X



【HMD】SteamVR総合 Part90【HTCvive/OSVR/FOVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13c1-cx0k)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:13:40.52ID:NSnv2JzR0
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります
HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/

主な対応VRHMD
・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
・Oculus Rift https://www.oculus.com/
・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
・FOVE 0 http://www.getfove.com/jp/
※各VRHMDについて https://goo.gl/95wTiv

・前スレ
【HMD】SteamVR総合 Part89【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509048559/

・関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part8【vive/Rift/OSVR/FOVE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1507691936/
【VR/HMD】VRエロ総合 45【Oculus/HTCVive/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1509040958/
【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508701880/
【HMD】Oculus Rift 83【VR/Touch】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508485806/
【HMD】PlayStationVR 286【PSVR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1509445916/

・次スレは>>900, 無理な時は別の者が宣言して立てること。

【SLIP導入方法】
・本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう (テンプレ管理用URL: https://goo.gl/7upk0n)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM83-msBW)
垢版 |
2017/11/09(木) 13:24:13.86ID:7oHvAdTcM
>>552
ゲーム内の状況に合わせた風が来るのなら素晴らしいが
それにはソフト側の対応が必要で、このマイナー周辺機器に対応してくれるソフトがあるかというと・・・

なので、音声解析して無理矢理対応させるらしいが、そうなると精度がな・・・
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM83-SyQV)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:40:58.90ID:QpkZlfroM
>>556
真空が流れ込んでくるからなw
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-vLjR)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:40:02.75ID:kj6oHUzF0
薄めのチューブをフェイスパッドに穴空けて通して、チューブの先からおでこに向けて排気されるように作れば
鼻の隙間から吸気されるようになって、ゴーグル内も頭も涼しくなるんじゃない
あまり細いチューブだと通気量少ないから何本も通すとか考えないといけないかもしれんが
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb9-Kfl6)
垢版 |
2017/11/10(金) 09:25:04.89ID:uLGw3zKS0
>>561
俺も最初から割と消えにくい位置あった。
つまみで調整する時レンズ間に軽くテンション掛かるように薄手のpp板を切って挟むと直る。
0566名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-msBW)
垢版 |
2017/11/10(金) 10:13:21.09ID:5jMQbFldM
>>561
あれは内部でスライド式の抵抗でIPDの値を検知してるんだが、微妙に接触不良気味になったりすると
ノイズで常に値が変わってしまいそういう症状が出ることがある

そうなったら、一度普段調整しない範囲まで動かしてから戻すを繰り返すと直る事が多い
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fb3-VdlG)
垢版 |
2017/11/10(金) 10:53:15.57ID:iAANhrg70
viveコントローラーのトラックパッドって自然故障しやすいのね
分解怖いから修理出したら無償交換になったけど、頻繁に故障するなら自分で修理出来るようにしといた方がいいのかなぁ
0568名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-tH8K)
垢版 |
2017/11/10(金) 11:57:14.03ID:1yWeogjid
>>567
俺も一回パッド裏のゴムズレたけど、トルクスドライバーあれば簡単に直ったよ

ちなみに壊れたのは三十路過ぎた童貞の友達にサプライズでVRAV見せたらテンパってパッド連打しまくってズレたwww
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 7f8a-QEON)
垢版 |
2017/11/11(土) 13:33:45.15ID:IopgPLuJ01111
裁判中のオキュでは動作させない宣言の
あおりを食らってPIMAXでも動かない可能性を考えてのことかも?
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5fb8-ySnM)
垢版 |
2017/11/11(土) 14:33:19.61ID:5qZSZ/6a01111
ヘッドセットの項目にVIVEとしか記載されて無くても
Riftで問題なく動いて遊べるやつも多いのだが
FO4だけに関してはVIVE以外で動きそうな気配がまったくしない
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッーW 7f8a-QEON)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:59:24.68ID:IopgPLuJ01111
>>574
シリサム3は予想を裏切る出来だった
普通にcod4 mwとかの雰囲気で戦えるっていう
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5fb3-Ud84)
垢版 |
2017/11/11(土) 19:34:19.91ID:AUZgFHdU01111
>>578
素晴らしい色、明るさとシャープネス!私は、シャープネスが実生活でさらに優れているのだろうかと思います。そこには本当に良い小さなディスプレイがあります。?
0596名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-03Gl)
垢版 |
2017/11/12(日) 12:57:22.08ID:lSYBFrjka
関西でもそういうイベント頼みます…
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe0-eUx0)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:10:38.56ID:fL0L6Ht20
>>603
その辺はなんとも言い難いでしょ
どのくらい予算かけるつもりがあるかで答えが変わる
それがないのなら全部所有してじっくり体験してみるのが一番いい
黎明期なら特に
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfe0-ekh5)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:41:22.74ID:aoBWriUZ0
>>607
なんではなから喧嘩腰なんだ?
ネットの外でもそんな生き方してんの?
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fe9-ueqH)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:58:15.79ID:/abD4nzH0
>>608
なるほど
まあOculusもWinMRも5万ぐらいだしじっくり体験して考えたほうがいいのかな
個人的には外部トラッキング機能付きのVRはTPCastみたいに別で対応するんでなくて全部標準で内蔵されるようになってからでいいかなぁと考えてた
その頃にはアイトラッキング機能とかも標準化するようになってそうだし
0617名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-QEON)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:29:23.15ID:j4As1VqBr
自覚症状無しとはまさしくこの事
0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa7f-appL)
垢版 |
2017/11/12(日) 21:38:30.31ID:tLJyLU3qa
購入してセッティングしてたんだけどエラーコード306のsteamvrを初期化出来ませんが出てどうにも出来ないんだけど助けて…
Windowsユーザー名も半角にしたしhdmiも2.0のポートに繫いでるしで色々試したけど直らない
0622名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa7f-appL)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:06:13.95ID:tLJyLU3qa
>>620
よく分からんけどなんとか調べてみるよ
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb8-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:10:39.76ID:3xieYo4t0
とりあえずお試し購入で短期間で買い替えも視野に入れる場合は
とにかく1番安いやつ買うのがベストだな
安いと言ってもスマホ用は論外なのは言うまでもないが

センサー設置についてはRiftもViveもたいした差はないやろ
ただRiftの方はUSBの相性があるから、その点は多少面倒
もっともUSB3.0カード買えば解決する程度の問題だけどな
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f8f-TPjW)
垢版 |
2017/11/13(月) 02:53:54.90ID:JWHCI9dx0
>>624
>せめて装置側がコネクター式なら

どういうこと?
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f7c-kaye)
垢版 |
2017/11/13(月) 03:14:58.66ID:zKT1Ub540
>>623
Lighthouseの配置も含めて十分めんどいやろ…。
センサー配置した場所から電源までケーブル配線しないといけないし。
センサー位置の問題もある。
OculusだとUSBケーブルの長さもあるし。
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8a-HZ2B)
垢版 |
2017/11/13(月) 04:55:22.06ID:poH3TnVI0
まだその程度の話してるのかw
相変わらずレベル低いな、日本のVRは
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-MiBn)
垢版 |
2017/11/13(月) 10:27:14.92ID:cbVx6UNFM
ここの子達はスルーができないんです
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfab-OrYx)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:00:33.12ID:GwPwEelM0
シリサム3VR面白すぎる
深夜から今までずっと酒のみながらやりっぱだったわ
VRゲー100個くらいかったがやっぱこれが一番操作も楽でくっそおもしろい
てかこれとvanishingとsubnauticaとDOOM3VRくらいしか全クリしてねーからぶっちゃけこれら以外は
ほぼクソゲーだわ
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f12-TPjW)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:11:29.81ID:EaiUlMsU0
Vive買う直前になってみたらやっぱOculusの安さも気になりはじめたわ
でもたぶん22日からのFallout4VR無料キャンペーンを機会にVive買うけど
年明けたら新型ベースステーションとかの具体的な話でてきて待ちたくなっちゃいそうだし
0639名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-MiBn)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:15:53.00ID:tz5O60GSd
>>636
Doom 3をVRでクリアはスゲーわ
0642名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-tH8K)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:38:27.44ID:ycQY134rd
一応Vive所持、Oculus友人のセットアップを手伝った経験があるって感じだけど、
セットアップはViveのほうが格段に楽だぞ?
3本PCから部屋中にUSB伸ばすのはめんどくさかった。
部屋のコンセント数にもよるのかもしれないけどベースステーションは延長にしたって単にテーブルタップ買ってきて刺すだけだし。
0644名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-hKlY)
垢版 |
2017/11/13(月) 11:51:05.77ID:LKTJEayna
ベースステーションの設置は、重さゆえの固定に少し気を使うのと、コンセントの位置が遠いと悲惨なくらいで、
一度設定できてしまえばPCとワイヤレスなのは良いよね
一方で、ケーブル類はリンクボックスやコントローラの充電用ケーブルも含めて多い。
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f25-Ud84)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:01:10.75ID:BlKNuSPw0
ベースステーションはスイッチ付きの電源タップで電源ON/OFFするのが一番確実
つうかあんなの最初に1回設置すればいいだけなのに、何を面倒に思ってるんだろうな?
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-xKG6)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:08:23.35ID:DOnU6JBYM
ベースステーションの取り付けはセットアップで一番難儀するところだな
重くて振動するものを天井付近に互いに見通しあるように設置しないといけない
角度も決まっている
固定方法、見通し、反射物などこのスレでも繰り返された同じような質問がそれを裏付けている
0653名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-T0Kg)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:11:41.50ID:H4L4nZFDd
ゲーム毎にカメラ位置の調整が必要になるPSVRのほうが10倍は面倒だと思った
その上カメラの認識範囲も狭くて
トラッキングエリアを意識して動かないといけないのが鬼ストレス

vive買ってトラッキングエリアの制約から開放された快感は尋常ではなかった
一度設定したら位置の再調整が必要無いのも素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況