【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/23(月) 04:51:20.06ID:4Pj4CK4J0
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MRについてのスレッドです。

※関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part88【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1507532258/

Windows Mixed Reality SteamVR preview
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

※次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

※前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 2【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1507524599/
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 18:04:29.48ID:Xru2hlde0
winMRはMSらしいと言うか
3Dテレビみたいな日本流の戦略に感じる
コンテンツは試供品だけでまず
3Dテレビを高額で売る
→結果売れない
→売れなかったから撤退

コンテンツ用意しないでハード
買えって言われてもマニアしか
買わないし

viveもocuも色々なコンテンツを
同時展開して盛り上げてたのに
MSは全くその気配無いし
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 18:05:49.52ID:XUqgn6CS0
https://www.youtube.com/watch?v=2fe3QZvpvS0&;t=431s
このおっさんの話ではDellのやつよりLenovoのやつの方が軽量でかつ視野角も少し広いみたいなこと言ってるな
なんでも視野角が広いのは瞳孔間距離の違いのせいとか言ってるようだがそんなことあるんだろうか
LenovoのMRは日本で発売予定とかないのかな?
あとAsusのやつも気になるがどうなってるんだろう
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 18:10:38.24ID:KhkKaYcY0
それに既存のソフト、コンテンツすらVRの中で生かそうとしてないのも頂けない
あのポータルのクリフハウス自体が、デスクトップの代わりにならないとなぁ・・・
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 19:07:42.92ID:j8fJcVma0
>>802
ユニット自体は同じはずなので恐らくクッションがあたる部分のフィティングの差だと思う。
フィティングでLenovoのほうがDELLよりもレンズと目の距離が本の少し近くなったんじゃないかな。
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 19:09:38.19ID:j8fJcVma0
>>802
ちなみに、LenovoをCEATECで被った限りはAcerとほぼ違いを感じなかったよ。
クッションもAcerと同じだったし。
製品版で変わってるかもしれんが
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 20:38:48.20ID:XUqgn6CS0
>>804-806
そういうことか・・・
クッションの厚みでも視野角だいぶ変わってくるもんね
クッションって簡単に他のと交換とかできるんだね
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 21:03:41.35ID:j8fJcVma0
>>807
ベルクロなんで、同じようなサイズのスマホVRのと交換出来る。
でも、標準のですでに厚みそれなりに薄いし細いのでメガネユーザーは標準のままのほうが扱いやすいかも。
クッションの厚みで視野変わるのは古典的な方法やね
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 21:33:41.18ID:tRYxY17d0
>>802
oculus被ると分かるけど
北米欧州で設計したかアジアで
設計したかで顔の作りの違いが
有って鼻が高い人種向けのHMD
はアジア人は使いにくいし
アジア人向けに作るとあちらの
国では使いにくいみたいなの
有るよ
顔のフィット感悪ければレンズ
までの距離変わるからね
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 21:54:04.21ID:j8fJcVma0
そういう意味では、富士通のヘッドセットが一番フィットするんだろうか?
試してみたい
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/08(水) 22:54:21.45ID:XUqgn6CS0
確かに富士通は海外では積極的に売らないだろうし日本人向けに設計してるだろうね
もうすぐ発売だし事前にデモ展示とかやってくれないかな
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 04:49:11.91ID:M/HVIia00
ハゲやすさは Odyssey > Dell > acer = lenovo = asus > HP だろうな。
Odysseyはハゲる要素が揃いすぎててやばい
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 07:15:20.32ID:TwT9j3Kp0
>>819
Acerは額部分のクッションが粘着テープでくっついてるんだけどその隙間に髪の毛が入り込んで毎回数本髪の毛がもってかれて割と危機を感じる
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 11:40:57.09ID:8vLNEDrE0
ようやく開発環境セットアップしてunityで画面出せるようになった。
unityちゃんを置いてみて、じっくり眺めるだけでも楽しいな
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 13:26:13.27ID:7oHvAdTc0
あれ、別にAcerが作ったわけではなくてMSが作ってたα版をお漏らししてただけでは?
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 14:01:03.93ID:dsMNKRb40
とりあえず、うさぎが20匹くらい襲ってきてモフモフするVRと、電車でGO!を頼む。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 14:08:58.72ID:TwT9j3Kp0
MSのSteamVRテストしてるけど、まだコントローラーの振動動作してないしTheLabとか一部ゲームで起動時ガクガクするの直ってないし15日までに直るのか…。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:24.74ID:OZEPXzZo0
>>833
電車でGOはVR酔いするんかね
等速移動は比較的大丈夫とか聞くけど出発時と到着時がなあ
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 14:45:56.96ID:1+dakdlS0
>>836
酔わないと思うよ
一定の動きだし覗き込む形で
外を見るなら酔いにくい
以前お台場時代のVR ZONEで
トレインマイスターやったけど
着席姿勢で全く酔わなかった
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 15:01:12.74ID:dsMNKRb40
>>836-837
酔わないならば是非商品化してほしい。
間違っても真夜中に「第一閉塞、進行!」とか叫ばないように。
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 17:27:50.83ID:0KjchLZ70
acerのsteam公開は英断だったと思うよ
あれがなければ本格的にただの箱だった
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 17:51:03.38ID:HpQQ07uF0
>>840
メガネによると思うが俺はAcerので結構スムーズにフリップアップできてるな。
クッションがスポンジなので時々すこし引っ掛かるときはあるが
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 18:19:16.71ID:/rIgj+2G0
耳に電気流して擬似的に重力加速感を与えると酔いにくくなるそうな
俺ゲロマシンだから普及はよ
あとG5辺りの技術でさっさと無線化して
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 18:49:02.74ID:i/v7AkBq0
>>843
酔い止めは効くような気がしている
三半規管が過敏に仕事しないようにするはずだから理屈上も効くはずだと言い聞かせるわけだが
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 22:41:17.66ID:HjFAXUdG0
あれ300$って聞いてたんだがなんで6万円になってんだ?
ここから下がるのか?
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 23:40:12.54ID:usDhSwLV0
>>850
実際必須のコントローラ分99ドル+おま値。
日本だと12月に発売されるDellが449ドル→税抜き49500円で399ドルのAcerより安いどころか円安の今ドルより割安
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 00:00:34.38ID:KHE/oQmC0
尼でDell Visor買うのがいいなやっぱり
それまでに別のヘッドセット発表されたら考えるが
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 01:02:25.24ID:kCtIKv660
>>821
オープンβでも十分、一般公開すればクレームも桁違いだし修正も早まるだろう
しかし1ヶ月以内にリリースとは案外早かったな、年末ギリギリになるのかと思ってたよ
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 01:56:23.03ID:hFkMZFEs0
>>855
DELLが安いのはAmazonの配慮やね。量販店だとポイント付く分を現金値引きして4.8万になってる
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 02:00:24.07ID:mkIXu6YF0
WindowsMRのメリットって、今後発売されるMSのゲームとSteamのゲームの
両方をプレイできることに尽きるな
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 02:03:41.44ID:qMpgSZev0
設置が楽(設定は要都度やり直し)
VIVEやOculusよりも画像が精細ってところか
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 02:16:13.68ID:kCtIKv660
MSのゲームにはあまり期待してないけどゲーム類はsteamに任せて
MSStoreで珍妙なアプリが出てくる事を期待するわ
まぁサードの力でさっさとシェア1位になってくれればソフトには困らんわな
後は毛根と眼鏡に勝てればとりあえずは満足だ
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 02:45:15.54ID:E58uwSdS0
Windows MRにsimple VR Video Playerっぽいの来たぞ!!
Moon VR Video Playerでストア検索
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 16:17:58.49ID:1yWeogji0
>>873
屈強なホモ男子高校生に見つからない様に男子校に潜入、脱出するChainmanならぬChinkomanか
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 17:03:24.06ID:xsg5wMqF0
拳銃を見つけて一転攻勢するのか
睡眠薬を飲ませて地下室に連れ込むのか
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 17:55:48.15ID:JMWPo02u0
すっかりホモスレに生ってるじゃないか、WinMRスレにいったいなにがあったんだ・・・
0888総統閣下
垢版 |
2017/11/10(金) 22:37:47.50ID:asjCyuso0
ホモスレ住人と梅宮辰夫スレ住人は出てってくれ
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/10(金) 22:45:12.64ID:xsg5wMqF0
ほならね、WinMR住民が何を書き込んでいるかって話でしょ?
私はそう言いたいですけどね
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 03:09:00.25ID:Uqiu7GLs0
ふたなり美少女になってちんぽ生やした美少女にフェラチオして悶絶させるふたなりVR出るの割とすぐだと思うんですけど
各社その辺どうなってますか?ちなホモではない
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 03:23:19.41ID:cX4BYcdT0
柔軟しっかりやって来たる日にセルフフェラできるようにしとくと捗るぞ(ペッ!)
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 09:12:10.11ID:c5FeQpG60
SteamVRスレにMS版ドライバはコントローラの加速センサーが無効って話あったけど
誰か試した人いる?
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 10:24:03.92ID:/6tAYJe30
>>896
俺が書いたやつだと思うけど、クリフハウスでもいいので、正面向いてカメラ外でコントローラー水平移動させるとわかりやすいよ。
カメラに移ってるギリギリのときは、コントローラーのモデルから出てる水色の線が水平に移動するけど、カメラの範囲外になると移動しないでジャイロの回転だけ取得して、線の向きが左右に移動してる。
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 10:24:48.50ID:/6tAYJe30
クリフハウスで確認したから、SteamVRドライバー関係なくそういう挙動ぽい
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 10:32:13.81ID:c5FeQpG60
それコントローラ壊れてるから購入店に報告したほうがいいんじゃないの
まだ1ヶ月立ってないから初期不良で交換できるはず
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況