしいなぁ
親父からよく聞いた
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 14:20:30.61ID:rrvhK4nP0
金持ちしかテレビを持ってなかった
昔の金持ちは親切で近所の貧乏人の
子供達を招き入れてテレビ放送を
見せてくれたよ
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 15:39:43.74ID:ResgxL+B0
貧乏故にテレビがなかった訳ではないが、テレビが一家に1台の時代、相撲の時間のアニメは近所の家で見せてもらった記憶がある。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:09:53.00ID:r8shOgpl0
大雨降ってもCSが映るようなアンテナや増幅器(家庭用)ってないの?
大雨降ると録画に失敗してる・・

ケーブルテレビは無しで
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:13:00.21ID:AKxjPYFy0
>>538
パラボラでかい奴にするしかないよ
でも完全に防ぐのは無理
CATVレベルのパラボラでも駄目なときあるし
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:45:35.21ID:tNdXm5mR0
>>538
やれることは

できるだけお皿が大きなアンテナを使う
金具を水準器を使ってまっすぐ設置
アンテナの向きをレベルメーターなどで
ゲイン最大になるよう0.1mm単位で調整

これでダメなら諦める

衛星の方向に障害物とか論外な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況