X



低価格でナイスなイヤホン Part141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ (ワッチョイWW 6fb3-+8FH)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:05:54.73ID:nIztGjKQ0
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part140
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1499799402/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33d2-tmg3)
垢版 |
2017/12/22(金) 07:20:23.53ID:s+hBvjQ00
いま尼タイムセールでcampino CP-IE300Hが1980円になっとる
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-sif9)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:18:35.79ID:1hLQNsNf0
この安売りの機会にCP-IE300Hのブルー買ってみた
アマって早いなー 当日に届くもんな
一晩鳴らしてから聞いてみたとこだけど、これは良い買い物したわ。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff75-buzn)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:35:22.64ID:Ln2X9MBw0
子どもの耳疾患最多 スマホのイヤホンが影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171223/k10011268891000.html

気をつけたい!イヤホンの汚れで、病気にも?
https://www.buzzfeed.com/jp/mamikonakano/clean-those-earbuds-asap-jp?utm_term=.scgpKaKW1#.imVgvpvkb

耳鼻科医が指摘!イヤホンの利用で耳にカビが生える
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/c865f81ec3db080cb650957be8c419e0/
0789名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW ff8a-NIQE)
垢版 |
2017/12/24(日) 04:11:16.34ID:Lcf2hQkC0EVE
前々から気になってたCB1000、投げ売りに負けて注文しちゃった☆

今日届いたsoundPEATS B30がくっそ音質良かったせいでハードルガン上がりだけど如何なもんかね……?
0793名無しさん┃】【┃Dolby (中止 6351-89OF)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:53:29.56ID:7Hj0G68S0EVE
最近KZ5が安かったから買ったんだが見事に片方音がでんかったわ
通販で買うもんじゃないわ 店頭で音確かめないと買えない中華製は
0794名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 6f9f-sif9)
垢版 |
2017/12/24(日) 12:01:22.78ID:1ND0Yi3N0EVE
>>791
campino買って同意。
0802名無しさん┃】【┃Dolby (中止 f37c-bqMz)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:33.89ID:eAemyQtJ0XMAS
>>799
なんとなくポチ
まあ、今年最後の
トン
0805名無しさん┃】【┃Dolby (中止 73e3-fQzT)
垢版 |
2017/12/25(月) 12:56:31.85ID:ZayjaCb40XMAS
コンビニで買ったRP-NJ100音がいい
0809名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMc7-jugD)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:47:23.44ID:+eXd/vFIMXMAS
いい加減エレコム認めろオラァ!
頑張ってんだぞ!
0810名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW ff8a-Cmqy)
垢版 |
2017/12/25(月) 15:23:27.83ID:FYszbfOd0XMAS
けっこう良いとは思うんだけど、モデル末期でがっつり値段下がるし後回しにしちゃう。
あと塗装や本体の耐久性はなんとかして。
0812名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2351-SIZK)
垢版 |
2017/12/25(月) 20:22:38.31ID:qYFDAcU80XMAS
97xxは3個持ってるけど9713が一番いいような気がする
9711はやや低音傾向かな、ハイレゾなんていいです金かかるだけハイファイな音
を目指してる
0822名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 6f9f-sif9)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:51.54ID:Ms4wBSqP0XMAS
要は
アマでしか売ってないのは国内流通品とは認められない
海外通販には乗ってないとかそんなの関係ない
子供でも知ってるメジャーなブランド名がついてないと認められない
でもブランド付いてれば生産が中華でも不問
てことでいいんかな
0827名無しさん┃】【┃Dolby (中止 c3b3-bqMz)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:57:30.06ID:kJIMW5ux0XMAS
>>826
5,000円ちょい超えるけどここでおkじゃない?
同じく5,000円超えのE3000も語られてるんだし
5,000円+税くらいなら許容範囲じゃないかな?
ところでIX5000て、角が当たって耳が痛くね?
0828名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ffea-9pK9)
垢版 |
2017/12/25(月) 22:57:35.99ID:0ksFTyRF0XMAS
>>818
代理店付いてて他にもeイヤやフジヤとかで売っていればいいんじゃね

>>823
片方だけじゃなくて両方が暴れたんだよ

>>826
微妙に5k超えてるんだよな、個人的には税抜5k以下だしここでいいと思うよ
IX3000/1000もこのスレだったし
0832名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1396-wHSM)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:35:30.65ID:qsKTL95S0XMAS
>>827-828
サンクス
荒れたら悪いんで少しだけ

基本国産のが好きなんで韓国製ってのはショックだったけど
先入観なるべくなくして聴いてみたらかなり好みの音だった
E2000はややシャリつきが気になるときがあって
E3000はややまったりし過ぎてると感じることがあって
IX5000はその間をいくというか、ややカマボコ感あるけど、なかなかイイとこ突いてるなと感じた
個人的にはこの3つとテノーレはスタンダードな音として甲乙つけがたいかんじ

デザイン決めたやつはぶっちゃけタヒねと思ったけどw
自分はLサイズのチップで浅めに装着するんで1時間ぐらいならなんとか平気
ふと思ったけど六角形の構造って共振を抑えようってことなのかな?
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-Cmqy)
垢版 |
2017/12/26(火) 19:14:48.08ID:qdq/d1NK0
>>842
CB1000来たからバーンインして聴いてみたけど、うーん……
前評判通り、高音域はクリアな感じで低音は控え目なんだけど、高音域の主張が強すぎてボーカル物のコーラスがボーカルに被さってくるのが鬱陶しいし、低音も、量はしかたないとしても、輪郭ボケ気味でイラッとする。

ハイハットの音を聴いたときは「良いじゃん」と思ったんだけど、ちょっと厳しいなぁ……
まあそれでも、やや狭めの音場感ながら籠もりは無いし解像度も良好。上記の欠点も音源次第な部分もあるし、5000円以下なら上出来ですかね。

イヤピで調整してやればもうちょい良い感じに鳴りそうな感触。

>>845
高音は量があるからともかく、中音の線の細さがネック。
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2351-DI/9)
垢版 |
2017/12/26(火) 20:47:57.28ID:oCbdRhW40
価格と性能比から考えてクリアな音ならE2000、低音も含めたバランス重視なら
ZB-03、だと思う9700以下の音しか出ないイヤホンは音楽を聴くものではないと
思ってる2000円で買える物より劣るイヤホンを使う意味はない今は
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2351-DI/9)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:08:56.15ID:oCbdRhW40
まあ、だけどワンランク上のE700Mあたりでもセールで5000円台で買える可能性あるから
難しいよな5千円以下だけに狙いを絞っても、とにかく酷いイヤホンをガマンして
使う時代ではない
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-Cmqy)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:37:22.95ID:qdq/d1NK0
>>855
低音は弱いっつーかボワボワしてるのがなぁ……
高音の被りだけならボーカル無しの曲に使えないこともないけど、低音のせいで曲が締まらないから使い道が見つからないんだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況