X



【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/23(月) 04:51:20.06ID:4Pj4CK4J0
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MRについてのスレッドです。

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part88【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1507532258/

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 2【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507524599/
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 15:02:43.08ID:15Vg/2wx0
当たり前だけど、Steam VR互換が来てもSteam VR側の要求スペック満たしてなきゃ動かない訳で・・・

クリフハウスでUWP使えるのと、ホロツアー程度の要求スペックが高くないアプリ使えるだけで嬉しいか?と
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 16:10:38.27ID:RLob0iGY0
ソニーのゲーム機のvrなんて、わざわざお金出さなくてもユーチューブの3d見れるのにな
これはPower Media Player MR買わなきゃ見れないとか、何の罰ゲームだよ
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 16:47:36.90ID:XI1ch90Q0
MSのsteampreveiwIDきたー
Acerのより圧倒的にいいな。
4950 gtx1070でぬるぬるになったや
でも適当にエロゲーのsaveデーター公開サイトを自前ソフトの公開サイトにしたのに承認下りた。
多分これ誰でも申請したら承認下りるぞ
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 18:19:17.55ID:a07P8DxE0
>>614
あんま虚偽申請増えると他のまともな開発者の申請通りにくくなるから虚偽を進めんな
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 18:19:45.49ID:eMutjUjF0
steamのVRテストのやつはGPU別に検証された記事がどっかにあったはず
3Dモデリング最適化された大手のソフトならGTX1070で支障ないはず
ベンチャーのソフトとかmod森盛りはハイエンドでも厳しいだろうし
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 18:22:49.31ID:a07P8DxE0
>>614
あとプレイするためのもんじゃないから問題点あったらフィードバックハブに問題報告するんやで
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 18:33:06.46ID:6MWAGRfd0
acerドライバでDMM見ると若干小さく見えてる様に思えるんだけど
動画でもドライバの問題で小さく見えるもんなのかな
MSドライバで普通サイズに見えるのか気になる
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:16.45ID:1F/vRuF/0
knucklesやtouchに対応しないとそのうちコンテンツが増えなくなりそうだけどどうなんだろう
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 23:24:43.02ID:I5/CnqYT0
>>620
トリガーとグリップボタンは付いてるから心配ないよ
Touchだってぶっちゃけジェスチャーが必須なゲームなんて知らないし
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/03(金) 23:41:09.93ID:1F/vRuF/0
>>622
あくまで将来的な話だよ
今はともかくknucklesが普及したらtouchレベルの操作は必須にしても問題ない訳だし
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 00:16:50.78ID:R/ixQL7o0
はやく皆と繋がりたい
VRで繋がりたい
VRで出会う未来がある

byススmヌ君
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 00:32:38.98ID:v9MwBJb80
スタンドアロン型で何ができると思ってるのか。
今スマホにあるVRゲーのチープなVRしかプレイできないぞ?
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:38.14ID:EizQDmK10
ワイヤレスはTPCASTのが対応してくれるかどうかじゃないか
WinMRはとにかく安く仕上げてるみたいだから
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 00:50:43.63ID:HuA+qBqP0
>>626
エロVR動画に決まってるでしょ
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 03:48:18.74ID:lkWh+Ul/0
>>554
マウスじゃ女なの子に触れないじゃん
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 07:37:37.10ID:y40vGh/50
PCの準備が出来たからAcerMRをやっと試したけど
俺の眼鏡が大きいのかレンズ同士がコツコツと接触して被り辛いな、コンタクトにするしかないのか
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 07:53:40.65ID:Ex+luZcC0
自分の眼鏡があたるかどうか
いくつかのMRをかけて試せる場所がもっと増えたらいいなあ
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 08:44:59.07ID:I+uc/CdE0
>>641
深センの電脳街行ったらそんな感じだった(色々試せる)。
日本のかつての電脳街は虹色に沈んだし。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 09:09:18.48ID:TERP46hG0
>>618
おっしゃMSsteam不具合見つけたぜ
タッチパッドの押す位置と実際に押されている位置が90度ずれてるぜ
道理でアリゾナサンシャイン移動がうざいわけだ
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 09:54:44.38ID:R/ixQL7o0
なんでレンズ位置調整できない仕様なんだろうな
眼鏡のこと何にも考えてねーよな
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 10:06:21.36ID:HuA+qBqP0
VRが普及するかどうかはアダルトVR動画にかかってると思う
80年代にVHSデッキが一気に普及したのはAVのおかげだったし、
その逆に、3Dテレビは3DAVがほとんど作られなくてあっという間に終了した
だからスタンドアロン型でもいいから、とにかくアダルトVR動画を安価に見られる機械
が出来るのはいい事だと思う
今の所、アダルトVR動画は3DAVと比べ物にならないぐらいの量が作られてるから3Dテレビ
の二の舞になる事はないだろうと見てる
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 10:12:45.01ID:cKnCH9Qj0
色々コストダウンしている感はあるんだよね
インサイドアウトトラッキングに全力で費用をつぎこんだんかな
ソフトウェア費用とかも含めて
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 13:18:58.01ID:NnT0hR2E0
>>120
育毛剤なんてどれも効果ないよ、遺伝だからもう治らない
俺も何種類か買って試してみたけど、どれもダメ・・・
あんなもん詐欺だよホント許せないし、出来ることなら訴えたい
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 15:13:50.04ID:Uc5PU5i/0
皆はメガネやコンタクトと裸眼で見え方かわる?
俺は裸眼0.5だけど裸眼も眼鏡も見え方に全く変わりがないんだけど
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 16:11:24.72ID:R/ixQL7o0
VR同性愛ホモセックス結婚生活とか胸圧だな!!
俺たちの時代が来たな!!
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 16:28:10.14ID:XVUEljcW0
>>646
自前で揃えるにしても
持ってるヤツに借りるにしても
撮影にかかる金がたかいんよ
ある程度以上の大手じゃないと手が出ない
単価安いから資金回収もスゲー大変

あと撮れるフェチがすげー限定されるのがむずい
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 16:32:19.44ID:cKnCH9Qj0
>>668
とりあえずそれがWinMRでしょ
従来のHMDより遥かにセットアップが簡単

あとはコンテンツにたどりつく道の整備
ドライバも安定させないといけないし、GPUがもっと安くなるのも間接的に重要
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 16:52:52.89ID:Pkmi1uB60
>>670
ODG R-9かそれ以下のボリューム感でホロレンズ並みの性能が出れば良いんだけどね
2019年の次々世代まで待ちなんじゃないかな
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 19:51:49.52ID:y40vGh/50
>>640,644
Acerは眼鏡に優しい方だと聞いてたけどそれでもコレならなかなか準備のハードルが高いな
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 19:56:38.63ID:cKnCH9Qj0
>>673
まあ当たるけどかぶって見られるな、ってくらいならそのうち気にならなくなるよ
最初は「これギリやん しんどいやん」って思ってたけどそのうち全然気にならなくなった
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 21:15:35.18ID:k02w1DBb0
矯正用のレンズ付けられたらいいのにね
OSVRとか自分用にカスタムできそうだが
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 21:47:53.09ID:y40vGh/50
>>674
装着に慣れたら気にならない訳ではないが大きな問題もないな、頭をぶんぶん振り回しても大丈夫だ

まぁしかし人生初VRでいくつか見てみたがホワイトハウスやローマの歴史を見ても反応に困る
結局?酷VRで3D映画や着エロ動画を見たのが一番目を奪われたってのが悲しい所だ
steamVR正式対応はよ
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 22:18:21.66ID:v9MwBJb80
>>678
繋いだときに、サウンドデバイスにUSBのサウンドが追加されるのでそのボリューム調整すればいいかと
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 22:21:19.96ID:R/ixQL7o0
12/8にSteam対応って本当なのか?
スレ民嘘つきホモだから信用できないんだよなぁ!?
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 00:50:39.14ID:Rjqp+/zh0
クリフハウスの音がうるさいんだけどどうにかならない?
音量ミキサーでミュートにするとエラー落ちしちゃうんだけど
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 01:46:42.46ID:Rjqp+/zh0
>>683
それだとマスタ音量が下がるだけ
クリフハウスのチュンチュン音だけ無くしたいんだよね
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 05:21:18.33ID:hEIl43NZ0
メガネのフレームよりもレンズ同士が接触し易いな
メガネ屋に持っていったら目とレンズの距離短くしてもらえるんだろうか
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 05:41:32.77ID:ycrH7pWJ0
>>686
そのメガネは普段使いのでVR用のメガネとかJINSとかZOFFで作ったほうがいいかも
安いので3000円ぐらいだし
水中メガネのレンズはHMD外したとき何も見えなくなるので個人的にVR用メガネ作ったほうがいいかなと思う
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 06:37:23.34ID:hgaanRoU0
紹介サイトによって視野角が90度だの95度だの105度だの「水平視野角105度」だの
ちぐはぐに表記されてて困惑するんだけど一体どれが正しい情報なんでしょう
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 06:58:58.28ID:ycrH7pWJ0
>>689
ハイスペックPCで一定の基準を満たしているとWindowdMRUltraモードで動作してその場合、HMDの視野が最大になる水平視野角105度になる
低スペックPCの場合、非Ultraモードになりレンダリング領域を狭くして動作するので水平視野角95度になる。

だから、水平視野角最大105度と表記されてる。
Ultraモード時の対角視野角はOculusと同じ110度


サムスンを除く全てのメーカーは同じレンズユニットを使用しているので、各社で表記方法が異なるけど全部同じ。

サムスンOdysseyだけ、水平視野角110度でほかのより視野が広い
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 07:06:58.31ID:ycrH7pWJ0
>>691
かっこいいフレームあんまないけどJINSが安い。
ZOFFは、JINSよりいいのがあるけどレンズいいのにすると高くなる
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 11:09:50.25ID:ycrH7pWJ0
そもそもVR用にHMDに収まるフレーム曲がったりしても問題ないサブ眼鏡の話してるわけだからなw
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 11:26:04.39ID:SCouLwpE0
オークリーの度入りクリアレンズ買いましたがオーダーメイドなので未だに届きません(半ギレ
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 12:54:01.23ID:k2P1Ac390
体感が狭いwwwwwwwwwwwwwwwww
頭が頭痛とどっちが賢いのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 13:25:26.51ID:ycrH7pWJ0
頭が頭痛は、頭痛に頭が含まれてるだろってのでよく言われてる奴だが、逆の頭痛が痛いとかも

体感が狭いはなんも被ってないが大丈夫か?
体感視野角が狭いは普通の表現かと
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 13:52:37.79ID:9jkA1bwv0
>>26
まあ、所詮はゲームだからw
どんなにレベル上げたって、実生活が良くなるワケじゃないんだぜ?
こんなものはただの暇つぶし……頑張らずにテキトーにやるのが正しいんだよ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 14:09:23.71ID:hgaanRoU0
>>690
情報をどうもありがとう
MRウルトラに当てはまるスペックのパソコンでやればいいってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況