X



インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ) Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ (ワッチョイWW 7f00-kyNP)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:14:51.03ID:nf1PQcq80
※!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に入れてスレ立てをすると、強制ID設定

HEY!YOU!ナイスでKOOL!なインナーイヤーをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!
集え!今や滅亡目前、もとい、稀少なインナーイヤー型イヤーモニターをこよなく愛する変態諸君!

◆インナーイヤータイプの主なメリット
・パーカッションなどに付帯音のつかないナチュラルな音質→BA型の後でも違和感低し
・タッチノイズ、体内音なし → 散歩などに最適
・外の音も良く聞こえる(遮音性低っ、音漏れダダもれだけどねっ)
・遮音性・音漏れ無視ならCP高し(特に低価格機種)
・耳穴を傷めない、飛び出さないので寝ホンにも最適

■前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1500980932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0083名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 75ee-dtio)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:46:05.33ID:XuTXhYBL01010
Y○○crow ○6 聞いての最初の感想がたまに高音が〜って人がいるけど
どう考えても低音が〜だと思うんですよね。
環境や個体差なのかな?
そこだけが気になる。
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75ee-dtio)
垢版 |
2017/10/10(火) 22:06:50.37ID:XuTXhYBL0
>>84
なるほど
こちらで持ってるいくつかのカナルだと弱いんですよね
耳の構造も関係あるのかもしれませんが
あとカナルは逆に高音が大きく細かいとこまで聞こえる感じ
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a12-qWqy)
垢版 |
2017/10/11(水) 11:04:49.12ID:z8BmoJxy0
>>88
3000円前後は少し難しい価格かも、コスパで言うなら1000円台に完成度の高い機種が集まってる感じがします
その価格でアルバナと全く違う個性がある音がほしいなら個人的にはyinman150ohm(ウォームで味のある音)が好きです

1000円台ならここでファンの多いX6やEMX50(音抜けがよく明快な音)は試してみる価値があると思います
最近出たQian69もメリハリの有る音で魅力的です
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76fa-aAzH)
垢版 |
2017/10/11(水) 18:10:21.92ID:PvWLs0Zx0
透明な音→曇り籠り感がない、瑞々しく艶っぽい感じ?
自然な音→特に刺さりが気になったり中音の出っ張りとか低音増強感感じたりしない?
大体の音源を綺麗に鳴らしてくれるけど、割としっかり目の低音が好みな人は物足りなさを覚えるんじゃないかなとも思う
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76fa-aAzH)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:10:10.67ID:PvWLs0Zx0
わかる人どれだけいるか知らんが、コーヒーの売り文句もポエムじみてるよな
オレンジの風味だのキャラメルだのカシスだのベルベットだの意味不明な直喩が多い
それと比べればオーディオ関係のポエムの多くはただの形容詞だから理解しやすい
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee73-nFVg)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:36:27.40ID:iK9tLyw00
>>106
カシスの香り云々は割とマジらしいよ。
MMBFとかいう成分がケニア産のコーヒーに多く含まれててそれがカシスを想起させるんだそうな。
個人的には、そこまでクローズアップするならカシス食ってろよと思うけど。
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75ee-dtio)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:20:43.25ID:PJjAryi70
>>96
確認は取りましたので >>33 のURLから投票して問題ないです
気になるならhead-fi経由でもいいですけどまあ同じURLです
とりあえずYincrow RW-777追加してもらいますか持ってないですけど

自然な音 → 加工されてない音?耳慣れが必要ない音?BAっぽくない音?日常で聞く音?解像度が高すぎない音? ← 適当です分かりません
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5afb-ylF4)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:58:46.23ID:nsFY+F/v0
>>111
個人的な解釈だけど、自然な音と言えば
元音に忠実というか脚色のない音を言うのかと思った
自然な音
ハウジングが木だとまるで森林浴を思い出すよね、やさしい生命の鼓動が聴こえてくる
そして脳からマイナスイオン放出しまくりでさ
満員電車でこれだからすごいことになってる

冗談は置いといて
単に解像度が高ければ透明感のある音になるんじゃないのかな
イヤホンの数はまだまだだからあんまり聞き比べできないんだけどね
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bfa-VA90)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:18:00.95ID:DLpMbLXg0
逆に考えるとわかりやすいと思う

透明感のない音:霞がかっているような、解像度の低い不明瞭でぼやけた印象を受ける音
不自然な音:特定の帯域が強調されている(引っ込んでいる)ような不自然な味付けがなされているように感じられる音

それぞれを逆にすると、透明感のある音、自然な音というのがどういうものなのか見えてくる
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79ee-WP2Q)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:41:59.67ID:+uCirq5X0
HCKのも写真には無いけど実際に送られてくるのは印字入ってるよ
尼イージーでEMX500が復活してるけどケーブルの種類めっちゃ増えてるな、音の違いとかあるのかしら
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ee-d6Sc)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:10:53.94ID:61PKlFiT0
ちょうどクーポンの価格調整のため買った2ドルのvidoきたよ
vidoのパッケージでvidoの印字がちゃんとある(初期バージョン(商品画像)は印字ないようだ)
言われた通りyin x6とかなり似てる
個体差は正常ということが分かり安心
バーンインで変わるかもだけどいまのところ
x6に比べ少し解像度というか透明感が低いかな 響きがほんの少しだけない影響かな
音はほんの少しだけ高い気もする 高いというか標準に近いわけだけど
アタック感はほんの少しだけある気がする
2ドルでほんの少しの差か Jケーブルがあれだけど
0126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ee-d6Sc)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:27:26.37ID:61PKlFiT0
マイク端子に対応してないんだよね
変換ケーブルは逆のしか持ってないので・・・
まあそもそもx6が上位互換ということなのでそう使う予定もないと思うし
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ee-d6Sc)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:46:16.73ID:61PKlFiT0
たしかにhead-fiでコストパフォーマンス的にvido推しなのも分かる
2ドルのは最近なので4〜5ドルの頃だと思うけど
2ドルが出た今vidoを薦めるが確かによさそうに感じる

ところでEMX500のケーブルは優秀っぽい
クロストークが32オームのイヤホンにしては-50dBと低い
32オームだと-40dBくらいが理論値
0129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ee-d6Sc)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:31:52.65ID:B93U74Nl0
茶色のにしました
無駄に編み編みしてるわけではないんだね優秀
白いのが少し高い値段ですね
あと別売りでケーブルのみも売ってるね

head-fiでvidoとそのケーブル買ってケーブル換装してるけど
確かに理にかなった最強のvidoになるようですね
x6は-40dBだから換装したら少しよくなるかもね まあ聞き分けできる差がでるかどうかは・・・
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2be3-YuB3)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:04:00.71ID:ylOLzyu40
>>128
EMX500ごり押しの者ですが自分はEasyで茶色ケーブル、他のセラーから白ケーブルのを買いましたが
この2色だと音に違いは無かったですね
Easyで買うと円形の黒色ケース入れるダンボール小箱の包装が付属する以外は他の付属品は同じでした
あとカラバリ以外にPK1?筐体のがAliで売ってるみたいですが音が変わるのか自分も興味ありますね
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ee-d6Sc)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:06:27.09ID:8Z2jKL0p0
低音 EMX500 << Vido < X6
アタック感 X6 < Vido << EMX500
響き EMX500 << Vido < X6
高音 X6 = Vido << EMX500

Vidoがなんか一番聞きやすい感じ X6の癖を改善した感じ
俺の耳は2ドルの価値だったようだ 送料と手数料引くと1ドルか・・・
ランキングとかもう何も信じられない
ケーブル換装して最強のVidoめざそうかな
0139名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:20:29.71ID:ukAkNyxSd
予算関係なくイントラコンカの最高峰目指すなら何を勧める?
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 295d-9Az5)
垢版 |
2017/10/14(土) 12:44:27.49ID:p4y5pYvM0
>>139
Moondrop Liebesleidでしょ
他は味付け濃くて人も曲も選ぶから曲によって挿し替え必要で面倒&傷むし、味付けいるならYINCROW X6かVidoでいい
価格はだいぶ違うのに、X6かVidoと大差ないみたいだし(X6買った後にVidoに気付いたからVidoは悔しくて買ってないがw)
EMX500は気になってたけど過去ログ見たらX6アンチの比じゃないくらい駄目扱いされてて萎えた
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 295d-9Az5)
垢版 |
2017/10/14(土) 12:49:22.07ID:p4y5pYvM0
>>140
VE ZENよりもYINCROW X6のが高音の響きに艶があるし、低音も良い
X6からVE ZENに戻るとメリハリが無くてつまらないと感じる
monk+に低音が付いただけなのがZENで、低音もX6に負けてるし、ぶっちゃけX6持ってたら要らない
0148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9e7-9Az5)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:52:33.61ID:kc4ZJk+K0
>>143
具体的にどこが??
君エアプじゃないよね

>>144
イヤホンはほぼ技術料
製造コストがあまり掛からない以上、価格差は関係ない

>>145
ZEN買ったらガッカリするから言ってんのに・・・
ケーブルの被膜だって半年くらいで破けて線がむき出しになるのに
耐久性デザイン音質 全部ガッカリ
X6が良いというより、価格差ありすぎなくせに音質はX6周辺で団子になってる事が多いのが問題

>>147
下記のレスしか見当たらなかった
比較されてたアレなものと記憶違いしてた
申し訳ないホント
同じ傾向だとEB200の方がemx500よりも好みって人いたけど、持ってたら申し訳ないけど比較お願いっす

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9b-V0g7)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 01:28:31.48 ID:j5JhMZdI0
diy emx500届いたけどケーブルとハウジングの間に隙間があるから
頭動かすとハウジングとケーブルがぶつかってカタってなって鬱陶しいんだけど
これってホットメルトなり木工用ボンドなりで固めて動かないようにしても大丈夫なものなのかな?
0152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9e7-EtXH)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:07:32.17ID:kc4ZJk+K0
>>149-150
X6推したらすぐ否定が入るよな
X6推しが必死ならX6アンチも必死だろ
X6との価格差と音質差を考えて手を出す価値のあるのなんてEMX500かLiebesleidくらいなのに、必死に有象無象イヤホンをステマしてるのはどっちだよ

>>151
低価格はEMX500(EB200)かYINCROW X6買っとけばいい
それ以上はLiebesleid以外大差ない
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 795d-jr2P)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:21:06.66ID:puWfHaLH0
別にx6アンチな訳じゃなくて、ゴリ押しする奴がうざいだけだろ
>>142なんかももそうだし
>X6との価格差と音質差を考えて手を出す価値のあるのなんてEMX500かLiebesleidくらいなのに
こういう決めつけた書き込みも
x6は自分には合わないが好きな人がいるのもわかるよ
0163名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8b-VRgK)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:40:12.84ID:Bu/mFPC0M
>>161
別にX6好きは本当にいいものだから勧めてるだけだし
お前に関係ないイヤホンの評判なんて気にする必要なくね?
実際、X6はいいものだから勧められるのは当たり前だしそれが気に入らない奴はNGにすればいいだけじゃね?
X6の話題が出ただけですごい拒否反応を示したり>>143>>144みたいにデタラメを言ったりする奴は相当なのに何も言わないんだもんな
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1321-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:57:36.12ID:UnAMRrqf0
>>148
エアプって何?日本語で頼む
ZENはボーカルの良さが優れている
中低音が濃いながらもぼやけない質の高さ
派手さはないものの解像度自体は高い
駆動力が必要だから環境が悪いなら良い音は鳴らない
X6は価格に対して優れていると思うし個性もあるんで
買う価値のある機種だけれど>>139の質問に対して出てくるような機種ではないと言っているだけ
なぜ信者とアンチの二つでしか物を考えられないのかがわからない

>>156
今は好みだけの話をしていなくて
>>139の質問に大して答えただけ
性能で言えばmoondrop Liebesleidが突出しているのは間違いないけど
もし濃い音が好きで、好みも重視するのならば、別傾向の物としてVE ZENを挙げただけ

>>163
単発IDなんだよなァ文体が一緒だから全員にバレてると思うけど
一体何がデタラメなのか理解できないが
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137c-YuB3)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:34:07.18ID:TxQvRBRv0
EMX500ごり押しの者ですが昨日午前1時頃に書き込んで以来ここ見たらスレがかなり伸びてますね
>>157
言われる通り自分は最近までX6はEMX500より評価は低かったんですが
最近TY Hi-Z HP-150s買った際に聞き比べて前と感じ方が違ったので前スレの>>520で評価直してます
PCの環境も以前と変わっていたのでそのせいかもしれませんが、
まあ糞耳なんでスルーしてやって下さいw
0181名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8b-VRgK)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:39:43.35ID:Bu/mFPC0M
>>176みたいな実際の計算方法と全く違う意味のわからんレスにつきあってやったのに何言ってんだこいつ
100点なんてのはただの例えだろ
これは1000でも10000でもいい
何を真面目に、それで100になっても負けてるなキリッだよ馬鹿じゃねえのこいつwwww
馬鹿はお前しかいないことに気づけよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況