X



イントラコンカ・インナーイヤーヘッドホン Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ (ワッチョイW bffb-ylF4)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:15:10.72ID:3IbGBRkf0
※!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に入れてスレ立てをすると、強制ID設定

HEY!YOU!ナイスでKOOL!なインナーイヤーをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!
集え!今や滅亡目前、もとい、稀少なインナーイヤー型イヤーモニターをこよなく愛する変態諸君!

◆インナーイヤータイプの主なメリット
・パーカッションなどに付帯音のつかないナチュラルな音質→BA型の後でも違和感低し
・タッチノイズ、体内音なし → 散歩などに最適
・外の音も良く聞こえる(遮音性低っ、音漏れダダもれだけどねっ)
・遮音性・音漏れ無視ならCP高し(特に低価格機種)
・耳穴を傷めない、飛び出さないので寝ホンにも最適

■前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part79
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/av/1500980932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83e3-od5V)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:26:28.18ID:L9PVZQFc0
低価格にしては作りの良さそうなHEADROOM MS16が到着したけど音は残念でしたw
あとは輸送中のT-MUSIC Vre.2と黒金MonkLiteに期待
Monkは持ってないので試しに頼んでみましたw
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 637c-4pIx)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:03:59.96ID:tpjTXaSN0
Monk音がひどすぎるんだが
おれ、ハズレ掴んだの?
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92fb-Batv)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:57:04.96ID:LpdHDEm50
わざわざこんな辺境の地でVEが宣伝するか…?しないだろ、日本仕様で国内販売とかならまだ分かるけどさ

僧侶殺すイヤホンが出てるしで買う気があまりないけど
解像度ある程度あるなら欲しいねMonk持ってないし
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83e3-od5V)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:06:20.66ID:L9PVZQFc0
>>478
自分もそれ見たのとAliの評価もオール5なんで買ってみたんですけどダメでしたね
エージングは20時間くらいしましたが音量取りにくいし上げても
解像度低めで低音もあまり出ていないし今年買ったワーストのEPK1の次にダメでした
糞耳なんであまり参考になるかわかりませんがEMX500(ごり押しw)や
X6・Vido なんかと比べると2ランクくらい落ちる感じでしたね、見た目は凄く良いんですが・・
0484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77d8-+NpI)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:16:57.26ID:Kj6uxnxd0
モンクライト120ohm在庫復活はよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77d8-+NpI)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:22:24.62ID:Kj6uxnxd0
>>483
保証交換できひんの??
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc7-cZUN)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:39:57.35ID:A3ELmZrgp
FBで開発者がMonk Liteについて語ってたわ。
・シェルはアジア人の耳穴にフィットするように小さめのを選んだ
・なので寝ホンに最適
・音はmonk plusと比べて鳴らしやすくした(40ohm)
・これまでのmonk plusラインとは異なりクリアーな音にした。低音は控えめ
・なので40ohmのやつから試してほしい。余裕あったらspcバージョンも試してね
・120ohmのは40ohmのとmonk plusの中間な感じにした。40ohmの音が気に入らんかったら試してほしい

だって。ちな、ワイは低音厨やから120ohmにしときゃよかったわ・・・つーか発売前にコメントしてほしかった・・・
0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12ab-S1q2)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:45:16.65ID:1x8eYgyh0
>>476
TM V2はX6と似た感じで、X6の高音とアタック感を強化したものだと思う
片方をしばらく聴いて、もう片方を聴くとやっぱりTM V2の高音の方が綺麗
近い位置で鳴る音がある、X6並みに低音が強い、ってところからして、今更で悪いけどEMX500が好きな人には合わないかもね
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83e3-od5V)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:48:35.59ID:vh+T4NOV0
>>489
なるほどX6の強化版って感じですね、最近低音多目の方が好きなので良かったです
ここのところVidoを除いてEMX500のPK1筐体やHEADROOM MS16がハズレだったので
T-MUSIC Ver.2は期待できそうで到着して聞くのが楽しみです
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77d8-+NpI)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:10:09.72ID:01S7SVnU0
モンクライトカラバリ追加はよおおおおおおおおおおおおおおおお
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-cZUN)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:42:55.61ID:4molvdAi0
RY4S、会社の行き帰りに聞いた程度だけどけっこういいな。
低音の押し出しが強くてズシンとくる。個人的には低音はHP150s>RY4S>EMX500って感じ。
上の方も言ってたけど高音がキツく感じるときがあって、女性ボーカルものはイマイチだった。
音場はEMX500よりも広い・・・ように思うけど自信はない(笑)
中低音がしっかりしてるので、ヒップホップとかロックステディ、Skaを聞く自分には合ってるわ。

EMX500が好きな人でHP150sに興味あるけど高いと思ってる人にはいいかもです。
EMX500を愛し、EMX500に愛された男(以下略)ゴリさんの感想はぜひ聞いてみたいけど、最近出費しちゃったんですよね。。
0496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83e3-od5V)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:27:41.00ID:vh+T4NOV0
>>492
RY4Sは最近?出たケーブル違いの高い方のではなくて普通の方を前に買っていてそこそこ良い音は出るんですが
それほどとは思ってなくてちょっと手が出にくかったので高い方は買っていないんですよね
RY4Sのケーブル違いの方はこのスレで高評価なのでいずれ買ってみたいとは思います

EMX500はおっしゃるとおり低音がHP150sやX6・Vidoと比べると少ないんで
そこだけちょっと物足りない気もしますね、音の透明感とかみずみずしさは凄く好きなんですけどね
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9217-qf+7)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:06:58.25ID:83J4U7j00
人を批判する専門板って何?
それに特化した専門板なんてないぞ
批判や中傷なんて掲示板が持つ特性の一つに過ぎないのに何バカな事言ってんだろう
煽りのつもりなんだろうけど煽り一つにしても知性の底が見えて笑えるな
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92fb-Batv)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:27:22.09ID:GqRdi+SW0
音が近くないタイプのイヤホンでないかな
TP16みたいなフラットで解像度高めなイヤホン
ちょっと低音よりかな

Vidoが沈む低音とするとTP16はアタックがある明るい低音だな
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-cZUN)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:34:58.52ID:AnNVII8U0
>>496
あーゴリさん返事ありがとう。
速攻で壊れてもうレビューできませんが(笑)

自分もemx500が一番バランス良くて好きなんだけど、もう少し低音欲しいなと思って買ってみたんですよ。。

セラーにダメ元で連絡してみますー
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffee-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:21:33.60ID:cb7p+t5C0
EMXs-500がEMX500より少しくっきり・分離系という書き込みが2件くらいあったのですが
ごり押しさんもしよろしければ
そこに注目して今一度比較とかできますか?
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 637c-od5V)
垢版 |
2017/12/19(火) 07:28:56.22ID:Xt4Vj05o0
>>503
EMXs-500は購入してEMX500と比べたんですが自分の糞耳では違いがわからなくて
その後EMX500白・茶ケーブルと合わせて3個持っていても意味ないんで
EMXs-500は知り合いにあげてしまったんですよ
なので申し訳ないんですが今は比較できないんですよね・・
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffee-8+fm)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:01:29.96ID:cb7p+t5C0
>>504
そうですかありがとう

>>505
スレの流れ的にRY4Sの高いケーブルのほうがそれの候補っぽいけど
150sはだいぶ音の傾向が違うし今は150TSのほうがよさそうかな

>>506
すごそう
easyのほうの中国語なんて書いてあるんだろう
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77d8-+NpI)
垢版 |
2017/12/20(水) 12:11:54.11ID:sKQnImFW0
追加きたあああああああああああああああああああああああ
急げええええええええええええええええええええええ!!
http://ja.aliexpress.com/item/ve-lite/32844964644.html
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 478a-nSRQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 16:10:42.26ID:1k/Hs2Jy0
RY4Sのゴムケーブル3日前から聴き込んでるけどいい感じ
0514名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:18:52.99ID:VmPi4GA0H
K's Earphone Ling Brass Cavity(黒ケーブル)来ました
K's500ohmと同じく、低音から高音まで濃くてアタックの強い音がします(ドーナッツパッド使用)
ブラックとかデスとかがつくメタルにピッタリだと思います(今のところ、CRADLE OF FILTH、THREAT SIGNAL 、BRAIN DRILLに最適)
ただ、なぜか聞いていると凄く疲れます。悪く言うと、音が汚い。エージング効果に期待です
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ee-Ca67)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:33:42.51ID:PW5t7UZ50
>>514
来るの早いですね〜!気になってたので報告ありがたい。
低音から高音までアタックが強い音というと500ohmよりもむしろSamsaraぽいのかな。
Liebesleidと筐体はそっくりですけど重さや装着感はどうでしょう?
0516名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:02:13.14ID:VmPi4GA0H
>>515
すみませんSamsaraは持ってないです。K'sの音はあまり好きでないので、そこまでの投資はしませんでした
今回は、LiebesleidとK's500の中間みたいな音を期待したのですが、Liebesleid成分はあまり無いみたいです
頭部分の大きさはLiebesleidよりも一回り小さく、かなり軽いです。体感では半分くらい
柄が短いのでシュアーがけができる点は、ちょっと嬉しいです
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffee-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:06:38.32ID:JOSuPOvK0
>>514
報告おつです。
150sとかもアタック感強いのはやや聴き疲れとか頭痛感とか出る気がするのでそういうものかも。
筐体サイズとかLiebesleidと同じ16.1mmなので同じ感じでしょうね。
音が汚いってのはグラフェンとかのあの手の音色なのかな
0518名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H63-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:21:08.42ID:VmPi4GA0H
>>517
514です。頭の直径は同じなのですね。厚みが違うので耳につけた感じは少しLiebesleidよりも小さく感じます
実は、NICEHCK DIY Graphene MX760のドラムのはじける様な音が好きで、Ling Brassにも期待したのですが、これとは傾向が違うみたいです
Ling Brassのドラムはひたすら重いです
音が汚いと感じるのは、高音の方に理由があるのかも知れないと思っています
この板でも以前、K's500の高音が汚いかどうか論争がありましたが、Ling Brassの高音はK's500こ高音に金属的な響きと力強さが加わったような気がします
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63ee-Ca67)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:39:56.93ID:PW5t7UZ50
>>516
なるほど〜自分もあの筐体を活かした綺麗に響く音質かと思ってたので意外でした。
詳細なレポありがとうございました!めっちゃ参考になります。
個人的にはLiebesleidの時もこの方のおかげで手を出しやすかった感あるからなぁ〜ほんと助かります。
しかし、昨日から2ch重過ぎ…
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77d8-+NpI)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:10:21.25ID:sKQnImFW0
Monk Liteのプロモーションが終わってしまった……
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b7e7-mJjY)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:29:41.51ID:O0lLtu9o0
Q1. emx500のみずみずしい音ってのは具体的にどんな感じの鳴り方なの?
Q2. pk1筐体が駄目とかハズレがあるみたいだけど、じゃあ当たりはどれ?
Q3. emx500よりもみずみずしい音なのはある?
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b7e7-mJjY)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:30:10.90ID:O0lLtu9o0
Q1. emx500のみずみずしい音ってのは具体的にどんな感じの鳴り方なの?
Q2. pk1筐体が駄目とかハズレがあるみたいだけど、じゃあ当たりはどれ?
Q3. emx500よりもみずみずしい音なのはある?
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 20:26:07.25ID:LG7IaLh50
>>521
こんばんは、EMX500ごり押しの者です。
Q1は自分の語彙が少なくてあのような表現になりましたがなんというか
EMXは中高音が近く主張が大きめなのに音場が広く感じられ響きも十分に感じられて
聴いた瞬間にああ、音が活きていると感じられるのでみずみずしいと言う表現を使いました

Q2はPK1筐体のEMX500は中高音は差はあまり無いと思うのですが低音がスカスカなので
自分の中ではハズレでした。PK1でなければ普通の縒り線の物かEMXs-500になりますが
音は同じだと思っていますのでケーブルの仕様と値段で選んで良いと思います

Q3は自分は高価格のイントラコンカは持っていなくて中価格でK's500、150sくらいであとは
低価格帯しかないのと糞耳なので現在EMX500を越えるみずみずしい音を出すイヤホンは知らないです
逆に教えて下さるとありがたいです。なので自分の感想はあまり当てにならないとも思いますので
軽くスルーしてやって下さいw
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b7e7-mJjY)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:23:38.34ID:O0lLtu9o0
>>524
レスどもです
>Q1
>音が活きていると感じられるのでみずみずしい
シャープのある液晶でも瑞々しいと表現されてて、その人は「水のように、鮮明なのに滑らかだから」と言ってたけど、
その感じだと水音が響くような鳴り方をするってわけではない?

>Q2
PK2はあるけどPK1と書かれてるのはない・・・
PK2じゃないのがPK1ってこと?

>Q3
EMX500ってそんなに良いイヤホンだったんだ
EB200の方が低音も出て良いとか言われてたのを真に受けて食わず嫌いしてた

誰かEMX500とEB200の比較できる人お願い

>>525
X6の響きや艶がある感じの音とEMX500のみずみずしい音とは関係(似ているところは)ない?
アタック感とみずみずしさって両立するんだろうか
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffee-8+fm)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:43:34.44ID:JOSuPOvK0
X6よりはEMX500はアタック感あるけどvidoとは同じくらいで150sの低音アタック感は最強レベル
全体でみるとEMX500のアタック感は平均より少なめでしょう
PK1、PK2は2つの店のうち1つの店の購入時にそうあるだけで同じPK2型シェルのことでしょう(記載ミス)
ただ筐体サイズがPK2型は小さいのでEMX500と同じドライバは搭載できないと思われて
違うドライバという見方があるようです
EMX500のみずみずしさは分からんけど俺の手持ちの中では中高音の減衰が滑らかなので
明るめの音になりそう感じるのかも
X6の響きや艶がある感じとは関係ないでしょう低音がウォーム寄りということは似てるけど
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 21:55:54.27ID:LG7IaLh50
>>526
>その感じだと水音が響くような鳴り方をするってわけではない?
水音が響くような鳴り方というか透き通った透明感のある音で中高域が厚く近くてアタック感も十分あり
音場・艶も感じられるような鳴り方ですかね、生理的というか本能的にグっときてドンピシャというか

>PK2じゃないのがPK1ってこと?
うーんその辺良くわかりませんがEPK1持っていますが同じ筐体でしたね
EMX500の画像の終わりの方のMX500筐体と違う画像のやつですね

>誰かEMX500とEB200の比較できる人お願い
自分はEB200は持ってないんですよね・・(涙
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:15:14.52ID:LG7IaLh50
>>526
すいませんレス読み落としてました

>X6の響きや艶がある感じの音とEMX500のみずみずしい音とは関係(似ているところは)ない?
アタック感とみずみずしさって両立するんだろうか
EMX500とX6比べると>>527さんと同じ感想でX6はEMXより中高域が引っ込んでいる感じですね
>>530で"音場・艶も感じられるような鳴り方"と書きましたがミスで"広い音場感・響きも感じられるような鳴り方"に訂正します
アタック感とみずみずしさが両立するのかわかりませんが>>524 >>530のような感想です
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b7e7-mJjY)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:18:14.23ID:O0lLtu9o0
>>529
>>530
>>531
pk1+2表記のは止めた方が無難?
EMX500(s)は種類多くてどれのレビューか分からなくて、どれが良いか分からない・・・
・クリア筐体はプラグ部が違うし、sのクリアと1ドルしか変わらない
・ケーブル色違いで音は変わるんだろうか
・DIYだからか見た目が同じのが別店・別メーカーで出てるけど、ドライバなど中身は同じなんだろうか
・EMXs500のMX760筐体は大きくなった分、耳の奥に入らなくて低音が減る?
など
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 127c-od5V)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:45:12.11ID:LG7IaLh50
>>532
pk1+2表記のEMX500はやめた方が良いですね、低音がスカスカで妙な反響音もする気がします
MX760筐体のは試していないので判りませんが、MX500筐体のでしたらケーブル違いやEMXsでも多分大差ないと思います
自分はEMXsは人にあげてしまったんですが初期の白と茶色ケーブルを持ってますが3つとも音は同じに感じました
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ee-HtWg)
垢版 |
2017/12/21(木) 06:44:54.35ID:ySsdONLZ0
>>533
その感想からするとEMX500のPK2はただのPK2ドライバのPK2で間違いないようですね
まあ筐体サイズが違いますし・・・
EMXs500はtaobaoから察するとEMX500のケーブル違いで間違いなさそう
EMXs500のMX760筐体はもしかしたらEMX500ドライバでない可能性があるかも
なので無難にEMX500の茶色ケーブルとかかな
ただしこれはケーブルが筐体にあたってカチカチ音がする場合があるのでそこは注意ですが
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp87-tu6d)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:30:08.95ID:B4Vd+6dup
Zen Liteは発売時期は未定だけど98usd以下で売ることはしないそうだ。
今はRunaboutっていうシリーズのアンプを買ったらおまけでZen Liteがついてくる。
アンプのいちばん安いやつが98usd。うーむ。VEはアンプを売りたいんだろうかね?
0538名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H67-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:57:54.42ID:EzmKUb1hH
Astrotec Lyra Collection 150ohm買ってしまいました
32ohmが気に入り過ぎて買ったのですが、音の傾向は良い意味でかなり違います(見た目は全く同じ)
深い低音が出る点は32ohmと同じなのですが、粒立ちが良いというかアタックが強い音が低音から高音まで満遍なく出ます
高音も強くでるので、ドーナッツよりも薄めの前面パッドの方が相性が良い様です
音がくっきりしているので、テクニカルデスメタルでも全くもたつきません
宣伝文句はナチュラルサウンドなのですが、確かに、アコースティックギターやウッドベースも本物っぽい音がします
ボーカルも、息使いも含めてとても自然な声に聞こえます(くっきりしているので歌詞も聞き取りやすいです)
アタックの強さはK's Earphone Ling Brass Cavity(黒ケーブル)なみなのに、後ろが広く開いているので、開放感があって聞き疲れしません
イントラコンカに開放感を求める人にとっては、最高峰と言っても良いのではないかと思います(何で評判悪いのだろう)
かなり高価なので、お勧めはしませんが、もし32ohmを買おうとしている方がおられるなら、150ohmは100ドル余計に出す価値は十分あると思います
0540名無しさん┃】【┃Dolby (アメ MM27-ZX6J)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:27:47.52ID:18r4BC9hM
なんでと思ったら、
テクニカルデスメタルかぁw
個人的にはブラストビートってある程度アタック感あればちゃんと分離して聴こえるけど、それ以上のものがあるのかなぁ
0541名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H67-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:43:07.08ID:EzmKUb1hH
>>540, >>539
テクニカルデスメタルですが、ここではクリプトプシーやブレインドリルの様なアホみたいに速いやつのことを言っています
ブラックメタルのトレモロみたいなのは、32ohmで十分大丈夫ですし、アルセーなんかは32ohmの方がゆったりとしていて良いかも知れません
ちなみに、ヤンネさんはブログでLyra Collectionのことを期待はずれをおっしゃってますし、HCKでは取り扱いがないですよ
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c3b3-tu6d)
垢版 |
2017/12/22(金) 18:49:04.26ID:5NON6eGT0
appleのairpodsの音質について教えてください。
これはearpodsを無線にした感じと考えてよいんでしょうか?それともearpodsに比べてここが良い、などありましたら知りたいです。
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8376-qltB)
垢版 |
2017/12/22(金) 21:20:00.41ID:xwKk33PZ0
HP-l3510があまりにもアレだったんでMX475買ってきた
低価格沼に疲れたらこれでいいやって音はする
あとは好みだけじゃないか

>>542
丁度テストしてたのでyoutube音源すごい音近いので
手持ちじゃMDR-E575、中華だとK's 64が好みだけど大抵はこれで満足するから参考にならん気もする
スレじゃ今一な評価のSenfer PT15も明るく高音特化って感じで好き
0562名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW cf81-tu6d)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:26:42.40ID:RS+vXno40EVE
なお、体験版を持ってると最終版を60ドルで買えるもよう。
最終版単体では99ドル。
でも今だと両方同時購入しても99ドルなんだって。fbやセラーへのメッセージで一言交渉すると良いらしいぞ。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ee-HtWg)
垢版 |
2017/12/26(火) 02:00:38.44ID:z3vr7xwX0
高いPK2きた 筐体サイズ16mmくらい 安いのと違うのかな?
グラフェンよりさらに響きというか伸びがある音でいい感じ
グラフェンのたまに感じる乾いた音、薄口サウンド、ざらざら感といった少し微妙な音もないっぽいので良好
Liebesleidになんか似てる気がする
音のバランスは同じ感じ 中高音多め低音少なめ明るめの音
Liebesleidのほうが解像度は上でふわっとするけど音の伸びはPK2のが少しあるかな
まだ聞きはじめで脳が慣れてくると違う感想になるかもしれんけど
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ee-HtWg)
垢版 |
2017/12/26(火) 09:07:52.26ID:z3vr7xwX0
>>569
NICEHCK DIY PK2のバージョン3
12.12セールで2000円くらいかな
他にもeasyのepk2とかEMX500のケーブルのもっと安いのもあるけど、これをhead-fiとかで買われたから無難に同じのに

とりあえずPK2筐体がどんなもんかとShozy BK Cygnusに似てるというのが気になって
小さめなので裸で使うにはゴムリングがいるかな
スポンジパッド使うならちょうどいいサイズかも
あと小さいから軽いかな

EPK2とかグラフェンとかの似たケーブルでプラグの部分が黒いのとシルバーので同じかと思ったけどちょっと違うね
シルバーのが少し太いケーブルっぽい
0572名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac7-ZE7w)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:58:04.36ID:ldlnR/Aja
MONK 着いたが
本体4極に3極変換アダプター有り、でも本体にはリモコンもマイクも見当たらない。
なんだこれ?
https://i.imgur.com/U9MaVMv.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況