東芝 4K REGZA(レグザ)総合 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-8+Kf)
垢版 |
2017/10/10(火) 23:59:17.78ID:V3wVMMdjd

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 32
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500151760/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503122299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41b3-+LFN)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:39:46.28ID:iPRNGp5D0
>>289
58だよ 今まで50使ってたけどいざ部屋に置くとクソでかい 失敗したかも

>>291
スピーカー使うからすまん
いじり甲斐あるから拘る人にはいいかもね

梱包ダンボールが臭過ぎてやばいわ
即効捨てないときついレベル
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1356-7D0c)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:41:46.63ID:1Qzfx0Dv0
REGZAのスレでREGZA以外?
0314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfb-Na5b)
垢版 |
2017/10/27(金) 05:41:10.93ID:XVNYaQyA0
番組表が見やすくなるのは50インチくらい
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb98-Eec1)
垢版 |
2017/10/27(金) 15:23:32.17ID:riEu6TA+0
もう底近辺だね
これでも渋る奴は価格変動にいちいち一喜一憂しないで決算期まで待たなきゃね
また高くなったーとかいう書き込みもうざいから
そんなの当たり前だろって
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a161-xXVv)
垢版 |
2017/10/28(土) 00:16:13.62ID:CXGMiKpS0
最近Z810Xを買ったんですが嫁さんが地デジの画像が白っぽいと
言うんですが自分には鮮やかで綺麗だと感じます。
みなさんはどう感じますか?
白っぽいならどんな調整がベストですか?
0330名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMab-ZllT)
垢版 |
2017/10/28(土) 10:37:19.99ID:GWg1QD+hM
型落ちで安いG20Xの49インチを検討してるんですが、現行機種に著しく見劣りするポイントってあります?
10万以下で4kHDR直下型LEDの製品が買えるとは思ってなかったのでかなり気になってます
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b16-/fcq)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:18:06.20ID:P9b6Ortx0
>337
6年前のプラズマビエラから510にしたけど地デジ画質は良くはなってないけど、早い動き以外は気にならない印象。

むしろ大画面になった満足感の方がやばい。予算あれば810がいいんだろうけど、ほとんどの人は510でも満足出来るかと
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ff-7D0c)
垢版 |
2017/10/28(土) 17:32:09.13ID:960XOXX90
10回以上各店舗に足を運んで一番画質と価格がしっくりきたのが710だった
最後の最後までブラビアと悩んで、アニメのデモを見比べて色の深みと温かみを感じてレグザに決めた
もちろん710も目を凝らして見ればもうちょっと頑張って欲しい部分はあるよ
でも、店で見るのと家で見るのとでは結構違う。店ではあざやかモードだけど、
家ではあざやかだと明るすぎるのでおまかせかアニメモードにして画質を上手くいじってる
ぶっちゃけそれでも地上波、BS両方綺麗
IPSで視野角も広めだし、液晶特有の白っぽさがないね
あと選ぶときは細かなところが気になったけど、実際使ってると目が慣れて気にならなくなる。明るさも家では控えめがデフォだから神経質にならなくていい
710買って良かったと思います
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a18a-Akqv)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:10:03.10ID:D7crPNk+0
510買って初めて今インディ・ジョーンズ見てるけどクリアスムーズに設定してるとヌルヌルすぎて逆に違和感あるな
映像メニューを映画にするとオフになってるし
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 41b3-+LFN)
垢版 |
2017/10/28(土) 23:40:46.62ID:88O/j73E0
クリアスムーズオフにしてるけどそれだとこのテレビの性能潰してるよな...?
オンだと違和感あるし 特に映画のCM見ると思う
まだ3日目だけど思い通りの画質に設定できん
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d18a-fOfH)
垢版 |
2017/10/29(日) 02:35:33.33ID:nTAy8Z3V0
M500X買ってHDR、4K、フロントスピーカーには満足してるけど
視野角やら残像の無さは以前使ってた32ZP2のほうが良かった気がする
特に残像に困ってるんだけどZ700X買い直すべき?
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8a-QeyJ)
垢版 |
2017/10/29(日) 08:36:11.56ID:kFLUMYN70
>>363
地デジのCMはすごい効果ある
多分通常の番組よりCMのほうが高画質で作られてるからだと思う
もったいないと思ってクリアスムーズ使ってるけど、正直オフかフィルムのほうが好き
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9b66-tlUp)
垢版 |
2017/10/29(日) 16:11:03.58ID:jfqkmoOw0NIKU
M500X使っていますが、クリア音声ONで音が割れる事があります。YouTubeで特に多いです。
同じ症状が出る方で、何か対策している人がいれば教えてもらえるでしょうか?
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9b66-tlUp)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:50:56.23ID:jfqkmoOw0NIKU
>>371
やはりそうなんですね。
ありがとうございました。
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp9d-aFEn)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:03:58.79ID:c2wZBCTCpNIKU
>>369
youtubeでどういう動画見てるの?

クリア音声って「人間の声以外の音域の音を絞る事によって相対的に声が聞こえやすくなる」って機能だから、クリア音声オンのまま低音が鳴るまで音量を上げたりすると音が割れる事もあるから、音楽とかは向かないよ。
ニュースとかで人の声を聴きやすく〜ってのなら良いけど。

俺は基本的にクリア音声はジジババ専用機能と思ってオフにしてる。
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9b66-tlUp)
垢版 |
2017/10/29(日) 19:36:37.53ID:jfqkmoOw0NIKU
>>373
YouTubeでは主に商品の説明等をみてました。
人の声で音声が割れることがありました。
音声が割れるときはクリア音声OFFで視聴するようにします。
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a18a-Akqv)
垢版 |
2017/10/30(月) 08:14:15.53ID:8Qn3DRVK0
>>361
俺もZ3からM510Xに変わったけど激しいシーンでのざらつきは気になるよ
でも最近のZシリーズは金額的にも大きさ的にも俺には手が出ないからもう諦めた
一度でもZシリーズに手を出したらやっぱ物足りなさは感じると思う
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d32a-oOs8)
垢版 |
2017/10/30(月) 09:13:42.30ID:l2WKGK1w0
>>373
音が割れるのは桁あふれ(オーバーフロー)でしょ
音のデジタル処理では、計算の途中や結果が使ってるビット数(16bitとか)で表せる範囲を超えると、波形が崩れて音が割れて聞こえる

フルに近い振幅で記録された人の声を強調して1.5倍とかしたら、結果は限界を超えてしまう
そういうことが起こってる
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebe8-iahg)
垢版 |
2017/10/30(月) 11:01:32.26ID:QPJgY54e0
タイムシフト録画を保存する為に何回もおまかせ録画を停止したり
予約を取り消したりしてるとおまかせ録画の予約取り消しや終了処理が
フリーズして以降の予約録画が撮れてない事が度々あるんだけど
これってそういう物なのかな?
0380名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-6Ddg)
垢版 |
2017/10/30(月) 15:05:47.45ID:ig9UZxmMd
>>367
詳しいことはわからん
が俺が試した限りでは一番しっくりきた

ひっかかりと残像がなければクリアスムーズにしたいんだけどな…
基本はスムーズにしてる
映画によってはフィルムモードにする時もある
動きの多い映画とかな
0381名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-QeyJ)
垢版 |
2017/10/30(月) 18:03:44.97ID:c+FEKTo2d
>>380
俺はどんなコンテンツもおすすめデフォだったんだけど、クリアスムーズの過剰なヌルヌルに違和感を感じてきた時に、おすすめで倍速のみフィルムに落ち着いたよ
プロがつく映像メニューが例外なく全部フィルムだったことから、フィルムは映画以外にも最適なんじゃないかと思って試してみたら、大正解だった
残像がないのに動きの保管がない、嘘がないスッキリした映像になった
0391名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-QeyJ)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:41:09.02ID:z2R2FCbVd
>>390
違うかな?
補完フレーム作成して挟み込んで滑らかに見えるようにフレーム数増やしてるのがクリアスムーズじゃないの?
言ってしまえば、作者が作った絵じゃなくてテレビが勝手に作った絵を見せられるってことだよな
スムーズはそれを少し控えめにやると
フィルムは絵を一切作らずに作者の作った絵を早く何回も描画することで残像感を減らす
インパルスは作者の作った絵と絵の間に真っ黒な絵を挟み込む
オフは何もしない
0392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d32a-oOs8)
垢版 |
2017/10/31(火) 09:43:42.88ID:esuzdBUl0
>>386
意味不明じゃなくてデジタル信号処理の基本だよ
本を読めば必ず書いてあることなんだ

ID:jfqkmoOw0NIKUでも他の人でも、声が大きな振幅で入った動画を小さ音量と大音量でクリア音声で聞いて音が割れるかで判断できる
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13eb-6cG3)
垢版 |
2017/10/31(火) 19:16:19.67ID:n4lDnV8v0
ちょっと質問なんだけど、今J10X使ってるんだけど朝テレビ見て出勤時にリモコンの電源ボタンで電源を切って行くんだけど、
夜帰ってくると黒い画面なんだけどうっすらバックライトついてるんだけどこれって故障?
というかバックライト寿命に影響ないんかな?
因みに気付いたのは昨日でいつからこれなのかは分からん
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebfa-fOfH)
垢版 |
2017/11/01(水) 05:09:26.81ID:qHlbPCey0
Z700X、パソコンで見るYouTubeの60fpsはヌルヌルだけどfiretvで見ると残像ありで気持ち悪くなるのはアプリが性能低いのかグラボのおかげなのか
TVからのYouTubeアプリも残像あるしアプリが原因なのかな
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1c3-nu9H)
垢版 |
2017/11/01(水) 07:34:11.94ID:9ge55cQ30
>>399
先月発売された新型fireTVならアプリの不具合で30fpsでしか再生されないよ。
しかもHDRの60fps動画は再生すらされない。
アマゾンはアップデートで対応するみたいだけどいつになるかは不明・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況