X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 19:04:18.12ID:uegEi3Nm0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1483890408/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
 >>2のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。
■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/

■通販
アサヒデンキ ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社) ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ ttp://seikotechno.com/

※以下のページは閉鎖されて見る事ができません。
アンテナ施工 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/03(土) 09:24:58.10ID:wqxvRBM70
>>589
NHKが受信できる受信設備を設置したらNHKとの契約義務があるが受信料は受信契約によって
発生するので受信設備を設置しても契約しなければ受信料の支払い義務がある訳ではない。
ただし受信設備を設置した明確な証拠あるとNHKに訴えられて過去に遡って契約する事になる。
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 05:30:28.23ID:BysfJQ/O0
最高裁判決を要約すると
契約者の未納分は5年間
未契約者の未納分は設備設置時点から
が請求可能とか
ttp://toyokeizai.net/articles/-/201055?page=2
ttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20171206004907.html

なので未契約者の場合、時効という概念が認められず
民法上の時効との矛盾が指摘されている
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 07:10:56.57ID:8zHbfgC70
NHKの受信料については立花孝志の動画を見ると
おもしろいよ。いろんなことがわかる。
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 10:57:18.44ID:qfdDTBDr0
契約って徴収員が家に来て払うように言った時点で成立だよ
テレビ所持者は契約の義務があるから支払を拒否できない
ワンセグ携帯一個持ってるだけでも受信料を払う義務がある
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 11:39:03.38ID:at2myMUp0
>>593
NHKの職員様、こんなところに出張ってきて営業活動ご苦労様です。
嘘は犬HKの始まり。
騙されないようにしましょう。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/11(日) 21:36:56.52ID:TCE/BpY70
最高裁も間違えることがあるので合憲とはいえない
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/11(日) 23:34:54.41ID:mhFTXx2e0
>>593
厳密には、神南の所轄が事態を把握した時点が
「請求権利の発生点」
契約自体は成立してなくても、権利主張できるってこと
だから料金として請求される(なので>>591

ある弁護士によると、現行の関係法令において理論上は?
ワンセグはおろか、ラジオでも可能とのこと
(現在、ラジオ単独の料金設定がないだけ)
日本の国内放送が受信可能な機器なら何でも請求できる!

>>595
今後は、放送媒体にとどまらず!
ネット接続可能な情報通信機器の対象化!?
すでに検討中だそうで、恐ろしい・・・
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 10:36:18.14ID:TAvWW9It0
パラボラ設置してるのにBS受信料払ってない奴たくさんいるだろうな
画像だけでも完全スクランブルにすればいいのに
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 12:17:41.41ID:oHld4GaC0
NHKの地上波については仕方ないと思うがBSは加入方式にするべきなんじゃないの?
他の有料放送事業者との公平性が担保できていない
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:01.48ID:lhrZ0FEx0
1、アンテナ ー 分配器 ー テレビ 0レベル

2、アンテナ ー ブースタ(Max) ー 分配器 ー テレビ 約33レベル

3、アンテナ ー ブースタ(0db) ー 分配器 ー テレビ 約44レベル

テレビの正常受信目安は45。アンテナとブースタの距離は1m。分配器からテレビの距離は15m。
ブースターは2台持ってて、2台とも同じ結果です。
こんな感じなんですが質問が3つあるので教えて頂けますか?

・0dbは分配器に直接つないでいる状態と同じなのに、1と3の結果が全然違うのはなぜか?

・0db設定でもブースタを通すと受信レベルが上がるのは正常か?

・受信レベルが高すぎるわけではないのに、ブースターをmaxにすると受信レベルが下がるのは正常か?
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 13:37:51.54ID:5EBxhs+d0
>>600
どんなブースター使ってるかわからないけど、調整のボリュームは
+30db程度の増幅を0〜-10dbほど下げるもの
それと別に入力を-10dbするスイッチが付いてたりする
そのへんはっきりさせてくれますか
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 17:15:05.56ID:lhrZ0FEx0
ttps://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/spec/THC-77FB2.pdf

レスありがとうございます。
チルトが-6dbでオンにすると確かにテレビのレベルが約8レベルほど下がりますがオフにしてあります。
ボリュームの最小は0dbです。
Catv用ですが今は地デジアンテナで使ってます。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 18:43:03.24ID:QjZB50Wd0
>>602
入力アッテネーター0〜10以上(dB)
なのでボリュームは14〜24dBに切り替わってる
アッテネーターは電波を弱める物なので大きいほど出力は弱くなる
0dB側だとブースターで24dB増幅される
最大側だとブースターで14dB増幅される
つまり0dB側が強くて正常

もうちょっとわかりやすく書いた方がいい?
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 19:53:03.94ID:NU6iVnJm0
受信レベルとはなんぞや

たいていのTVのこれは信号の強さ(電力)ではなく信号の質(信号とノイズの比率)を指している。
信号が強すぎて飽和している状態でも、受信レベルの数字は下がる。

アンテナで受信している時点でノイズが多いと、ブースターでノイズも一緒に増幅するので、
ゲージのMAXまではいかないことが多い。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/12(月) 20:54:08.77ID:TAvWW9It0
チャンネルによって綺麗に映る受信レベルが違うのは何故?
遠くの同一チャンネルが干渉しているの?
うちの22chはレベルが僅か25でもブロックノイズなく綺麗に映ることがある
レベル30あれば常時安定して綺麗に映る
しかし23chはレベル25では絶対に映らないし36でもノイズが目立つ
安心して見れるのは40以上です
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 17:43:29.89ID:4Qh2Q+nB0
>>603
ありがとうございます。
あのボリュームはアッテネーターだったのですね。増減が逆の謎が解けました。

あとは、>>600の1番がなぞですが、休みの時にもう一度確かめてみます。
1番の場合のケーブル接続に問題があるのかもしれません。

>>604
古い日立のテレビだとそう表示されるんです。
45以上が正常な目安って書いてあるだけで、ゲージもないですね。

アンテナが受信しているノイズだけ除去できる機器ってありますか?
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:12.37ID:lpAAp6ah0
>>606
分配器もブースターも外してアンテナから生でテレビに繋いでの
結果があればもう少し判断しやすくなるんじゃないか
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/14(水) 06:07:42.58ID:jxXaAbsd0
>>606
ブースターの電源部だけ外してブースター本体は経由したままとか
アンテナにブースター内蔵とかならレベル0もあり得るけど
ちゃんと外してるよね
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 23:42:12.26ID:9k5oHO+x0
上り帯域(10~55MHz)カットフィルター
ってどのようなようとにつかうんですか?
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/20(火) 01:03:43.44ID:CaFGVoFN0
アンテナの蝶ナットをステンレスナットに付け替えようと思っているのですが
ステンの方が錆びによる固着が起こりにくくなりますよね?
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:53.33ID:awK2NjIM0
>>611
CATVのケーブルモデムは上り帯域を使っているけどテレビ等では下り帯域しか使用しない。
テレビ側の配線にハイパスフィルターを入れる事でテレビ配線側からの上り帯域へのノイズを
減少できる。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 11:30:07.61ID:2FZBcJlA0
>>615
ありがとうございます。
上り帯域をカットするのではなく
その帯域のなかのノイズをカットする
ということですか?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 11:48:24.38ID:j4kxuekC0
近所のホムセンS5CFB20mが1680円
これ日本一安い?
しかも現在会員限定で10%引きだ
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 12:47:56.93ID:awK2NjIM0
>>616
上り帯域にノイズが混入すると通信エラーが起きる可能性があるので
テレビ側の配線にはハイパスフィルターを入れる事で上り帯域のへノイズ
の混入を抑えているんです。
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/21(水) 15:20:39.13ID:2qtbHFjB0
マンションなどでCATV導入すると
CATVの付加サービス利用しない部屋(世帯)の
直列ユニットを上り帯域カット仕様に交換するけど
その施工方法が雑だよな

ある部屋の交換工事で
http://d.hatena.ne.jp/pirosap/20120917/1347900146

既存のJワイド(PW色)に連接してた1端子(3コ用純白系フェーズ)を
http://f.hatena.ne.jp/pirosap/20120908085437

1コ用1端子に上下を乳白ブランクチップで穴埋
http://f.hatena.ne.jp/pirosap/20120908104142
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:02:33.77ID:/V7TvWSj0
質問なんですが、テレビの前でUHFとBSCSに分ける分配器の損失ってどれくらいなんでしょうか?
分配損失と結合損失を足した数字が正解ですか?
あと、メーカーによって結合損失と端子間結合損失のどちらかしか表示されてないことがあるんですが
これは同じものだと思っていいんでしょうか?
今比べてるメーカーだと、A社の結合損失とB社の端子間結合損失とで倍の差があるんですが・・・
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:24.32ID:A8eWAz6e0
>>625
その機器は分波器ですね。
分波器 損失でググればいくらでも出てきます。
損失はUで1.5dB、BSで2dBぐらいでしょう。
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:48:01.75ID:/V7TvWSj0
>>626
すいません。確かに端子間結合損失が表示されていないのは分岐器(分波器?)でした。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 11:57:51.96ID:/V7TvWSj0
>>626
分配器の損失だと5dbくらいで、分波器の損失だと1.5dB、BSで2dBぐらいということですね。
端子間結合損失は、どちらも同じでしょうか?
それとも、分波器のアウト側の2本が接続加工済みの商品だと、端子間結合損失はイン側のみ×1で
分配器の場合は端子間結合損失がインとアウトで×2ってことになるんでしょうか?

分波器の損失が、770mhzのとき、1.5db+22db=23.5db
分配器の損失が、770mhzのとき、5db+22db+22db=49db

こんな感じですか?(機器のスペックにより多少の誤差はある)
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 12:12:36.86ID:A8eWAz6e0
>>629
用語を正しく理解していないようなのでアレですが、そもそも何をしたいのでしょうか?
損失が影響するほど弱い信号を分波したいのでしょうか?
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 12:17:32.53ID:/V7TvWSj0
ただのスペック厨です。細かいことは気にしないことにしますわ。
ありがとうございました。
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 18:43:06.51ID:I+S5JcNy0
昔、奈良だけど深夜にUHF?でTV名古屋か三重がザラザラだけど写るときあった
200Mほど離れた家でやってると思われるPCエンジンのカトケンが見えたときあった
ど田舎の共同アンテナだからかな?
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/28(水) 21:57:14.70ID:Wd7dLhew0
RFアダプターでVHFの1chや2chに変換してテレビに映してたから
それが上流に上がって他の部屋でも映ってた
隣の姉の部屋のドラクエをよく見てた
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/29(木) 13:41:19.55ID:OAS2KGzl0
アナログ時代、2Fのスカパーチューナーに秋月のUHF送信機を繋いで
自作のアンテナで電波飛ばして1Fのリビングでスカパーの番組を見ていた。
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 13:52:15.25ID:GspVbzBs0
家のテレビがまだオールチャンネルテレビじゃなかった頃に
UHFコンバーターが家に来た時は今で言う神機のような存在だったわw
民放が一つから二つに増えたのが嬉しかった
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/30(金) 13:56:17.54ID:GspVbzBs0
全自動カラーテレビ
と言っても若い奴はわからんだろうな
当時子供だったワシも今でもようわからんがw
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/31(土) 22:07:47.23ID:NQtS0my00
昔のテレビはダイヤル2個あってVHFはガチャガチャ回すやつで
UHFはラジオの選局つまみと同じだった
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/01(日) 20:49:02.70ID:NDpZPa6E0
うちにチャンネルをガチャガチャ回すポータブルの白黒テレビがまだあるわ
結構美品だからヤフオクで売れるかな
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 00:04:16.44ID:fjLzef900
何でVHFはチャンネル毎に有段切替式だったのにUHFは無段階調整だったんだろうか
チャンネル数が多いから仕方ないのかね
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 11:49:40.55ID:Baai4UEz0
昔は都市部はVHF放送でチャンネルをガチャガチャ回してたが
田舎に行くとUHFコンバーターというのをテレビの上に乗せて
ラジオみたいに選局していたよな
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 12:12:34.68ID:UbMWubIT0
>>653
50もの端子をもったロータリースイッチ
それぞれ1chずつ周波数の同調の微調整をするつまみ
それに対して実際に受信する局は片手で数えるほど。
当時としては技術的にもコスト的にも無理すぎた。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:49.16ID:mSyLdaP60
>>649みたいなテレビの中に液晶テレビ埋め込めば売れそうと思ったらすでに売ってた
http://doshisha-av.com/index.php/vt203-br
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_01.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_02.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_03.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_04.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_05.jpg
http://doshisha-av.com/wp2/wp-content/themes/doshisha/img/VT203-BR_07.jpg
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/02(月) 23:33:13.03ID:1h2SVhpo0
昔の足つきや家具型テレビは高級感あったよなぁ
この真似製品は安っぽすぎる
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/03(火) 00:37:46.69ID:/gh5uEhv0
液晶の画像とこのテレビのデザインは激しく違和感がある
昔を知ってる人は買わない
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:30:38.67ID:5Ic76rmo0
やるんだったら?
「厚型の復刻は?厚型でないとダメ!」(薄型パネルでは臨場感に欠けるな)
曲面スクリーン仕様のリアプロでしょ!一応、中で投影してるし・・・
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 14:47:23.76ID:5Ic76rmo0
そんでもって、地デジ受信には?
このリアプロ専用に開発したUHFコンバーターが別途必要
チャンネル合わせは、手動でダイヤル回し物理chに・・・
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/04(水) 15:04:24.55ID:5Ic76rmo0
なお録画には、オプションで様々な過去のVTR模造機を用意
デジタル対応のオープンリール式(標準I型相当)を手始めに
U、EIAJ-a、V-CORD、β、VX、VHSなどを展開予定
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 00:36:45.71ID:a2azjlYs0
それよりも、ブラウン管再生産しろよ。
液晶やワイドブラウン管だとファミコンの光線銃が反応しねーんだよ。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/05(木) 23:13:15.42ID:fP+q77J30
うちの地デジ内蔵ブラウン管は去年壊れて
急きょ4:3液晶に地デジチューナー付けて見てたら1年たったぜ
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 19:19:31.16ID:nMpU/16d0
地デジ放送(弱電波放送)が初まった時にマスプロのブーメラン型アンテナをベランダに取り付けたのをまだ使ってる。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:05.09ID:JtcNBsa60
というか、ブースタが壊れたら買い替えとなる
ケチな人なら分解してアンテナだけにするかもしれんけど
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/10(火) 11:16:44.27ID:661egJy50
マストにデザインアンテナ付けてるのは素直に骨型付けた方がよくない?と思ってしまう
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 08:08:19.31ID:Ea/UsQJi0
ブーメラン型とか初めて聞くんだが何のこと言ってるんだ?
てか勝手に言葉作るなよ
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/11(水) 08:41:48.77ID:RskR0EkT0
おにぎり型のアンテナは記憶にあるんだけどそのアンテナの事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況