X



アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part21 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 19:04:18.12ID:uegEi3Nm0
※前スレ
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1483890408/

■次スレ立ての時期について
 次スレ立ては>>980を踏んだ方が責任持って立ててください。踏み逃げ禁止。
■質問される方は…
 >>2のテンプレを埋めて質問して下さい。そうしないと回答してくれません。
 CATV契約者及び難視聴地区指定でCATVを視聴されてる方は、直接CATV事業者に問い合わせて下さい。
■質問する前に勉強しましょう
ボクにもわかる地上デジタル
 ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/
テレビアンテナ学習の宿
 ttp://www.tv-antena.com/
電気屋が教える簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/
アンテナ線カテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/
アンテナパーツカテゴリー:配線に使う材料講座:簡単テレビ設置教室
 ttp://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/

■通販
アサヒデンキ ttp://www.satellite.co.jp/shop.html
ソリッド ttp://www.solidcable.com/
e-cable(双葉電線株式会社) ttp://www.e-cable.ne.jp/
小柳出電気 ttp://www.oyaide.com/catalog/
セイコーテクノ ttp://seikotechno.com/

※以下のページは閉鎖されて見る事ができません。
アンテナ施工 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji03.htm
アンテナレベル報告 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/jyushinn01.htm
アンテナとその他の機器 ttp://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/19(火) 14:30:06.37ID:0LPLkUoO0
震度4でアンテナずれて地デジは辛うじて映ってるけどBSダメだ
余震怖くてハシゴ登れない
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/19(火) 15:28:14.59ID:iyy+r1J60
>>860
屋根馬でBSアンテナ設置すると地震や台風で映らなくなる可能性高いね
屋根の上だから直すのも大変!もっとメンテしやすい場所にした方が良いですよ
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/20(水) 18:38:54.52ID:D7WEQHtq0
>>861
屋根馬とか垂木や母屋にサイドベースでは?
積雪時に皿の除雪ができないし

個別受信は、なるべく窓のある壁面やベランダ設置
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/21(木) 01:50:49.21ID:DCwfLF270
ああそうか雪害があるのか
軽々しくデカいアンテナ設置しろとか言えないな
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 14:47:29.83ID:8y+/sLFe0
MX見たいんだけどブースターで改善されるか相談したい

神奈川県藤沢市湘南台 海抜38m アンテナ位置FL4.2m
新築平屋の屋根裏へ自己設置 スカイツリー方向は開けている
使用アンテナ UBL-114D ケーブル 長岡S5CFB 12m 分配なし
使用テレビ SONY KJ-40W730C
現在 TVのアンテナレベルでTBS(38)〜Eテレ(49)で問題なく視聴可能
ただMXが11で受信不可能
これをブースターで視聴可能になりますかね?
アンテナを屋根に上げたらいいという、ごもっともなご意見は
今回はご勘弁願います
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 15:24:23.58ID:ELKrkUM50
北海道だとテレビアンテナは自立型でなく側面型にするそうだ
自立だと雪に埋もれてしまうためとか
>>685 j comに加入出来ないの?
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:14.10ID:PWFi4J4T0
>>865
そもそも平屋の屋根裏というのがダブルネック
そのアンテナだと全長長いから適切な方向に向いてないかもしれない
意外と20素子パラスタックがいいこともある
アンテナ直下でピンポイントでMXに合わせて多少でも映るならブースターで改善の余地あり
全く映らないなら諦める
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 17:16:08.88ID:0qKFKxpm0
>>866.868
やっぱり現状では厳しいみたいですね。
ダメもとで43dbクラスのブースターを入れてみようと
思います。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 17:31:48.98ID:CsXvcdTj0
>>870
電波はブースターで強くすれば映りが良くなるとは限りません
最低必要な最低限ギリギリのレベルは34dBぐらいですが
安定して受信する推奨レベルは46dB〜89dBぐらいです
小さ過ぎても受信できませんし大きすぎても受信できません
ブースターを入れて運よくMXが受信できたとしても正常に受信
できているチャンネルが過入力で受信できなくなる場合もあります
成功を祈ります
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:58.50ID:t+v7s1Tw0
>>865
ブースターは分配や配線で落ちるのを補償するもの
アンテナ直でテレビにつないで映れば分配ロスで映らなくなってるんで
ブースターで補える
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 19:30:07.34ID:pHpBQtOj0
>>865
730C使ってるとは通だな
放送大学は見れる?今映ってるならブースター付ければMXも楽勝だろ
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/24(日) 20:19:15.56ID:TiTwzbc/0
ブースターは魔法の箱じゃ無いんだし。
ただまぁやってみる価値はある。とにかく圏外地デジ受信はトライアンドエラーだわな。
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 14:31:57.37ID:rcU/gc4O0
ブースターはチャンネルによって増幅量が違いますけどそういうものですか?
一時、マスプロの18dBラインブースターをつけていましたがアンテナレベルが+18
上昇した局があるかと思えばたった3しか増えない局もありました。
見たい局で大きな効果がなかったので現在は取り外して物置保管です。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/26(火) 14:38:28.93ID:wIDu6Obz0
そもそもテレビのレベル表示はデジタル放送になって信号強度ではなくなった
C/Nに比例した信号品質を表示しているから勘違いしないでね
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/27(水) 20:01:59.26ID:SQRrg3p20
>>867
自立って、地面から立てて尚且つ補助支線などがないこと
降雪地で屋根馬をあまり使わないのは、支線の積雪でマストが引き倒れるから

サイドベース設置でも?
当地の最大積雪量と、屋根の流れや電波往来方向を鑑みないといけない

北海道では、煙突にサイドベース付けたりするよね
http://jr8blt.air-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/14/dscf0994_web.jpg
http://www.looftex.com/image/CED0A5B1B2ACA3C9CDCDADA7-thumbnail2.jpg
http://www.jutaku-sumai.jp/town/machinami/pix/ikamiii2.jpg
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 12:47:50.24ID:Jhdphnl/0
ちょっと説明しにくいが

現状
1階3階にテレビがあるとして
3階のアンテナ(UHFとBS)をそれぞれ分配(a,b)しUHFaとBSaを3階のテレビへ
3階でUHFbとBSbを混合して1本の同軸ケーブルを1階に垂らして分波し1階のテレビへ

今考えてるのが
1階に新たに設置したフレッツ光のBS波のみ1階3階のテレビに送りたい。UHFは3階の電波を1,3階で使いたい
普通に考えりゃもう1本BS用の同軸ケーブルで1階から3階に引き上げればいいわけだが
今ある1本の1-3階をつないでる同軸ケーブルの両サイドにU・BS混合分波器をつないで
UHFは3階から1階へ、BS/CSは1階から3階へってケーフ゛ルの共用ができないのかなと
一方通行に拘らないといけないのか?物理的にケーフ゛ル繋がってれば方向は案外関係ないものなのか?

・多分フレッツテレビはBS電源いらないので電源供給方向を考えなくてよい
・現時点では電波の減衰までは考えてはいない(実験で今ある1本の同軸で3階に流してみたらレベルは十分あった)
・手持ちの混合分波器は古いビクターのVZ-CS20が1つなので同じような物をもう1つ入手する事になる
また、フレッツテレビの電波はUHF・BS混合なので分波器でBSだけ取り出してさらに上階向け混合器に入れるとなると
都合あらたに2個混合分波器のようなものを入手する事になる
さらにさらに分波してもわずかにUHFの電波も入り込むので異なる入り口からのUHFの電波が混ざるとどうなるのやら
・1階も3階もフレッツテレビのUHF・BSを流すのが一番シンプルだがそれだと地上波で見れなくなるチャンネルがあるため
 地上波は手持ちのアンテナを使いたい

ここまで書いて、もうBS用のケーフ゛ルもう1本垂らせよとも思った
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:52.35ID:UfKZ2+rG0
何を言いたいのかさっぱり理解できないんだけど、フレッツでBS見るメリットあるの?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 15:52:39.74ID:Jhdphnl/0
まぁピンとこない人にはピンとこないくらい通常やらないような話だから理解できないのはしかたがないかな
同軸ケーフ゛ルに流れてる信号に方向の決まりがあるのか?かって話
メリットはここ数日のような悪天候の時も影響受けないという衛星放送において最も大きなメリットね

さっき別の分波器見つけた(日本アンテナS-UVSW)からちょっとレベル確認がてら
HGWから1階のテレビにつないだが
分波器と言いながらUHFのラインでもBS/CSのラインでも両方とも地上・衛星見れた
映る程度にはそれぞれの電波も同時に流れてんだな
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 19:09:34.79ID:J17WGNmw0
>>884
ちゃんと設置すれば豪雨によるBSの視聴不可なんて年に数えるほどしか無いよ。現状のパラボラアンテナの設置を見直す方が手っ取り早いと思うけど。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 19:30:38.28ID:Jhdphnl/0
>>885
>ちゃんと設置すれば豪雨によるBSの視聴不可なんて年に数えるほどしか無いよ。

アンテナの設置見直しても

有線         パラボラ
降雨障害ゼロ > 年に数えるほど

これは変わらんでしょw
そういう次元の話をしてるわけじゃないからねぇ
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 19:32:58.65ID:J17WGNmw0
>>886
いやその労力やコストを天秤に掛けて判断するべきことかと。潔癖主義ならゼロイチでしかないけどね。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:06.30ID:UfKZ2+rG0
>>886
共同受信用の100〜120cmのBSアンテナ使えば豪雨でも見れなくはないらしい
値段は20万円近くするけど、どう?
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:16:17.64ID:rMvBcu7Z0
フレッツTVは地上波も出しているから、アンテナを切り離せば終わりじゃないの?
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:20:08.81ID:Jhdphnl/0
>>887-888
>労力やコストを天秤に掛けて判断
そうした結果の案が>>879なわけ

そもそもパラボラも現状で見直す余地は無い
見直すならもっと大型のパラボラ買えって話だから労力とコストは遥かにパラボラの方がかかる
しかも降雨障害は結局無くならない=無駄金
一方HGW経由ならケーフ゛ルも分波器、分配器などはほぼ手持ちで余分に持ってるからコストゼロ
そこでさらにBS波を今ある同軸に逆方向に流してもいいならさらに手間と機材がはぶけるかもと思いついた
それだけの話よそれだけの
よろしくないならも1本同軸ケーブル垂らすだけの話

>補足:ケーブルテレビでもBSの視聴不可はゼロでは無いけどな。
機器や回線障害の話までいくと
テレビ壊れたら、停電したら、BS見れないから視聴不可はゼロじゃないと言ってるのと同じだけどな。w
まぁ通常はパラボラで、悪天候の時だけフレッツに逃げれば限りなく視聴できないロスは小さくなる

>>889
現状ゼロ円で済むけど20万円出す意味ある?

>>890
>>879にそのあたりの経緯は書いてある
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:33.13ID:J17WGNmw0
>>890
俺は質問者じゃ無いけど整理すると
BSは安定受信からフレッツを選択
地デジは自営アンテナでしか受信出来ない局があるから自営アンテナ
これをBSは1階で、地デジは3階で引き込みたい。
だろ?
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:23:24.40ID:J17WGNmw0
>>891
だからアブノーマルなことにはそれなりのコストがかかるのを認めないとこの話は先に進まない。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:26:36.83ID:Jhdphnl/0
>>893
だから現状でもコストゼロでもう1本同軸ケーブル垂らせばやりたい事はできるんだよ
それを最初に理解してくれよw
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:33:10.66ID:UfKZ2+rG0
>>891
>現状ゼロ円で済むけど20万円出す意味ある?
毎月のフレッツ代が掛かるんじゃないかな?
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:37:37.29ID:Jhdphnl/0
>>895
もっと電気とか電波の専門知識がある人がいれば
複数経路の電波が混じるとチューナーから見てよろしくないよとか
干渉で減衰するとかそのたぐいの情報があるかなってことさ
アナログテレビの時代はゴーストになるがデジタルだとまた処理は変わるからね

>>896
1年以上前からフレッツテレビも入れてあるし別のフロアで使ってる
ようするに使える有線のテレビ電波(信号)はもうあるけど使っていなかっただけ
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:48:58.62ID:UfKZ2+rG0
>>897
なるほど実質タダな訳だ

ところで>>888にも書いてあるけど、フレッツ側の受信アンテナが有る地域に豪雨発生すると降雨障害起きると以前ここで見かけたことがる
それだけが懸念か
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:34.72ID:J17WGNmw0
ちょっと環境は違うけど、俺はBSは自営アンテナ、地デジはケーブルテレビと自営アンテナの混合で家庭内共聴の配線をやってる。
BSと地デジの混合は帯域が違うため簡単だが、地デジのケーブルと自営の混合はとてつもなく苦労してる。
基本はレベル合わせだな。隣接チャンネルなんかほぼ素人機器では不可能。結局30万円ぐらい色々な機器にかかったわ。でもその結果、地デジ受信の局は22局。これはギネスモノだと自負します。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:56.03ID:Jhdphnl/0
>>898
そこまで言い出したらキリが無いからねぇ
大昔にCSなんかでも東京(どこから電波打ち上げてるのかはっきりは知らないが当時経験した局はお台場とかだったのかな)から
衛星に電波発射するところが超ゲリラ豪雨で
東京以外の日本全国は晴れてるのに結局見れないなんてことあったからな

まぁ、自分側環境に依存する部分だけでもリスク減らせればねって思惑
1年前からやるつもりにしてた事だが上の人が言ってるように悪天候の視聴不可なんて
年に数回あるかないかだからほったらかしていたが
ここ数日みたいにここまで長い豪雨ってのも珍しかったから動く気持ちになった
(でもそれでもBSとか実はほとんど影響無く映ってるw)
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:28.85ID:J17WGNmw0
>>900
逆流はするよ。でも末端の壁端子とかがネックになるかもしれないからトライアンドエラーなんだわ。
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:34.28ID:Jhdphnl/0
あとこの手の衛星波の有線配信サービスも
ケーフ゛ルテレビでは超強力なパラボラでも電波拾えなくて
視聴障害があったような話も耳にした事はあるが
NTTなら衛星使わずに有線で放送波を各放送局から取ってたりしないものかなともね
実際全国のテレビ局(系列局)が結んでる専用線のネットワークも結局はNTTが用意してるんだろうし
わざわざ衛星とか地デジアンテナから電波拾うのも非効率だが
法律の壁みたいなのがあってできないなんて事ならしかたがない話だが
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:56.38ID:19Ljz2z60
>>903
> NTTなら衛星使わずに有線で放送波を各放送局から取ってたりしないものかなともね
フレッツテレビは専用回線経由のはやってない
それやってるのはひかりTVのCS系のchの話

あとCATVのSTB経由で見えるCSも専用回線になってる
ただこれはCATV局によるけどね
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:55.33ID:J17WGNmw0
>>903
まぁあなたがとにかくパイオニアとなってここに結果を描いてくれればみんなのためになる。検討を祈る。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:56.40ID:YM0dMea30
>>879
うちは全く同じ内容で,うまくいってる
分波器とケーブルの信号の方向がBS/CSと地デジで逆になるけど問題なし
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 23:55:11.85ID:YM0dMea30
>>907
>>82に接続図を書き込んでた(別パソコンなのでIDが違う)
ただし,途中のTVで見れるかは不明
なお,混合(分波)器は念のためマスプロのCS-MWを使用
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 02:55:07.54ID:ETRGEkfz0
>>907-908
なるほどねぇとても参考になる。ありがとう
同じような事考える人はいるものなんだな
電気・電波に詳しい人なら何十年も前から思いつく以前に常識程度の話なのかもしれないが

以前までは漠然とアンテナからチューナーまで電波信号が一方通行で流れてるって固定観念があったが
ふと手持ちの混合(分波)器眺めててそういやこれって信号の方向が規定されていないよなぁ
となると同軸ケーブル仮に15mなら15mのどこから信号染み込ませてやってどこで取り出しても同じことなのかなと

あとはうちの混合(分波)器がCS-MWほど綺麗に周波数わけてくれてるのかってところか
場合によっちゃ上の階下の階から地デジ電波が2系統入り込む事になるが
UHFの電波なんて反射しまくって飛んでくるしアンテナだけじゃなく同軸ケーブルでもエア電波を直接吸い込んでるわけだしな
あとはテレビさんが余分な電波信号は無視してくれるのを期待しよう
だめならケーフ゛ルもう1本はわせればすんなり目的は達するわけで
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 17:46:49.74ID:gk0ELzhV0
車内で室内用のペーパーアンテナで地デジを写そうと画策してます。強度が基本的に弱めなので受信できないチャンネルが多々あります。
対策でペーパーアンテナを二つつけて、それを混合器?を使ってTVの一つのコネクターに繋げれることはできますか?

イメージ的にはカーナビの4セグ的な、4つのフィルムアンテナを一つのカーナビに集合させるイメージです。詳しい方ご教示お願いいたします。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 18:59:26.21ID:9FzpjdH30
>>912
残念ながらそれはできないよ
位相を合わせる必要があるんだが、移動体ならそれができないので寧ろ共倒れする
固定されたアンテナなら微調整でそういうことができるけど余程キッチリあってないと受信レベルアップどころか低下が起こる

> カーナビの4セグ的な、
4セグじゃなくて4チューナー×4アンテナでしょ?
セグメントは1つのチャンネルを13つの帯域に小分けしている単位でお前が思っているそいういう単位じゃない
0916912
垢版 |
2018/07/07(土) 20:20:11.40ID:gk0ELzhV0
そうなるの、性能のいい室内アンテナをつけるとくらいしかできないでしょうか?
カーナビ用フィルムアンテナは必要十分な受信強度で羨ましいです‥
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 20:47:06.85ID:wOW+pPAA0
という煽りは置いといて、結局のところ素人がガタガタするより大手メーカーの純正が一番受信性能が良いのが技術大国日本の現状。
俺も弱電界でなんとか映らないかと八木アンテナを車内に付けたけど、純正のフロントガラスのフィルムアンテナのほうが良く映ったという事実。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 21:23:44.24ID:o3Wv3J0D0
そらそうだろう
金属の箱の中で効率良く電波を受けるにはガラスに張り付いてるほうがいいわけで
0921912
垢版 |
2018/07/08(日) 15:22:26.80ID:N/hNsU5P0
ペーパーアンテナってやつがフィルムアンテナのでっかい奴みたいなもんだ。、室内用アンテナとしてアマゾンでもよく売れてるぜ。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/11(水) 03:42:34.70ID:sNcy0kV30
>>921
レビューで東芝DUA-400が映らないとかほざいたのが使ってた・・・
ttp://review.kakaku.com/review/K0000161791/

それって確か、ループ素子をプリントしたのだよね(前後(表裏)の指向性が無い)
デザインタイプ・ループアンテナのカバーが無いような状態だから安い
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:52.16ID:DoEQVoOC0
>>923
全局って北海道や沖縄も?って煽りは置いといて、スカイツリーから電波出ている局はまぁ大丈夫だろう。
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/12(木) 12:18:19.92ID:fk/IX8Fk0
> 全局って北海道や沖縄も?
言いたいことは分かるが…
アスペ丸出しな返しだなw
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:30:48.32ID:au40ZpOa0
実家の一軒家のアンテナがかなり劣化してきたから自分で設置し直したいんだけど、田舎ならやっぱり八木式?
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/17(火) 20:54:36.18ID:Wh8usdyE0
田舎とか都会とか関係ない
電波が強ければ平面アンテナでも行けるし
弱ければ20素子の八木が必要
近所の家のアンテナと同程度の物を同じ方向に立てればOK
0932927
垢版 |
2018/07/18(水) 13:30:58.02ID:tdeMORtX0
ありがとうございます。送信局は近くに無さそうですね…
現在八木式で滞りなく電波も入っています。
平面型だと自分で取り付けも簡単そうだし、最近は電波の入りも良くなってるのかな…?と思ったのですが、やっぱり八木式の方が良いですかね?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:50.07ID:SuO5Ap7D0
>>932
上の>>928で言われてるサイトで調べりゃいい
電波の範囲が自分が住んでる地域にかかってれば強電界地域と考えていいので平面試す価値はある
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:01.54ID:SuO5Ap7D0
>>932
あと自分で付けるとなると今までとアンテナの設置場所が違ったりするの?
もし屋根上からベランダになるとかだと電波が弱い地域だと入らないかもね
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/18(水) 17:30:39.98ID:JK5vUTtn0
>>932
近所のアンテナみて判断するという手もある
近くに平面アンテナつけてる人いれば大丈夫でしょ
あと八木アンテナもノーマル14素子上げてる家が多ければそこは電波が強く届いてる
例:https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/9be681f724e07a77ccd2cf221bc16a8d.jpg

逆にこのようなパラスタックアンテナの率が多ければそこは電波弱い
例:https://ecosekou-antenna.com/image-antena/b-ant240a.jpg

素子とかパラスタックの意味はググれば出てくるので調べてみ
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:15.03ID:KK/nuxI30
自分で立てた地上波にBSのパラボラを追加したい。
家の外にある継電ボックスにケーブル末端きており、そこで混合するつもり。
地上波強度あまり余裕無くEテレはブロックがのることもある。
通販で見ると混合分波器はHORICなら700円ぐらいでDXアンテナは4000円と差があるが、
やはり安いやつは減衰が大きいのかどうか?
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 12:25:03.22ID:RMZIzygv0
>>936
地上波が受信不良気味なら地上波とBSに対応した電源分離型屋外ブースターでもつけたら?
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 14:34:35.00ID:xPof3WCN0
仕様書に書いてない?
余裕を持って書いてるもんだし、大体は3dB+aくらいの減衰だと思うけど
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/21(土) 22:16:06.45ID:Kj3bsTE30
>>941
だったら地上波のアンテナ直下に豚つけてから混合は?
地上波側にも通電可能な混合器の必要があるがな
それだと屋外向けの混合器ににりそうだが
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 01:22:29.59ID:NNrgwM/y0
>>941
あ、936ちゃんと読んでなかったわ
UHF/UHF混合分波じゃなく、UHF/BSの混合分波なら
そこまで減衰は大きくないんじゃないかなと思うけど
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 08:28:05.40ID:HCr6RZMJ0
>>944
まぁそうだろうな。アンテナは指向性を上げる事で利得を上げているから指向性が広いと利得は低くなる。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:36.54ID:MNTi8qt30
こんだけ暑いと屋根に接してるケーブルとか溶けたりしないのだろうか?
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:36.40ID:xNC4p8id0
うちは猛暑の西日本で光沢濃色の瓦屋根だが
過去数十年間で、黒い同軸の被膜が溶けたなんてことは唯の一度もない
灰色とかは溶けないがひび割れてボロボロになり
内部の編み線がむき出しになる
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:57.41ID:D2Bn3KaP0
FVが黒だったからS5C-FBの出始めに差別化なのか灰色ばかりだった
その名残では
0952927
垢版 |
2018/07/24(火) 21:46:54.04ID:j2SlQ6Lx0
返信ありがとうございます。やはり八木式にしようと思います。
現在アンテナが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593508.jpg
こんな感じで取り付いているのですが、取り付けステーはそのまま、錆びている棒から上の部分だけ取り替えることはできるでしょうか?
各社によって太さ等も違ったりするのでしょうか?
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 21:52:58.62ID:cAi3aYry0
>>952
今そのアンテナで写ってるの?
なら強電界だろうな。平面アンテナでも大丈夫っぽいね。
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:32.87ID:GTCEgGPb0
>>952
> 取り付けステーはそのまま、錆びている棒から上の部分だけ取り替えることはできるでしょうか?
その認識でいいと思うよ
これでVHFアンテナも撤去する事になるんだろうからスッキリするね
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:48.53ID:c8Q6ID2P0
>>952
古いから交換するのに突き出し金具を残したら
次は金具だけ変えるのかい?
今は亜鉛メッキのを安く売ってるから一緒に変えとこう
写ってないけどもう一個右に桁があればそこに新たに付けてもいいし
メーカーによっての違いはないが25や32がある
お宅のは25
0956927
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:45.52ID:CqNeIWrc0
>>953
はい!このアンテナでよく写っています。片田舎なので弱電界な気もしますが…配線もまた入れ替えるのが面倒なので八木式にしようかと思います
>>954
ありがとうございます。
>>955
今調べてみたのですが、亜鉛メッキは良さそうですね ただ25や32っていうのは棒の太さ?でしょうか?
調べたのですが、もし上だけ変えるのでしたら適合マスト径φ25〜32の部分ですかね

正直アンテナはどれを買っても一緒でしょうか?アンテナ版の中でオススメ等ありますでしょうか
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 01:35:51.58ID:qsq6839H0
>>956
DXアンテナ 14素子 約1800円
http://s.kakaku.com/item/K0000788044/
これなんてどう?
ヨドかビックならポイントも付くし送料無料ホムセンで買うよりも安い
足りない部材あれば当時もしくは翌日には届く

容易にアンテナの場所まで行けるなら安い部材でいいし、面倒な場所なら防錆の亜鉛メッキタイプがいい気がする

パラボラも錆び目立つから自分なら一緒に取り替えたいな

アンテナの向きはスマホのコンパスなどで、今付いてるアンテナが何度か覚えとくのがいいかも
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/25(水) 14:41:45.91ID:rxyfEMdF0
平面アンテナはそれこそ壁面やベランダに取り付ける用途ならいいだろうけど、普通に屋根上なら八木でいいよなぁ
0960879
垢版 |
2018/07/26(木) 00:24:52.88ID:N3Q5d9Qd0
まだ暫定運用だが結論としては上手くUHF波・BS波とも双方から電波は流れる

                         [混合分]←-----UHF波---[UHFアンテナ]
            [混合分]----------[波器 B]       ↓
[HGW]---BS波-→[波器 A]          ↓        ↓UHF波
       ↓     ↓UHF波         →BS波→[3階テレビ]
        →→[1階テレビ]

一応想定していた基本の構成はこんな感じだが(これ以外にも分配器や隙間ケーブルが色々と間に入ってる)
これで繋ぐとCSのND14問題が発生し、一部チャンネルのみ電波が異様に減衰しブロックノイズ発生
混合分波器BがあるとND14に該当する電波が大きく減るようなので適当に手持ちの分配器に置き換えると
ブロックノイズが発生しない程度にはロスが減った
ノイズ無しで視聴できるがND14のチャンネルだけアンテナレベルがふらつくので
1階・3階の窓から外に出している隙間ケーブルで何かしらネックになっているのだと思う
(長いケーブルで室内から階段はわして隙間ケーブル無しで繋ぐとアンテナレベルはもっと安定する)

分配器、混合・分波器、それぞれ用途に合わせて本来使うべきなんだろうけど
混合分波器は電波の種類を切り分け(実際は中でいらない分カットしてるだけか)してる分
欲しい電波まで余計に減衰しやすいのかな
現状でとりあえずは運用できるレベルにはあるが、後は手持ちの余ってる隙間ケーブルなど置き換えて
アンテナレベルが安定するか逆にもっと悪くなるかって確認に続く
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況