X



イヤーチップ、イヤーピース Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d5d9-e8Ld)
垢版 |
2017/10/24(火) 21:11:07.89ID:gUlTHNGS0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

イヤホンと人間の接点、イヤーピース(イヤーチップ)について語ろう!

過去スレ
【comply】イヤーチップ、イヤーピース【supertip】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1420991541/
イヤーチップ、イヤーピース Part.2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492967963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-9xuk)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:47:21.02ID:eZ2vabVod
まあ寒くなってきたんでSPOTA PROでも良いんですけどね(笑)
個人的にポタプロよりかなりバランス良くて、軽いし安いし音良いしめちゃ気に入ってます

とはいえ熱くなってきたり、音漏れ気になる環境ならイヤホン要りますからねぇ
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-lleY)
垢版 |
2017/11/12(日) 16:21:52.02ID:/eIfSndB0
>>92
だからならないって。
開放型ヘッドホンの場合はドライバー表側の音が漏れてるわけじゃないから。
隙間作ったらそこからドライバー表側の音が漏れて低音スッカスカになるだけよ。
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-vLjR)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:39:45.88ID:l18LUOpc0
>>85
ありがとうございます。急ぎだったので取り敢えず百均のパッドで凌いで、後日純正品を取り寄せることにしました。
もう一回り大きいと助かるのに、何であんな小さいんだろう…?
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcd-GomN)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:54:02.31ID:bJ8q09mqM
>>81
大体同意見だけど
クリスタルは高域減衰しないぞ
0102名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-xeFR)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:01:04.83ID:B0GP3+gtd
フォーム系は肌理の細かさに応じて高域減衰が決まる
クリスタルは表面加工してある分、コンプライより減衰が少ないだけ
一番少ないのはツルツルの多摩電子
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 828a-WvEB)
垢版 |
2017/11/22(水) 00:24:58.27ID:eykK4JRs0
>>108
最近は純正で試聴すること減ったからなぁ
試聴機のイヤピって尋常じゃなく汚いのが多いし、試聴用のイヤピ持参するのが当たり前になってからは購入して初めて純正を使うことが殆ど
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ee8-zv/U)
垢版 |
2017/11/22(水) 02:58:25.76ID:QAlGgLim0
純正云々って結局サイズ次第じゃね
純正がS,M,Lの3サイズしかない場合は、その間のサイズの人はどうしても無理だしな
だから、1mm刻みで5サイズあるスパイラルドットは貴重よ
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27fb-sSls)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:09:41.41ID:7saFQY/Z0
コンプライとかの遮音性が高いって言われるようなのってどのくらい聞こえないもんなの?

電車で隣の席のやつが喋ってるとするとして、無音の部分でも聞こえないレベル?
それとも普通に曲を流してる分には聞こえないってレベル?
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7d8-aoL3)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:30:37.24ID:aO+oQV3g0
>>126
この表現というか伝え方、わかりやすいね!
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f81-5mWG)
垢版 |
2017/11/28(火) 00:45:06.05ID:xmXRjh3c0
>>125
なんか意図した答えじゃない気がしたんで補足すると
たとえコンプライのイヤピだろうと「曲を流している分には聞こえない」程度だよ
これは>>129の通りで、例えば水泳用の完全に耳道を密閉する
低反発タイプの耳栓(コンプライのイヤピの穴が貫通していないと思ってくれ)ですら普通に外の音は聞こえてくるんだよ
0134名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-YQWO)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:49:19.00ID:Bpxh6kW1d
コンプライは高音減るのとすぐにへたるの以外はいいよね
まあその2つでシリコンにしてるんだけど
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe8-MnZb)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:41:36.61ID:9yCnsTX80
結論としてはどっちも糞
0138名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-t8ZL)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:30:06.12ID:JHiv1rLsa
遮音性の高いイヤピ・イヤホンをして、その外にノイキャンのヘッドホンをすると流石にほぼ音が聞こえなくなるよ。
耳栓系は高音の遮音が得意だし、ノイキャンは低音の消音が得意だから。
ヘッドホンで耳介で受ける音も遮断できるし。
その上で、地下ガレージに止めた車にエンジンかけずに座れば、完全に無音だよ。
最後に練炭で、本当に何も聞こえなくなる。
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp8b-lBPg)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:43:30.08ID:hrVtj98qp
イヤーピース内側に設けたディンプルにより、音質劣化の原因となるイヤーピース内の反射音を拡散させることで、音のにごりを抑制し、クリアなサウンドを実現し、好評のスパイラルドットイヤーピース。
本機には、その素材と形状をさらに進化させたスパイラルドット+(プラス)イヤーピースを付属しました。
肌に近い力学特性を持つ新素材 SMP iFitを業界で初めて※2採用することで、雑味を抑制し、イヤーピースの存在を忘れるほどのナチュラルなフィット感を実現するとともに、形状の見直しによって表現力をさらに高めました。

これ単品販売するのかねぇ
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff81-Ro0L)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:02.94ID:KI1QxdiI0
トリプルフランジのでかい方の傘2枚切り落としたやつ耳に突っ込んでみたら
イヤホンノズルから抜けて鏡やカメラでも捉えられないほどの耳奥に残ってしまった……

家族に取ってもらったがトリプルフランジごと禁止令を出された
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff81-Imcg)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:47:02.45ID:A22FQrM60
ここで言う中華コンプライってのは、
『MAID IN CHINAでコンプライに似てる』
じゃなくて
『中国市場で出回ってるコンプライに似せたアレ』
のこと
つまり>>155もアレをパッケージングしただけじゃねーの?と言いたい訳
新規開発でなく
0162名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ MM4f-Y9yr)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:41:30.98ID:zW5lCx6BM1212
SpiralDotのLが自分の耳にぴったり過ぎて、他のイヤピを試しても結局戻って来てしまう…
もっとイヤピ交換による音の違いとか楽しみたいんだけど、耳に合うイヤピがあるだけでもマシか
0164名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 9f7c-BhnN)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:15:40.09ID:XpdSaJnK01212
他の14mmと比べると低音が減るのに妙にブヨる感じがするから俺はあんま好きじゃない
あと軸がフニャチン過ぎて抜けやすい→軸二重化が少し面倒なのも嫌
けど15本に1本くらいでやたらしっくり来る奴があったりするから困る
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e8a-RTuG)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:08:02.35ID:2QpRVE080
>>165
www
でも、気持ちはわかるw
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-eUQs)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:19:40.38ID:LqjhHjUp0
そんなことしたらホーンになっちゃう
ライブのPAみたいな押し付けがましい音になる事、必至

イヤピの改造に手を出す段階で、音より改造意欲が目的になってるよな
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb7b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:10.01ID:lWNQ9edT0
>>165
そりゃ細長い管を通ると高音は減衰するだろw 柔らかいシリコンならなおさら。
そして、耳奥に突っ込む=耳穴の空間が狭くなり空気量が減ると、
より少ないエネルギーで低音を鳴らせるようにはなるが、そのぶんダイナミックレンジが狭くなり、繊細な音が出にくくなる。
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb7b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:18:00.33ID:lWNQ9edT0
低音を出したいならこういうのがいい。

https://i.imgur.com/GUY4SR2.jpg

アルミテープをぐるぐる巻きにしたものを水性ウレタン塗料で塗り固めた簡単なものだが、
低音が頭にズンズン響くようになるよ。
ちなみに先端部分まで堅いとフィットしにくいため、ソフトフォームを切って詰めてある。
写真はSE846だが、ダイナミック型の方が効果は大きいと思う。
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1681-eUQs)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:41:29.76ID:IEB13w060
SpiralDot+って、ちょっとプニプニ感じだった

オリジナルのが締まってストレートで乾いた音なのに比べて、少し丸みと艶がある音で、耳への馴染みもいいと思った

「別売は、要望があれば考えます」と言ってたから、欲しい人はJVCのカスタマーサポートにメールしてはどうだろうか
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1681-iA8U)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:49:29.03ID:zlOvEKpm0
オーテクのスポーツモデルのイヤピとか
ただあのイヤーチップのみを売ってるのは見たことがない
そもそもそういう外の音もちゃんと聞きたいダダ漏れ全然気にしない用途なら
カナルではなくインナーイヤーでいいだろうと個人的に思う
0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ee9-NZFe)
垢版 |
2017/12/17(日) 01:44:13.97ID:XZuvkmYW0
>>180
淀で買えるオーテクのER-CKP500が>>181が書いたアクティブフィットイヤピだけど
傘が柔らかすぎて1サイズ大きめ使っても安定しないかも
あとはJVCにも低遮音イヤピあるけどこっちは家電量販店とかカスタマーサポートから
取り寄せ

ぶっちゃけこれらのを買うよりもそのイヤホンに対応してるイヤピ買って傘をはさみで切って
1ヶ所穴開けた方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況