X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 18:40:39.19ID:PO1R2ifD0
>>448
兵庫県でテレビせとうちとテレビ大阪を両立させている俺はテレビせとうちを白鳥局の46chで受信し混合中。ごく稀にレベル低下で映らない時があるがほぼほぼ問題無く混合出来ている。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/16(火) 23:11:37.70ID:HlnwHaP80
>>449
淡路島方向にも飛んでいるとされる
同じ46chSFNの小豆島じゃないんだ
小豆島(向山)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286922/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2007press/200712/2007121802.html
エリア
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286922/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2007press/200712/2007121802_1.html

讃岐白鳥(NHK)/白鳥(民放) (高平山)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255150/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2008press/200804/2008042402.html
エリア
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255150/www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2008press/200804/2008042402_1.html
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/17(水) 16:02:22.97ID:hDep7mJ/0
>>450
小豆島からはあんまり飛んでこないね。NHKが被らないチャンネルなんだけど、レベルが少しあるだけ。
白鳥は出力低いけど、東向きに指向性があるようで民放5局はそれを拾ってる。NHKは岡山と同じチャンネルなので共倒れ。岡山が停波すれば高松の復調を確認済み。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 11:40:25.21ID:k2OXV1NJ0
豪雨時はCATVでもレベル低下するからな
でも多少は途切れても録画失敗まではないぞ
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 12:02:45.89ID:msENhmyg0
BS放送なんて必要あるのか?
大雨時は雨雲で映らないし強風時にはアンテナ方位角が狂って映らないから
防災、災害報道には使えないし
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 12:26:51.96ID:KhSxEV770
>>455
あと天候不順で乱れるとか年に数回レベルで頻繁にあるもんじゃないし、地上波の電波来てない所でも衛星ならまず映るし
意味がないってことは無いと思う
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 13:54:38.48ID:IV4MWB8h0
ラインブースターって(例えばだけど)直列に2つ繋げたら、少しはやらないよりは効果あがる?
実際は近接で繋げたりはしないけど

それとも、マイナス効果的なこととかあって禁止事項?
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 14:10:57.84ID:N4aaKJh80
「高周波の振舞い」は現場現場で様々

あなたがどういう環境と目的で馬鹿な直列増幅を
考えたのか知りたくは無いが、地上波もデジタルになり
フロアノイズの増加の心配が全く無いので一度試せばよい
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 19:09:38.51ID:XSBa1og70
>>459
その後に、たくさん分配してるとか、同軸が古い細いとかで、
ブースターの増幅以上に減衰してるのなら効果あるよ
強くなりすぎるとCN下がるので注意
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/24(水) 20:18:26.10ID:us4ewy0N0
うちは色々なことをやってるから三段ブースターだわ。
経路によっては更に一段追加。
でもゲインはそれなりに調整しないと怪しいチャンネルも生まれる。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/25(木) 17:26:41.88ID:l8z39wG+0
そんなに分配するなら複数アンテナ立てた方がよくない?
今なら見た目重視の平面もあるんだし
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 08:53:13.03ID:IVCWGIre0
特にCSの録画が大雨降っていると失敗していることがよくある。
やはりケーブルしかないのか・・・
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 10:39:10.34ID:pCGUzSJJ0
ケーブルテレビの送信元は超でかいパラボラで受信してるの?
それとも、放送局から直接有線で受信しているの?
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/27(土) 11:24:53.25ID:yeOybv2h0
>>469-471
BS民放やNHKは巨大パラボラだが、STB経由でないと見れないCS等の有料chは専用回線なCATV局が多い
その場合は天候関係なく安定してる
あとNTT系がやってるひかりTVもそう。これはIPによる再送信だが
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 00:55:07.08ID:KiU4ZXNL0
>>472
補足すると、フレッツテレビの場合はCATVとちがって、スカパーの衛星の電波をパラボラで受けてる。
CHの契約先もスカパーと直接。そのかわりSTBは必要なく市販レコーダーで録画できる。
ちなみに5年ほど使ってきて、爆弾低気圧で全く映らなくなったことが1回だけあるが、
あとはたまに落雷でノイズが一瞬乗る程度かな。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 00:58:23.56ID:KiU4ZXNL0
ちなみに「フレッツテレビ」と「ひかりTV」はまったく別物。どちらもNTTなので混同されがちだけど。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 01:54:59.26ID:G/Er3Hrq0
CATVのCSを流している配信業者ね。
ジャパンケーブルキャスト株式会社
http://www.cablecast.co.jp/
JDS - 日本デジタル配信株式会社
http://www.jdserve.co.jp/
衛星回線と光ファイバー回線の2種類がある。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 02:08:50.06ID:G/Er3Hrq0
今は、衛星回線無くして光ケーブル1本に絞っているようですね。
JDSはJ:COM系、ジャパンケーブルキャストはひかりTVの回線使っているようですね。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 14:00:43.68ID:IUDdvcY80
降雪の翌日に久々アンテナレベルを
チェックするとスカパープレミアムの
アンテナレベルが最高点で驚いたよ

10年経過したアナログチューナー付属
アンテナで、以前は確か表示が99での
精々60くらいだったから、きっと送出側が
送信のゲイン上げたと想像している

皆さんのはどうですか?
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 15:10:24.77ID:FuwrTKlZ0
20年くらい前のスカパーのアンテナがあるんだけど
これでスカパープレミアムを受信できますか?
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:25.45ID:PXdZ6yA30
以前に毎日気温と受信レベルを記録したことがある。それによると気温が低いと少し受信レベルが上がる傾向が認められた。
気温が低いとアンテナシステムの性能がやや向上するのかもしれない。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 09:01:24.12ID:vWNfJasG0
高周波は水に阻害されるだろ?

空気中の湿気量の影響を受けるから
乾燥している低温期は減衰は低いはず

ところで皆さんのアンテナレベルは?
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 12:33:09.68ID:bm6KlFi60
俺のとこでは湿度高いときの方が遠くの局のレベルは高い
地元局は湿度も温度も関係ないが
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 04:44:38.41ID:YxKQDJGx0
目黒区、小雪

地デジの1〜8chは最高100目盛りで
80だから晴天時ど同様でMXは51

スカパープレミアムは最高99目盛りで
75だが、晴天時は常に99張り付きだ

若干雪雲に邪魔されてはいるが先日の
雪の日は0〜25で今日は余裕のヨッチャン

BSは天井が100で平素60くらいだが48
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/02(金) 17:10:03.86ID:+lazVV5J0
マジレスするとテレビで表示されるアンテナレベルの数値は統一されてない
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 08:29:55.21ID:A/3aPC0R0
>>499
物凄い設備で測定してるのかと思ったら普通のアンテナ使ってて笑った
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/013103059/zu02.jpg
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:58.89ID:Llmuzzrt0
よく見ると切れ込みが浅いのでアンテナの蝶ナットの締め込み、
緩めには使えないかも (´・ω・`)
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/03(土) 20:13:15.70ID:KnbihpTe0
新規で日本アンテナの分波器買って繋げたらBSがテレ朝とTBSしか映らない
同じ配線で既存の分波器を繋げるとBS全局映るからアンテナとTVのせいではないと思うんだけど
この場合分波器の初期不良を疑うべき?
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 02:18:03.42ID:J7VupVN30
>>510
元々受信レベルが低くてギリギリ全局映ってるところが分波器の減衰によって受信できなくなっている可能性もあるけど、
直接接続時に十分なアンテナレベルがあるなら間違いなく分波器の不良かと
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/04(日) 14:16:08.81ID:1VixJ/w20
まず元波の分波減衰分の補償だろ
そもそもの電波強度が弱すぎるよ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AZGRB6A/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&;psc=1

これは本体で2波出力、4分配し
合計8波分配しても全然平気だよ

更にトリムで減衰方向調整できるから
値段の割に結構多様な環境に合うよ
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 04:08:43.89ID:yXDzaikP0
おおゆ
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 05:11:44.67ID:PJ+YWQct0


の地方は本当に大変だね

都内30年以上在住だが郷里が
彦根で湖北ほどではないが福井
から垂れて来る雪と寒さが異常で
子供の頃の記憶は寒さしか無いなぁ

それに比べたら東海〜京葉は雪
なんて年に何回だから今すぐにでも
自宅屋上のアンテナをメンテできるし
衛星系のレベル低下も少なく済むよ

TVヘビーユーザには東京生活が一番
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 12:42:53.28ID:S8BqBhe00
大阪はVU兼用アンテナを上げてる家が多いな
アンテナ上げてる家の8割くらいがそんな感じ
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 14:31:58.43ID:S8BqBhe00
東京のアンテナ住宅は全部、業者呼んでアンテナ取り換え工事をしただろうが
大阪では10年前のアンテナでそのまま受信している家が非常に多い
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 18:12:24.11ID:1tcSUtA80
都内は既存VHFアンテナでFM補完が
十分以上に聴けるので環境が許せば
是非残すべきだったが、波長から大型
になるVHFは劣化と悪天候破損が怖い

ただFM聴取用になると東京FMは未だ
東京タワー送出なのに他はスカイツリー
送出で、つまりもし全部を網羅するなら
二方向対応が要る面倒臭さは生じる

うちは運良くその両タワーが自宅から
完璧な同一方向で既設VHF12素子は
そのまま理想的FM補完受信ができた

復調装置は個人頒布ながら最高音質と
評判のFPGAデジタルチューナー基板で
残存VHFアンテナと2万の基板で文句無し

地方のFM補完波はどこから飛んでくるの?
既存VHFをそのまま使える地域って在るの?
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 20:42:33.01ID:fYUA/vLj0
うちは地デジ化したときVHFを外してたが繋いでみたらFMもそこそこ受信できた
その後、地デジが不安定なのでブースターを付けたらFMはまったく受信できなくなった
CATV用のブースターに変えたらFMも入るようになるかもしれないがまだやってない
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 13:06:20.38ID:dIjhWsrB0
CATVにはブースターはつけてないので普通にFMが入る。FMはネットでもやってるな。
これだけ安定してFMが聴ける状態にあるがFMは聴かなくなった。おおらくネットの影響。
ネットには何万というFMがある。ところがこれも聴かなくなった。レコーダを全録にしてから、これを見るので手一杯。とても他を見る時間がない。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 13:37:04.45ID:n60bsNpE0
ワイドFMで中波ラジオを放送しているらしいな
聴けるラジオも持ってないけど
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 13:50:19.07ID:kJDOIAX+0
そういや関係ないけど、VHFってLowとHighの間に結構な周波数の空白あるけど、あれって何で?
ハムでもなさそうだし、調べてもわからないから、詳しいひと教えてください
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 14:40:21.46ID:GVY4ieMN0
>>527
テレビだとC13からC22、他に消防無線とかに使われてる
多分最初にテレビに割り当てられたのが1から3chでその後民法が増えて
割り当てようとしたがミッドバンドは他に使ってたんで
VHF-Hになったんじゃないかと推測
でUHFの下にも隙間がある
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/10(土) 14:52:45.37ID:kJDOIAX+0
>>528
防災無線に使われてるなら仕方ないですね
空いたVHF帯を使ってUHFの地デジを移行させれば携帯なんかのバンドに使えると思ってたのに
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 03:38:21.10ID:41pRhQnz0
>>526
地デジの占有周波数帯域幅が6MHzしかない現状で4Kは無理。
占有周波数帯域幅を広くすると今度はOFDMの特性上、電波が遠く飛ばなくなる。
帯域幅6MHzで送信できるデータ量で4K動画を圧縮できるCODECができるまで我慢。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 06:00:44.10ID:nLlRuOub0
>>528
当初出回った、暫定仕様のテレビチューナーは
ch1-3 4-6まで対応、ch7-12は受信できないのが特徴
https://i.pinimg.com/originals/75/87/40/7587400a094cd6d9cac14ffa9415668c.jpg

しかも
当初の割当はch3 4-6で、米軍レーダー波の関係上
若番のch1と2は使用できなかった(のちのch12も同様)
そのため、東京AKがch3、大阪BKがch4を割当られる
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 06:24:38.29ID:wK8LEP4A0
テレビ放送始まって数年は今の物価で言うとクラウン買う位の値段だったらしいなぁ
親父からよく聞いた
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 14:20:30.61ID:rrvhK4nP0
金持ちしかテレビを持ってなかった
昔の金持ちは親切で近所の貧乏人の
子供達を招き入れてテレビ放送を
見せてくれたよ
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/12(月) 15:39:43.74ID:ResgxL+B0
貧乏故にテレビがなかった訳ではないが、テレビが一家に1台の時代、相撲の時間のアニメは近所の家で見せてもらった記憶がある。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:09:53.00ID:r8shOgpl0
大雨降ってもCSが映るようなアンテナや増幅器(家庭用)ってないの?
大雨降ると録画に失敗してる・・

ケーブルテレビは無しで
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:13:00.21ID:AKxjPYFy0
>>538
パラボラでかい奴にするしかないよ
でも完全に防ぐのは無理
CATVレベルのパラボラでも駄目なときあるし
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 09:45:35.21ID:tNdXm5mR0
>>538
やれることは

できるだけお皿が大きなアンテナを使う
金具を水準器を使ってまっすぐ設置
アンテナの向きをレベルメーターなどで
ゲイン最大になるよう0.1mm単位で調整

これでダメなら諦める

衛星の方向に障害物とか論外な
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:33.06ID:dFFVUGy60
大径は風耐性面が問題

固定パイプ径を太く、土台
にも強度が要求されるのよ

まぁパラボラ端に直接ステー
を配してガッチリ固定がいいな

精密調整を踏まえた上での話

あとメッシュパラボラで空気の
透過性を確保するのもいい

でもそこまですると近所から
変な人のレッテルを貼られる
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:45.97ID:DkJQ5B330
メッシュパラボラも含めて100個くらい上げてる静岡のおじさんなんか
地域では有名な超変人なんだろうな
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/14(水) 17:36:16.96ID:iYkt6PMh0
地域性もあるだろうけど、そんなしょっちゅうノイズがでるんなら、どこか異常があるんじゃないかと
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/16(金) 00:32:28.04ID:NgzvK+lL0
>>517
関東だけど?
軒下に置ける場合はそうした方がいい
降雪時、吹雪でなければ除雪の手間が省けるし!

当方の近所では?
屋根にパラボラある戸建はほとんど無いな
屋根馬はアパートぐらい、垂木にサイドベースも2軒ほど
あとはすべて、ベランダの柵や壁面の設置だから
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/23(金) 12:56:29.21ID:GydoVLnt0
隣の家は屋根に地デジ用とおぼしきアンテナが立っている。方向は東京。
だが、ここは地域局が反対方向にあるのだが、それを知らないのか、あるいは別の理由があるのか。全くつきあいがないので事情はわからない。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/23(金) 12:57:24.97ID:GydoVLnt0
パラボラはみかけない。この地域はCATVがあるのでこれに加盟していればアンテナは不要。
だが、STB経由のBSやCSは不便なので、ベランダにBS用のパラボラを置いている。
この地域のCATVは地デジパススルーはやっているが、BSパススルーはやっていない。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/23(金) 19:50:51.87ID:R6ektTrt0
うちの近くに中継局があるけど隣の住宅でさえその中継局ではなく中継局が受信している局の方向にアンテナを向けている
デジタルだと隣の中継局のチャンネルを自動選択してそうだけどね…
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 04:03:15.29ID:4p0wSieU0
>>548
距離がとても近くて電波が十分強ければ
いい加減な向きのアンテナでもけっこう受信出来たりするので
条件が合えば遠い基地局に向けたアンテナ一本で両方受信出来ちゃうこともある
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/24(土) 12:00:07.86ID:wEqy2dys0
うちがそう
アンテナを遠い比叡山(滋賀県80km)に向けているが、非常に強い生駒山波(大阪府30km)はほぼ最強レベルで受信する
かなり強い摩耶山波(兵庫県40km)も安定受信している
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 10:23:55.24ID:/n0Ew1rj0
マスプロのアンテナの取説にはナット締め付けのトルクが指定されているが
イラストの締付け工具はプライヤーだ
プライヤーで締付トルクってどうやるの?
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 13:55:43.57ID:nHsUbilo0
>>555
プライヤーの枝のとこに棒でもくくりつけて
バネばかりで引っ張ればプライヤーでも可能

マジレスすると「程良く締める」を数値化しただけ
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/25(日) 20:30:55.25ID:11VAWwef0
>>555
蝶ナットをトルクレンチで締められないよな。
昨年台風でFMアンテナのポールが脱落して隣の庭に落ちてたよ。
今度は風で飛ばないようにアルミのポールをつぶさない程度にプライヤーで締め付けてやった。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 01:00:02.71ID:qyIEui6f0
今、地デジアンテナから10mはS5C-FBで、中継コネクターを挟んで5C-2Vを10m繋いで
部屋に引き込んでいるんだけど、S5C-FB20mに交換すれば、ギリギリで映らない局が
綺麗に映るようになりますか?
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 09:34:37.68ID:Pdk23/GU0
>>560
5C2Vとかノイズ受けまくりだからギリギリなら受信できるようになる可能性はあるね。
どっちみちS5CFBに変えた方が安定するし減衰も少なくなるから変えるべきです。
機器への接続はF型コネクターを必ず使用しましょう。
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 09:39:57.12ID:uViEtNXw0
>機器への接続はF型コネクターを必ず使用しましょう。

さすがにこれは蛇足の蛇足で(苦笑)だわ

そもそもグレード差は対応周波数に対してで
なんで先端から終端まで75Ω同軸が「Vだから」
って理由で外来ノイズを受け易いのか意味不明

おまえはここでアドバイスする資格が無いよ(笑)
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 09:59:28.74ID:Pdk23/GU0
>>565
5C2Vは荒い編組の1重シールドでS5CFBはスズメッキ編組とアルミ箔の2重シールド
シールド性能は全然違うの知らないの?ww
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 10:02:24.61ID:uViEtNXw0
アホは死ね

なんでインピーダンスをさせるのか
更にデジタル放送って事も忘れている

アホは死ね
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 12:08:28.75ID:Pdk23/GU0
デジタル放送は信号強度と信号品質の両方が重要で減衰して信号強度が下がれば
ノイズの影響も受けやすくなるから無関係な訳がない
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 12:16:40.11ID:o3feV1qh0
>>567
> なんでインピーダンスをさせるのか
> 更にデジタル放送って事も忘れている

インピーダンスの概念も俺も良くわかってないわ
何故75オームなのかも分かってない
寧ろ抵抗が低ければ低いほど減衰が少ないからアマチュア無線の50オームが優れてるんじゃねえの?みたいな認識。
この辺寧ろ教えてくれw
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:45.35ID:67foRSYO0
インピーダンス整合 同軸ケーブルでwikiれ
75Ωはダイポールアンテナに整合するからとも
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 14:31:16.26ID:Ig5oNJ610
>>570
放送施設の送受信設備では50Ωだよね

共聴施設などの受信施設だと75Ωで
かつては直列ユニットなどから出力時に
VHFは300Ω、UHFは一部200Ωなどで機器に

個別受信だと、かつては300Ωや200Ωでアンテナから機器に

今では受信設備はテレビ/FM用だと
基本的に75Ωで統一してる

でも、インピーダンス整合の観点だけだと?
75Ωは200/300Ωより減衰率は多いんだよね
(同軸のシールド性能を無視すればの話だが)
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 15:53:42.44ID:8lkKlyuZ0
大手アンテナメーカーの同軸ケーブルは
どこの電線会社が作ってるの?
フジクラ?
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:45.49ID:1dEZidM60
既知と無知の齟齬が酷過ぎ(苦笑)

>ID:Pdk23/GU0は価格.comレベル

爆笑させてくれてありがとうです

しかしまぁ隠蔽箪笥の意味と効能を
知らずによくここに出入りしレスするな

笑い過ぎて腹が痛いわ
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:08.60ID:1dEZidM60
>>574
電波に拘る奴のメインラインは自室に
「一本引き込み」なんて当たり前です

当然アンテナからマシンラックまで
継ぎ足し一切せずに一本同軸だよ

それをまず自分が吸い上げ分配し
他部屋は補償増幅して屋内配線から
逆流送出し各部屋に配信するんだよ

屋内配線端子なんて最後の最後の終端
だから、まず最上流でどこまで良質電波を
保ったまま分配配信するかのほうが重要

メインの電波ラインの品質管理を徹底
させれば部屋端子減衰なんて屁ですよ
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/28(水) 21:22:24.66ID:67foRSYO0
俺もアナログ時代はこだわっていたがデジタル化してどうでもよくなった
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 05:06:33.00ID:Z1QQEXZT0
私もそのクチですよ

VHF時代は自宅ビル屋上に毎夜
上ってマスプロGK12素子の方向
調整を光る東京タワーへミリ単位
照準して反射波の増減を調べた

妻には頭おかしいと思われてた

当然自室まで5FBを一本引き込み
したが8分配してもまだ過剰強度で
各機器に合ったATTを噛ませ調整
していたが時は流れ地デジの時代

インピー整合させれば最低値以上
かだけの手軽さはに腑抜けになった

ただ運良く2系統のFM波送信塔が
一直線上に並ぶ目黒暮らしなので
その後始まるFM補完AMサイマル
放送受信において残存VHF12素子
アンテナが殊の外役立ち救われた

強い電波をデジタル復調基板で聴く
FM放送は理解を超えた高音質だが
興味あれば下記辺りから入られたし

http://nice.kaze.com/av/fpga-tuner.html
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 06:15:02.97ID:Z9yL4qgq0
アナログ時代はよかった

RL誌やAB誌での関連
記事が面白かったね

同軸の太さと受信画質の
相関検証とかやっていた

だが今やデジタル波や
コーデック伝送の時代

過去の話だね
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 06:32:16.91ID:Z9yL4qgq0
都内、時々大雨

アンテナレベルはBSが2
スカパプレミアムは潔く0

地デジは80でさすがだが
MXは58で安定の低レベル

おっと今BSが復帰した
ようだがガタガタだね
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/01(木) 19:12:03.25ID:VoaxW6mJ0
最近の地デジアンテナの反射器は上下に広くなってる。以前の狭いタイプの2倍くらいありそう。
当然、現行品は前後比が優れているの?
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 17:46:13.09ID:lEm06uen0
L字型で片側F栓オス片側F栓メスのコネクターはホムセンや家電量販店には売ってないな
需要が少ないんだろうけど
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 18:07:55.14ID:RLmDxIhX0
FのL型アダプターなんてネットでなんぼでも売ってるだろ
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 18:36:30.21ID:lEm06uen0
ネットでは買える。うちのテレビはL型アダプターがないと同軸の接続がやりにくい
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/02(金) 18:55:08.30ID:ZdqxKGis0
>>583
L字の変換コネクタ(プラグ)は?
日アン(LP-P-SP)、DX(FLS)などから製品化されてるよ
アンテナ類が、マスプロ専売の量販店やホムセンだと無理
大手でもマスプロはラインナップされてないからね

ネットなら>>584のいう様に手に入りやすい(ノーブランド品が多いな)
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 01:32:41.02ID:tuk06zly0
アンテナなくてもテレビ持ってたら受信料の支払い義務があるんじゃね?
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 09:24:58.10ID:wqxvRBM70
>>589
NHKが受信できる受信設備を設置したらNHKとの契約義務があるが受信料は受信契約によって
発生するので受信設備を設置しても契約しなければ受信料の支払い義務がある訳ではない。
ただし受信設備を設置した明確な証拠あるとNHKに訴えられて過去に遡って契約する事になる。
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 05:30:28.23ID:BysfJQ/O0
最高裁判決を要約すると
契約者の未納分は5年間
未契約者の未納分は設備設置時点から
が請求可能とか
ttp://toyokeizai.net/articles/-/201055?page=2
ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20171206004907.html

なので未契約者の場合、時効という概念が認められず
民法上の時効との矛盾が指摘されている
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 07:10:56.57ID:8zHbfgC70
NHKの受信料については立花孝志の動画を見ると
おもしろいよ。いろんなことがわかる。
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:18.44ID:qfdDTBDr0
契約って徴収員が家に来て払うように言った時点で成立だよ
テレビ所持者は契約の義務があるから支払を拒否できない
ワンセグ携帯一個持ってるだけでも受信料を払う義務がある
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 11:39:03.38ID:at2myMUp0
>>593
NHKの職員様、こんなところに出張ってきて営業活動ご苦労様です。
嘘は犬HKの始まり。
騙されないようにしましょう。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/11(日) 21:36:56.52ID:TCE/BpY70
最高裁も間違えることがあるので合憲とはいえない
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/11(日) 23:34:54.41ID:mhFTXx2e0
>>593
厳密には、神南の所轄が事態を把握した時点が
「請求権利の発生点」
契約自体は成立してなくても、権利主張できるってこと
だから料金として請求される(なので>>591

ある弁護士によると、現行の関係法令において理論上は?
ワンセグはおろか、ラジオでも可能とのこと
(現在、ラジオ単独の料金設定がないだけ)
日本の国内放送が受信可能な機器なら何でも請求できる!

>>595
今後は、放送媒体にとどまらず!
ネット接続可能な情報通信機器の対象化!?
すでに検討中だそうで、恐ろしい・・・
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 10:36:18.14ID:TAvWW9It0
パラボラ設置してるのにBS受信料払ってない奴たくさんいるだろうな
画像だけでも完全スクランブルにすればいいのに
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 12:17:41.41ID:oHld4GaC0
NHKの地上波については仕方ないと思うがBSは加入方式にするべきなんじゃないの?
他の有料放送事業者との公平性が担保できていない
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:01.48ID:lhrZ0FEx0
1、アンテナ ー 分配器 ー テレビ 0レベル

2、アンテナ ー ブースタ(Max) ー 分配器 ー テレビ 約33レベル

3、アンテナ ー ブースタ(0db) ー 分配器 ー テレビ 約44レベル

テレビの正常受信目安は45。アンテナとブースタの距離は1m。分配器からテレビの距離は15m。
ブースターは2台持ってて、2台とも同じ結果です。
こんな感じなんですが質問が3つあるので教えて頂けますか?

・0dbは分配器に直接つないでいる状態と同じなのに、1と3の結果が全然違うのはなぜか?

・0db設定でもブースタを通すと受信レベルが上がるのは正常か?

・受信レベルが高すぎるわけではないのに、ブースターをmaxにすると受信レベルが下がるのは正常か?
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 13:37:51.54ID:5EBxhs+d0
>>600
どんなブースター使ってるかわからないけど、調整のボリュームは
+30db程度の増幅を0〜-10dbほど下げるもの
それと別に入力を-10dbするスイッチが付いてたりする
そのへんはっきりさせてくれますか
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 17:15:05.56ID:lhrZ0FEx0
ttps://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/spec/THC-77FB2.pdf

レスありがとうございます。
チルトが-6dbでオンにすると確かにテレビのレベルが約8レベルほど下がりますがオフにしてあります。
ボリュームの最小は0dbです。
Catv用ですが今は地デジアンテナで使ってます。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 18:43:03.24ID:QjZB50Wd0
>>602
入力アッテネーター0〜10以上(dB)
なのでボリュームは14〜24dBに切り替わってる
アッテネーターは電波を弱める物なので大きいほど出力は弱くなる
0dB側だとブースターで24dB増幅される
最大側だとブースターで14dB増幅される
つまり0dB側が強くて正常

もうちょっとわかりやすく書いた方がいい?
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 19:53:03.94ID:NU6iVnJm0
受信レベルとはなんぞや

たいていのTVのこれは信号の強さ(電力)ではなく信号の質(信号とノイズの比率)を指している。
信号が強すぎて飽和している状態でも、受信レベルの数字は下がる。

アンテナで受信している時点でノイズが多いと、ブースターでノイズも一緒に増幅するので、
ゲージのMAXまではいかないことが多い。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:08.77ID:TAvWW9It0
チャンネルによって綺麗に映る受信レベルが違うのは何故?
遠くの同一チャンネルが干渉しているの?
うちの22chはレベルが僅か25でもブロックノイズなく綺麗に映ることがある
レベル30あれば常時安定して綺麗に映る
しかし23chはレベル25では絶対に映らないし36でもノイズが目立つ
安心して見れるのは40以上です
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 17:43:29.89ID:4Qh2Q+nB0
>>603
ありがとうございます。
あのボリュームはアッテネーターだったのですね。増減が逆の謎が解けました。

あとは、>>600の1番がなぞですが、休みの時にもう一度確かめてみます。
1番の場合のケーブル接続に問題があるのかもしれません。

>>604
古い日立のテレビだとそう表示されるんです。
45以上が正常な目安って書いてあるだけで、ゲージもないですね。

アンテナが受信しているノイズだけ除去できる機器ってありますか?
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:12.37ID:lpAAp6ah0
>>606
分配器もブースターも外してアンテナから生でテレビに繋いでの
結果があればもう少し判断しやすくなるんじゃないか
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 06:07:42.58ID:jxXaAbsd0
>>606
ブースターの電源部だけ外してブースター本体は経由したままとか
アンテナにブースター内蔵とかならレベル0もあり得るけど
ちゃんと外してるよね
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:42:12.26ID:9k5oHO+x0
上り帯域(10~55MHz)カットフィルター
ってどのようなようとにつかうんですか?
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 01:03:43.44ID:CaFGVoFN0
アンテナの蝶ナットをステンレスナットに付け替えようと思っているのですが
ステンの方が錆びによる固着が起こりにくくなりますよね?
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:53.33ID:awK2NjIM0
>>611
CATVのケーブルモデムは上り帯域を使っているけどテレビ等では下り帯域しか使用しない。
テレビ側の配線にハイパスフィルターを入れる事でテレビ配線側からの上り帯域へのノイズを
減少できる。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 11:30:07.61ID:2FZBcJlA0
>>615
ありがとうございます。
上り帯域をカットするのではなく
その帯域のなかのノイズをカットする
ということですか?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 11:48:24.38ID:j4kxuekC0
近所のホムセンS5CFB20mが1680円
これ日本一安い?
しかも現在会員限定で10%引きだ
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 12:47:56.93ID:awK2NjIM0
>>616
上り帯域にノイズが混入すると通信エラーが起きる可能性があるので
テレビ側の配線にはハイパスフィルターを入れる事で上り帯域のへノイズ
の混入を抑えているんです。
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:20:39.13ID:2qtbHFjB0
マンションなどでCATV導入すると
CATVの付加サービス利用しない部屋(世帯)の
直列ユニットを上り帯域カット仕様に交換するけど
その施工方法が雑だよな

ある部屋の交換工事で
http://d.hatena.ne.jp/pirosap/20120917/1347900146

既存のJワイド(PW色)に連接してた1端子(3コ用純白系フェーズ)を
http://f.hatena.ne.jp/pirosap/20120908085437

1コ用1端子に上下を乳白ブランクチップで穴埋
http://f.hatena.ne.jp/pirosap/20120908104142
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:02:33.77ID:/V7TvWSj0
質問なんですが、テレビの前でUHFとBSCSに分ける分配器の損失ってどれくらいなんでしょうか?
分配損失と結合損失を足した数字が正解ですか?
あと、メーカーによって結合損失と端子間結合損失のどちらかしか表示されてないことがあるんですが
これは同じものだと思っていいんでしょうか?
今比べてるメーカーだと、A社の結合損失とB社の端子間結合損失とで倍の差があるんですが・・・
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:24.32ID:A8eWAz6e0
>>625
その機器は分波器ですね。
分波器 損失でググればいくらでも出てきます。
損失はUで1.5dB、BSで2dBぐらいでしょう。
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:48:01.75ID:/V7TvWSj0
>>626
すいません。確かに端子間結合損失が表示されていないのは分岐器(分波器?)でした。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:57:51.96ID:/V7TvWSj0
>>626
分配器の損失だと5dbくらいで、分波器の損失だと1.5dB、BSで2dBぐらいということですね。
端子間結合損失は、どちらも同じでしょうか?
それとも、分波器のアウト側の2本が接続加工済みの商品だと、端子間結合損失はイン側のみ×1で
分配器の場合は端子間結合損失がインとアウトで×2ってことになるんでしょうか?

分波器の損失が、770mhzのとき、1.5db+22db=23.5db
分配器の損失が、770mhzのとき、5db+22db+22db=49db

こんな感じですか?(機器のスペックにより多少の誤差はある)
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 12:12:36.86ID:A8eWAz6e0
>>629
用語を正しく理解していないようなのでアレですが、そもそも何をしたいのでしょうか?
損失が影響するほど弱い信号を分波したいのでしょうか?
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 12:17:32.53ID:/V7TvWSj0
ただのスペック厨です。細かいことは気にしないことにしますわ。
ありがとうございました。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 18:43:06.51ID:I+S5JcNy0
昔、奈良だけど深夜にUHF?でTV名古屋か三重がザラザラだけど写るときあった
200Mほど離れた家でやってると思われるPCエンジンのカトケンが見えたときあった
ど田舎の共同アンテナだからかな?
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:14.70ID:Wd7dLhew0
RFアダプターでVHFの1chや2chに変換してテレビに映してたから
それが上流に上がって他の部屋でも映ってた
隣の姉の部屋のドラクエをよく見てた
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:19.55ID:OAS2KGzl0
アナログ時代、2Fのスカパーチューナーに秋月のUHF送信機を繋いで
自作のアンテナで電波飛ばして1Fのリビングでスカパーの番組を見ていた。
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 13:52:15.25ID:GspVbzBs0
家のテレビがまだオールチャンネルテレビじゃなかった頃に
UHFコンバーターが家に来た時は今で言う神機のような存在だったわw
民放が一つから二つに増えたのが嬉しかった
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 13:56:17.54ID:GspVbzBs0
全自動カラーテレビ
と言っても若い奴はわからんだろうな
当時子供だったワシも今でもようわからんがw
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 22:07:47.23ID:NQtS0my00
昔のテレビはダイヤル2個あってVHFはガチャガチャ回すやつで
UHFはラジオの選局つまみと同じだった
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 20:49:02.70ID:NDpZPa6E0
うちにチャンネルをガチャガチャ回すポータブルの白黒テレビがまだあるわ
結構美品だからヤフオクで売れるかな
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 00:04:16.44ID:fjLzef900
何でVHFはチャンネル毎に有段切替式だったのにUHFは無段階調整だったんだろうか
チャンネル数が多いから仕方ないのかね
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 11:49:40.55ID:Baai4UEz0
昔は都市部はVHF放送でチャンネルをガチャガチャ回してたが
田舎に行くとUHFコンバーターというのをテレビの上に乗せて
ラジオみたいに選局していたよな
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 12:12:34.68ID:UbMWubIT0
>>653
50もの端子をもったロータリースイッチ
それぞれ1chずつ周波数の同調の微調整をするつまみ
それに対して実際に受信する局は片手で数えるほど。
当時としては技術的にもコスト的にも無理すぎた。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:49.16ID:mSyLdaP60
>>649みたいなテレビの中に液晶テレビ埋め込めば売れそうと思ったらすでに売ってた
http://doshisha-av.com/index.php/vt203-br
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_01.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_02.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_03.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_04.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_05.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_07.jpg
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 23:33:13.03ID:1h2SVhpo0
昔の足つきや家具型テレビは高級感あったよなぁ
この真似製品は安っぽすぎる
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 00:37:46.69ID:/gh5uEhv0
液晶の画像とこのテレビのデザインは激しく違和感がある
昔を知ってる人は買わない
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:30:38.67ID:5Ic76rmo0
やるんだったら?
「厚型の復刻は?厚型でないとダメ!」(薄型パネルでは臨場感に欠けるな)
曲面スクリーン仕様のリアプロでしょ!一応、中で投影してるし・・・
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:47:23.76ID:5Ic76rmo0
そんでもって、地デジ受信には?
このリアプロ専用に開発したUHFコンバーターが別途必要
チャンネル合わせは、手動でダイヤル回し物理chに・・・
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 15:04:24.55ID:5Ic76rmo0
なお録画には、オプションで様々な過去のVTR模造機を用意
デジタル対応のオープンリール式(標準I型相当)を手始めに
U、EIAJ-a、V-CORD、β、VX、VHSなどを展開予定
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:36:45.71ID:a2azjlYs0
それよりも、ブラウン管再生産しろよ。
液晶やワイドブラウン管だとファミコンの光線銃が反応しねーんだよ。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:15.42ID:fP+q77J30
うちの地デジ内蔵ブラウン管は去年壊れて
急きょ4:3液晶に地デジチューナー付けて見てたら1年たったぜ
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 19:19:31.16ID:nMpU/16d0
地デジ放送(弱電波放送)が初まった時にマスプロのブーメラン型アンテナをベランダに取り付けたのをまだ使ってる。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:05.09ID:JtcNBsa60
というか、ブースタが壊れたら買い替えとなる
ケチな人なら分解してアンテナだけにするかもしれんけど
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 11:16:44.27ID:661egJy50
マストにデザインアンテナ付けてるのは素直に骨型付けた方がよくない?と思ってしまう
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 08:08:19.31ID:Ea/UsQJi0
ブーメラン型とか初めて聞くんだが何のこと言ってるんだ?
てか勝手に言葉作るなよ
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 08:41:48.77ID:RskR0EkT0
おにぎり型のアンテナは記憶にあるんだけどそのアンテナの事?
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 09:03:49.75ID:CM+uXmrB0
多分、俗にいう「カイトアンテナ」のことじゃない?
内部構造が2種類あり、八木とスリット(スロット)に大別
素子数がハッキリ表示されてるのが八木で(大抵が5素子以下)
**素子タイプとの表記はスリット(14素子、20素子タイプなど)

建物に設置する
地デジ用デザインアンテナは大きく分けると?
平面(中身は双ループ)と、カイトの2種類で
大抵の内臓素子はプリント基板
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 09:14:28.99ID:CM+uXmrB0
だから、ブーメランとかおにぎりってのは?
厚みのあまり無い八木式のカイトだろうな(マスプロにもあった)

地デジ初期には各社から出てたけど、最近はあまり店頭で見掛けないよね
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 10:03:38.56ID:CM+uXmrB0
ブーメランと言えば、大年の厳つい車御用達!?
尾翼状した見た目重視のカーアンテナはそんな感じだったな・・・
http://img02.ti-da.net/usr/maroshi/CA330093.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ohbeicars/imgs/2/c/2c0fe638.jpg
ttp://blog.livedoor.jp/ohbeicars/archives/39971570.html
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 15:44:51.17ID:mapUf5v50
フラット型は結局今の長方形のを縦につけるのが一番効率良かったのかね
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:25.80ID:CM+uXmrB0
双ループにカバーを付けた格好だから
水平偏波※だと、送信用同様に縦長となる
(※H/V兼用の場合)
ただし、受信専用8〜26素子タイプは
縦に長くなっても基本的にすべて2L相当

それは、横(水平方向)よりも
縦(垂直方向)にエレメントを展開する方が
ゲインや合成的に有利なのが関係してる
(逆に半値角が広がり指向性は劣る)
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 17:41:48.01ID:CM+uXmrB0
逆にスリット式だと
横方向にエレメントを展開した方が、ゲインが上がる傾向がある
8〜20素子タイプ(相当)と性能が上がるにつれて横幅が広くなる

UWPA(8素子相当)
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20111005/yahoo/b/b127539583.2.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=480x10000:format=jpg/path/s17fa0469e05cee72/image/i952939b01bc96b03/version/1279225679/image.jpg

UAH710(14素子相当)
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lumiere10/cabinet/01434325/img61092115.jpg

UAH750(20素子相当)
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/seiko-t/cabinet/uhf/uah7502.jpg
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 19:31:58.08ID:Ea/UsQJi0
それにしてもスロットアンテナでググっても理屈が全然わからん
こういうの理解できる人って相当頭いいよな
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 20:39:34.92ID:mSOlRvKF0
屋外防水接栓って垂直に降りてる分にはキャップ被せるだけでビテープとか要らないよね?
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 23:22:05.44ID:5RpD8H6c0
ビニールテープはかえって水が抜けなくなるから巻かないほうがいい
DXアンテナのは巻くなってかいてあったはず
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 06:35:36.49ID:JHUbcHvW0
うちは自己融着と熱収縮でガチガチ仕上げ
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/13(金) 14:57:37.63ID:6IAyx9mX0
ドフでBSアンテナとかに付属してるS-4Cケーブル15m?が540円だったから2個と
使用感のあるS-4C15m?と隙間ケーブルと15m?が繋がってるのとベランダ取付金具セットが1080円と
室内用のアンテナスタンドと東芝のBSアンテナセットが3240円だから買ってきた

買ってはみたものの今の所使い道がない
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/15(日) 07:23:32.77ID:xyDB03sO0
ここはテレビ放送受信設備総合スレで合ってるだろ
検索に引っ掛かりやすいようなスレタイにしてるだけであって
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 14:24:48.70ID:AfUcdXn+0
壁にアンテナ端子付けるのに
はさみ金具を使うかスイッチボックス使うか悩む今日この頃
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/16(月) 15:08:16.12ID:m+A64ZOO0
アンテナポールがぼったくりすぎだから、スチールラックの柱で代用したった
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/17(火) 18:54:10.33ID:nPmAGH/K0
48−38のジョイント金具で普通の屋根馬に48φの単管を立てられますね
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/18(水) 04:59:42.99ID:aLjTZ44D0
>>710
そもそも、直列ユニット設置に
ボックス施工なら、アウトレットボックスじゃないと
ボックス内で同軸取り回せないでしょ

ボックスレスでも?
変な処に穴開けちゃうと、C形金具使えないし
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/20(金) 10:05:25.46ID:AZsKM61S0
>>715
スイッチボックスで直列ユニットのケーブル取り回せなかった事は無いな
7Cの同軸使ってたとかコンクリにボックス埋め込んでたとか何か理由があったの?
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/21(土) 22:29:23.00ID:YL95tREs0
下地センサー欲しい
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/22(日) 17:12:39.27ID:BK7DaPVz0
マグネットを使った下地センサーで釘の上に来ると棒がぴょこっと立つタイプなら1000円以下。
結構使えるよ。
俺はこれで下地を探してテレビを壁掛けした。
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 01:42:18.48ID:9s30XR5v0
アンテナ工事はいつも自分でやってるから作業代は0円なんですけど
木造瓦屋根の2階の屋根に新規でアンテナをつけてもらうと
作業料はいくらくらいかかりますか?
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/30(月) 07:49:10.62ID:nM04sVdT0
>>722
地デジアンテナ材料費込みで1万5千円
BSはプラス1万5千円
ブースター付けるならプラス1万5千円

BS見たいなら5万円でお釣りがくるぞ!
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 05:49:08.22ID:BqZx5ueH0
>>722
地デジ、BS、ブースターで7万円かかったけど、ずさんな工事されて屋根馬の取り付けから全部自分でやり直した。
今はFMアンテナまで付けてしまった。
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 10:44:15.02ID:QT0Hm3+G0
地デジアンテナ材料費込みで1万5千円
これはないんじゃないですか?

アンテナとポールと屋根馬とワイヤーと支線アンカーと同軸だけで1万5千円位必要でしょ?
それ+作業工賃
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 18:22:44.66ID:e3uhQDjG0
地デジアンテナの材料代を計算してて気付いたんだけど
平面アンテナは壁に取り付けると馬もマストも支線も必要ないから材料費随分安くなる
屋根に上がる必要も無いし単価高くなるから工事業者にとっては万々歳だな
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/01(火) 19:06:17.57ID:/00x0WS30
近所に住んでる叔母が2週間前の強風の日からテレビの映りが悪いので
見てくれと言ってきて、見に行ったら倒れたアンテナが隣の家との隙間に嵌まっていた
そんな状態でも8ch10ch以外はきれいに映っていた
アンテナを屋根に引き上げたら横倒しの状態でも全チャンネルが映った
平面アンテナで十分映るだろうな
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/02(水) 16:51:09.27ID:85yPL2Gz0
>>737
ちょっとだけノイズが減る
ギリギリでなんとか映っているような場合は効果があるかも

普通はわざわざそんなの必要ないようにマージン確保しておくものだか
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 14:02:24.65ID:XvYpLU/I0
奈良県内の住宅地域で14〜20素子の
普通のアンテナだけで(受信ブースターなし)サンテレビが映る地区はありますか?
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 15:31:56.44ID:nA0Th6my0
大阪ではいまだにVU兼用アンテナで見ている
家が非常に多いのですが
アナログTV大阪が19chだったからですか?
もしも32チャンネルだったら受信は困難?
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 15:37:31.40ID:A0s7Vc+D0
>>742
特に改修せずに映るからアンテナ周りをそのままってところが多い。
質問の32だったらって意図が不明なのでその点は知らんが。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/06(日) 18:51:54.96ID:uaB3uSz30
>>731
屋根には上がらないが、アンテナ設置時には
梯子に乗っかって不安定な状態による作業だから
設置場所によっては反って厄介な場合もある

アンテナ本体以外の資材代は機種にもよる
壁面設置だと、サイドベース必須の機種とか
専用の壁面部材が別売とかもある

トータルだと
八木と平面は機種や設置方法によって金額違うし
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 12:25:44.36ID:2JLZkA7q0
>>743
テレビ大阪アナログと地デジ各局のchが近いからアナログ時代の設備でも受信できる事が多いが、そうじゃなかったら…って事では?
実際19chより上をカットする仕様のミキサー使ってるとNHK-G大阪だけ弱かったりする
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 18:38:48.44ID:Bs0uH3NA0
テレビの特定の局だけノイズがよくでる状況が度々あり
壁〜テレビ間のアンテナケーブルを変えてもしばらくしたらノイズが出だしたり、テレビの前で手をかざしたり近付いたりすると乱れたりする状況で

壁の中のアンテナ端子(?)を取り出してみたら、引き込みケーブルの取り回しのせいかアンテナ端子が上下逆で
上から来てるケーブルを【J】の時に引き込み、下側から接続されてました

結論から言うと端子の上下を直し、上から来たケーブルをそのまま真っ直ぐ端子に接続される形にするとノイズもなくなり現在まで安定してるんだが

この【J】の字に曲がってたことがノイズの原因、ノイズの拾いやすさになり得るのでしょうか?
今まで曲がった状態でも観れることもあったので直接的な原因かはわかりませんが

長文&素人故に言葉足らずで申し訳ない
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 18:47:08.41ID:mxuI5abe0
>>747
テレビ端子の壁の中の接続はF型ジャックですか同軸直結ですか?
同軸直結だとそこからノイズが混入する事があるのでテレビ端子を
新しいF型ジャックのものに交換しましょう。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 18:48:41.91ID:mxuI5abe0
>>747
書き忘れましたがJの字になっていてもちゃんと接続できていれば大きな影響はありません。
そんな事で変るのならアンテナからの信号が来ていないか弱過ぎる可能性があります。
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 19:06:28.50ID:Bs0uH3NA0
>>749
ネジなのでF型になるんですかね
集合住宅なので屋根上のアンテナからの引き込みは全く把握しておりません

そうですか、Jの字や端子が上下逆接続が原因でないなら根本的な解決にはなりそうにないですね…今綺麗に映ってる状態をなんとか維持したいものです
ご意見ありがとうございました
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/07(月) 19:06:55.74ID:Ei7XGLhX0
アンテナやケーブルって世界共通なんか?
自分が知らんだけで海外メーカーも日本に入ってきてるのかな
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 04:06:29.64ID:EUlTkJhE0
>>750
急角度で曲げることの悪影響は確かにあるよ
圧迫されて同軸の形が崩れるから
それでノイズを拾いやすくなるかまでは定かではないが
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 11:43:19.29ID:gyig9cnX0
>>752
取り回し変更後アンテナレベルが10ほど上がり今までなんだったのかとw

今までは接続されたままの端子を壁から引き出してる状態だと安定し、壁に納めると不安定になったり…ケーブルに触れていると安定したり
そんなことせずとも安定してる時期もあったりで困り果ててましたw
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 15:30:51.37ID:lLvd9G0+0
うちではメイン経路は各
アンテナからマシン棚まで
「一本引き込み」で繋ぐ

別室はそこから分配するから
どの部分が問題かが一発で判る

つまり地デジ・BS・CSは
全て個別ケーブルで引き込む

変な混合やら絶対しない事で
トラブルは完全回避できるし
各ライン劣化は個別対処できる

誰にでもできる簡単な対策だよ
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 15:50:43.86ID:EENPq20G0
>>754
断線の場合は全部のチャンネルに影響でるのでは?と思ってしまうのですが違うのでしょうか

>>755
2階建て共同住宅の1階住まいなもんで…
上の住人がこちらへのケーブルへ触れたり出来る状況なのか独立しているのかもわかりません
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 17:34:00.84ID:lLvd9G0+0
そういう生活では我慢だね

受信に適した環境を
自力で獲得してください
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:45.73ID:MEJ2ZQOH0
>>757
引き込みのケーブルの曲がり具合によるレベル低下やノイズの拾いやすさがあるのかという質問が本題だったのですが
最終的に煽りのようなアドバイスありがとうございました
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/08(火) 19:33:33.68ID:MEJ2ZQOH0
>>758
地上波の特定のチャンネルのみです
飛行機も飛び交う町なのですが雨や飛行機等で乱れることは特になし

端子の上下を正しく直し、曲げを解消しただけで安定したのはいいのですが
曲がってる状態でも安定してたこともあり、根本的な解決にはなってないんじゃないかと疑問に思った次第です
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/17(木) 02:01:00.49ID:qnxFNxdN0
屋根裏にDXアンテナのブースター設置しようと思ったけど
使用温度範囲が-20〜+50なんだよね

ただブースター設置のこと調べると屋根裏に設置してる事例多数

夏場なると気温35度以上になること何回もあるから屋根裏は50度以上になりそう

どうしようか悩む
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/17(木) 03:12:03.21ID:W7M6KFSz0
増幅部と電源部が分離してるタイプなら、電源部を高温にならない場所に置けば大丈夫かと
但し、コンセントと分配器が電通可能な系統に挿入しないと駄目だけど

個人的に容易に点検できない場所に電源部を設置するのはお勧めできない
業者はコンセント抜けや誤配線などの故障以外で呼ばれるのを避ける為に屋根裏に設置するけど
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/17(木) 07:21:57.30ID:zunXH4bJ0
保証数値はあくまで保証範囲
少し超えても別に大丈夫だよ
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/18(金) 08:21:20.14ID:gZSBc7Vo0
一流メーカー品なら心配要らん
蓄積したノウハウが何十年分ある

ここ読んでいるレベルの
心配なんて杞憂でしかない
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/19(土) 13:09:40.87ID:kJyYymsI0
本当に屋根裏が50度以上になるのか??
最高温度を記憶できる温度計を屋根裏に入れれば簡単に確認できるよ
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/19(土) 13:40:34.59ID:vX4lexnd0
>>768
温度を測ったことはないが、夏の屋根裏はサウナ状態だよ。親戚の家で配線工事したけど短時間で死にそうになった。
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/19(土) 13:48:53.17ID:kJyYymsI0
うちのトタン屋根の物置も夏場閉め切ってると猛烈に暑いが50度はないと思う
真夏に屋根裏に温度計設置すればすぐわかる
50度以下なら問題ないんだろう?
電源はテレビ近くに設置すればいいし
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/19(土) 19:05:49.72ID:35uS2ILC0
屋根裏は温度よりもネズミが怖い
屋根裏上がったら延長コードやアンテナケーブルかじられた形跡あった
毒エサや粘着シート置こうにも屋根裏で死なれると悪臭酷いらしいから一応ネズミ避けスプレー撒いたりしてるけど対策に困ってる
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/20(日) 02:05:45.48ID:vy5AAr+v0
>>771
ネズミなど齧歯目の動物が齧らないよう防鼠ケーブルってものがある
しかし、5Cケーブルでそういうシースの物があるかは分からない
LANケーブルはあるけどね、実際に被覆を噛んだらすっごく辛(から)かった
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/20(日) 14:22:47.41ID:GuNcJyFr0
田舎ではまだネズミいるのか?
うちの家では30年以上前に絶滅した
子供の頃はネズミが天井裏を走る音もよく聞いたが
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/20(日) 16:31:26.08ID:1KbQ3B580
>>771
ネズミは入れないようにフタをしたりネット張ったりが効果あるよ
外をみたら、どこかから入れる穴があいてる
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:12.52ID:03UmKPfL0
友の会から上がって行けばロンガーの勝ち
友の会まで戻らずガラっていけばショーターの勝ち
オレはどっちになっても勝ち
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/20(日) 16:47:08.75ID:03UmKPfL0
>>777
すまん!誤爆だ!
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 05:11:56.10ID:V43eXDcJ0
>>771
ぬこを飼うと解決。
屋根裏でガサガサ音がしたときに、天井の板を外して当時飼っていたぬこを離したら数秒後にぬこが走り出す音がしてネズミを退治してくれた。
今から数十年前の昭和の話。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/21(月) 23:44:10.35ID:4R+devNM0
AQUOS使ってBSアンテナ付けたら
BSのアンテナレベル90以上だけどCN値14
CS映る目安のQVCのアンテナレベル65でCN値11
アンテナレベルとCN値どっち優先した方がいいかわからんけど
NHK対策で柱と柱の間の目立たないところに付けたからこんなもんかな
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/22(火) 22:51:22.29ID:s/VfpRZV0
中華サイトで日本全国のTVや
日本のBSやCSの有料放送が只で見放題のが
あったな
ウイルス怖いからすぐに視聴はやめたけど
こんなのあるんだ!とビックリしたわ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/23(水) 19:36:54.31ID:Bnrq/69Z0
日本犯罪協会対策で屋根裏にアンテナ持ってったら、感度ビンビンだったわw
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 17:08:09.93ID:6IKmjriz0
段々、気候的にアンテナ作業が億劫になるな
俺はアマチュアだから適当でいいが
プロの人は大変だろうな
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/27(日) 19:20:41.94ID:OKRPUkzJ0
プロなら仕事で金もらえるからなぁ
自宅のDIYは自己満足でしかない場合は無駄だし
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 05:06:17.42ID:dA5KEcc10
うちはビルで普通に階段
上ってアクセスできるから
別に台風でも大雪でも平気

一軒家で屋根昇るなんて
怖くて怖くてできないな

尊敬するよ
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/28(月) 13:06:01.72ID:pwO+Ti7X0
2階建じゃない平屋なら余裕でしょ
1人で屋根馬付けるのはかなり面倒だけど、破風に金具付けるだけならそこまで難しくないかと
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 13:52:58.24ID:NsJFMqXC0
ハイトパターンがあるから、必ずしも高く上げる必要は無いよ
自分で作業が難しい程高く上げないと受信できない地域ならそもそもDIYしない
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 20:55:20.56ID:qb10viiT0
>>798
VHFじゃないしデジタル化されてるから、ハイトパターンとかそこまで気にする必要あるかな。
アマチュア無線家のように鉄塔やパンザマストを自力で建てる人でもなければ、普通は業者だよな。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:10.94ID:o7RkDZBu0
CN比って何かわからなかったけど、電波品質をアクオスで見れるんだね。
うちは二階のベランダにDIYでBSアンテナ設置したら、レベルはBS85CS70って感じ。
今まで余程の荒天じゃない限り映ってたけど、CN比はBS13CS11。
業者のブログ見るとマスプロの専用の機械で、BSもCSもCN比は22以上になってた。
CN比に機械的な差異はあるのかな?
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:14.17ID:yUu5umYb0
>>800
一応確認だが、そのアクオスで確認したレベルBS85CS70ってのがCNと思い込んでない?
まあ無いと思うが念の為
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 11:09:02.63ID:bFS7x8xH0
SHARPのアンテナレベルって何年か前から基準変わってないか?
最近の機種は電波状況が悪くなければ97-99くらいになる
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/30(水) 18:06:54.72ID:qTzvAcYJ0
受信強度ならRFレベルを元にしてるんじゃないの
たいていのメーカーはS/Nベースだろうけど
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:37.67ID:5vOlj9M80
>>799
ハイトパターンはアンテナ設置時において
市街地とその周辺、丘陵地、山間部などの地域では
注意すべき点の1つであること(しかし、いい加減な業者が多数)

デジアナ関係なく、電波は波長が短い(周波数が高くなる)ほど
ハイトパターンの影響を受けやすい傾向にある
電波特性として、波長が短いほど直進性が増し地形の起伏や
構造物の影響を受け易いことによるもの

なので、VHFよりもUHFの方がハイトパターンが顕著に顕われる
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 00:33:18.68ID:2NmW0XfK0
室内からアンテナを上下左右に微調整できる夢の装置が欲しい
それがあれば目的の局がきっと安定受信できる
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 06:32:38.18ID:nDrksh5PO
>>821
ローテータ(アマチュア無線用)なら昭和の頃から普通に売ってるぞ
各種あるからググってみ
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 11:20:12.26ID:tjAs86KU0
アンテナケーブルのプッシュ式は何回も差し込みしてると緩くなってアンテナレベルが下がって映ったり映らないCHが有った
このスレではネジ式が良いて言ってたのが良く分かった。
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/01(金) 11:37:29.81ID:/tobIRJc0
>>824
SHマーク認定はプッシュプラグはNGでF型コネクターが決まり
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:08.00ID:XNXCutM+0
17年前に自分で付けた富士通のBSデジタル対応BSアンテナ 今はサビだらけ

リビングのアクオスの受信状態一覧表で
地デジの受信強度全て99
BSの受信強度90-91
CSの受信強度はND20までは90、ND22とND24は60

これはアンテナが2000MHz以上に対応してないかな?
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/02(土) 22:01:59.83ID:bZdEk88J0
>>826
2000年12月に110°csが放送開始されてる
その少し前から対応アンテナが出回ってるから、対応してるんじゃないかと
もし非対応ならもっと下から崩れて24のずっと手前から0表示になる
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 15:58:29.38ID:lN1gCslT0
>>828
2000年はBSデジタル放送の開始で110度CS放送は2002年の開始だね
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 19:07:50.27ID:+dCi/9sk0
やっと繋がった

>>828
>>829
BSA-45DH
https://www.fujitsu-general.com/jp/news/1999/11/99-N19-32/index.html
型番検索したらプレスリリース残ってた

アンテナの向き調整してBSとCSの受信強度95まで上がったのに
なぜかND22とND24は受信強度50まで下がってしまった

元に戻そうにも上手くいかない
ケーブルも17年前のだからアンテナもケーブルも新品に取り替えてみようかな
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 19:29:32.39ID:WuHb4aIr0
どこのメーカーか忘れたがBSアンテナセット(5480円)に
アンテナレベルチェッカーがおまけで付いてる
今度買うときはそれにするつもり
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:09.83ID:z2ZI5Gry0
>>832
DXアンテナのな
ネットで1000円しか違わないからお買い得だな
一度使ったけど、確か60dBぐらいで赤ランプが点灯してたと思う。
左右で消える方向の真ん中、上下も同様にマックス出せるから屋根の上で
ひとりで調整できる
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/07(木) 07:33:23.97ID:JseXDOjL0
>>831
>標準価格(税別) 32,000円 27,000円
当時はやっぱり高かったんだな
今じゃ自分で設置出来れば5,000円程度で買えるし
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 00:50:09.81ID:9DevYyDW0
>>834
当時でも、45pBSアンテナの実勢価格は
リリースに記載する標準価格の半分以下だったな

その頃、アンテナ大手などBS普及モデルはオープン価格が主流
http://gold.ap.teacup.com/josefzenchan/2078.html

昔から、家電メーカーの
標準価格(メーカー希望小売価格)は当てにならない
値引き後の実勢価格との差があるように見せるための囮 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/08(金) 01:26:38.73ID:YcTVrTXc0
95年でDXのシングルビームの60cmCSアンテナが実勢価格で3万位した
富士通ゼネの33cmのBSアンテナセットが8000円位
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:19.21ID:yGyrF70U0
今、2年前に買った5CFBを10m、15年前に買った5C2Vを10m、中継コネクターで繋いで
視聴していますが、見たい局がギリギリ受信で、状態のいい時はきれいに映りますが、
悪いときはノイズが目立って音声も途切れて見辛いです。アンテナ線を新しい5CFBに交換すれば
常時きれいに映るでしょうか?配線の見直しでケーブル長を5mくらい短縮できると思います。
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/14(木) 12:08:04.78ID:u0g3wiDW0
>>841
ビミョーだな
古い方のケーブルが余程ハズレだったり妙なつなぎ方してるなら効果あるかもだが
あんま期待しない方がいいかも
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/15(金) 06:19:42.05ID:NGrNWS5L0
>>846
基準に達してないから映らない時もあるんでしょう。
質問者が詳しく書いてないけど、隣県局受信とかで対象局だけ受信条件が異なる事が容易に推測出来るし。
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/16(土) 10:29:28.28ID:KwH9HGCJ0
>>841
中継コネクターのロス分が改善されるのが一番影響大きそうなのでやってみる価値はあるでしょうね
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 17:40:06.90ID:Ha5XQi8m0
841です
皆さんありがとうございます
新しい同軸を20m用意しましたが、この先、気候が雨か猛暑になりますので
涼しい秋に実施しようと思います
アンテナナはマスプロのLowch専用ノーマル20素子ですが反射器が小さい旧型なので
同軸交換で良い結果が得られない場合は反射器が大きい新型に変えることも考えています
利得は旧型の方が少し上ですが新型の方が後方からの干渉に強いのではという期待感があります
目的の局は23ch1kW で自宅から北東に60kmの地点にありますが
南西50kmの地点に同じ23ch100Wの送信所がありまして、この局は北に飛びにくい立地なのですが
干渉を受けているのではという疑念があります。単なる思い込みかもしれませんが…
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 18:53:05.27ID:QsdiZ3v20
KBS京都狙いの大阪府中部住人なのかな
そうならその100w局は結構北向きにも飛んでるかも
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 19:22:15.29ID:mCymUYY/0
妨害局はNHK総合和歌山か。
うちは兵庫県南部だけど、KBSの復調時間率は3割ぐらいかな。後の7割は映らない。
NHK総合京都の25chはほぼほぼ映るので和歌山の妨害かと思ってるがKBSの停波時でもアンテナレベルがせいぜい2ぐらいまでしか上がらないので単なる特性かもしれない。
摩耶、生駒、京都が22から26まで入り乱れてるのもそこそこややこしいわな。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 20:15:22.38ID:Wn8HL0Fd0
お前ら特定怖すぎw
俺も遠距離受信スレだったかに写真アップしたら当てられたんだよなあw
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 21:07:10.72ID:AxZpLyam0
>>849
それならLS20TMHとかもっと利得の大きなアンテナに替えればいいのでは?
同軸交換のついでに
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:09.16ID:/MBaGIKZ0
どこかのスレで電気止められてる家のポストから督促状をぬいて
勝手に電気代を払ったスレがあったなw
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 11:48:17.89ID:gTpbxzMK0
今回の地震でアンテナ倒壊してなけりゃいいな
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/18(月) 23:42:13.48ID:y/rF7qKK0
>>857
富士山に登ってラグチューとかな。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/19(火) 14:30:06.37ID:0LPLkUoO0
震度4でアンテナずれて地デジは辛うじて映ってるけどBSダメだ
余震怖くてハシゴ登れない
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/19(火) 15:28:14.59ID:iyy+r1J60
>>860
屋根馬でBSアンテナ設置すると地震や台風で映らなくなる可能性高いね
屋根の上だから直すのも大変!もっとメンテしやすい場所にした方が良いですよ
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/20(水) 18:38:54.52ID:D7WEQHtq0
>>861
屋根馬とか垂木や母屋にサイドベースでは?
積雪時に皿の除雪ができないし

個別受信は、なるべく窓のある壁面やベランダ設置
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/21(木) 01:50:49.21ID:DCwfLF270
ああそうか雪害があるのか
軽々しくデカいアンテナ設置しろとか言えないな
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 14:47:29.83ID:8y+/sLFe0
MX見たいんだけどブースターで改善されるか相談したい

神奈川県藤沢市湘南台 海抜38m アンテナ位置FL4.2m
新築平屋の屋根裏へ自己設置 スカイツリー方向は開けている
使用アンテナ UBL-114D ケーブル 長岡S5CFB 12m 分配なし
使用テレビ SONY KJ-40W730C
現在 TVのアンテナレベルでTBS(38)〜Eテレ(49)で問題なく視聴可能
ただMXが11で受信不可能
これをブースターで視聴可能になりますかね?
アンテナを屋根に上げたらいいという、ごもっともなご意見は
今回はご勘弁願います
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 15:24:23.58ID:ELKrkUM50
北海道だとテレビアンテナは自立型でなく側面型にするそうだ
自立だと雪に埋もれてしまうためとか
>>685 j comに加入出来ないの?
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:14.10ID:PWFi4J4T0
>>865
そもそも平屋の屋根裏というのがダブルネック
そのアンテナだと全長長いから適切な方向に向いてないかもしれない
意外と20素子パラスタックがいいこともある
アンテナ直下でピンポイントでMXに合わせて多少でも映るならブースターで改善の余地あり
全く映らないなら諦める
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 17:16:08.88ID:0qKFKxpm0
>>866.868
やっぱり現状では厳しいみたいですね。
ダメもとで43dbクラスのブースターを入れてみようと
思います。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 17:31:48.98ID:CsXvcdTj0
>>870
電波はブースターで強くすれば映りが良くなるとは限りません
最低必要な最低限ギリギリのレベルは34dBぐらいですが
安定して受信する推奨レベルは46dB〜89dBぐらいです
小さ過ぎても受信できませんし大きすぎても受信できません
ブースターを入れて運よくMXが受信できたとしても正常に受信
できているチャンネルが過入力で受信できなくなる場合もあります
成功を祈ります
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:58.50ID:t+v7s1Tw0
>>865
ブースターは分配や配線で落ちるのを補償するもの
アンテナ直でテレビにつないで映れば分配ロスで映らなくなってるんで
ブースターで補える
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 19:30:07.34ID:pHpBQtOj0
>>865
730C使ってるとは通だな
放送大学は見れる?今映ってるならブースター付ければMXも楽勝だろ
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 20:19:15.56ID:TiTwzbc/0
ブースターは魔法の箱じゃ無いんだし。
ただまぁやってみる価値はある。とにかく圏外地デジ受信はトライアンドエラーだわな。
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:57.37ID:rcU/gc4O0
ブースターはチャンネルによって増幅量が違いますけどそういうものですか?
一時、マスプロの18dBラインブースターをつけていましたがアンテナレベルが+18
上昇した局があるかと思えばたった3しか増えない局もありました。
見たい局で大きな効果がなかったので現在は取り外して物置保管です。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 14:38:28.93ID:wIDu6Obz0
そもそもテレビのレベル表示はデジタル放送になって信号強度ではなくなった
C/Nに比例した信号品質を表示しているから勘違いしないでね
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 20:01:59.26ID:SQRrg3p20
>>867
自立って、地面から立てて尚且つ補助支線などがないこと
降雪地で屋根馬をあまり使わないのは、支線の積雪でマストが引き倒れるから

サイドベース設置でも?
当地の最大積雪量と、屋根の流れや電波往来方向を鑑みないといけない

北海道では、煙突にサイドベース付けたりするよね
http://jr8blt.air-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/14/dscf0994_web.jpg
http://www.looftex.com/image/CED0A5B1B2ACA3C9CDCDADA7-thumbnail2.jpg
http://www.jutaku-sumai.jp/town/machinami/pix/ikamiii2.jpg
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:50.24ID:Jhdphnl/0
ちょっと説明しにくいが

現状
1階3階にテレビがあるとして
3階のアンテナ(UHFとBS)をそれぞれ分配(a,b)しUHFaとBSaを3階のテレビへ
3階でUHFbとBSbを混合して1本の同軸ケーブルを1階に垂らして分波し1階のテレビへ

今考えてるのが
1階に新たに設置したフレッツ光のBS波のみ1階3階のテレビに送りたい。UHFは3階の電波を1,3階で使いたい
普通に考えりゃもう1本BS用の同軸ケーブルで1階から3階に引き上げればいいわけだが
今ある1本の1-3階をつないでる同軸ケーブルの両サイドにU・BS混合分波器をつないで
UHFは3階から1階へ、BS/CSは1階から3階へってケーフ゛ルの共用ができないのかなと
一方通行に拘らないといけないのか?物理的にケーフ゛ル繋がってれば方向は案外関係ないものなのか?

・多分フレッツテレビはBS電源いらないので電源供給方向を考えなくてよい
・現時点では電波の減衰までは考えてはいない(実験で今ある1本の同軸で3階に流してみたらレベルは十分あった)
・手持ちの混合分波器は古いビクターのVZ-CS20が1つなので同じような物をもう1つ入手する事になる
また、フレッツテレビの電波はUHF・BS混合なので分波器でBSだけ取り出してさらに上階向け混合器に入れるとなると
都合あらたに2個混合分波器のようなものを入手する事になる
さらにさらに分波してもわずかにUHFの電波も入り込むので異なる入り口からのUHFの電波が混ざるとどうなるのやら
・1階も3階もフレッツテレビのUHF・BSを流すのが一番シンプルだがそれだと地上波で見れなくなるチャンネルがあるため
 地上波は手持ちのアンテナを使いたい

ここまで書いて、もうBS用のケーフ゛ルもう1本垂らせよとも思った
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:52.35ID:UfKZ2+rG0
何を言いたいのかさっぱり理解できないんだけど、フレッツでBS見るメリットあるの?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 15:52:39.74ID:Jhdphnl/0
まぁピンとこない人にはピンとこないくらい通常やらないような話だから理解できないのはしかたがないかな
同軸ケーフ゛ルに流れてる信号に方向の決まりがあるのか?かって話
メリットはここ数日のような悪天候の時も影響受けないという衛星放送において最も大きなメリットね

さっき別の分波器見つけた(日本アンテナS-UVSW)からちょっとレベル確認がてら
HGWから1階のテレビにつないだが
分波器と言いながらUHFのラインでもBS/CSのラインでも両方とも地上・衛星見れた
映る程度にはそれぞれの電波も同時に流れてんだな
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 19:09:34.79ID:J17WGNmw0
>>884
ちゃんと設置すれば豪雨によるBSの視聴不可なんて年に数えるほどしか無いよ。現状のパラボラアンテナの設置を見直す方が手っ取り早いと思うけど。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 19:30:38.28ID:Jhdphnl/0
>>885
>ちゃんと設置すれば豪雨によるBSの視聴不可なんて年に数えるほどしか無いよ。

アンテナの設置見直しても

有線         パラボラ
降雨障害ゼロ > 年に数えるほど

これは変わらんでしょw
そういう次元の話をしてるわけじゃないからねぇ
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 19:32:58.65ID:J17WGNmw0
>>886
いやその労力やコストを天秤に掛けて判断するべきことかと。潔癖主義ならゼロイチでしかないけどね。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:06.30ID:UfKZ2+rG0
>>886
共同受信用の100〜120cmのBSアンテナ使えば豪雨でも見れなくはないらしい
値段は20万円近くするけど、どう?
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:16:17.64ID:rMvBcu7Z0
フレッツTVは地上波も出しているから、アンテナを切り離せば終わりじゃないの?
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:20:08.81ID:Jhdphnl/0
>>887-888
>労力やコストを天秤に掛けて判断
そうした結果の案が>>879なわけ

そもそもパラボラも現状で見直す余地は無い
見直すならもっと大型のパラボラ買えって話だから労力とコストは遥かにパラボラの方がかかる
しかも降雨障害は結局無くならない=無駄金
一方HGW経由ならケーフ゛ルも分波器、分配器などはほぼ手持ちで余分に持ってるからコストゼロ
そこでさらにBS波を今ある同軸に逆方向に流してもいいならさらに手間と機材がはぶけるかもと思いついた
それだけの話よそれだけの
よろしくないならも1本同軸ケーブル垂らすだけの話

>補足:ケーブルテレビでもBSの視聴不可はゼロでは無いけどな。
機器や回線障害の話までいくと
テレビ壊れたら、停電したら、BS見れないから視聴不可はゼロじゃないと言ってるのと同じだけどな。w
まぁ通常はパラボラで、悪天候の時だけフレッツに逃げれば限りなく視聴できないロスは小さくなる

>>889
現状ゼロ円で済むけど20万円出す意味ある?

>>890
>>879にそのあたりの経緯は書いてある
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:33.13ID:J17WGNmw0
>>890
俺は質問者じゃ無いけど整理すると
BSは安定受信からフレッツを選択
地デジは自営アンテナでしか受信出来ない局があるから自営アンテナ
これをBSは1階で、地デジは3階で引き込みたい。
だろ?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:23:24.40ID:J17WGNmw0
>>891
だからアブノーマルなことにはそれなりのコストがかかるのを認めないとこの話は先に進まない。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:26:36.83ID:Jhdphnl/0
>>893
だから現状でもコストゼロでもう1本同軸ケーブル垂らせばやりたい事はできるんだよ
それを最初に理解してくれよw
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:33:10.66ID:UfKZ2+rG0
>>891
>現状ゼロ円で済むけど20万円出す意味ある?
毎月のフレッツ代が掛かるんじゃないかな?
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:37:37.29ID:Jhdphnl/0
>>895
もっと電気とか電波の専門知識がある人がいれば
複数経路の電波が混じるとチューナーから見てよろしくないよとか
干渉で減衰するとかそのたぐいの情報があるかなってことさ
アナログテレビの時代はゴーストになるがデジタルだとまた処理は変わるからね

>>896
1年以上前からフレッツテレビも入れてあるし別のフロアで使ってる
ようするに使える有線のテレビ電波(信号)はもうあるけど使っていなかっただけ
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:48:58.62ID:UfKZ2+rG0
>>897
なるほど実質タダな訳だ

ところで>>888にも書いてあるけど、フレッツ側の受信アンテナが有る地域に豪雨発生すると降雨障害起きると以前ここで見かけたことがる
それだけが懸念か
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:34.72ID:J17WGNmw0
ちょっと環境は違うけど、俺はBSは自営アンテナ、地デジはケーブルテレビと自営アンテナの混合で家庭内共聴の配線をやってる。
BSと地デジの混合は帯域が違うため簡単だが、地デジのケーブルと自営の混合はとてつもなく苦労してる。
基本はレベル合わせだな。隣接チャンネルなんかほぼ素人機器では不可能。結局30万円ぐらい色々な機器にかかったわ。でもその結果、地デジ受信の局は22局。これはギネスモノだと自負します。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:56.03ID:Jhdphnl/0
>>898
そこまで言い出したらキリが無いからねぇ
大昔にCSなんかでも東京(どこから電波打ち上げてるのかはっきりは知らないが当時経験した局はお台場とかだったのかな)から
衛星に電波発射するところが超ゲリラ豪雨で
東京以外の日本全国は晴れてるのに結局見れないなんてことあったからな

まぁ、自分側環境に依存する部分だけでもリスク減らせればねって思惑
1年前からやるつもりにしてた事だが上の人が言ってるように悪天候の視聴不可なんて
年に数回あるかないかだからほったらかしていたが
ここ数日みたいにここまで長い豪雨ってのも珍しかったから動く気持ちになった
(でもそれでもBSとか実はほとんど影響無く映ってるw)
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:28.85ID:J17WGNmw0
>>900
逆流はするよ。でも末端の壁端子とかがネックになるかもしれないからトライアンドエラーなんだわ。
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:34.28ID:Jhdphnl/0
あとこの手の衛星波の有線配信サービスも
ケーフ゛ルテレビでは超強力なパラボラでも電波拾えなくて
視聴障害があったような話も耳にした事はあるが
NTTなら衛星使わずに有線で放送波を各放送局から取ってたりしないものかなともね
実際全国のテレビ局(系列局)が結んでる専用線のネットワークも結局はNTTが用意してるんだろうし
わざわざ衛星とか地デジアンテナから電波拾うのも非効率だが
法律の壁みたいなのがあってできないなんて事ならしかたがない話だが
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:56.38ID:19Ljz2z60
>>903
> NTTなら衛星使わずに有線で放送波を各放送局から取ってたりしないものかなともね
フレッツテレビは専用回線経由のはやってない
それやってるのはひかりTVのCS系のchの話

あとCATVのSTB経由で見えるCSも専用回線になってる
ただこれはCATV局によるけどね
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:55.33ID:J17WGNmw0
>>903
まぁあなたがとにかくパイオニアとなってここに結果を描いてくれればみんなのためになる。検討を祈る。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:56.40ID:YM0dMea30
>>879
うちは全く同じ内容で,うまくいってる
分波器とケーブルの信号の方向がBS/CSと地デジで逆になるけど問題なし
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:55:11.85ID:YM0dMea30
>>907
>>82に接続図を書き込んでた(別パソコンなのでIDが違う)
ただし,途中のTVで見れるかは不明
なお,混合(分波)器は念のためマスプロのCS-MWを使用
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 02:55:07.54ID:ETRGEkfz0
>>907-908
なるほどねぇとても参考になる。ありがとう
同じような事考える人はいるものなんだな
電気・電波に詳しい人なら何十年も前から思いつく以前に常識程度の話なのかもしれないが

以前までは漠然とアンテナからチューナーまで電波信号が一方通行で流れてるって固定観念があったが
ふと手持ちの混合(分波)器眺めててそういやこれって信号の方向が規定されていないよなぁ
となると同軸ケーブル仮に15mなら15mのどこから信号染み込ませてやってどこで取り出しても同じことなのかなと

あとはうちの混合(分波)器がCS-MWほど綺麗に周波数わけてくれてるのかってところか
場合によっちゃ上の階下の階から地デジ電波が2系統入り込む事になるが
UHFの電波なんて反射しまくって飛んでくるしアンテナだけじゃなく同軸ケーブルでもエア電波を直接吸い込んでるわけだしな
あとはテレビさんが余分な電波信号は無視してくれるのを期待しよう
だめならケーフ゛ルもう1本はわせればすんなり目的は達するわけで
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 17:46:49.74ID:gk0ELzhV0
車内で室内用のペーパーアンテナで地デジを写そうと画策してます。強度が基本的に弱めなので受信できないチャンネルが多々あります。
対策でペーパーアンテナを二つつけて、それを混合器?を使ってTVの一つのコネクターに繋げれることはできますか?

イメージ的にはカーナビの4セグ的な、4つのフィルムアンテナを一つのカーナビに集合させるイメージです。詳しい方ご教示お願いいたします。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 18:59:26.21ID:9FzpjdH30
>>912
残念ながらそれはできないよ
位相を合わせる必要があるんだが、移動体ならそれができないので寧ろ共倒れする
固定されたアンテナなら微調整でそういうことができるけど余程キッチリあってないと受信レベルアップどころか低下が起こる

> カーナビの4セグ的な、
4セグじゃなくて4チューナー×4アンテナでしょ?
セグメントは1つのチャンネルを13つの帯域に小分けしている単位でお前が思っているそいういう単位じゃない
0916912
垢版 |
2018/07/07(土) 20:20:11.40ID:gk0ELzhV0
そうなるの、性能のいい室内アンテナをつけるとくらいしかできないでしょうか?
カーナビ用フィルムアンテナは必要十分な受信強度で羨ましいです‥
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:47:06.85ID:wOW+pPAA0
という煽りは置いといて、結局のところ素人がガタガタするより大手メーカーの純正が一番受信性能が良いのが技術大国日本の現状。
俺も弱電界でなんとか映らないかと八木アンテナを車内に付けたけど、純正のフロントガラスのフィルムアンテナのほうが良く映ったという事実。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 21:23:44.24ID:o3Wv3J0D0
そらそうだろう
金属の箱の中で効率良く電波を受けるにはガラスに張り付いてるほうがいいわけで
0921912
垢版 |
2018/07/08(日) 15:22:26.80ID:N/hNsU5P0
ペーパーアンテナってやつがフィルムアンテナのでっかい奴みたいなもんだ。、室内用アンテナとしてアマゾンでもよく売れてるぜ。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 03:42:34.70ID:sNcy0kV30
>>921
レビューで東芝DUA-400が映らないとかほざいたのが使ってた・・・
ttp://review.kakaku.com/review/K0000161791/

それって確か、ループ素子をプリントしたのだよね(前後(表裏)の指向性が無い)
デザインタイプ・ループアンテナのカバーが無いような状態だから安い
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:52.16ID:DoEQVoOC0
>>923
全局って北海道や沖縄も?って煽りは置いといて、スカイツリーから電波出ている局はまぁ大丈夫だろう。
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 12:18:19.92ID:fk/IX8Fk0
> 全局って北海道や沖縄も?
言いたいことは分かるが…
アスペ丸出しな返しだなw
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:30:48.32ID:au40ZpOa0
実家の一軒家のアンテナがかなり劣化してきたから自分で設置し直したいんだけど、田舎ならやっぱり八木式?
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:54:36.18ID:Wh8usdyE0
田舎とか都会とか関係ない
電波が強ければ平面アンテナでも行けるし
弱ければ20素子の八木が必要
近所の家のアンテナと同程度の物を同じ方向に立てればOK
0932927
垢版 |
2018/07/18(水) 13:30:58.02ID:tdeMORtX0
ありがとうございます。送信局は近くに無さそうですね…
現在八木式で滞りなく電波も入っています。
平面型だと自分で取り付けも簡単そうだし、最近は電波の入りも良くなってるのかな…?と思ったのですが、やっぱり八木式の方が良いですかね?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:50.07ID:SuO5Ap7D0
>>932
上の>>928で言われてるサイトで調べりゃいい
電波の範囲が自分が住んでる地域にかかってれば強電界地域と考えていいので平面試す価値はある
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:01.54ID:SuO5Ap7D0
>>932
あと自分で付けるとなると今までとアンテナの設置場所が違ったりするの?
もし屋根上からベランダになるとかだと電波が弱い地域だと入らないかもね
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 17:30:39.98ID:JK5vUTtn0
>>932
近所のアンテナみて判断するという手もある
近くに平面アンテナつけてる人いれば大丈夫でしょ
あと八木アンテナもノーマル14素子上げてる家が多ければそこは電波が強く届いてる
例:https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/9be681f724e07a77ccd2cf221bc16a8d.jpg

逆にこのようなパラスタックアンテナの率が多ければそこは電波弱い
例:https://ecosekou-antenna.com/image-antena/b-ant240a.jpg

素子とかパラスタックの意味はググれば出てくるので調べてみ
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:15.03ID:KK/nuxI30
自分で立てた地上波にBSのパラボラを追加したい。
家の外にある継電ボックスにケーブル末端きており、そこで混合するつもり。
地上波強度あまり余裕無くEテレはブロックがのることもある。
通販で見ると混合分波器はHORICなら700円ぐらいでDXアンテナは4000円と差があるが、
やはり安いやつは減衰が大きいのかどうか?
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 12:25:03.22ID:RMZIzygv0
>>936
地上波が受信不良気味なら地上波とBSに対応した電源分離型屋外ブースターでもつけたら?
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 14:34:35.00ID:xPof3WCN0
仕様書に書いてない?
余裕を持って書いてるもんだし、大体は3dB+aくらいの減衰だと思うけど
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 22:16:06.45ID:Kj3bsTE30
>>941
だったら地上波のアンテナ直下に豚つけてから混合は?
地上波側にも通電可能な混合器の必要があるがな
それだと屋外向けの混合器ににりそうだが
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 01:22:29.59ID:NNrgwM/y0
>>941
あ、936ちゃんと読んでなかったわ
UHF/UHF混合分波じゃなく、UHF/BSの混合分波なら
そこまで減衰は大きくないんじゃないかなと思うけど
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 08:28:05.40ID:HCr6RZMJ0
>>944
まぁそうだろうな。アンテナは指向性を上げる事で利得を上げているから指向性が広いと利得は低くなる。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:36.54ID:MNTi8qt30
こんだけ暑いと屋根に接してるケーブルとか溶けたりしないのだろうか?
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:36.40ID:xNC4p8id0
うちは猛暑の西日本で光沢濃色の瓦屋根だが
過去数十年間で、黒い同軸の被膜が溶けたなんてことは唯の一度もない
灰色とかは溶けないがひび割れてボロボロになり
内部の編み線がむき出しになる
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:57.41ID:D2Bn3KaP0
FVが黒だったからS5C-FBの出始めに差別化なのか灰色ばかりだった
その名残では
0952927
垢版 |
2018/07/24(火) 21:46:54.04ID:j2SlQ6Lx0
返信ありがとうございます。やはり八木式にしようと思います。
現在アンテナが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593508.jpg
こんな感じで取り付いているのですが、取り付けステーはそのまま、錆びている棒から上の部分だけ取り替えることはできるでしょうか?
各社によって太さ等も違ったりするのでしょうか?
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 21:52:58.62ID:cAi3aYry0
>>952
今そのアンテナで写ってるの?
なら強電界だろうな。平面アンテナでも大丈夫っぽいね。
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:32.87ID:GTCEgGPb0
>>952
> 取り付けステーはそのまま、錆びている棒から上の部分だけ取り替えることはできるでしょうか?
その認識でいいと思うよ
これでVHFアンテナも撤去する事になるんだろうからスッキリするね
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:48.53ID:c8Q6ID2P0
>>952
古いから交換するのに突き出し金具を残したら
次は金具だけ変えるのかい?
今は亜鉛メッキのを安く売ってるから一緒に変えとこう
写ってないけどもう一個右に桁があればそこに新たに付けてもいいし
メーカーによっての違いはないが25や32がある
お宅のは25
0956927
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:45.52ID:CqNeIWrc0
>>953
はい!このアンテナでよく写っています。片田舎なので弱電界な気もしますが…配線もまた入れ替えるのが面倒なので八木式にしようかと思います
>>954
ありがとうございます。
>>955
今調べてみたのですが、亜鉛メッキは良さそうですね ただ25や32っていうのは棒の太さ?でしょうか?
調べたのですが、もし上だけ変えるのでしたら適合マスト径φ25〜32の部分ですかね

正直アンテナはどれを買っても一緒でしょうか?アンテナ版の中でオススメ等ありますでしょうか
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 01:35:51.58ID:qsq6839H0
>>956
DXアンテナ 14素子 約1800円
http://s.kakaku.com/item/K0000788044/
これなんてどう?
ヨドかビックならポイントも付くし送料無料ホムセンで買うよりも安い
足りない部材あれば当時もしくは翌日には届く

容易にアンテナの場所まで行けるなら安い部材でいいし、面倒な場所なら防錆の亜鉛メッキタイプがいい気がする

パラボラも錆び目立つから自分なら一緒に取り替えたいな

アンテナの向きはスマホのコンパスなどで、今付いてるアンテナが何度か覚えとくのがいいかも
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:45.91ID:rxyfEMdF0
平面アンテナはそれこそ壁面やベランダに取り付ける用途ならいいだろうけど、普通に屋根上なら八木でいいよなぁ
0960879
垢版 |
2018/07/26(木) 00:24:52.88ID:N3Q5d9Qd0
まだ暫定運用だが結論としては上手くUHF波・BS波とも双方から電波は流れる

                         [混合分]←-----UHF波---[UHFアンテナ]
            [混合分]----------[波器 B]       ↓
[HGW]---BS波-→[波器 A]          ↓        ↓UHF波
       ↓     ↓UHF波         →BS波→[3階テレビ]
        →→[1階テレビ]

一応想定していた基本の構成はこんな感じだが(これ以外にも分配器や隙間ケーブルが色々と間に入ってる)
これで繋ぐとCSのND14問題が発生し、一部チャンネルのみ電波が異様に減衰しブロックノイズ発生
混合分波器BがあるとND14に該当する電波が大きく減るようなので適当に手持ちの分配器に置き換えると
ブロックノイズが発生しない程度にはロスが減った
ノイズ無しで視聴できるがND14のチャンネルだけアンテナレベルがふらつくので
1階・3階の窓から外に出している隙間ケーブルで何かしらネックになっているのだと思う
(長いケーブルで室内から階段はわして隙間ケーブル無しで繋ぐとアンテナレベルはもっと安定する)

分配器、混合・分波器、それぞれ用途に合わせて本来使うべきなんだろうけど
混合分波器は電波の種類を切り分け(実際は中でいらない分カットしてるだけか)してる分
欲しい電波まで余計に減衰しやすいのかな
現状でとりあえずは運用できるレベルにはあるが、後は手持ちの余ってる隙間ケーブルなど置き換えて
アンテナレベルが安定するか逆にもっと悪くなるかって確認に続く
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 00:40:25.58ID:QmQ9yWRN0
平面は半値角や受風面積が広いから、ふつうは八木だろうね、リングとかだとかなり怪しまれる
雪害など気にしなければ、サイドベースで屋根の脇から突き出る場合もそう

昨年発売されたポール型地デジアンテナUNICORNって見たことある?
ttps://www.maspro.co.jp/new_prod/u2cn/index.html
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 10:58:01.53ID:fEgb11cq0
二階屋根の上にマスト
上部に地デジ、下部にBSアンテナの家が結構あるが
たまにマストが傾いてる家があったりする
地デジなら多少傾いても映るだろうがBSは全然映らなくなってるだろうな
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/26(木) 21:47:55.83ID:xDeMbc/k0
アンテナ立てる時はマストに水平器をあてて垂直出した方がいいのかな?
0965u4H2n9JU0
垢版 |
2018/07/28(土) 14:42:49.01ID:RuwTgeT80
>>960
とりあえず動作おめ
うちは宅内配線が5C-2VだけどDlifeのアンテナレベルは他と変わりまへん
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 15:17:34.25ID:9iYuUQwV0
やー、失敗したわ
比較的近くに中継局があったのに基地局の方にアンテナ向けてしまった

正確には、中継局の物理チャンネルが基地局と違うのは知っててリストも入手してたのに
高所の怖さでど忘れしてた
で、中継局にアンテナ向けてるのに基地局の物理チャンネルで受信レベルを確認して
「あー山もあるし駄目か」って感じで諦めて基地局に向きを変えてしまったというオチ

映ってはいるけどなんか悔しい
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 18:46:17.66ID:Q+nC8EPG0
今日の台風でアンテナの方向がズレて全然映らないようになってしまった。
調整は命がけ
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 18:51:07.30ID:9iYuUQwV0
電動で向きが変えられるアタッチメントあればいいのにな
ブースターの15Vでも、めっちゃ時間かけて少しずつ動く仕様ならなんとかなりそうなもんだけど
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 19:09:57.98ID:Dzdtm65Q0
>>966
基地局って?親局(本局)の事を言ってる?
普通基地局って言うのは携帯電話のアンテナ設備を言うけど。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/01(水) 17:24:17.32ID:AQVtUqEA0
斜め後ろの家にアンテナ工事入ったから家の中から見てたけど
サイドベース付けるのにコーキング付けないし
既存のケーブルとアンテナからの新規のケーブル繋ぐのに防水接栓使わないし
繋いだケーブルにビニールテープ巻くだけだし
三角屋根の上に登ってるのに命綱付けないし
結構いい加減な感じに思えた
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/03(金) 17:52:07.02ID:dYJv1Plj0
すいません、以前もこちらで相談させて頂いたのですが、八木式アンテナとBSアンテナ部分を交換したいのですが
http://upup.bz/j/my28851vmlYt4t7vwpbw1SU.jpg
http://upup.bz/j/my28850HxRYtCeXgQYsIEBE.jpg
こちらを交換したいのですが、
http://amzn.asia/88y3h1I
http://amzn.asia/frsolPA
こちらとこちらを買えば取り付けられますでしょうか?
八木式の方は差し込んでボルト留めでできそうですが、(直径的に入るかも分かりませんしブースター等のケーブルの固定策も必要?)
BSアンテナの方は差し込んで固定ではなく壁パイプに直接固定されているのですが同じような物が見当たらず…
BSアンテナの方は同じようにパイプに噛ませる商品はないのでしょうか?(壁に取り付ける部分から交換するしかない?)
すいませんがご教授して頂ければと思います。宜しくお願いします。
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 03:30:23.94ID:QqlQeHVg0
>>978
そのBSアンテナ2K用だけど今更それでいいの?

>>980
そもそも家庭用サイドベース1基でアンテナ2本はNG
それにφ27mm以下用だからパラボラ1つでも論外
※45p皿はφ31.8mm(できればφ38mm)以上の専用品
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 05:39:42.42ID:OSHB7TUG0
>>978
とりあえず4K対応にしとけよ。東京オリンピック4Kでみたいだろ?
一軒家みたいだから配線、接続端子、ブースターの交換もマンションみたいに難しくないしアンテナだけ4K対応にしとけば4K放送の半分ぐらいは見られる。
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 06:52:37.09ID:JsSV9vHs0
どうせ変えるなら4k対応に同意だが2020までに
テレビとチューナーそろえるの高そうだな
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 12:40:30.79ID:xuzxnzr50
画質よくなってもなあ
一般の人間は想像以上に画質を気にしてないからな
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 12:59:43.12ID:IWs3Le+N0
免許証眼鏡使用の俺が
裸眼でテレビ見てる時点でお察しあれ、って感じだな
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 15:10:17.10ID:+5YvmyID0
色差情報がやっと4Kでやっと2Kになるから、2Kパネル使ってても発色がよくなるだろう
HDR非対応でも
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:44.31ID:VEM16yMuO
危険、きつい、汚い、給料安い……… そんな4Kイヤだ

(゜゜;)\(--;)オイ
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/05(日) 11:20:22.64ID:F+eLtB9u0
うちのテレビで一番でかいのが26型
主に見てるのは23型と20型と16型
2K4K関係ねーわ
0994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/06(月) 04:47:35.08ID:KtGrMU270
>>993
母屋部分に付けてるけど(棟木、軒桁なども同様)、それ自体が屋根に負荷をかけている
受風面積が多くより負荷がかかるBS/CS用では重要、接合部がマズいとサイドベースごと外れるし
・アンカーが不十分だと抜けやすい(本数不足、不適当な材料の使用など)
・接合部にシール処理してないと木材側が腐食して外れる恐れあり

>>978
BSは壁に付けることできなかったのかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 20時間 37分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況