X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 07:12:43.04ID:3k5N8jTr0
深夜アニメは番組名録画してるからほぼ失敗はないな
番組名が変わるようなアニメ以外
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 07:19:52.93ID:dmGwl+970
俺もWake Up,Girls!の総集編は録画失敗した。
torneではとれてた。
番組はマジ時間稼ぎだったが。
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 07:39:01.55ID:eY+cIxfT0
ガルパン勝手に映画も録ってくれた
たしか「&パンツァー」で番組名録画してたから当たり前だが
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 10:49:27.33ID:6Pmj7QTH0
>>405
nasneでやったほうがいいものできそう
録画し続ければいいだけだからアップデートで実現できるんじゃないか
全録したいチャンネル分のnasneを買えばいいんだしシンプルだ
トルネの高速番組表から選んでパッと見れるとか理想じゃん
全録ネとか別アプリにしてもいいな

問題があるとすれば耐久性かな
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 14:02:30.94ID:7R3gUgM60
>>411
24時間稼働させたら直ぐに壊れるよ。
パソコンだけど
SOTECは直ぐに壊れた。
デルは壊れなかった。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 14:09:47.51ID:3k5N8jTr0
SOTECな壊れてデルが壊れなかったんなら24時間稼働ですぐに壊れるかどうかはハード次第ってことじゃないの?
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 19:08:10.68ID:VN3xnq000
>>414
24時間稼働だと、部品レベルで高級品使わないとすぐ壊れる。
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:26.53ID:VN3xnq000
ソニーとは関係なくて、とある無線LANのAPだけど
某所で停電の後30台まとめて壊れたことがあった。
調べたらコンデンサーが寿命だったという。
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:54.00ID:yUd5MBB50
こんなスレがあったなんて驚きだな。
最初から読ませてもらったけど、やはり変な奴らばかり。
ソニーのブルーレイレコーダーやテレビのコールセンターでバイトをしたことがあるけど、クレーマーや頭がおかしい変な奴からの入電がほとんど。
キチガイどもを相手にするのはバカバカしくなって辞めたけど、まさかあんなに酷いとはね。
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 14:11:13.59ID:FcQKS3rr0
EW1000のリモコン(RMT-B012J)の分解の仕方分かる?

ボタンが効かなくなってきたからアルミホイルで直したいんどけど
開け方がさっぱり分からん
マイナスドライバーが入りそうな隙間がない
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:54.51ID:8HjOHDzH0
東芝REGZA用の社外リモコンの映像切り替えを押すと何故かソニー製BDレコの電源が入るわw
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 19:00:25.57ID:OrxgnLko0
リモコンなんて簡単に開けられるようにしておいても大して問題ないだろうにね
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 22:15:21.36ID:gVd2VeI/0
学習リモコンはネジでとまってるから分解も楽だ
RMT-B007Jなら何回も分解して治した事が有る
アルミを貼らなくても治せる。
0432425
垢版 |
2017/12/07(木) 05:30:58.85ID:VCawwYxs0
色々レスサンクス
自分も何年か前にソニーの学習リモコンなら開けて直した事あるんだけど
あれはネジだったのか

このリモコンはぴったりくっついてて隙がないわ
開ければ簡単に直るだろうから、買い換えるのが悔しいわ
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 07:17:42.06ID:1awVqdTf0
今までテレビ・レコーダー・エアコンなど本体が壊れる前に
リモコンが効かなくなるほうが先だった。
いきなり全部効かなくなるわけでなく、重要なボタンでなければ
その機能が使わずに我慢して使っている。
レコーダーの効かないボタンは
テレビのリモコンをHDMIリンク経由で代用している。

純正リモコンは高いし、学習リモコンはどれも使いにくそうだし困ったものだ。
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 08:37:19.39ID:+VCz7H8h0
買った事ないけど純正リモコンは高いの? 3千円位のイメージだったよ。
0436425
垢版 |
2017/12/07(木) 10:42:33.43ID:VCawwYxs0
三千円くらいだよ
自分には高いな
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 13:54:37.17ID:QTd5px2O0
>>403
何度報告したことか@ZW1500
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 17:54:21.96ID:wzmgsIAm0
ネジ1本のコストも削ってるんだろうな
あと見た目がいい
あと壊れたら学習リモコン買ってってことで
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 18:28:37.89ID:kFotoAD10
分解させないためだろ。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:15.67ID:PrwPm+QY0
尼のブラックマンデーでどれだけ安くなるかな?あツBRAVIAスレにもマルチするんで
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 21:01:18.47ID:AMyHK7620
レコ買い替えようと思って今のAT970T処分しようかって今ヤフオクみてるけど
3万円とかで落札されてるんだけど
なんでこんな高いの?
もう6年はたってるでしょ
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 21:15:08.57ID:11MEjafp0
それをすてるなんてとんでもない
って言うくらい名機だからだよ
修理しながら使い続けたいレベル
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 21:38:20.49ID:XqaZ2K040
SKP75使ってるけど、最近ちょくちょくフリーズしたり
録画した番組を再生すると途中で音飛びしたり、止まったりするので、そろそろ買い替え時かと思ってるけど、
今の世代のソニー機は買わない方がいいのかな?
スカパープレミアムは今は観ていないし、テレビ側にも
チューナーがあるから不要なのだけど、
昨年テレビの方をレグザからレコーダーに合わせてブラビアにしたら、リモコンの反応が鈍くてうんざりしてるのだけど、今のソニー製レコーダーもこんなもん?
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 03:31:45.90ID:xbtcHZS20
AT970Tは高く売れるのか。。俺のはET2000を追加購入するまでの期間しか使ってないから結構上物だと思う。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 09:37:28.11ID:yRzmBh/d0
俺のL95も高く売れるかな。ディスク読み込めないけど。
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 10:00:24.50ID:g2Qqa88C0
L95は予約ごとにチューナー固定だし録画中にできないこと多すぎるしさすがに…
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:13.14ID:HG0XLSG60
ファミリーモデルのL
L95を買った時はまだ家族がいたのさ
家族はいなくなったがL95はまだ残ってる
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 18:45:51.36ID:qes+OJtI0
サイバーセール安くなると思ったら逆に価格が微増してるw尼大した事ないな
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 22:54:01.37ID:tWjtMWHl0
外出先で見るのは初回有料ってのはわかったけど
家中どこでも視聴(無線LAN経由)も初回有料になる?
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 01:06:34.55ID:6lUG96oN0
何で観るだか知らないがプレーヤーがインストールされないと室内でも観れないだろう

Xperiaスマホにはプレーヤーがインストールされてるから買う必要がない。
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 06:14:31.27ID:i9vld5kc0
>>470
サンクス、そういうことか
まずは有料プラグインのダウンロードが必要になるんだな

端末が対応してるか1分間のお試し視聴をしたいんだけど
プレーヤーのダウンロードが有料ならお試しにならなくね?
しかもGoogle playのレビューに非対応機種あるって書いてあるし
自分の機種は動作確認リストにないから対応してるか不明だし
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 10:35:50.49ID:JyxDSxiv0
AT970Tが二日に一回フリーズするようになったんで2回目の修理出すか新しいの買うか悩む
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 11:51:11.89ID:i9vld5kc0
>>473-474
ごめん、間違えて、録画番組→モバイル試聴→プラグイン購入→Google Playに飛んでたわ。お試し試聴ってのが横にあった


で、改めてお試し試聴するに行くと
「レコーダーが配信できない状態です エラーコードACP_2000_21」が出る

そのエラーコードは
・他のモバイル機器で視聴中……NO
・録画機器で録画中……NO
・録画機器で何らかの設定を行っている……おでかけモード標準のこと?
・nasneの年齢視聴制限……nasneじゃない
・その他の通信エラー

何か設定に見落としあるんかな?なんだろ?

ZW1000、端末はQUA Tab PX
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 19:59:56.44ID:W4BvNFVh0
年末年始もほんとたいした番組なくなったけどな・・・

紅白を見てかくし芸を見る年末年始は特別感があった
今は必死に年末年始を演出してるだけで普段と大差ない
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 20:35:20.31ID:3fcYgBPK0
年末年始にやる必要が無い番組が多いよな。
格闘技とか。
笑ってはいけない
とか。
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:58.43ID:IKzhqrER0
スカパーのエムオンのJPOPカウントダウン録画して
お出掛け転送でスマホで見ようと思ったら
リストに出ない
あっそうか(゜O゜;
move1だった

スマホに移すにはどうすればいい?
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/09(土) 22:33:39.04ID:xZrdztLJ0
年末年始は録り溜めであるドラマやアニメの消化時期だと思ってる。
その時期はあまりテレビ番組見ないね。
と言うか今の時期でもうドラマは終わりのものも出てきてるし特番が増えてきてるしで。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/10(日) 18:11:44.74ID:3pUdqsac0
記録先メディアに問題が検出されたため〜は正常に録画できませんでした


こええよ・・・
ちなみに普通に内蔵HDDに録画してた
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/10(日) 20:37:47.92ID:VZBVbrRF0
そろそろ買い替えかなと思って量販店いったら、UIが死ぬほどクソになってて愕然とした
数年前、感覚的に使える唯一の製品だったから買ったのに、なんであのメディアバー止めたんだ
おまけに白バックってのが目に痛くて見づらい
どんだけ頭おかしい奴がいたら、あれがこのざまになるんだ
他のメーカーのも使いづらいし、買えるレコーダーがない
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/10(日) 21:21:06.38ID:LLvK6kJe0
再生映像がときどきコマ落ちする現象があって
こうなるのはHD→BD(→HD)のようにダビングした番組のようだ
SONYに限らないだろうけど、やはりダビングの過程で劣化があるのかな

BD再生はクリーナーかけてみたけど、まだ詳細には確認してない
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 00:11:15.08ID:cIgOeGA50
>>491
単純に言えばデータのコピーなんだろうし、やっぱそうかなあ・・

HDに録画時は最適化されてるけど、BDに移すときに他社製品でも再生できるように汎化されるみたいに
なんらかのデータの変質があって、その影響が出るとかないかな?
素人考えですまんですが不可解でしかたない
BDに移して保存するの怖くなってストレス
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 00:25:49.40ID:5/7+CowW0
>>489
Blu-rayに焼き込んだときに、エラーが発生しているんだろ。
メディアかレンズがおかしいんだろ。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 01:04:50.01ID:RmYkfxsI0
うちのレコーダー、買って3年程になるけど、とうとう地上波だけ受信出来なくなった。アンテナ線の劣化
かと思って他のチューナー付けるとちゃんと電波入って受信出来てたから、アンテナ端子からチューナー
の間が逝かれただけらしい。

まぁBSとCSしか観てないから地上波受信出来ないのは大きな問題じゃないけど、これが噂のソニータイマー
かと感心した。今売ってるレコーダーは評判悪いし、本格的に壊れたら次何を買えば良いやら(´・ω・`)
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 01:43:32.34ID:+HwQRdv70
>>492
>>493が言うようにエラーだろ
デジタルデータだからといって結局レーザーや電気信号というアナログなものを経由するからどうしてもエラーが発生する
たとえばUSBケーブルでもエラーはある 通常は訂正や再送で問題は起きないけども

BDの場合は仕組み的にエラーのまま焼かれて再生時に訂正されるのだろうから、劣化といえば劣化だな
で、訂正しきれないほどエラーが多いとコマ落ちする
CD-Rの出たての頃なんて条件によって正常に焼けない場合も多くてスリリングだったもんじゃ

>>494
3年でそんなとこが壊れるなんてレアだな
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 11:02:35.24ID:f25Sk9g70
SONY製品を新品で買いました
でも直ぐ壊れてはメーカー信用度に傷がつき製品が売れなくなります
しかし何時までも壊れないと新製品が売れず次期製品の開発費も捻出出来ません
ですからメーカーは適度に壊れる製品を造ります
それが製品の品質管理です
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 11:09:22.16ID:7LMOjTg+0
いつ壊れるかわからない電気製品をキッチリ3年で壊れさせるSONYの技術は世界一だって話だよね
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:45.38ID:i/RxLCgl0
ET2000からZT3500に乗り換えた
とにかく999タイトル縛りでシリーズ物の1タイトルだけ抜けてるのが多々発生
新型の前評判を色々見てると買い換えに躊躇したが、編集、おでかけ、等はしないからモッサリは我慢しようと決断
ようやくBDディスクからのバケツリレーにて引越し完了
後はZTに付け替えた外付けHDDに更にデータ移動のみ

ダビング画面なのだが、ぱっと見ETと変わらないし「タイトルまとめ」とか出来るのね
しかしさあ、一番上にカーソル(正確にはカーソルじゃないけど)がある時、リモコンの上押しても一番下に移動してくれないのね…
これには驚いたわ、開発者バカだろ
しかも選んでる最中しょっちゅうホワイトアウトして一番上になり、数秒後選んでいた箇所から離れたとこにカーソルがいるし

まだ録画や視聴してないからモッサリはわからんが、それ以前の問題だろ
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 12:48:57.18ID:o5kaQ2R90
設計、プログラム技術、デバグ技術、すべての面で素人しか残ってないんだよ
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 13:58:37.09ID:L3SAMnGw0
7年前に買ったSONYのブルーレイの方がレスポンスが速いし、高画質だよ。
なんなん?今のブルーレイはw
画質も性能も落ちまくり
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 14:25:30.14ID:aDvQmuTw0
>>500
その症状は がいしゅつです。
あと、HDD-USBHDD間のダビングは、
タイトルの並び順を新しいにしないと、
タイトル消失するのとしばらくお待ちくださいから始まらないから!
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 18:50:13.90ID:NvwWFB/x0
だから名機スレがあるのか
SONY Blu-ray BDZ-/AT770T/AT970T/AX2700T専用 01
SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況