インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ) Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ (ワッチョイWW 7f00-kyNP)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:14:51.03ID:nf1PQcq80
※!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に入れてスレ立てをすると、強制ID設定

HEY!YOU!ナイスでKOOL!なインナーイヤーをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!
集え!今や滅亡目前、もとい、稀少なインナーイヤー型イヤーモニターをこよなく愛する変態諸君!

◆インナーイヤータイプの主なメリット
・パーカッションなどに付帯音のつかないナチュラルな音質→BA型の後でも違和感低し
・タッチノイズ、体内音なし → 散歩などに最適
・外の音も良く聞こえる(遮音性低っ、音漏れダダもれだけどねっ)
・遮音性・音漏れ無視ならCP高し(特に低価格機種)
・耳穴を傷めない、飛び出さないので寝ホンにも最適

■前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1500980932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2de3-EvbJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:37:09.22ID:cVcqAYxJ0
>>748
うーん、どうしようかな・・マイクは要らないんですが一応万全をとってマイク付きを頼んでみます
EMX500は低音スカスカのPK1筐体だけ買わなければ個人的には良いと思いますw
EMX500到着したら良ければVidoとの比較レビューをお待ちしてます
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2de3-EvbJ)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:46:48.13ID:cVcqAYxJ0
>>747
すみません、レスを見逃してました
最初のレビューと変わらず自分の糞耳では音質に差は感じられませんでした・・
ほんの少しSの方が音が大きめ?かなとも思いますが基本変わらない感じです

ただ使っているとSのケーブルの方が絡みにくいのと筐体とケーブル部分が当たって出る
音が改善されているので外で使う場合には良いかも知れません
あとは値段差を考えてどちらを購入すれば良いか考えれば良いのではないでしょうか?
多分これからAliのセール分が着弾するでしょうから他の方のレビューを待って見たら良いかとおもいます
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a1ea-M5ib)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:09.00ID:4SuvJWpZ0
>>733
低音はあったほうがいいですね
>>736
ゲームで足音とかも聞こえた方がいいので低音よりかな
>>743
有難うございます

書き忘れたのですがヘッドホンは耳が痛くなるのでイヤホンに変えようと思いこちらで聞くことにしました
ですのでイヤホンでお願いします
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82fb-nKFv)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:28:59.36ID:NxA5+1xr0
>>749
使いにくさはともかく
U字ケーブルを首の後ろにかけると決まって断線するのが右側だった

>>750
マイクも軽いし有りでいいと思いやす
無難にノーマルの筐体選んだよ、あれはPK1筐体の分値段が高いのだろうか
0763名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 297e-dKoN)
垢版 |
2017/11/20(月) 02:03:10.77ID:EWWIhWKK0HAPPY
>>756
索敵に重要なのはむしろ中域〜高域と解像感や定位じゃないか?
音楽もそうだけど低音(バスドラやベース)は中央から外れたら凄い気持ち悪いので意外と安ホンでもすぐわかるよ
お手軽帯ではないかもだけどアルバナに一票
0764名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM16-zj5f)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:07:03.08ID:mTZ2zQ6+MHAPPY
>>730
【悲報】
世界おじさん、自演に続いて嘘までつく
「君たちは無視する」と明確に言っていたもよう


692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-j8oq) [sage] :2017/11/19(日) 11:51:20.38 ID:YqqmhudDa
>>689
X6もVidoも両方あって良いと思うんだが君たちは違うようだよね
異常者に触るのは嫌だから君たちはもう無視することにするよ
0765名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!WW 1d5d-Nn2B)
垢版 |
2017/11/20(月) 08:52:37.15ID:rHVJB6Jx0HAPPY
>>764
自分が先に俺の発言にレス付けておいて何を言ってんだか

ナイアリス君www

722 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-j8oq) sage 2017/11/19(日) 18:26:08.93 ID:YqqmhudDa
変わった イントラコンカ ランキングを見付けたよ
Yincrow RW-777を一位にしているんだ
以下の文字列で検索すると見つかるけど...
""ランキング イントラコンカ (インナーイヤー) 型イヤホン - ナイアリス"

726 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM16-zj5f) sage 2017/11/19(日) 18:57:44.96 ID:29VJrrDNM
>>722
>>723
それが一体何だと言うのか
0767名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM16-zj5f)
垢版 |
2017/11/20(月) 09:08:11.67ID:mTZ2zQ6+MHAPPY
世界のランキングではこのイヤホンが上だから、自分はそれを持ってないけど他人の意見を疑問視?
自分で「無視する」とか言っておきながら相手にレスされたら無視しない?

意味不明w
自演世界おじさん頭おかしすぎw
妄想するやうにまでなったらもう終わりだなw
0773名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 2de3-EvbJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:35:21.81ID:+FhxIq1d0HAPPY
>>769
いま尼見ましたが全部MX500筐体でPK1筐体のは無いみたいなので多分大丈夫じゃないでしょうか
Aliで売っているEMX500のPK1筐体の物は自分の糞耳でも明らかに判るほど低音が無いんで
ほんとやめておいた方がいいですね

気になったのがクリアと黒にケーブル違いがあってEMXs-500に似てるけどどうなんだろうw
本家AliのEasyさんだと同じストレートケーブルでマイク付きと無しがあって
マイク無しのクリアのストレートとPK1筐体が同じ$13.99で売っていて他は$9.24、
白ケーブルが$11.90みたいですけど、クリアの$13.99の物と尼で売ってるクリアは同じ物のようにみえますね
これ二股分岐部分のパーツがEMXs-500とは微妙にデザインが違うけどなんだかなあ・・w
0776名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM16-zj5f)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:10:10.66ID:F+XgwCtyMHAPPY
>>775
お前、世界おじさんの固定回線じゃん
俺はナイアリスさんとは別人だぞ
とりあえず世界おじさんことmaboroshiくんが俺に対して無実の罪を擦りつけるなら俺もそうするわw
0779名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! e9d8-77Sk)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:29:23.63ID:YP/vJWqj0HAPPY
>>773
PK2 brown(green) cableってモデル?
確かにこれらだけ二本スリットが入ってて違う筐体ぽいけど
0781名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! 41ee-+94Z)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:06:55.70ID:hFnd55+V0HAPPY
Yincrow RW-777
音のバランスはEMX500に近い感じ ただ低音は軽いというか少し高い音
音の質はタイトでアタック感があり響きと艶の少ない解像度感と分離が高そうな音はHP-150sに近い感じ
つまりHP-150sをフラットに近くした感じ
低音が軽いのでスポンジパッドとかで低音を重く増量したほうがいいでしょう
筐体も少し小さいのでスポンジパッド着けたほうが安定しそう
スポンジパッド着ければ素のHP-150sくらいの低音になる
0785名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa05-j8oq)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:29.30ID:/uANPUsFaHAPPY
「Earbud Survey」ランキングの結果を見て、ランキングに投票してください!
このランキングが新しいイヤホンを購入する際に参考になると思います。
Google ID(Gmailなど)が必要です。
価格は$ 0←、/ $ 20←、/ $ 50←、/ $ 100←、/ $ 200→の5段階に分けられています。
あなたが使用したイヤホンに1 - 5の評価を設定することができ 「提出」すると、次にそれを反映した新しいランキング結果を見ることができます。
URL は次のとおりです。よろしくお願いします。
https://goo.gl/gt1THD
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82fb-nKFv)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:09:35.09ID:l3xkeyl70
>>783
真面目な話
ノーマルなユーザーなら楽しめると思うけどなぁ
とにかくいろんなイヤホン出てくるのが面白いね 同じ機種何個も買ったりとか

ランキングの話題どうしても荒れるし
上下つけるのだってそうだけど
結局、その人の耳にはそうだったってことでいいじゃないか

過去スレにもあったが音の傾向の好みが一致する人を参考にするのが無難
といいますか
こいつのレビューは気に食わないから攻撃してやるとか互いに時間の無駄
互いに最高だと思うイヤホンで音楽聞いている方がよっぽどいいよ
それでもやり合うと言うのならここ以外で勝手にやってくれ

😃🍒😃
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ee-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:12:13.02ID:T33nNOx20
>>782
TY Hi-Z HP-150sはプラグの種類があるので比較には向いてないのかも
とりえあず俺のは X6 = HP-150s > RW-777 > EMX500 かな(全部素)
X6はドラムのアタック感低めでHP-150sは強めなので曲によって少し印象が変わるとは思うけど

HP-150sは周波数特性が凸凹してるのでいくつかの音が少し不自然?な感じる時があるので
RW-777のがいい感じかな
あとHP-150sのアタック感強めで量も多いドラムが脳にダメージいく感じで少しきつい時がある
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8217-TUMt)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:59:36.69ID:nLtIvVNa0
初心者的な質問で申し訳ないんだがインピーダンスが高いと音質にどういうメリットがあるんだ?
320Ωのイヤホンとか見かけるけど鳴らしにくそうであまり買う気が起きない
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ee-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 03:05:57.75ID:T33nNOx20
修正
RW-777のタイトさアタック感解像度感分離といった音色はHP-150sまではいかないね
EMX500とHP-150sの中間かもう少しEMX500よりくらいか
低音の量も同様に中間よりEMX500より
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 46e7-MTZj)
垢版 |
2017/11/21(火) 03:50:13.33ID:ktLfv2sQ0
>>795
BA型なら確かに低音域の量が減ることになる(データとして)んだがD型は影響はなく振動板の大きなヘッドホンでようやく僅かに変化する程度なのでほぼ関係ないと思うが...
それよりもツイストケーブルか否かでのクロストークの変化なんかのほうが大きいぞ
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spd1-TPyW)
垢版 |
2017/11/21(火) 10:36:52.49ID:IUZfb8N4p
qian69、優等生でソツがない感じです。
どなたかが書かれてましたが、低価格ホンはこの部分が優秀ですあとは知らん、みたいな一点突破型が醍醐味だと自分も思います。その点ではあまり面白みがないかも。

でも悪い意味ととらえないでください。ボーカル系はおっ!と思うような生々しい音を出してくれますし。自分は女性ジャズボーカル(Melody Gardot)でそう思いました。
「潜(qian)」って中国語をググったら隠すとか沈む、潜るとか出てくるんだけど、静かに音楽と向き合おうみたいなことなんでしょうかね?
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8212-dUYE)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:41:20.25ID:5BLDim0N0
Qian69いいですよね、音が近いタイプの中では一番好み
明るめの音でも中低音に密度があって薄い音ではないですし、聴き疲れないけど楽しい色付け
個人的にはフルカバーのイヤーパッドのバランスが好き
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ee-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 16:39:32.89ID:T33nNOx20
>>798
パッドなしの一番澄んだ音が好きなので素が私の最適な音です
普段パッドで比較だけ素な訳でないです
あとパッドありだと少し耳が窮屈に感じます

RW-777は確かにスポンジパッド着けたときの低音の増加はMX500筐体より多いとお思います
あとHP-150sは中低音は少し少なめなのでそれで低音が弱いと思うかもしれません

---

EMXs-500でMX760筐体のがあるね
新グラフェンの青ケーブルと見分けがつかないけど
青ケーブルって素材なんなんだろ
銀は高音が強くなるらしいけど
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9d8-77Sk)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:20:33.16ID:kz8VwwnA0
筐体違いは地雷みたいな話を聞くとMX760モデルも選ぶべきじゃないんだろうね
見分け付けやすいしデザインはいいと思うけど
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ee-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:54:07.90ID:T33nNOx20
>>810
ほんとだDP100なのか

確かにMX760筐体(DP100)形的にRW-777くらいの装着感なのかな
RW-777はまだ筐体が丸く耳に収まりやすいからいいけど
足のあるMX760筐体はどうなんかな
まあスポンジパッド着けるならMX500よりMX760のほうがよさそうだけど
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ee-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:50.49ID:T33nNOx20
ひっそり少し前に買ったMoondrop VX-J
筐体が小さいのでゴムパッド+スポンジパッドしてたけど
独特の響きが強い音でクリア感は高くないのにさらにスポンジパッドでクリア感が低下
今日届いたゴムリングに変えたらなかなかな音になったかも
ただ癖が強いのでオススメはできないかも(使い分けできるという点ではありか)
VX Proも独特の響きがあるらしいけど評価してる人が多いようなので
VX Proの響きのほうが癖が低いのかも
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2594-/omL)
垢版 |
2017/11/21(火) 22:44:24.76ID:uSbl4aT70
VX Proは独特な響きか、言われてみれば確かに
音質(と装着感)はおいといて、アタックの立ち上がりが独特なのよね
鋭さを併せ持ったイヤホンが主流だが、滑らかというか何と言うか
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a1ab-aXu+)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:51:35.18ID:uXsP/0Kp0
>>816
深いところがなんとかと言ってる人がいるけど正直俺はよくわからない
単純にK’s 500よりX6のほうが量が多くて、響きや迫力も好きだな
個人的にはHP150Sはこの二つと同じ土俵にはいないかと
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1d5d-Nn2B)
垢版 |
2017/11/22(水) 07:29:28.38ID:GpyCRvvC0
>>821
持っているけど?
作りが頑丈だと書いていたけど大した上げじゃないな、スライダーもないし
お粗末な茶袋があるだけだ
音はボケているし、肝腎の低音はVidoに負けているし
同時に買ったQian69の方が気に入ったな
ナイアリスくんこそVidoを持っているのか?変な個人ランキングには無い様だが?
0825名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM16-zj5f)
垢版 |
2017/11/22(水) 07:54:01.41ID:w7JV8ksqM
>>823
653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Nn2B) [sage] :2017/11/18(土) 19:23:40.79 ID:MkKfPx6Ja
そう?
俺はVidoしか聴いた事がないけど X6が上位互換なんて誰が決めたのかな?


↑ 持ってないくせに嘘つくなよmaboroshi君wwwww
どうせ証拠を出せないんだろ?w
ま、この嘘つき野郎は購入したとしても捏造レスをするだろうがなw
maboroshi君のランキングってクソだよなw

相手にしない相手にしない言って何回相手にしてんだよwwww
頭おかしすぎwwwwwww
とりあえずお前が出てくる度に俺はお前を叩きまくるわw

↓このレスの内容なんて、maboroshi君のサイトに書いてあったことそのまんまだよなwww
自演、捏造しまくりmaboroshi君wwwww

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa05-j8oq) [sage] :2017/11/20(月) 14:11:25.33 ID:3nQzDhaTaHAPPY
組紐ケーブルRY4S、いいよこれ
シャープな高音・はっきりした中音・パンチのある低音、EDMにぴったりだと思う。
https://aliexpress.com/item//32820438211.html
0826名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM16-zj5f)
垢版 |
2017/11/22(水) 08:01:50.38ID:w7JV8ksqM
自演しまくり
持っていないものを持っていると嘘をついてイヤホンを貶す
相手にしない相手にしない言いながら相手にする
ブログを書いている人と同一人物認定
「俺は持っていないが、世界のランキングではこのイヤホンが上だ!このイヤホンを上げているやつはおかしい!」とかいうアホ理論
変なURLが書かれたコピペを投稿しまくって荒らす



自演嘘つき世界おじさん、頭おかし過ぎwwww
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9d8-77Sk)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:12:09.95ID:qz16D2sH0
アルバナエアーAmazon在庫切れ?
楽天や公式ストアにはあるしさすがに生産終了ではないと思うけど
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7e7-0nSi)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:16:48.32ID:AAVdNIF70
フルカバーの方が密度がある鳴り方するな
裸で聴いてみたらスカスカだし低音は特に減る、別に中高音の響きもフルカバーと気のせいくらいしか変わらん
むしろ刺さるか刺さらないかくらいの、気になる人は嫌な感じ
フィット感はかなり大事だし、こもるわけじゃないのに刺さりは減って密度も上がるフルカバーって不思議だなって思った
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fbd-+Vm7)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:35:36.24ID:qm9dzX6w0
買ったままにしてた位相が逆のPKの筐体(150Ω、1000円位)をやっと直してみたら
結構聴けるじゃないですか〜というんでもっと良いのが欲しくなってしまった
SHOZY BKってどんくらい良いのだろう
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fab-UW4l)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:25:12.32ID:3XsHK+UI0
X6とRW777が到着したので長くなるけどどちらもパッド無の感想を

X6
音域のバランスはなんとなくmonkを彷彿とさせるものの、低域のレンジが広く中高域は落ち着いた鳴り方をする
低音は特別硬さや重さを強調する感じではなくて暖かみや広がりを感じるタイプ
音圧バリバリというよりグルーヴ感のある低音
強調されてないだけで音圧はしっかりあるんだけど、
K's500の方が重さ硬さがあってスポット的な低音
中高域はmonkやK's500等が刺激や明瞭さを強調するのに対してこちらは滑らかさや暖かみを感じさせる音
高音の細かさや残響感だったりとかはmonkよりは優れてる
K'S500とは少し性質が違うけど情報量でいったらトントンかな
聴いてて粗さをあまり感じないのはX6だけど
包み込むような鳴り方で窮屈な感じは受けない

RW777
中高域はX6同様滑らかで聴きやすく、このメーカーの志向がかいまみえる
X6より中域が張り出してる
高音はX6よりやや細かくてクール
ただX6以上に高音の佇まいはおしとやか
低音はコンパクトでそこそこタイト
中低域は膨らみ気味で全体の印象はマイルド
こちらも包み込まれるような鳴り方
ピアノ曲が気持ちいい

X6は低価格なのに上品、悪く言うと地味な音で驚いた
色々な音源を取り出して聴いてみたくなる
RW777は滑らかさや開放感を求める人に合うと思う
ただキンキンな音が好きな人にはどちらも肩透かしかもしれない
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c75d-6WDD)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:35.21ID:91mL4lw60
121 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 173c-pJ6J):2016/12/29(木) 23:11:28.16 ID:3WhEwpQS0NIKU
MONKの高音は刺激的ながらどこかチリチリした安っぽいところがあるけど
K's500Ωについても同様のものを感じる
これはアンプに繋いでも変わらん
中域にもその癖が乗るから生楽器とか聴くとアタック感は凄くあるが変にハキハキしてて生々しさに欠けるきらいがあるな
中低域はすごく充実してるんだけど

パッドなしで聴くのが好みだな
環境はPCMーD100→AuneB1
今となっては低音聴くためだけにお金払った感じだな

782 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 13f2-ijJP):2017/03/29(水) 19:30:45.56 ID:YuvbtVZF0NIKU
>>726を見てYINCROW X6とFaaeal 32Ωをポチって今日Faaeal 32Ωが来たんだけどこれ凄いね
初インナーイヤーだったK's500Ωより解像度高くて生き生きとした音が溢れてくる感じ
これで価格がK's500Ωの10分の1以下なんだから信じられん、YINCROW X6も到着するのが楽しみだ

783 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 13e6-2Cpe):2017/03/29(水) 21:46:03.11 ID:6hVElY+x0NIKU
YINCROW面白いけど難しいぞ。アンプ必須。
アンプ使うと面白いほど低音も高音も出てボーカルも生き生きしてて
文句無いが、DAP直だともっさりぼんやりで冴えない感じ。
なんともじゃじゃ馬だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況