X



【フルHD】レーザー、LEDプロジェクター 【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/15(金) 16:23:02.38ID:L3j30NM40
総合ではNEC厨がウザいので
こちらで
WXGAはスレ違いです
総合か中華スレにどうぞ
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/15(金) 17:18:08.56ID:w7TOuRcf0
全体的に青くおもちゃの域を出てない様ですね

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2017/09/11(月) 22:49:37.37 ID:gdrIlFts0 [1/3]
HF80天吊り
100インチ
画質はWXGAからだと
雲泥の差
HC3800との比較でも
俺はレーザーの方が好きかな

質感はかなり良い
なんか高画質液晶ディスプレイを巨大にした感じ
とにかく発色が凄い

海外サイトで酷評されてるような感じは受けないかな

http://i.imgur.com/fbvjTNx.jpg
http://imgur.com/96di1IR
http://imgur.com/GDpEYF2
http://imgur.com/Vwqua2g
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/15(金) 17:19:54.19ID:w7TOuRcf0
若干どころかかなり青いです気になりますね

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2017/09/15(金) 11:13:21.48 ID:BC2EIwrj0 [1/2]
PF1000GとHP Envy27sだけど参考画像上げとくわ
AVアンプで二系統出力
PF1000Gは140インチ壁紙投影
色温度を暖色にしてるのと明るさ落として色は濃い目にしてる(アニメ向け設定)
モニタのほうは調整なしのニュートラル設定で輝度だけ最低に落としてる

https://i.imgur.com/3FEW6lq.jpg
https://i.imgur.com/e0WQDm6.jpg
https://i.imgur.com/Lron9tZ.jpg
https://i.imgur.com/zpQUDAg.jpg
https://i.imgur.com/5XKLPu4.jpg

まだ若干青いがすぐ慣れる程度だよ
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/15(金) 21:40:08.25ID:jCNQan340
>>3
LEDだからかxgimi H1と似たような感じになるなぁ

原色なんかは鮮やかなんだけど、基本青強めの白飛びキツメで
暗くして彩度あげたりしても淡い色、薄い色なんかは効果が乏しく
全体の色調が破綻していくという・・

2枚目あたりは特に良く傾向が出てて葉の色が黄緑通り越して黄色になっていますよね。
(というか全体的に黄色強くしすぎかな

この辺は安LED系はどうしようも無いですね・・
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/15(金) 21:41:19.77ID:jCNQan340
>>5 です

間違えた
>>4
ですね
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/16(土) 00:22:49.71ID:W25HfX190
レーザーのも全体的に青いね、RGBじゃなく青色レーザー+カラーホイールかな?
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 03:37:54.97ID:/D9OO03g0
FHDよりもLG隔離スレにしとけw
LGがどうであろうと、価格とカタログスペックだけ見れば競合する物なんかないんだから
他のメーカーが同じような代物出そうもんなら、1500みたくすぐディスコンなんだし
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 14:31:54.61ID:zn89PRaL0
ホントしつこいなNEC君w
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 04:08:35.23ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

WA850
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 12:49:27.27ID:8zHbfgC70
>>14
ビジネス用を家庭で使っているのですか。
騒音はどうですか。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 14:33:40.08ID:vC7NiQZM0
>>17
ホームシアターなのでプロジェクターは別室なのです。
EH-LS10500に比べて明るいので満足してます。
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 17:13:45.16ID:vC7NiQZM0
>>19
貴方に比べればマシだと思いますよ。
数字だけで実機を使った事なさそうな貴方の相手をしても無駄そうですね。
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/04(日) 20:54:53.75ID:D7izojsi0
>騒音はどうですか。

■適切な返答
PJを別室に設置しているので騒音はわかりません
34/28dB

■ID:vC7NiQZM0の返答
ホームシアターなので騒音は気になりません。
EH-LS10500に比べて明るいので満足してます。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/05(月) 00:08:15.48ID:cMIfIjlN0
>>19
>>15にとって全く無益であるばかりか誤解を与えかねない貴方の返答と比べれば
>>17の方がはるかにマシだと思いますよ。
自慢だけで質問者の要望がわからないアスペの相手をしても無駄そうですね。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/05(月) 21:05:04.33ID:eopiXHRL0
>>22
映画館でもその他のホールとかでもちゃんとしたところはプロジェクターが別室にあるね。
騒音もあるだろうが、空調の関係もあるのかな?
002522
垢版 |
2018/03/06(火) 10:36:19.61ID:10EOf8Ku0
>>24
今は映写室無いところも出てきたが、デジタル映写機以前はメンテや機械操作、フィルム編集、空冷や映写機の騒音の遮音の為に必要だった
映写室が無い箱だと、空冷の風切音が聞こえたりトラブルった時にめんどくさい事になるので、俺は今でも必要だと思う

俺もTHX cinemaの静寂に慣れ過ぎてプロジェクターの騒音防止に隣の部屋からガラス越しに投射してる
只、映画館で使ってるような透過率の高い光学ガラスじゃないと画質が著しく落ちるが

余談だけど、THXはバックグラウンドノイズの規定が厳しいので映写窓は二重にしてる所が多い
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/09(金) 05:02:52.68ID:6NTHGKv70
>>22
プロジェクターの冷却ファンの音を話題にすると
反射的に 別室 というレスがつくというパターンを
思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況